ブログ記事3,092件
土日に出ているコーヒー屋さん今回で3回目なんですが覚えておられて話し掛けられました店主(もう5年来てるんですが浄智寺って良いですよね?)水蓮(…分かります?空気が甘くて美味しいんですよ)店主(円覚寺とか建長寺とは違う感じですね僕は視える人じゃないけど行っちゃ行けない場所とかは分かるんですが浄智寺だけは気持ち良いんです!)水蓮(…別格ですよ!近所の年寄りは病気しないから長生きしてますから)店主(…やっぱり住みたいです)そんな会話をしながらベンチで癒されてました(*^ω^*)む
神奈川県にもかわいいデザインカッコいいデザインのオリジナル御朱印帳がいっぱい神社仏閣御朱印巡りで出会った神奈川オリジナル御朱印帳を地域別にまとめています【神奈川】神奈川県藤沢市片瀬の片瀬諏訪神社のステキな【御朱印帳】【片瀬諏訪神社御朱印帳】(小さいサイズ)【片瀬諏訪神社御朱印帳】【片瀬諏訪神社御朱印帳】(小さいサイズ)『【神奈川】流星と月明かりがきれいな片瀬諏訪神社のステキな新作【御朱印帳】&【
こちら定期的にくるお店鎌倉・建長寺直伝の、建長寺公認のけんちん汁が食べられるお店です鉢の木の時から来てます点心庵になってからも、変わらず来てます雰囲気も好きなんだと思うお昼時過ぎだからか空いてました素朴で、ほっこりするんですけんちん汁とおむすびのセット旦那ちゃんは、胡瓜の漬物をあたしのお皿にのせたくて、(←胡瓜苦手だから)スマホいじりながら、あたしの撮影待ちしてます(笑)ほっこり建長寺直伝のけんちん汁お米すこしかため塩がしっかりきいたおむすび小鉢の煮物もほっこりし
2018年も残りわずかとなった12月29日(土)、この日は朝から鎌倉へ。以前横浜に住んでましたのでもちろん何度も訪れたことのある街ですが、カメラを片手にゆっくりと散策するのはホントに久しぶりとなりました。JR鎌倉駅を降りるとすぐに見えてくるのが、鶴岡八幡宮の「二の鳥居」。ここから、源頼朝が築いたと言われる「若宮大路」と呼ばれる参道を歩きます。雲1つない空が綺麗ですね~「三の鳥居」をくぐって鶴岡八幡宮の敷地内に入りました。まだ朝も早い時間ということもあり、人の姿もま
母を誘って鎌倉の建長寺で行われる坐禅会に参加してきました。この坐禅会には20代の頃、2回ほど参加したことがあります。当時の私は若くて、繊細で、いろいろ悩んでいたのでしょうね。今回は当時の追体験と、心身のリラックス、そしてお散歩のための参加です。幸い当日は爽やかで素晴らしい天気。北鎌倉で母と待ち合わせ、のんびりバスで建長寺に向かいました。観光客で賑わう鎌倉と違い、北鎌倉は長閑で人もまばら。とても落ち着きます。無事にお寺に着き、拝観料を支払って中へ。緑豊かで、厳かで、歴史を感じさせ
みなとみらい→鎌倉へ親が疲れないように、みなとみらいの三井ガーデンホテルに二泊にし、ホテルに荷物を置いて、翌日はゆっくり鎌倉散策へ。横浜から鎌倉はすぐなのでゆっくり出掛けました。三井ガーデンホテルみなとみらいプレミアの朝食バイキングは朝食バイキング史上私はいちばん美味しかったかも♪みなとみらいの朝の風景鎌倉へ到着!鎌倉の小町通りをトコトコ歩き鶴岡八幡宮へ。鎌倉小町通りのお土産屋さんに、東京美up塾の仲良しさん(せつくまさん)が、働いているので、どこのお店かな〜とキョロキョロ
今日は全国高校駅伝(都大路)でした!!NHK総合で鎌倉学園がこんなに写ったことがいまだかつてあったでしょうか?!(笑)鎌学陸上部の皆さん、ありがとう!!!最近では、鎌倉学園、スポーツ推薦や寮がある、と全国から誤解を受けているらしく、全国の学校から、野球や陸上をやるお子さんの推薦状が届くそうです。最近ではまさかの沖縄県とかあったそうです。(北関東とかからも多いらしい)ここで声を大にしていいます。鎌倉学園には、寮はありません!全員、自宅通学です!スポーツ推薦もありません!成績基
鎌倉へ行きました。ルートは、天園ハイキングコース、半僧坊、建長寺、亀ヶ谷坂切通、仮粧坂(化粧坂)、源氏山公園、銭洗弁財天(宇賀福神社)、佐助稲荷神社、鎌倉歴史文化交流館大船駅からバスで「鎌倉湖畔」または「半僧坊下」。バスを降りて、鎌倉市今泉台の住宅街を少し歩き、今泉台六丁目公園から山道を数分登ると尾根に出ます。その尾根道が「天園ハイキングコース」。どういう表現が適切かわかりませんが、建長寺などの背景が森になっていて、景色に住宅やビルなどが見えませんが、尾根のすぐ向こう側
妙高院とは建長寺の塔頭寺院であり、鎌倉三十三観音霊場になっています。原則、拝観不可ですが、御朱印をいただく場合に限り境内に入って参拝することが出来ます。第28世肯山聞悟(覚海禅師)の塔所で、建長寺の三門の手前右(もと浴室跡)にあります。参拝情報●鎮座地〒247-0062神奈川県鎌倉市山ノ内9●交通案内JR北鎌倉駅より南東へ徒歩21分JR鎌倉駅より江ノ島電鉄バスN2番「建長寺」下車東へ徒歩5分●電話番号0467-25-1005●受付時間9:00~16:00(
あんずと一緒に北鎌倉へどうしても行きたい所があって電車に揺られ、はじめての北鎌倉です。まずは駅からお散歩して円覚寺へ境内はお散歩でき、もう少し立てば紅葉が、きれいなんだろうな。https://www.engakuji.or.jp/臨済宗大本山円覚寺覚寺は鎌倉時代後期、北条時宗が中国より無学祖元禅師を招いて創建されました。www.engakuji.or.jpそれから、更にお散歩して建長寺へこちらも境内は、歩かせられます。右下の仏殿は芝の増上寺から移築され、徳川秀忠の正
最近、鎌倉がマイブーム。昨日は北鎌倉の建長寺に行って、写経をしてきました。建長寺は、正式名称は「巨福山建長興国禅寺」といい、鎌倉五山第一位の臨済宗・建長寺派の大本山です。鎌倉幕府第5代執権・北条時頼が、宋から蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)を招いて、我が国初の本格的な禅宗専門の道場として創建されました。総門(巨福門)三門柏槇仏殿ご本尊の木造地蔵菩薩坐像法堂法堂の天井にある日本画家小泉淳作画伯が描いた水墨の雲龍図源頼
建長寺の龍の天井画建長寺の龍の天井画とは、鎌倉市山ノ内にある臨済宗建長寺派大本山の建長寺の法堂に掲げられている雲龍図のことです。建長寺は鎌倉時代に北条時頼によって創建された臨済宗の大本山です。その法堂の天井には、日本画家の小泉淳作さんが描いた壮大な雲龍図が掲げられています。この雲龍図は、仏教の教えや歴史的な意味だけでなく、芸術的な価値も高い作品です。この記事では、建長寺の龍の天井画の魅力と意味について解説します。この雲龍図は、日本画家の小泉淳作さんが2000
2022年10月9日(日)いざ鎌倉学園みなさんこんにちは😃だんご職人🍡です。今日は4月以来の四谷大塚合不合です。前回から半年経ってKの立ち位置はどうなってるのか?それと同時にもう一つ気になるというか楽しみがあります。今回Kが受ける会場は鎌倉学園です。私の高校の母校です。建物の外観は多少リフレッシュされているものの建物自体は変わっていません。しかし、中は改装したようなので、どのくらい変わっているのか?あの土埃にまみれたグラウンドは人工芝に変わったそうですが、どんなもの
ノーシード鎌倉学園4強!面本和輝が投打で活躍、慶応撃破の桐光学園戦へ「思い切って」/神奈川-高校野球:日刊スポーツノーシードの鎌倉学園が横浜創学館に勝利し4強入りを決めた。エースで4番で主将の面本和輝投手(2年)が投打でチームをけん引した。初回に2死二塁から先制の右前適時…-日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)www.nikkansports.com建長寺が1886年に設立した師弟のための教育施設「宗学林」を祖とし、1921
「私の作品を虚無と言う評家がありますが、西洋流のニヒリズムという言葉はあてはまりません。心の根本がちがうと思っています。道元の四季の歌も『本来の面目』と題されておりますが、四季の美を歌いながら、実は強く禅に通じたものでしょう。」美しい日本の私―その序説/川端康成「雪国」連載時はたしか、川端康成は鎌倉は覚園寺さんの近くに住んでいらっしゃったんだか、覚園寺さんにもよくお参りされていたようだ大機山雲頂菴霊峰富士を望む空山円印の塔所空山円
〈古の風吹く杜〉の回で「こんど建長寺ライブについて語ります」と予告してましたので今日は〈建長寺ライブ〉の話です。〈建長寺ライブ〉は、2003年6月28日、桑田さんの母校〈鎌倉学園〉隣の、建長寺・三門にて行われた〈サザンオールスターズ〉のライブです。この模様は、フジテレビの27時間テレビ内の「MUSICTIGER音楽寅さん」として放送されました。ちなみに〈建長寺ライブ〉は〈音楽寅さんDVDBOX〉の特典映像に入ってるようです。また、サザンオールスターズVideoClipShow
今年も応募の要項が出た所で、応募期間の初日に往復はがきを出し無事茶券ゲット去年は色々あって洋服にしたんだけれど、今年は着物で行きました~。開催日は決まっていて、毎年10月24日の大覚禅師の忌日。お天気に恵まれて、暑すぎず寒すぎずで気持ちよかったです。やっぱり洋服は楽なのだけれど、着物で行くのはまた違うんだよねぇとはいえ、着物は着るのも後始末も大変だけれど(笑)。でも、慣れるもので、着付けも着物を着始めた頃は一時間以上みておかないと危なかったのに今は30分あれば着られるように