ブログ記事3,162件
ご訪問いただきありがとうございますプチプラコーデ(しまむら・GU・ユニクロ等)&ブランドMIXコーデを日々綴っておりますパーソナルスタイルアドバイザーNAOでございますいつも遊びに来て下さってる方、初めてご訪問の方々、本日もありがとうございます今日の京都は晴れ紅葉日和前回の投稿はこちら『【GU】防寒にもアクセントにもなる!お洒落なフードマフラー紅葉狩りcoordinate♪』ご訪問いただきありがとうございます
昨日の三溪園が私的には不発だったので今日は鎌倉まで行って来ました北鎌倉に車を停めてまずは円覚寺に…これよこれ私が見たかった紅葉🍁紅葉の傘風www歩くとちょうどいい気温だったので紫陽花で有名な明月院まで歩いていく…入口のうさぎさんと亀さん亀さんは怪我していたようです午前中だったのでまだそんなに人もいなくいつもはすごく並ぶのに今回はわりとすぐ写真撮れました。そしてトコトコ歩く🚶🚶♀️途中、気になる自動販売機がありました美味しかった🩷そして建長寺本当の目的は入口に
毎年紅葉の時期に我が家恒例の「おでんハイク」に行きます。これは金沢文庫の自然公園から大丸山へ登り、尾根沿い歩いてに鎌倉側に下る4時間ほどのコース。以前途中の「天園」と言うビューポイントに茶屋があって、そこでおでんを食べるのが楽しみだったのです。残念ながらその茶屋は閉店してしまったのですが、我が家では今も「おでんハイク」と呼んでいます。もちろんりんりんも一緒です。山ガール風の洋服は、先輩わんこ未来(みく)ちゃんのおさがり。リュックサックにはおやつが入っています。正面から他のハ
神奈川県にもかわいいデザインカッコいいデザインのオリジナル御朱印帳がいっぱい神社仏閣御朱印巡りで出会った神奈川オリジナル御朱印帳を地域別にまとめています【神奈川】神奈川県藤沢市片瀬の片瀬諏訪神社のステキな【御朱印帳】【片瀬諏訪神社御朱印帳】(小さいサイズ)【片瀬諏訪神社御朱印帳】【片瀬諏訪神社御朱印帳】(小さいサイズ)『【神奈川】流星と月明かりがきれいな片瀬諏訪神社のステキな新作【御朱印帳】&【
鎌倉のパワースポットのひとつである鶴岡八幡宮を参拝した後、片道とは違う裏側に出る階段を降りていきます登りがきつかったせいか、下は膝がガクガク〜とはいえ上りに比べればはるかにマシなんですどwなんで来たところと違う道に向かう階段を降りることにしたかと言うと…、なんでも行きたいところがあるとかなんとか…その道がこちらの坂道ひたすら急な坂を登ると言うそのきゅうな坂道の途中にあったお寺坂道を登っている人が何人か向かって行ったので何かと思ったら「円応寺」と言うところらしい
最近、鎌倉がマイブーム。昨日は北鎌倉の建長寺に行って、写経をしてきました。建長寺は、正式名称は「巨福山建長興国禅寺」といい、鎌倉五山第一位の臨済宗・建長寺派の大本山です。鎌倉幕府第5代執権・北条時頼が、宋から蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)を招いて、我が国初の本格的な禅宗専門の道場として創建されました。総門(巨福門)三門柏槇仏殿ご本尊の木造地蔵菩薩坐像法堂法堂の天井にある日本画家小泉淳作画伯が描いた水墨の雲龍図源頼
北鎌倉駅で降りて、天園アルプスの登山口のある建長寺へ向かいます。建長寺までは1km15分ほど。途中かわいいカフェや雰囲気あるお土産屋さんはあるけれど、コンビニ、売店などはないのでお昼や行動食、水分を買うつもりの人は電車に乗る前に準備が必要ですね。山頂をちょっと過ぎた「天園峠の茶屋」で軽食をとることもできます。そういえば、同じような登山スタイルの人達がラッシュ並みに北鎌倉駅に降りたはずなのに建長寺に着く頃にはその姿はほとんどいなくなっていました。あの人たちは何処へ行
あんずと一緒に北鎌倉へどうしても行きたい所があって電車に揺られ、はじめての北鎌倉です。まずは駅からお散歩して円覚寺へ境内はお散歩でき、もう少し立てば紅葉が、きれいなんだろうな。https://www.engakuji.or.jp/臨済宗大本山円覚寺覚寺は鎌倉時代後期、北条時宗が中国より無学祖元禅師を招いて創建されました。www.engakuji.or.jpそれから、更にお散歩して建長寺へこちらも境内は、歩かせられます。右下の仏殿は芝の増上寺から移築され、徳川秀忠の正
令和6年11月10日日曜日、曇り時々雨。今日は臨済宗建長寺派大慈山千手院。福生市にある千手院。地元では墓地も含め有名な寺である。ここ福生市には臨済宗の大きな寺院が多い。昨日は赤口だったので法要は少ないだろうと思ってたのだが、行ってみたら法事が多かった。法事が多いと寺が閉まっていたり住職が不在だったりして御朱印が頂けない、ってなことになるので…。僕の親族にしても_友人らにしても「お前はどこから見ても偉そうな僧正に見える」と言われてる(爆)ので、知らん顔してお寺を訊ねると相手が恐縮
昨日、鎌倉行ってきました!まずは、北鎌倉駅から、円覚寺明月院建長寺天狗像の上の富士見台からの富士山どこも、紅葉はまだ?でした。
11月にお誘いを受けていたけど予定日は天気が悪く、お出かけのタイミングをみていた鎌倉さんぽ。行ってきました。紅葉狙いではありませんでしたが、まだ楽しめるということなのでそこも期待しつつ。今回は、北鎌倉駅に9時半の待ち合わせ。鎌倉上級者の私たちは、駅を降りてからまず観光客が立ち寄る円覚寺は通り、特別拝見ありの長寿寺(お誘いいただいた先輩希望)向かいました。さすが、特別拝観狙いの方々の行列がありましたが、10番目くらいだったので待たずに入れたし、人が入らない写真も撮れました
さて始発で出発した鎌倉への旅。早々に娘が電車で酔ってしまい、てんてこ舞いから始まりました。旅の行程は娘に任せてあったものの、推し活だけではない場所もピックアップしてありました。今回、コラボ場所ではないのですが、北条時行、最期の地へ行かん?モノレール乗らん?江ノ電乗らん?鎌倉大仏見やん?と、直前で詰め込んだ私。新幹線の目的地を鎌倉から大船に変えて、モノレールに初めて乗りました。マナカが使えるのにも驚き!(因みに江ノ電も)終点の湘南江ノ島から歩いて「龍ノ口刑場跡」と、龍口寺
北鎌倉の建長寺に行ってきたよ。建長寺に紫陽花のイメージはなくて梅雨時に訪れたのは今回がお初。お堂の参道脇に植えてあるんだね。観光客は多かったけど、境内が広いから落ち着いて、紫陽花鑑賞が出来たよ。半僧坊の途中にも紫陽花があったんだけどまだ株が若く、数年後には立派な紫陽花畑になってるかなぁ。参道を改修する前はツツジが植えてあったっけ?今回、一番お気に入りの写真。建長寺とは思えない風景。この先には何があるんだろう。イワタバコが咲いてたよ。ちっさいお花なので、見逃しそうだね。
2024年がスタートしてあっという間に三が日が過ぎ、もう6日ですね一月とは思えないほどのとても暖かく穏やかな日が続いています。こんな冬晴れの日はお出かけしないと勿体無いです1月4日には、うちから歩いて初詣に元旦に初ウォーキングしたときには、この石段の下の歩道まで、参拝する人たちの行列ができていましたが、さすがに三が日が過ぎると空いていました。昨年1年間家族みんなが健康で過ごせ、孫たちもすくすくと健やかに育っていることに感謝して参拝。そして今年もそうありたいと願いました。そして、日中は
昨日は都内に住む小学校時代のお友達と北鎌倉で久しぶりの再会をしました~子ども時代は、2~3年ごとの父の転勤で転校していた私小学校も中学校も、入学した学校と卒業した学校が違うのクラス替えがあった小3の4月~7月初旬のわずか3か月足らずのお付き合いだった彼女だけれど・・・全国を転々としている私にずっとマメにお手紙をくれて小3当時の想い出は薄れつつある中・・・ブロ友さんのような感覚で彼女との絆がしっ
こんばんは台湾旅行、直前に行けなくなって🌀実は息子の少し遅い夏休みに合わせて計画した旅だったのです台風10号の影響で色々あり万策尽きましたもう、辛すぎて、どうにかして心を整えたいと模索(可哀想なのは、台湾を楽しみにお盆休みも休まず仕事していた息子)うわーーーん、やりきれない遊びに行く気分じゃないし、でも、暇だし旅行無くなったからねどこ行こ北鎌倉建長寺へこちらの庭園を眺めると、いつも心が落ち着きますだから、今行く場所だと思った涼やかな風が吹いて気持ち良い不思議と、こ
【建長寺とは】鎌倉幕府第5代執権・北条時頼により創建された禅寺であり、建長5年(1253年)に落慶供養が営まれ、建長7年(1255年)2月には国宝の梵鐘が造られました。寺院が建てられる前の寺域は地獄谷(罪人の処刑場)と伝えられており、この谷に地蔵菩薩を本尊とする伽羅陀山心平寺という仏堂が建っていましたが、時頼によって堂は巨福呂坂に移され、その本尊と伝える地蔵菩薩坐像が建長寺仏殿内に安置されています。【参拝情報】●鎮座地〒247-8525神奈川県鎌倉市山ノ内8●交通案内JR北
師走と言うのに昼は暖かいですね☀️朝晩との気温差が後々体調にひびかないといいけど💦いつもながら紅葉🍁がちょっと遅い鎌倉今年は場所によって色々お天気の良かった日曜日鎌倉紅葉の名所獅子舞へ行ってみました鎌倉宮へ寄ってハイキングの安全を祈願鎌倉宮の紅葉は🍁真っ盛り🐾永福寺跡の展望台からの眺め🐾天園獅子舞への分岐🐾見落とさないよう注意⚠️岩場や小川が流れる道切通しを通り丸太橋を渡り進む道がかなりぬかるんでいるのでこれから行かれる方は靴に注意⚠️かなり悪い道を登っ
妙高院とは建長寺の塔頭寺院であり、鎌倉三十三観音霊場になっています。原則、拝観不可ですが、御朱印をいただく場合に限り境内に入って参拝することが出来ます。第28世肯山聞悟(覚海禅師)の塔所で、建長寺の三門の手前右(もと浴室跡)にあります。参拝情報●鎮座地〒247-0062神奈川県鎌倉市山ノ内9●交通案内JR北鎌倉駅より南東へ徒歩21分JR鎌倉駅より江ノ島電鉄バスN2番「建長寺」下車東へ徒歩5分●電話番号0467-25-1005●受付時間9:00~16:00(
楽しいがたくさん!!ゆみ☆自分史クリエイターさんのプロフィールページはじめまして。50代シングルマザーの自分史クリエイターゆみです。今は3人のこども達も成人となりキャリアコンサルタントとしてお仕事をしながら自分がワクワクすることを楽しむ傍ら・子育てをそろそろ卒業しこれから第二の人生を楽しんでいきたい・自分の親がどんな人生を歩んできたか知りたいと思う方にご自身や親御さまの自分史を制作させていただいています。自由気ままに生きてい…profile.ameba.jp昨日、2回目の鎌倉リトリートに
GCD療法3クール20日目。今日も主な副作用はありませんでした。鎌倉は自宅から近いのですが、紅葉は10年以上前に行って人の多さに参ったので最近は行ってませんでした。ひょっとしたら、来年の紅葉は見られないかもしれないと思って、まだピークには早いけど行ってきました。北鎌倉駅前の円覚寺。紅葉は見頃でした。人もいっぱい。建長寺。庭園の紅葉がいい感じでした。明月院写真スポットに並んで撮影しました。長谷寺。今は日没後にライトアップやっています。特に長谷寺はすごい人でした。けど見に行って良
円覚寺『鎌倉五山円覚寺で、国宝舎利殿と国宝梵鐘を見る』鎌倉五山のひとつ、円覚寺へ行ってきました(^_^)/円覚寺は、鎌倉五山の第二位。鎌倉幕府の執権北条時宗により、元寇の戦没者を、敵味方関係無く弔うために建立さ…ameblo.jpに続き、建長寺までテクテク歩いて行きました(^_^)/20分ほどで到着。建長寺は、鎌倉五山第一位の禅寺です。広い境内です。でっかい三門が見えてきました。この三門の右手にあるのが、今回の目的、国宝の梵鐘です。梵鐘より、この丸っこい鐘楼の方が目
鎌倉に紅葉を見に行ってきました。建長寺紅葉の季節に建長寺に来るのは20年ぶりくらい(^_^;)方丈からのぞむ庭園境内をずっと奥へ奥へ何段も階段を登ると烏天狗がお出迎え半僧坊ですうっすらと富士山相模湾も見えます。建長寺の入山料は500円半僧坊の更に上にある天園ハイキングコースからも来れます(^_^;)続きます
27日は、今年最後のお稽古でした。今年も一年、無事に過ごすことができた事に感謝しつつ皆でうずみ豆腐を頂きました。出汁に豆腐と鱈とホタテを一晩つけておきおかゆをかけました。きざみ三つ葉と柚子も少々。うずみ豆腐はおかゆではなくご飯だったり白味噌仕立てだったり、あんかけしたり色々なレシピがあるようです。なぜ茶道の納会でうずみ豆腐なのかはっきりした理由はわかりませんが除夜釜のうずみ火をモチーフにしてるのかな?と思います。茶道と滴月庵がずっと末永く続きますように。そのような
今朝の猫エクレアは飼い主の枕が好きでも気を付けないと寝返りを打つと猫パンチされます。さて土曜日京都へ日帰りで行ってきた続き↓これの続き『大人の遠足京都日帰り見仏の旅①』昨日は日常生活に戻り現実の世界へ。。洗濯物はたまっているは部屋中ホコリだらけだわ幸い?猫に早く起こされ洗濯と片付けそれから掃除をして見ていない講義動画見て…ameblo.jp行願寺~六波羅蜜寺と参拝し次に六道珍皇寺へ行きました。本堂に上がり薬師如来様を拝みました。小野篁があの世とこの世を行き来
こんばんは〜今週は腹痛…頭痛で…あれ?ヤバいか…行けるか?ってドキドキしながら3日間仕事しました目覚めはスッキリしませんでしたが、朝から接骨院で整えてもらい…北鎌倉へ行って来ました〜実は…京都に行きたい…ってずっと思っていて…色々考えて考えて…あれ?もしかして鎌倉にもある?って調べたらありましたよ…まずは円覚寺を過ぎて…ここもまたゆっくり行きます〜目指せ建長寺へ…天気も良くてとっても気持ち良くゆっくり出来ました。上:国重要文化財の三門。この門をくぐることに
ねじれて伸びたビャクシンの幹は力強く&goodかな・・・・・・・・・・・・・・・❖・・・・・・・・・・・・・・・≪ビャクシン≫(柏槇)?筆者にとっては聞きなれない謎のワードであっただがネット解説によれば古来より有名な巨樹として広く知られた存在であるというさて「ビャクシン」とは・・・だが冒頭チョイ覚えのキーセンテンスを若干羅列してみた❖びゃく‐しん【柏槇】・・・(精選