ブログ記事3,174件
HappyHoliday.昨晩、みらとみらい地区の全館ライトアップを観に行ったよ。そんで、只今画像整理中。この間、ミカンが九個で100円だった八百屋さんでカボチャを買ったの。Mサイズ三つでなんと100円、蜜柑が高く感じちゃうよ。見た目が悪いのが安い理由なんだけど、中身重視だから関係なし。なにを作ろうかなぁ。建長寺境内を散策。紫陽花の季節に訪れた回春院。門前に楓があったので、秋になると紅葉が綺麗なんだろうなぁと。忘れずに来たよ。山門の額縁の中に紅葉。紅葉と黄葉。ここは穴場
HappyHoliday.獅子舞から天園を経て、建長寺の半増坊へ。建長寺のよさは、半増坊だと思ってるから急勾配な坂は大変だけど、ここまで来る価値あり。富士山が見れたよ。冬だと空気が澄んでるから、見れる確率が高いね。紅葉と天狗さん。11月下旬。イチョウはまだ緑で、一部の楓が紅色に染まってたよ。12月上旬。この頃が黄葉と紅葉の塩梅がよくて、良い時期かなぁ。12月中旬。黄葉は絨毯になり始めてたよ。鳥居と参道、紅葉と黄葉、青空、この風景、素敵。この眺めも良いね。落ち葉の吹
続き。建長寺鎌倉五山第一位。戦国小田原北条は全く興味ない。が、鎌倉執権北条は大いに興味あり。・・でもあの大河は全く興味なし笑こういう雰囲気はさすがに禅。鎌倉感が漂う。建長寺もわんこに優しい。でもだからと言って、どこでも入れる訳ではないのよ笑でこちらの唐門。東照宮のに似てるな、と思ったら。やっぱり徳川のだった。この日は時間なく手前のみ。次回は奥の半蔵坊まで行ってみ
気がついたら今年が終わってしまいそうなので、秋のお出掛け記録ですふわーっっと行って、人波に飲まれる前に帰路に着く人ですが、珍しく普段よりはゆっくりめに回った日。身体に新しい空気を入れるために、こうして出掛けること。来年も続けていけたらなと願っています画像重くて小さくしたら分かりにくいことに
有難いことに二つ目の頃からオフィスエムズ様主催で開催していただいております【一龍斎貞鏡修羅場勉強会】(漢字多い)今回はいざ鎌倉の語源ともなりました『佐野源左衛門常世鉢の木』のネタ下ろし(初演)でございました⛩️大切な読み物をお稽古つけて下さった一龍斎春水先生心より御礼申し上げます初演に先駆けていざ鎌倉🏃♂️🏃建長寺へお詣りと勉強に伺いました🙏建長寺塔頭の天源院には五代目一龍斎貞山先生(後の錦城斎典山先生)のお墓もありお詣りいたしました🙏✨天源院の境内には狸さ
昨日はおよそ1年かけて準備した建長寺定例会のワークショップでした冬の朝は空いている「私のお屠蘇を作る」ワークショップ遥か前から素材を乾燥させて粉末にしてブレンド試飲を重ねて参りました盛況のうち終了後はスタッフ忘年会創作和食はどれも美味しい!ということで料理サロンですが12月はすでに満席となっております例の屠蘇散は皆様にクリスマスプレゼントですセッティングもちょっとだけクリ
11月30日にじはま。ちゃん主催『アラフィフ』から自分の人生を生きる!「今」を五感いっぱいに楽しもう!行ってみよう!やってみよう♪にじはま。ブログ♬アーティスト♡にじはま。さんのブログです。最近の記事は「うまく行かない時こそチャンス!それは「未来への拡大」の始まり!(画像あり)」です。ameblo.jp第2回鎌倉リトリートに参加しました💖初めての鎌倉リトリートから一ヶ月半『鎌倉リトリートPart①』10.13(日)にじはま。ちゃん『①「奇跡だらけ」の感動の鎌倉
建長寺に来た。ここは見どころが多すぎる。だけどそこまで混んでいない。大仏とか見るよりこっち行ったほうが面白いと思うけどね。最初の見どころ。重要文化財の三門。次はこれまた重要文化財の仏殿。そしてこれも重要文化財の法堂。これどうやって描いたのかな。すごい。こっちは国宝。梵鐘。これも重要文化財の唐門。こっちは特別名勝の庭園。と、ここまでは行く人が多いのですが、ここから上も行ったほうがいい。富士山!きれい。相模湾も!唐門のあたりから片道15分。歩ける人は行ったほうがいい。
昨日は朝から建長寺に行ってきました。北鎌倉駅から歩いて15分くらいかなー??木造建築がすごく素敵で煌びやかなお寺に抵抗がある私。。。京都とか行った時にきらきらのお寺や寺院にびっくりしたのはここがルーツだったのかな??父は鎌倉学園出身で、近くの建長寺系列の墓地に両親の先祖代々のお墓があるので、小さい頃から目にしていたもので人って常識が作られていくんでしょうね〜子育て気をつけなきゃ。この日は近所の子供達のために建長寺のお坊さんが主催の餅つき大会があり参加させて
紅葉の鎌倉を楽しもうと鎌倉アルプスの天園コースを歩いてきた。北鎌倉駅→建長寺→半僧坊→勝上献展望台→十王岩→大平山→獅子舞谷→亀ヶ淵→永福寺跡→鎌倉宮→鎌倉駅歩行時間2時間45分、歩行距離約6Km北鎌倉駅から建長寺に向かと早速モミジの赤い葉が見えてきた。円覚寺山門前にもレストランの入口脇にも。その都度立ち止まり写真を撮ったり、見物するのでなかなか建長寺に着かない。25分程歩き建長寺に到着。境内に入ると紅葉があちこちにあり、観光客や学生が盛んにスマホで写真を撮っ
職場や学校で理不尽に攻撃をされることがあります。人間は誰しも自分の価値判断を基準に他人を判断するでしょうからお人好しの私にとっては、怒られたときにまずはこう感じます。「人を怒れる人は、きっと人格者に違いない。この人は素晴らしい人だ。」と巷でも、そんな類いの本がよく売ってあるし、人からもよく聞きます。「きちんと叱ってくれる人がいい。」とかでも、本当に人格がしっかりしている人はその内の何割ぐらいなのでしょうか。陰謀論を申したくはないのですが中には自分
おはようございます今朝は少しゆっくりめに起きて昨日の鎌倉散策の道のりを辿っています。横浜駅横須賀線乗り場定刻に三婆出発北鎌倉で降りまず円覚寺美しい坂村真民詩ご自分に厳しかったのですね北鎌倉駅近くのお稲荷さんは(光泉)買えませんでしたそこから建長寺へ何回も拝観していますがいつ来ても心落ち着きます。今回のテーマは【歩く】でしたので拝観後建長寺のハイキングコースを選びました。途中建長寺山頂
久しぶりの低山ハイキング今回は横浜市から鎌倉市です。港南台駅に集合して、そこから歩いて鎌倉市建長寺にでるルートです。駅からしばらく歩くと市内を見渡せる坂道になり、山らしき雰囲気になります。横須賀から横浜の海が見渡せる横浜市最高峰中々の景色ですそこから鎌倉市に入ると鎌倉の山らしい切り通しのような岩の道雰囲気出てきました。鎌倉市から見た相模湾日差しが眩しい人気の天園そこから建長寺方面へ歩くと、道の真ん中を歩いて来たタヌキ初めて見ました最初は捨てられたアライグマかと思ったけど
昨日は思い立って北鎌倉へ行ってきました。(水)(木)の早起きのおかげ?で、朝型になってきたので、日曜日も早々に目が覚めまして、また、雨の予報が外れて晴天でしたから、思い立って紅葉を見に行ってきました。駅を下りるとすぐにある円覚寺さん。入ってすぐの所に、樹木葬のお墓があったんです。永代供養でも、ちゃんと何処に誰が眠るかわかるお墓も良いなと思いました。そんなことを考えてしまったため、大きな寂しさが襲ってきて、早々に涙を溢しながら紅葉を見ることに…。続いて、少し
先週末、鎌倉に紅葉狩りに行きました。(全3編で送ります)鎌倉の紅葉は例年11月末〜12月初旬頃なのですが、今年は(も?)秋の訪れを感じる間も無く一気に暮れと紅葉が訪れたかのような感じで、まるで季節感が無い。ですが、素晴らしい紅葉が待っていました。円覚寺*拝観料¥5008:30の開門直後、清々しい朝の境内。選佛場深く空気を吸い込み、ほんの一瞬の晩秋を満喫。居士林青空に映える晩秋の紅と黄の木々。そんな中にぽつりと椰子の木があるのが、
昨日の三溪園が私的には不発だったので今日は鎌倉まで行って来ました北鎌倉に車を停めてまずは円覚寺に…これよこれ私が見たかった紅葉🍁紅葉の傘風www歩くとちょうどいい気温だったので紫陽花で有名な明月院まで歩いていく…入口のうさぎさんと亀さん亀さんは怪我していたようです午前中だったのでまだそんなに人もいなくいつもはすごく並ぶのに今回はわりとすぐ写真撮れました。そしてトコトコ歩く🚶🚶♀️途中、気になる自動販売機がありました美味しかった🩷そして建長寺本当の目的は入口に
鎌倉に紅葉を見に行ってきました。建長寺紅葉の季節に建長寺に来るのは20年ぶりくらい(^_^;)方丈からのぞむ庭園境内をずっと奥へ奥へ何段も階段を登ると烏天狗がお出迎え半僧坊ですうっすらと富士山相模湾も見えます。建長寺の入山料は500円半僧坊の更に上にある天園ハイキングコースからも来れます(^_^;)続きます
11月にお誘いを受けていたけど予定日は天気が悪く、お出かけのタイミングをみていた鎌倉さんぽ。行ってきました。紅葉狙いではありませんでしたが、まだ楽しめるということなのでそこも期待しつつ。今回は、北鎌倉駅に9時半の待ち合わせ。鎌倉上級者の私たちは、駅を降りてからまず観光客が立ち寄る円覚寺は通り、特別拝見ありの長寿寺(お誘いいただいた先輩希望)向かいました。さすが、特別拝観狙いの方々の行列がありましたが、10番目くらいだったので待たずに入れたし、人が入らない写真も撮れました
ご訪問いただきありがとうございますプチプラコーデ(しまむら・GU・ユニクロ等)&ブランドMIXコーデを日々綴っておりますパーソナルスタイルアドバイザーNAOでございますいつも遊びに来て下さってる方、初めてご訪問の方々、本日もありがとうございます今日の京都は晴れ紅葉日和前回の投稿はこちら『【GU】防寒にもアクセントにもなる!お洒落なフードマフラー紅葉狩りcoordinate♪』ご訪問いただきありがとうございます
さて始発で出発した鎌倉への旅。早々に娘が電車で酔ってしまい、てんてこ舞いから始まりました。旅の行程は娘に任せてあったものの、推し活だけではない場所もピックアップしてありました。今回、コラボ場所ではないのですが、北条時行、最期の地へ行かん?モノレール乗らん?江ノ電乗らん?鎌倉大仏見やん?と、直前で詰め込んだ私。新幹線の目的地を鎌倉から大船に変えて、モノレールに初めて乗りました。マナカが使えるのにも驚き!(因みに江ノ電も)終点の湘南江ノ島から歩いて「龍ノ口刑場跡」と、龍口寺
師走と言うのに昼は暖かいですね☀️朝晩との気温差が後々体調にひびかないといいけど💦いつもながら紅葉🍁がちょっと遅い鎌倉今年は場所によって色々お天気の良かった日曜日鎌倉紅葉の名所獅子舞へ行ってみました鎌倉宮へ寄ってハイキングの安全を祈願鎌倉宮の紅葉は🍁真っ盛り🐾永福寺跡の展望台からの眺め🐾天園獅子舞への分岐🐾見落とさないよう注意⚠️岩場や小川が流れる道切通しを通り丸太橋を渡り進む道がかなりぬかるんでいるのでこれから行かれる方は靴に注意⚠️かなり悪い道を登っ
今朝の猫エクレアは飼い主の枕が好きでも気を付けないと寝返りを打つと猫パンチされます。さて土曜日京都へ日帰りで行ってきた続き↓これの続き『大人の遠足京都日帰り見仏の旅①』昨日は日常生活に戻り現実の世界へ。。洗濯物はたまっているは部屋中ホコリだらけだわ幸い?猫に早く起こされ洗濯と片付けそれから掃除をして見ていない講義動画見て…ameblo.jp行願寺~六波羅蜜寺と参拝し次に六道珍皇寺へ行きました。本堂に上がり薬師如来様を拝みました。小野篁があの世とこの世を行き来
GCD療法3クール20日目。今日も主な副作用はありませんでした。鎌倉は自宅から近いのですが、紅葉は10年以上前に行って人の多さに参ったので最近は行ってませんでした。ひょっとしたら、来年の紅葉は見られないかもしれないと思って、まだピークには早いけど行ってきました。北鎌倉駅前の円覚寺。紅葉は見頃でした。人もいっぱい。建長寺。庭園の紅葉がいい感じでした。明月院写真スポットに並んで撮影しました。長谷寺。今は日没後にライトアップやっています。特に長谷寺はすごい人でした。けど見に行って良
楽しいがたくさん!!ゆみ☆自分史クリエイターさんのプロフィールページはじめまして。50代シングルマザーの自分史クリエイターゆみです。今は3人のこども達も成人となりキャリアコンサルタントとしてお仕事をしながら自分がワクワクすることを楽しむ傍ら・子育てをそろそろ卒業しこれから第二の人生を楽しんでいきたい・自分の親がどんな人生を歩んできたか知りたいと思う方にご自身や親御さまの自分史を制作させていただいています。自由気ままに生きてい…profile.ameba.jp昨日、2回目の鎌倉リトリートに
令和6年11/3(文化の日)、キック・ザ・ツアーin北鎌倉。鎌倉五山一位・臨済宗建長寺派大本山建長興国禅寺。裏山の、建長寺守護神・半僧坊大権現。階段上の御堂で参拝。↓↓禅寺で禅の思想には無い“現世利益”を求めるならば、この半僧坊大権現!といった雰囲気。半僧坊大権現(半分僧形の…天狗?)とは、明治中期頃に建長寺住職が静岡県浜松市の方廣寺から建長寺の守護神として迎えたと。↑↑富士見台(展望台)からは、うっすらと富士山が見えた。↓↓以上、令和6年・文化の日のキック
毎年紅葉の時期に我が家恒例の「おでんハイク」に行きます。これは金沢文庫の自然公園から大丸山へ登り、尾根沿い歩いてに鎌倉側に下る4時間ほどのコース。以前途中の「天園」と言うビューポイントに茶屋があって、そこでおでんを食べるのが楽しみだったのです。残念ながらその茶屋は閉店してしまったのですが、我が家では今も「おでんハイク」と呼んでいます。もちろんりんりんも一緒です。山ガール風の洋服は、先輩わんこ未来(みく)ちゃんのおさがり。リュックサックにはおやつが入っています。正面から他のハ
今日のお散歩は北鎌倉へ。建長寺に行ってきました。鎌倉五山第一位のお寺です。今泉台4丁目のハイキングコース入口から山に入って半僧坊口から建長寺境内に入りました。そう裏口から入りました。本日のお散歩の目的は、勝上嶽展望台からの紅葉と富士山です。勝上けん展望台は、天園ハイキングコースから入るとすぐなのです。歩き始める前に今泉台に数年前にできたお店で、たい焼きを買ってベンチで食べました。お話の上手なおじさんが目の前で焼いてくれました。タイ焼き400円
令和6年11/3(文化の日)、キック・ザ・ツアーin北鎌倉。鎌倉五山一位・臨済宗建長寺派大本山建長興国禅寺。大庫裏で宝物風入れに伴って公開かれていた寺宝を観た後、裏山の方へ。やがて、この鳥居が。↓↓神仏習合時代の名残り。更に進むと、階段が。↓↓階段を昇ると、やがて見えてくるのが、この烏天狗(からすてんぐ)の大群。↓↓その下に、手水舎。↓↓建長寺奥之院・半僧坊大権現の入口。鎌倉建長寺の精進料理家庭で作れる名刹の味[巨福山建長興国禅寺]楽天市場
令和6年11/3(文化の日)、キック・ザ・ツアーin北鎌倉。鎌倉五山一位・臨済宗建長寺派大本山建長興国禅寺。法堂(はっとう)の背後には、唐門。↓↓現在の唐門は方丈の正門だが、かつては徳川秀忠正室・お江の方の御霊屋の門だった物を、江戸時代前期の1647年に移築したという。この日は「宝物風入れ」という事で、大庫裏の2階で通常は一般公開されていない寺宝を観られた。↑↑その途中、蘭渓道隆作と言われる庭園を見下ろす。↓↓鎌倉建長寺の精進料理家庭で作れる名刹の味[巨
鎌倉のパワースポットのひとつである鶴岡八幡宮を参拝した後、片道とは違う裏側に出る階段を降りていきます登りがきつかったせいか、下は膝がガクガク〜とはいえ上りに比べればはるかにマシなんですどwなんで来たところと違う道に向かう階段を降りることにしたかと言うと…、なんでも行きたいところがあるとかなんとか…その道がこちらの坂道ひたすら急な坂を登ると言うそのきゅうな坂道の途中にあったお寺坂道を登っている人が何人か向かって行ったので何かと思ったら「円応寺」と言うところらしい