ブログ記事592件
一昨日、無事広島に帰ってまいりました翌日は朝からレッスンの予定だったので遊ばずまっすぐ帰宅しなければ・・・・と、思ったのですがまっすぐお家に帰れない性格(?)ですどうせどこかで電車を乗り換えないといけないし…と、あべのハルカス美術館へジャン=ミッシェル・フォロン展フォロンについてはあまりよく知らなかったのですが一瞬で、大ファンになりましたーーー色彩が本当にきれいほっこりするーくすっと笑えるフォロン曰くブラックユーモ
広島でおなじみのストリートピアノ広島地下街シャレオの「まちかどピアノ」でのコンサートを開催いたします🎹(ピティナ広島中央支部主催です。)昨年度はピティナ・ピアノコンペティションに参加する子どもたちのコンサートでしたが・・・『第3回広島ピティナキッズコンサートを開催しました♪』広島ではお馴染みの地下街紙屋町シャレオに設置されているストリートピアノ「紙屋町まちかどピアノ」をお借りしてのコンサート「広島ピティナキッズコンサート」を開催し…ameblo.jp今年は子どもから
昨日、無事広島に帰って参りました大阪は本当に人が多かったぁヘトヘトではありますが、今日も朝からレッスンです🎹明日もレッスンなので、こりゃ、GoldenWeekじゃなくてGoldenWorkだな…でも、一番頑張っているのは子どもたちですからねー私も負けないように(体力は絶対勝てないけど)気力でがんばりますせせらぎミュージックHPはこちらせせらぎミュージックインスタグラムはこちら
シャレオ(広島の中心部にある地下街)のストリートピアノで弾いてきました🎹と、中学1年生のWちゃんが写真を送ってくれました7月に開催するせせらぎミュージックの発表会で演奏する曲を弾いてきたそうすでに人前で演奏できるだけ仕上げられているというのはすごい実は、7月20日(日)にこのストリートピアノ(紙屋町まちかどピアノ)で今年もピティナ広島中央支部主催でコンサートをする予定です発表会が7月21日(月・祝)なので大忙しなのですが・・・こちらは昨
昨日は、奈良井巳城先生によるピティナ・ピアノコンペティションアドバイスレッスンをしていただきました🎹せせらぎミュージックから参加したのは小学3年生、小学1年生姉妹のYちゃんとHちゃん昨年、奈良井先生のレッスンを受講した関係でお声をかけていただきました奈良井先生は子どもたちにわかりやすく演奏のポイントや演奏方法を伝えてくださいますし、子どもたちを上手にやる気にさせてくださいます2人とも奈良井先生が大好き昨日は、お二人のお家にピアノが届きました🎹
いよいよショパン国際ピアノコンクール予備予選が始まりましたねー🎹またまた眠れない日々が続く・・・(嬉しい)先日、月刊ショパンが届きました先月ご紹介した「月刊ショパン」応援のクラウドファンディングのお礼として送ってくださったようです『いっしょに「月刊ショパン」を応援しませんか』あと1か月もするとショパン国際コンクールの予備予選が始まりますね🎹(そう言えば、今日からロン=ティボーも始まってますねー!)前回がコロナの影響で開催が1年遅…ameblo.jpお
昨日から大阪に来ております今日は地下鉄と南海線を乗り継いで移動です実は私、超方向オンチよくあちこち行けてると自分でも不思議なので、お仕事当日の移動は特に余裕を持って時間を組んでます今日はお仕事が昼からなので少し多めに余裕を持って出発超スムーズに乗り換え出来て、これはこれで時間が余る・・・会場の中に小さな喫茶店を見つけたのでそこでランチと、思ったらモーニングのみでした!すでにお昼なのに…(13時までモーニングやってました!)注文してからマスターがコーヒー
広島は、今朝は雨が降っていましたがお昼には雨が上がりましたほっとたらかしのお庭ですが植物たちは元気(雑草も元気!)これは、サラセニア(食虫植物)のお花です最近は切り花としても人気ですよね本当に面白い形なんですよーそしてこの可憐なお花はクランベリーのお花去年の果実が残ってましたほったらかしすぎる・・・そして、この実はなんの実だと思います??今年初めてこんなに黒く熟したものを見ましたがこれは八重桜の実です