ブログ記事11,395件
中学生になると集中できる力がグンと増す⤴︎大雑把な性格でもバレエの時は細かく丁寧にこだわってコツコツと繰り返す小学生も幼児クラスの子もコツコツ頑張ってます😌🩷何でこんなに細かいことまで気を付けないかんの?もっと好きにバーーーンって踊ろうぜ!って思うかもしれんけどそれがバレエだから🩰それも楽しもう🎵♬🎶ナナバレエスタジオのホームページですナナバレエスタジオ–加藤奈々のバレエスタジオkatonana.com#バレエ#ナナバレエスタジオ#綺麗なライン#こだ
本日のねらいピアノの音を聞いて、動く・止まるなどの動きをすることを楽しむ。5領域での育ち【表現】音楽を全身で感じて、リズムに合わせて伸び伸びと体を動かす楽しさを体感する。4歳児なのはな組の様子をお伝えします。今日は幼児クラスでリトミックをしました。ピアノの音を聞き分けて判断して動く「即時反応」をテーマに、音が変わるとスキップしたり、低い音を聞くと「雷だ!」と座って頭を隠したり、音に合わせて体を使って表現することを楽しみました。手をあげて鳥のようになりな
こんにちは、小倉すくすく保育園です!暑い1日になりそうですね!今日もプールや水遊びで楽しみます♪さて、今日は幼児クラス(3.4.5歳児)の8月の製作をご紹介します♪きりん組(3歳児クラス)「おばけと花火」花火はトイレットペーパーの芯でスタンプしました♪花火の色は好きな色を自分で決めて1人ひとり違う素敵な花火が出来ました。今年は花火大会が中止のところが多く・・残念ですがきりん組さんは製作で雰囲気を味わいながら作りました♪壁面飾り「ひまわり」手型スタンプでひまわ
『お茶を飲むってなんで大切なんだろう』今日は栄養士の先生に教えてもらったよ人間の体にはどれぐらいの水分でできているんだろう満杯かなぁ~半分ぐらいかなぁ~人間の体の80%は水分でできているんだって。体の中に、こんなにあるんだね~水分を摂らないと、頭がズキズキしたり、気持ちが悪くなったり、目が回ったり…元気に遊べなくなっちゃうってそうならないように、水分を摂る事って大事なんだねじゃあ、頭が痛くならないように、コーラやオレンジジュースを沢山飲ん
数ある記事の中からお立ち寄り頂きありがとうございます神栖市でトモズランゲージという英語教室をしていますいとうともこと申します。『はじめまして。』はじめまして♪神栖市でトモズランゲージという英語教室をしていますいとうともこと申します。今まで実は避けてきたブログなのですが、とうとう重い腰を上げて書き…www.google.co.jp昨日、生徒さんからサプライズ✨とてもビビッドなかわいい色のアジサイを頂きました✨英語でhydrangeaって言うん
月曜日はヴァリエーション個人レッスンの日短い時間ではありますが、その都度テーマを決めて進めていきます発表会に向けて…コンクールに向けて…それぞれがコツコツ、少〜しずつ作り上げていく過程を見せてもらうのはとても楽しくてちょっぴりでも成長が見られると最高に嬉しいですそしてやはり“一つのヴァリエーションをじっくり練習する”ということはとても大切だと感じます。発表会やコンクールなど特に舞台の予定がなくてもお勉強のために‼︎ヴァリエーションレッスンを続けてほしいと思います今日もそれ
火曜日幼児クラスより初めて習うバレエ年少さん1人来てくださってます😊3歳4歳って、、、この前オムツ外れたばかりなのですよ😊一歳で歩き始め、おぼつかない感じで走れるようになるのも2歳頃だったかしら😅子育てはだいぶんと昔のことなので微妙に忘れてますがとにかくそんな三歳児さんが右や左1から8まで数える上見て下見てだとか両手ってなあに?の時期ですなので、バレエのレッスンを通じてバレエレッスンするための言葉を理解する事を優先的に教えながら練習しています💓三歳児さんが、55分集中できる
こんばんは川畑です昨日は、南区教室のレッスンでした。高学年クラスの5年生、準備体操の順番を覚えたようなので、リーダーとして前に出て準備体操のリードをお願いしました。普段から意欲たっぷりな子で、さすが、きっちりしっかりみんなの前で役を果たしてくれましたそして、この柔らかさ高学年クラス、どんどん意識が高くなり、いい練習ができるようになってきました低学年クラスも新しい曲で、徒手を練習をしました高学年の曲はしっとりかっこよく低学年の曲は、元気で可愛くて、面白い!?少しですが、習ったとこ
こんばんは川畑です今日は、熊野教室レッスンでした。小・中学生クラスは、いつものアップから柔軟の後に、筋トレをペアでおこないましたしなやかで力強い体を目指して幼児クラスも頑張りましたよー側転したり、開脚したりリボンで楽しい事もしましたよぉ1年生も、こんなにキレイなバランス✨ステップの練習の為に、みんなが知ってるあの曲であのダンスを少し…楽しい時間でしたジャンボリー♪ジャンボリー♪運動会シーズンだからかな?組体操?休憩時間に何から楽しそうにやってました今日は月に1度の選手・選
夏祭り練習では、各チームごとにステージにたってみました♪年少さんが迷っていると、「ついてきてね!」「こっちだよ!」「僕の前ね!」と年長さんや年中さんが連れていってくれました😊無事にステージにのって、手遊びや歌をうたってみることが出来ましたよ🍒これから本番に向け、立ち位置など調整しながら最高の発表をお届けできるように取り組んでいきます✨
墨田区・江東区3ヶ月から通えるキラキラキッズ幼児教室雨の日は広いスタジオで運動しましょう!こんにちは!キラキラキッズ幼児教室講師の原木です。五月晴れが続いたかと思ったら冷たい雨が降り、寒暖の差が激しい毎日ですが、お子様たちは今日も元気にお教室に遊びに来てくれました。今日はあいにくの雨のお天気ですが、128㎡の広ーいスタジオで思いきり身体を動かしましょう!お母様とペンギン歩きをしました。風船取り競争は楽しいね。マットに乗ったお子様たちを、お母様が引っ張
昨日は南区教室レッスンでした5月のお誕生日のメンバーに、チャコからのプレゼントをみんなで写真を撮りましたレッスンはみんな真剣昨日は初めての3点倒立にもチャレンジフープは回すだけでも、なかなか難しいよねぇ頑張って練習しました低学年クラスは、ボールを持ってバランス練習転がしも少しづつできるようになってますこれは、先生のダメな見本をみんなに直してもらってるところです選手・選手育成コースのお姉さん達にサポートしてもらって今日も充実したレッスンになりましたチャコレッスン♡スケジュール
高岡教室幼児クラスさん。先月から新しいお友達も増えて、みんなで楽しくお稽古~なのですが…ピンクのHちゃん…限界間際…それでも頑張って、目は開いています(この後、バーレッスンの途中まで頑張りました)お姉さんたちは、最後の『可愛い』の練習まで元気いっぱいもう少ししたら、発表会の練習も始めましょうね★★★★★富山シティバレエ団生徒募集中幼児クラスは3歳から受講できます富山新聞文化センター0766-26-7000
今日はらっこ(3歳児)まんぼう(4歳児)くじら(5歳児)のお部屋に遊びに来てみたよ〜「いらっしゃいませ〜」元気なお友だちの声が聞こえて来たから行ってみたら、お店屋さんを見つけたよお子さまランチを注文したら、作ってくれるみたい本物のフライパンも使って本格的だねー「ドメヲ君〜僕たちのも見てー」って呼ばれたから見に来てみたら...今、子どもたちの中で人気のキャラクタークターをブロックで作ったんだって向かい側ではLEGOブロックで遊んでいる子もいるよ遊んでいる
5月の誕生会に招待されたよ~今月は幼児クラスのお友だちしかいなかったみたいだから、幼児クラスのお友だちみんなと一緒にお祝いしたよ保育園に登園すると朝から夕方までず~っと一緒の二人お揃いの王冠被って仲良しだねかっこいい誕生日会の始まりは誕生日のお友だちにインタビュー質問したいお友だちはいるかなぁ~先生に指名されたお友だちが・好きな色・好きな食べ物・好きな動物などなどたくさん質問してたよ~みんな上手に質問出来てて感動しちゃったよそして...先生から誕生日カード
皆さんこんばんは🙇♂️今日は幼児クラスの一コマです☺️ロイター板を両足で踏み切って跳び箱を飛び越してます✋みんな上手ですね👏橘田先生できた
数ある記事の中からお立ち寄り頂きありがとうございます神栖市でトモズランゲージという英語教室をしていますいとうともこと申します。『はじめまして。』はじめまして♪神栖市でトモズランゲージという英語教室をしていますいとうともこと申します。今まで実は避けてきたブログなのですが、とうとう重い腰を上げて書き…www.google.co.jpおはようございます。散歩するにはとても気持ち良い日ですね✨偉そうなタイトルですがこれで本当に子供たちとおうち
6月の教室は小学生クラス・幼児クラスともに『点描』で絵を描きます初めてでも描ける!表現の幅も広がる!そんな技法を紹介しますモチーフの写真をこちらで用意します。小学生クラスは金魚、またはクチバシが大きなオニオオハシどちらを描きたいか選んでおいてください幼児クラスは金魚、またはオニオオハシ難しそうな子はちょうちょの型をお使いいただきます。どれがいいか選んでおいてください描きたいものがあって写真や図鑑など用意できる人はお持ちください・ペット・恐竜の写真など写
今日は次女の自転車お引越しからのスタートでバッタバタの一日でした超高速で夕飯を作り幼児クラスさんに向けて出発3歳のちゃんが体験レッスンに来てくれました最初は状況にびっくり‼︎という感じでしたが徐々に慣れて、みんなと一緒に動けていました。素晴らしいですまたお会いできたら嬉しいなぁ…発表会に参加をする幼児さんは衣裳合わせを行いましたが段ボールから自分の衣裳が出てくるのをすごく楽しみにしている様子や衣裳を着てみた時の嬉しそうなお顔見ているだけでとっても幸せな気持ちになりました大
大人バレエ💗昨日はなんとお生徒さんのお母様とおばあちゃままでレッスン受けに来ていただき三代で同じスタジオにレッスンに通われるってなかなかない事です✨そういえば20年ほど前、私も娘ちゃんがようやくバレエレッスンに参加した年の発表会で私の母、私、娘2人で発表会で踊った事思いだします。レッスンは勿論のこと。同じ舞台に子供、母、おばあちゃんが立つってなかなか経験出来る事ではなく、今でも昔の写真眺めたりしてます💓いくつになってもバレエに携わってくださると嬉しいです💓さてさてこちらは幼児クラ
我が家は4人暮らし。娘は5歳、息子は3歳で、自閉症スペクトラムの診断済みです。「ああ、子育てつらい…」暴れた私の話→■ブログの歴史→■夫は税込年収300万円台、私はパートと個人事業主の掛け持ちです。世帯年収中央値(子育て家庭)以下ですが、日々、貯蓄に勤しんでます!!\お金の勉強はじめました/3級FP技能士→◎2級FP技能士→◎AFP→◎簿記3級→◎勉強中の主婦の皆さん、一緒に頑張りましょう!先日、息子を体操教室に連れて行きました。参加したのは、児童発達支援のコー
随時更新■スタジオリズムスタジオ八千代緑が丘八千代緑が丘スクール入会金無料キャンペーン中!体験レッスン各クラス1,100円となります。=========================料金早見(詳細はホーム料金ページ)◎八千代緑が丘スクール◆ヒップホップ◆⚫️月曜日幼児ダンス15:40-16:10(月3回/3,600円)⚫️月曜日初心者、初級小学生16:20-17:00(月3回/4,400円)⚫️火曜日超初心者小学生16:20-17:00(月3回/
『最後の最後のに~』『スケートの話でも』今月までは幼児クラスに在籍している次女のスケートスクール。来月からは、念願のジュニアクラスにいきます。小1はどちらでも在籍が可能です。お…ameblo.jp先週は頭をぶつけて、後味悪い幼児クラス卒業でした。今回からシステムが大きく代わりインストラクターも一新します。次女は緊張した表情ではありましたが、すぐに慣れたようでした。でも思っていたようなレッスンではなく❓️というのも、てっきり初心者、中級、上級の3段階でやっていたのをなくして、全員で同
数ある記事の中からお立ち寄り頂きありがとうございます神栖市でトモズランゲージという英語教室をしていますいとうともこと申します。『はじめまして。』はじめまして♪神栖市でトモズランゲージという英語教室をしていますいとうともこと申します。今まで実は避けてきたブログなのですが、とうとう重い腰を上げて書き…www.google.co.jp英検や体育祭、中3生は実力テストや定期テストで大忙しかと思われます。。そんな中、超初歩的なミスの報告が
夏休みが始まりました暑さに負けずみんな頑張っています7月29日、30日、グリーンカレッジで夏休み集中トレーニングが行われました毎年、夏休み合宿が行われていますが、コロナの影響で合宿はできず…日帰りの集中練習をしました午前中の一般クラス30名ほど、午後の育成クラス40名ほど参加がありました時間をかけて、柔軟やトレーニング、初めてする技!!そしてみんな合格を目指している検定をしましたプラス、育成クラスは体操祭に向けてチーム演技作りみんな一生懸命頑張りました検定合格したかなぁ~目標を
ついに発表会1ヶ月前となりました1ヶ月をきると何だか早〜いような予感がします保護者の方にお願いするお手伝い担当についてのプリントやリハーサル日、本番日のスケジュールや持ち物などのプリント早替えなど着替えについてのプリント必要な物を着々と揃えていきます。手書きの物もありますが次女というアルバイトさんを雇い私の書いた原稿をパソコンで仕上げてもらいます読みやすいのでとっても助かります。踊りも大丈夫もろもろの準備も順調あとはみんながケガなく、体調を崩すことなく残りの期間を進んで行
お久しぶりですナ―サリ―ホ―ム小仲台です2月21日は幼児クラスの生活発表会そしてそして、今日2月22日は乳児クラスです保護者の方は様子が見たいとは思いますがそこはグッとこらえてください近々YouTubeにて配信させていただきます🎵ナ―サリ―ホ―ムのInstagramでもちょっとだけ様子を載せていますので気になる方は見てくださいねちょっとだけ…
こんにちは。ゴールデンウィークいかがお過ごしでしたか🍃さて本日5月12日金曜日から玉川学園前南口駅から3分〜4分谷口バレエのスタジオ内で月2回幼児クラス・アムールクラス開講します💕9月3日日曜にはコロナ禍を超えての❗️まちだバレエ連盟のまちだバレエフェスティバルが再開されます振付はここからですが…クレインの教室参加作品は『パキータ』を子供たち用に大きく直してして上演します❣️そこで町田市民ホールの大きな舞台にデビュー✨した〜い❣️そういう
★ママが教えるスポーツ・体操教室★体操教室主宰の渡辺幸恵ですお問合せ・ご予約渡辺幸恵otomama.dance@gmail.com令和5年度体操教室(日野市多摩平)新規会員募集情報です!定員の空き状況、レッスン詳細・日程を確認頂きまして、まずは体験レッスンをお申込下さい定員数は変動があり次第、随時更新して参ります。★各クラス定員8名の会員制!★レッスンごとのその都度支払い(月謝ではありません)★それぞれの都合に合わせてのレッスン受講が可能で負担なく気軽
雪でお休みだった幼児クラス。つまり2週間ぶりにレッスンだったってことですが…。(これは先週の話です)みんなお姉さんになっててビックリ😳😳バーにちゃんとつかまってレッスンできてる❣️ちゃんと並べる❣️すごい❣️すごい❣️小学生以上のクラスでもいつのまにかアラベスクが綺麗になった💕トウシューズでちゃんと立てるようになった💕連続の回転が最後までできるようになった💕などなど…短期間のうちにビックリするような成長☺️☺️特に頑張ってた子が良くなってると、その姿にウルッとしてしま