ブログ記事12,647件
東京都の私立認可保育園に勤務する保育士です5月になりましたね端午の節句のことをサークルタイムで子どもたちに簡単に紹介こいのぼりのことはもちろんのこと、菖蒲の葉の実物を見せて、菖蒲湯のことにも触れ丈夫で元気に過ごしていけるようにという意味があることを伝えましたわらべうたでよもぎじょうぶという季節の歌があり、役交代の遊びが出来ます新聞紙などを使ってもいいのですが、ラップの芯に紙テープを何本かつけたものを作り、菖蒲に見立て…(緑
自信満々にピースする2歳児さんいつもやる気満々の生徒ちゃんです私のスタジオでは個々の意識で上達していくので無理にせず、本人のチャレンジに合わせて苦手なストレッチも楽々とできる子が多いです♪新規生徒募集のため体験レッスンは、土曜日クラスでお受けしてます。初回体験レッスン1000円がなんと5月まで無料!!当日ご成約の方に限り、、、、スペシャルな特典ご用意してますお月謝のお支払いも、PayPayかお現金で対応しております。『春の新規生徒キャンペーン』春の新規クラスOPENはじめ
東京都の私立認可保育園に勤務する保育士です今年度は2歳児クラスの担任をしています昨年度一緒に過ごした幼児クラスの子と廊下ですれ違ったり園庭や散歩に行く途中で会うとらにせんせーいと声をかけてくれ、手を振ってくれますみんなに声をかけられて名前を呼ばれると○○ちゃーん!とかみんな気をつけていってらっしゃーい!など手を振り返して声をかけています(人気者になった気分でうれしくなっちゃいます)私も新しい環境に試行錯誤ですが幼児クラスの子どもたちも進級し
幼児クラスのレッスンこんにちは😃お久しぶりですが、今年度いよいよ今日からスタートでした❗️とても和やかな雰囲気でした✨✨手遊び歌から🖐️グーチョキパーがやってきたラストは動物さんになって動いてみました今月の絵本は「いろいろバス」📙いろんなお客さんが降りてきます🚌カリヨンにも赤いバスがやってきました🚌絵本に出てくるピアノの音を聞いて、何が降りてきたか思い出して当ててみよう❗️ほぼ当たり今度はだれが降りてきたかな?最初は、おもちゃ🧸カタカタ鳴って、この子たちが降りてき
うちの子の通う保育園は幼児クラスだけ制服があります保育園って私服だと思ってたので最初は驚きましたが、デザインはとても可愛い制服です✨体操服やリュックもあるので、洗い替え含めてぜーんぶ揃えると2〜3万円結構な値段年少で買った服も小さくなったのでこの春にさらに追加購入で2万円飛んていったま、それは仕方ないのですが、なーんか最近、買ったはずの枚数の制服がない気がする最初よくわからなくて、ズボンを2枚買ったんですが、忙しくて洗濯が追いつかない日があり、もう1枚追加購入しまし
食を通して子どもたちの心と身体の成長を応援!皆さんこんにちは♪キッズ食育トレーナーのりーやんママですこの度、横須賀初となる幼児さん小学生さん向けの食育スクール青空キッチン横須賀スクール開校しました青空キッチンとは3歳から小学6年生までが通える継続型の食育スクールですただ料理をするだけではありません多くの食材に触れて観察してみたり、季節を感じたり色彩感覚や食選力も養えるカリキュラムがたっぷり詰まっていますお友達や先生とのコミュニケーションで社会性や食事の
大きな地震が発生し、津波のおそれがあるとしての避難訓練を行いました。まず園庭に集合して点呼、幼児クラスは徒歩、乳児クラスは避難車に乗って避難します。あらかじめ避難経路として設定している道路を使って避難します。年長児が年少児と手をつなぎ、車道側を年長児が歩きます。高台に避難するため幼児は階段を使って避難し、避難車に乗る乳児は坂道を使います。高台にある公園へは階段で上るので、乳児は避難車を降ります。
PELADAFCでは新年度に向けてクラブ員を募集しております。【幼児クラス】→新年長・年中さん募集中※幼児クラスは月指導料が、無料となります!定員になる前にお早めに〜【新1年生】→大募集!(体験会実施中!)【1年生】→募集【2年生】→募集【3年生】→若干名。ハトマークへ向けて。【4年生】→若干名。JAやこの先のJY進路活動に向けて志の高い選手。【5年生】→応相談。T1リーグ、全日本で全国大会を目指します。実力次第の受け入れとなりますのでご容赦ください。『PELADAFC
令和7年度入園進級式がありました。始めは緊張した様子も見られましたが、笑顔で参加することが出来ました☺️先生達からのプレゼントはペープサート♪一緒に歌を歌ってリズムにのる子ども達でした!幼児クラスでは、一つ上の学年に上がり大きな声で新しいクラスを発表することが出来ました!新年度がもうすぐ始まります。楽しみだね!
関西の方限定記事ですが・・・私立小学校にはそれぞれ学校の特色があるように関西だと追手門学院小学校洛南小学校はとにかく進みが速い!また、そこまで速くなくても私立小学校では学校のテストの中身は深い問題(思考力を求める)が多い傾向ですね!私が週1回授業に入っている教室では公立に通っているお子様も中学受験を考えている方がほとんどなので1−3年生の進度は追手門学院小学校と同じ1学年先をいくような形で進んでいます国語は漢字検定を4年生の終わりまでに6
富山シティバレエ各教室の幼児クラスさんたち真剣な顔だったり、ニコニコ笑顔だったり…みんな元気に頑張っています1月のクラス替えでメンバーが変わりましたが、それぞれが少しお姉さんに近づいてきたみたいですバレエを習うことで●集中力●音楽性●リズム感●協調性●表現力●頑張る力が身につき『できたときの嬉しさ』『できないときの悔しさ』を経験することで努力することの楽しさを味わい、失敗しても負けない気持ちも養えます。発表会では大きな舞台でたくさんの人の前で踊るので、緊張に負けず
桐朋学園「子供のための音楽教室」大宮教室のブログをご覧の皆さま🤍こんにちは🌼ソルフェージュ講師の中村明里です。先日、今年度のすべての授業が終了いたしました。今年度も大変お世話になりました。こちらは、幼児クラス(年中クラス)の授業の様子です♪拍(音楽のビートのこと)とぴったりに歩きながら、大きな音がするタイミングでジャンプをする曲に取り組んでいました😆✨※大盛り上がりの大人気曲残像があるのはジャンプしたせいですね…----------「ソルフェージュってなんなのー?」「幼児ク
終演後に来てくれた高3や卒業生と記念撮影おさらい会終わりました😌今回もいいおさらい会でした😌みんな丁寧に踊ってるみんな「バレエが大好き💕」っわかる練習を積み重ねて来た自信に満ちているみんなみんな素敵でしたみんなみんな可愛いよ😍天使ちゃん👼達の幼児クラスバレエ熱が高い小学生のクラストウシューズを履き始めた子達小6以上の「華麗なる大円舞曲」ゲストの森脇秀行さんゲストの森脇美咲さんゲストの森脇崇行さん崇行さんと美咲さんの兄妹パ・ド・ドゥゲストのお三人の踊りは素晴
砺波チームのビフォーアフター作ってみましたKちゃんMちゃんそしてSちゃん5年くらいの間の変化ですが、こうやって見るとお姉さんになりましたねー今、幼児クラスのみんなも、こんな風になっていくのかなぁそして更に5年後くらいには、もう大人っぽくなってるのかなぁ楽しみです★★★★★富山シティバレエ団新規受講生募集中高岡、富山、砺波、氷見、各教室で受講生を募集しています。是非一度、体験レッスンにお越しください!富山新聞文化センター0766-26-7000
氷見教室新しいお友達が来てくれました〜お教室に入る時はモジモジしちゃったTちゃんですが、始まったらずーっとニコニコ楽しそうに頑張ってくれました小さいお友達が来てくれて、お姉さん達もより一層頑張っていますこれから一緒にたくさん挑戦していこうね★★★★★富山シティバレエ団生徒募集中氷見教室【火曜日】16:30〜17:303歳〜幼児クラス17:30〜18:45小学生クラス富山新聞文化センター0766-26-7000
春から発表会練習がスタートしますが今の時期は発表会の私の準備期間になってます💪今のみゆきバレエの生徒さん達にどんな物語をしてもらおうか、、、誰にどの役を、、、グループ分けは??また作品用の音源なども色々と探しながら毎日足りない頭を必死に動かしながら考えてます。考えると無限にしたい事が沢山出てくるのですが笑慎重に慎重に〜朝のお家仕事が終わったら指導までは最近パソコンやノートなどと向き合う時間になっていて事務作業って本当肩がこりますね💦今日もしっかり指導前にほぐしてから幼児クラスさん
<幼児クラス>水で湿らせた障子紙をモチーフの上に被せ、絵具をつけたタンポ(布を丸めて球状にしたもの)でたたいて形を写し取りました。年中女子年中女子年中男子<小学生クラス>葉っぱ・鎖・紐・ボタン・プルトップなどのモチーフの形を活かして、思い思いに並べタンポに墨をつけて写し取りました。小1男子小2男子小6男子小1女子小4男子小3女子小2女子小1女子小4男子小4女子
高岡教室土曜日チーム。新1年生〜新3年生少しずつ、頭と心と身体が繋がってきましたよ幼児クラスは先週今週と体験さんが来てくれました。新しいお友達に出会えて嬉しいですねますますみんなで頑張りましょう★★★★★富山シティバレエ団生徒募集中高岡教室【土曜日】10:00〜11:45小学生高学年特別クラス14:00〜15:003歳〜幼児クラス15:00〜16:15小学生低学年クラス富山新聞文化センター0766-26-7000
4月から小学1年生になった娘習い事は去年の10月から始めた水泳と体操を引き続きつづけクラスは幼児クラスから児童クラスになったので時間が変更になりましたどちらもお休みの日に行っているので土日がどちらも習い事ありになっています💦明日が初日です!ひとりで行けるようになったら平日に変更したいなぁと思っています進級具合はというとこんな感じです。鉄棒10級跳び箱15級マット14級(バッチ、並べ間違えてますね💦)水泳19級体操は3種目あってそれぞれでバッチがもらえるので
ECCジュニア森ノ宮教室です。2〜3歳の幼児クラスPTとまなびのさんぽを水曜日の午後に開講しています。歌やリズムで楽しく英語に触れて、学びます。知育玩具で指先を使って遊びの中でスキルが身に付きます。季節や身の回りのもの、こと、数や文字、色々な事を体験していくまなびのさんぽも楽しんでもらっています。❓が❗に\(^o^)/となる瞬間ばとてもかわいい💞です。2〜3歳のうちから、ゲームや遊びを通して物を見る力、考え方を自然に身に着けていきます。無料体験にいらしてください!7月、8月は、夏
京都府長岡京駅前の4才〜中学生のアトリエ教室です10年…くらいずっと続けさせて頂けていることに本当に感謝です皆さまそれぞれの興味、やってみたいことを色々お話聞きながら、ほぼ個別の作品制作していただいてます🎶ご持参の絵本からピックアップ、一部綿を貼ってみたりこちらも絵本から、彩色は水彩の独特の滲みでチャレンジしてもらいました大人向け…なオイルパステルでも、小学生の女の子が細かくつまようじでスクラッチ+コラージュを…小学生からずっと続けて下さってる生徒さん学校での作品、報告してもらっ
小学校卒業までに「英検3級レベル」の英語力をつけ中学校で「成績5」を目指す子ども英会話教室「アップル」の藤井真澄です。広島県安芸郡熊野町で幼児から中学生までのレッスンを行っています。2025年3月子ども英会話教室アップルは熊野町から呉市押込に移転しました。新住所〒737-0915呉市押込2-2-8お問い合わせ◆ご提供メニュー◆お申込みフォーム◆アクセス方法◆090-9466-0779
香川県坂出市LittlestarsEnglish-子ども英語&親子英語教室-講師の三好梨紗です。2025年度4・5月のレッスンスケジュールをお知らせします。新規募集再開します♪お問い合わせください。体験のお申し込みはこちらひとりひとり目標をもち、それを達成することができる教室へ☆彡さらに力をつけていくことに重きをおきます子ども英語★幼児クラス(園児・小学低学年対象)*火曜レモンクラス15:30~16:104月1、8、15、22日5月13、20、27日
皆様こんにちは早いもので、4月も半ばを過ぎましたね!月の後半突入ですよ~!先日、昔からの友人と話していて。『年度で数えたら、一年が始まったばかりな気がするけど、カレンダーでみたら、1月始まって、もう半年経ちそうなんだよね~』はっ❗️としましたよね~私たち、と言うか学校関係や、福祉、会社等でみれば、4月は新年度、一年が始まったなぁ!と言う感覚も強いですが、カレンダーで見たら確かに、もうそろそろ6月も見えてきてますから!(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル『こ、怖いですね~』
★ママが教えるスポーツ・体操教室★体操教室主宰の渡辺幸恵ですお問合せ・ご予約渡辺幸恵otomama.dance@gmail.com令和7年度体操教室(日野市多摩平)新年度会員募集情報!各曜日のレッスン詳細・日程を確認頂きましてまずは体験レッスンを、メール・公式LINEからお申込下さい定員の残席は変動があり次第更新して参ります。※定員人数は各クラス水曜・土曜8名、木曜6名です。但し出席の状況や会場の広さなど講師が総合的に判断し会員人数を
リトルバレエのレッスン☺️水曜日・幼児クラスうさぎさん上手にできたねと思いきや、片手バランスにピースまで😆✌🏻余裕が出てきたらしいです✨踊るときの手先はどんなかな?😁ゆっくり、じっくり、丁寧にストレッチができた日☺️少しずつ少しずつ…みんなストレッチを大切に丁寧に取り組んでくれるようになってきています!なんだか嬉しいね✨みんなで確認ですいい感じ☺️この日は可愛い見学者が☺️すいかちゃん、女の子だそうです🍉✨その日その日で少人数ですが、その分、ゆっくりじっくり取り組
Hello!!札幌市手稲区の子供英語教室GoldenEggsClubのSakuraです今月のテーマソングも上手に歌えるようになってきました♫EentsyWeentsySpider♫英語圏のこどもなら誰でも知っている、というくらい有名な童謡ですEentsyWeentsyとは「ちっちゃい」という意味の幼児語で、EencyWeency、ItsyBitsyなど色々な言い方があり、意味は全部同じだそうです日常会話で使うことはありませんが、歌や絵本では使われることがあるようなの
TomasHappyFootballClub拡大に向けて、2025年5月より新しい挑戦します!2025年度より小学生の全カテゴリー(1年生から6年生まで)活動しておりますので次なステップは幼児クラスの開催!定期的に練習を行うと運動能力的な成長、サッカー規則技術、そして自立性を身につけたいと思います。一年生のタイミングで無事にTomasHappyFootballClubで活動出来る子供を育ちたい。尚且つ、今まで毎年に体験で来てくれて子供がいまして、練習後で「とても楽し
「子どもが自主的に英語を話すようになる」英会話教室アップルのご提供メニューです。幼児からの英語のレッスンをご用意させて頂いております。「勉強」と感じない、「楽しい」と感じる時期に始めることで「英語に対しての抵抗」がなくなります!どのクラスも「楽しい」と感じさせること!それも受け身ではなく、自発的に話す・やることによって、「自分がやった」と感じることが大事!をモットーとしています「楽しい」→「やる気」が出てレッスンに「集中」する。大人でもつまら
Hello,there!Howareyoudoing?小学校英語と中学英語…何が違うのでしょう?!小学校英語…聞く👂話す(発表)👄中心!楽しく英語に親しむ中学英語…読む📕、書く✍️(単語+文法)、リスニング👂、話す🗣️(発表)全て必要になります。小学校では、書く✍️のは、アルファベット(3.4年)、三文字単語程度(5.6年)聞いて言えれば🙆♀️⭕️だった小学生、これで中1になると…↓↓小学校で出てきた、sc