ブログ記事6,814件
長崎自動車(長崎バス)と言いますと、長崎市内をくまなく運行される路線として存在しておりまして、中には上の画像のように道路が狭い所までも運行エリア内に入っているのが特徴でありますし、さらに「坂の町」とも言われるだけありまして、高い所までも大型車両が乗り入れるなどと言った姿も見られておりまして、まさに「網の目」な所が見られております。実際に路線図を拝見しましても、本当に長崎市内の北側から南側まで路線網が見られておりまして、それだけ地域のために運行されているんだなと言う事を実感する所でも
おはようございます、今日から9月ですね。やっと「秋」といいたいところですが、天気予報によると9月も暑い日が続くとか。。。今年は一気に冬になるのでしょうか。そして今日9月1日は関東大震災があった日ですね。自信に限らず今年は台風や線状降水帯による被害が各地で出ています。自治体のホームページでハザードマップを確認して避難場所等を確認したり、自分の身は自分で守る方策を考えましょう。2023年が明けた1月、広島へ牡蠣を食べに行ってきました。コトの発端はテレビの某番組で「牡蠣を
2025.3.31(月)遠征の最終日はホテルチェックアウトしてから長崎駅前のバスターミナルへロッカーに荷物を預けて帰りの空港までのバスの時間確認この日のメイン軍艦島ツアーの時間に合わせて動きました平和公園《平和祈念像の上空を指した右手は原爆の脅威を、水平に伸ばした左手は平和を、軽く閉ざした目は、戦争犠牲者の冥福を祈っている姿》目の前の平和祈念像はとても大きくて平和への強い願いを感じました…その後大浦海岸通りまで行ってランチ軍艦島ツアーの乗り場へ少し前に放送していたドラマ『
こんにちはアラフィフ主婦のまるすです朝9時過ぎに車でスーパー銭湯(私が裸で倒れたところ)に出かけたパパから東山動植物園あたりの駐車場に並んでる車で大渋滞してると、LINEが来ました。『銭湯で真っ裸で意識なくして骨折』すこんにちはアラフィフ主婦のまるすです。↓アメトピに掲載されました『利子を見てがっかりする郵貯からの郵便』こんにちはアラフィフ主婦のまるすです利子は貰ったら嬉…ameblo.jpGWだからね〜しかたないよね〜駐車場の満空情報|交通案内|総合案内|東山動植物園名古屋市にあ
ヤスです今日は近場で釣りをしようと平和公園に来ました初めて訪れましたが家族連れやバーベキュー客で賑わってましたとても人が多い場所です隣に大きな池があります猫ヶ洞池です1時間程かけて池の周りを歩いて見てまわりました東側に公園の駐車場がありますしかし収まり切らず路駐車でいっぱいです駐車場から5分ほど歩いて東側に場所決めしました竿8尺浅ダナ両ダンゴ浮子忠相T-APEXDDSパイプトップ11cmボディー6.5cm足7.5cm道糸1号ハリ/ハリス上
広島で活動中のシンガーソングライター片岡みかです片岡みかヴォーカルスタジオ|ベルティングを軸に発声や歌唱指導を行っております。『片岡みかヴォーカルスタジオ』では、発声の基礎としてベルティングを軸に、J-POP・R&B・歌謡曲・演歌・ミュージカル等の発声や歌唱指導を行っております。kataoka-mika.com今日はラジオの感想をありがとうございました♥️楽しかったみたいで良かったです(^^)2025ひろしまフラワーフェスティバル公式ステージで歌わせていただきます🙏✨ポップステ
鹿児島県の大隅半島、鹿屋市に2006年に合併した旧串良町エリアにある野球場です。かつてこの地には旧海軍航空隊串良基地があり、第二次世界大戦末期には特攻隊が沖縄に向け発進していきました。その基地跡地に整備された平和公園内にある野球場で、球場のそばには特攻隊員たちの慰霊塔が建立されています。球場設備は近年再整備されたこともあり、両翼100m、中堅122mの広さのフィールドに、電光掲示のスコアボードを有しています。メンバー表示は攻撃中のチームの打順をランプで示すだけの簡易なものですが整えられたもので
先日ドンキ・ホーテで75%引きの500円(だったと思いますw)で買った丸亀釜揚げうどんを食べることに。ゆで時間が12分ですごく長い。麺は細くて平たい形の麺。きっちり12分を計って鍋から取出し茹で汁ごと大きな器にうつして釜揚げうどんの出来上がり。薬味のネギもないのでそのままシンプルにめんつゆのみで食べたけどこれがうまいうまいwww期待してなかっただけにサプライズ的に大満足。さすが本場のうどんは違うなあ。しまった、早く味見をして
長崎県大村市大坂歯科医院院長の大坂です☺️朝ごパンのフルーツはパイナップル🍍プレートはリンゴ、大葉、トマト、ブロッコリースプラウトとチーズの生ハム巻き、アボカド、チョコレートクッキー🍎🍅🥬🥦🧀🥓🥑🍫🍪ヨーグルトのトッピングはブルーベリー、ストロベリー、デーツ、プルーンに蜂蜜をかけて🫐🍓🍯紅茶はアールグレイのミルクティー☕️4月16日の午後、長崎へドライブ🚗💨💨💨平和公園に近い松山交差点で前から2台目で赤信号で停止🚥片道3車線の真ん中の車線で止まると、何処からか救急車のサイレンが聞こ
~長崎を新幹線で目指す旅⑤~翌日17:00長崎駅→夜の平和公園~長崎到着1食目の彩りお弁当長崎県を新幹線で目指す旅⑤前日の17時台に東京駅を出発した旅は途中広島県、佐世保への立ち寄りを含めて24時間後、とうとう長崎駅に到着しました。冬で日が短いこともあり、既に薄暗い長崎駅。到着すぐに、長崎駅の目の前の電停から路面電車に乗車、着いたのは平和公園です。エスカレーターで公園内へ。空に向かって高く上がる、噴水の横を通り平和祈念像の前まで、歩きました。今回、ライトアップされた時間
~長崎名物12段ソフトクリーム~店員さんの芸術的巻き技に感激~熱々お好み焼きの後のお楽しみデザート~お好み焼きマツダさん長崎で迎えた夜は、ずっと行ってみたかったお好み焼き屋さんに行きました。平和公園電停より歩いて5分ほどのところにあるお好み焼き専門店マツダさんです。平和公園と反対側の道を行った住宅街の中にあるお店なので目立ち、存在感があります。早速「長崎名物12段ソフトクリーム」の文字を見つけて興奮しながらお店に入ると12段ソフトクリームのTシャツを着たお店の方が元気に迎え
「かんすけ」広島県広島市中区本川町2-4-22ウィンディア本川〜「ハーフセット」でテール温麺とステーキ丼〜2025年1月24日に移転openしたかんすけさんにお昼を食べに行きました。店前に2台駐車場があるので助かります。営業時間。メニューです。「ハーフセット」でテール温麺とステーキ丼を食べることにしました。
オススメ広島でお花見ランチするならココ4月初旬の広島この時期は桜が満開この時期にランチをするならやっぱ桜を見れるお店いくつかあるんだろうけど今回は平和公園にやってきました女子力が高い友が探してくれたカフェ桜の時期は予約不可能だそうです『Caff’ePonteITALIANO』ランチにしては早めの時間11時にお店を訪れましたこの時間だとお席も空いてましたメニューです少し寒いけどテラス席が居心地の良い季節私がお願いしたのは
長崎刑務所原爆投下時は、敷地面積2万平方メートル、庁舎面積1万3000平方メートルで13の庁舎が建ち並び周囲は高さ4メートル、幅0.25メートルの鉄筋コンクリート製の塀が取り囲んでいた当施設は爆心地から最短100メートルに位置していたため、甚大な被害を受けた庁舎と周囲を取り囲んでいた塀は一瞬にして崩壊し、周囲は瓦礫の山となり僅かに炊事場の煙突1本が残った被爆時、刑務所内には職員18人、
広島滞在中に長崎に行ってきました。まずは博多まで新幹線で行って38/48駅目博多からは特急「リレーかもめ」に乗ります。これは武雄温泉駅までの特急で、武雄温泉でホームのりかえで西九州新幹線かもめに乗り換えます。そう、西九州新幹線に乗りたかったんですがまだ武雄温泉-長崎間しか営業しておらず、武雄温泉までは特急で行くことになります。かもめに直接繋がる「リレーかもめ」以外にも武雄温泉に行く方法はあるんですがリレーかもめだと特急が新幹線
長崎に着きました🚌これからランチタイムですみんな元気です😊皿うどん食べてます
広島滞在4日目、岩国城から戻り広島市内をお散歩しました。猛暑は幾分軽減しましたがとても蒸し暑かった。平和公園へヒルトンから平和大通りへ、平和公園方向に移動。ANAクラウンプラザ広島の横に小さな神社がありました。白神社と書いてあります。平家の拠点広島になぜ白とまず疑問を感じました。白神社は「しろかみしゃ」と読むそうな。16世紀の初めころまで広島の海岸線はこの辺りでした。船の安全航行のために白旗を建てたのが名前の由来だそうです。それ以降現在まで干拓が進んだのだと
おはようございます😃日曜日の朝です。東京は昨日も真冬のように寒くて、マフラーをしましたなかなか桜🌸が咲きませんねーさて、長崎・壱岐島の旅のつづきです。3泊4日で、九州、壱岐島へ行ってきました。娘と二人旅です初日の長崎では、まるで修学旅行のような予定を組みました①大浦天主堂②グラバー園③長崎新地中華街④眼鏡橋そして、今日ご紹介の⑤平和公園長崎観光は、だいたい5時間位を予定していたので、日が暮れる前までに全てを終えて、宿に戻ります。最後は平和公園へ行きました。少し
3COINSに行って来ました。ホンダとコラボ企画でN360とS800の商品が色々と有るそうです。広島のアウトレットモールに向かいました。初めて来ました。駐車場がめっちゃデカスマホでお店の位置を確認して近い所に駐車します。3COINSがありました。誰もいないので今のうちに急いでお買い物です。N360のTシャツ2枚エコバッグホンダコラボのキャップ🧢や小物を買いました。全部で6.000円広島市まで来たので平和公園の桜🌸を観に行きました。外国の方が多い気がします。めっちゃ写真撮っ
宮島のお土産物屋さんやまむら商店店番便り店主の山村ゆう子です。宮島から広島の平和公園まで船でいく世界遺産航路に乗りました。船が平べったいです。船内の天井も低いのでたぶん165センチ以上の人は屈まないといけないんじゃないかな?私は全然問題なく立てます(^.^;平らなのは、橋の下を通るから。広島市内の川を上って平和公園まで行きます相生橋原爆はこの橋を目掛けて投下されたと聞いています。熱線爆風放射線8月6日その一日だけで9万人の人が亡くなられたそうです。
私は平和都市✨広島のお土産として折り鶴アクセサリーを作っています。今日はその作り方をお見せしますまずは折り紙で鶴を折りまーす紙は友禅染の折り紙。とっても綺麗で丈夫です春色ピンクで…次に、レジン液を筆でまんべんなく鶴の上側に塗ります✨そしてUVライトを当てますとりあえず2分で一回出して…この、裏側の穴から、キリを差し込んで背中側と言うのでしょうか…穴を開けます穴を開けたら、そこに金具を付けていきます✨丈夫にする工夫として、おしり側と、背中にスペーサーを付けて補強しておきます
中華そば陽気江波本店数年ぶりに陽気さん江波本店に行ってきました。広島ラーメンで一番有名なお店。営業時間が16:30~12:00まで定休日1日12日13日26日*このほかにもお休みする場合があるみたいなので確実に食べようと思うと電話で確認して行った方がいいかもしれない。電話番号082-231-5625広島電鉄で江波駅で降りてから歩くと20分くらいはかかりかなり遠い。車で行くのが一番いい。通りをはさんでお店のす
『トロリトロリ新しいレンズを買ってみた』AstrHori50mmF2.0(マイクロフォーサーズ用)というレンズを買いました。Amazonで15000円くらい。超激安レンズです。AstrHo…ameblo.jp昨日の記事からのつづき安いのに存在感抜群で評判のいい、AstrHori50mmF2.0というレンズを購入した田中は、さっそく町に撮影へと出かけたのでした。まずはこちらをご覧ください。アーティストのHIPPY氏。今度6.14広島サンプラザ
バブル世代に育った私は、踊りに行くのが大好きでした🙂音楽好きの私にとって、ディスコは最高の遊び場。好きな音楽がかかると、自然に体が動く、みんなそれぞれ自由に音楽に乗って楽しんでる。また、めちゃくちゃおしゃれして、最高な社交場になっていた。vip席に行ける人は、眼差しの目で見られていた。おしゃれでかっこよくてお金があって、そんな人たちがめちゃくちゃ多かった。その上、踊りがうまかったら、モテモテで注目の的だった。バブル世代を知らない人は、こんなナイスな遊び場を知らない。そん
前の日に秋田のおうちに来て、これは朝のお散歩。遊歩道でお手紙(マーキング)してきたよ!よその子のお手紙くんくん…。チューリップの葉っぱが出てきてるよ。僕んちの方はまだまだなんだけど!このあと、ばあちゃんと一緒にお墓参りしてきたよ!お墓の前でのお写真は撮らなかった!お墓の前でパンパンってして、そのあと観音さまの方に行ったよ!芝生の広場はちょっと濡れてた。広場を突っ切って、観音さまの方に行くよ!これは何?きらきらしてるね。お手紙の探索…。このあ
令和2年4月4日(土)コロナ問題も連日マスコミを賑わせております、早い終息を願うばかりです。皆様も十分ご注意されお過ごしくださいませ。ところで、今回は長崎市のほぼ中央に位置する「金比羅山」に、これまた初めてのルートで、探索を兼ねて”九州自然歩道(本線・歩道)”のルートで辿ってみました。なお、”九州自然歩道”が通っている西山(3丁目)まではバス利用でと思っておりましたが、天候も良かったことから”諏訪神社電停”から歩いてみました。ルート全般に渡り山道もしっかりして歩き易く、
おはようございます暖かくなりましたね🌸お元気でしょうか❓3月13日木曜日〜16日日曜日長崎県美術館にて終戦80年平和祈念長崎芸術祭「和楽2025」が行われて参加させていただきました✨3作品の展示です長崎県美術館は隈研吾氏が「呼吸する美術館」をコンセプトにデザインされた美術館で来年開館20周年を迎えられるそうです。額装2作品の中にご推薦の立体の作品を中央に配置していただきました偶然に
2023/3/23【長崎2日目】効率的に観光地を巡るなら、やっぱりバスガイドさん付きのバスツアーに限る❗️長崎駅の観光案内所で下の定期観光バスのパンフレットを発見❗️観光バスツアーって初めてかも。ワクワクしながら申し込みました【長崎よかとこコース】長崎観光バス🚌【運賃】大人4,290円(税込)…………※施設入場料込み【所要時間】約5時間!私は10:10長崎駅発のコースにしました。各観光地でバスの集合時間を忘れないようにメモ書いてた長崎駅の集合場所で待っていると、可愛
その後4月22日投稿記事…☆『取材。…』☆北村総一朗『取材。』今日は読売新聞の取材がありました。有難い事です。ブログ仲間の、ご厚意を頂き、チケットの売れ行きも伸びていた中での新聞掲載は、嬉しい悲鳴です。感謝、感謝です。明…ameblo.jp☆ブログ~#新聞記載#読売新聞#感謝#ブログ仲間#取材#有頂天#日本テレビ#地上波#感謝です#北村総一朗🌻🌻🌻劇団昴『フツーの生活』長崎編🌻中島淳彦作北村総一朗演出🌻🌻🌻欣喜雀躍、有頂天だそうです
こんにちわ😊週末は、名古屋市千種区にある平和公園でお友達とデイキャンプしてきました🏕平和公園の中の、メタセコイア広場というところに9時半頃着きましたが、すぐ近くの駐車場は私たちで満車になってました🚗駐車場は無料です💰路駐もしていいようで、駐車場が一杯になると、みなさん道路の左側にずらーっと停めていました🚗トイレの近くの場所を確保して、さっそく設営✨駐車場からゴロゴロ運びましたが、ほんとすぐ近くで、段差もなくこれたので楽チンでした❤️だだっぴろい広場と、奥の方には小さい子向けのブラン