ブログ記事6,812件
前の日に秋田のおうちに来て、これは朝のお散歩。遊歩道でお手紙(マーキング)してきたよ!よその子のお手紙くんくん…。チューリップの葉っぱが出てきてるよ。僕んちの方はまだまだなんだけど!このあと、ばあちゃんと一緒にお墓参りしてきたよ!お墓の前でのお写真は撮らなかった!お墓の前でパンパンってして、そのあと観音さまの方に行ったよ!芝生の広場はちょっと濡れてた。広場を突っ切って、観音さまの方に行くよ!これは何?きらきらしてるね。お手紙の探索…。このあ
バブル世代に育った私は、踊りに行くのが大好きでした🙂音楽好きの私にとって、ディスコは最高の遊び場。好きな音楽がかかると、自然に体が動く、みんなそれぞれ自由に音楽に乗って楽しんでる。また、めちゃくちゃおしゃれして、最高な社交場になっていた。vip席に行ける人は、眼差しの目で見られていた。おしゃれでかっこよくてお金があって、そんな人たちがめちゃくちゃ多かった。その上、踊りがうまかったら、モテモテで注目の的だった。バブル世代を知らない人は、こんなナイスな遊び場を知らない。そん
その後4月22日投稿記事…☆『取材。…』☆北村総一朗『取材。』今日は読売新聞の取材がありました。有難い事です。ブログ仲間の、ご厚意を頂き、チケットの売れ行きも伸びていた中での新聞掲載は、嬉しい悲鳴です。感謝、感謝です。明…ameblo.jp☆ブログ~#新聞記載#読売新聞#感謝#ブログ仲間#取材#有頂天#日本テレビ#地上波#感謝です#北村総一朗🌻🌻🌻劇団昴『フツーの生活』長崎編🌻中島淳彦作北村総一朗演出🌻🌻🌻欣喜雀躍、有頂天だそうです
デンマーク国王が広島の原爆慰霊碑を参拝なさったそうです。そして資料館の原爆の落ちてどれだけの広さに繋がったかわたくしは見たことがないのですが国王がご覧になった画像が少し見えました。デンマーク国王が原爆慰霊碑を参拝「原爆の悲劇が繰り返されることがないよう…」広島訪問は2回目(広島ニュースTSS)大阪・関西万博に合わせ日本を訪れているデンマークのフレデリック10世国王が、25日、平和公園を訪れ犠牲になった人々を悼みました。デンマーク国王、フレデリック10世の広島訪問は、皇太
愛犬との散歩コースだった近所の平和公園に久々に行く懐かしい色々思い出すな〜本通り商店街を散策アンデルセン友人とランチあんかけオムライスカフェラテ☕️閉店間際に入店いちごとキャラメル味噌クラムのショートケーキとコーヒー🍰八丁味噌入りです
春満喫な広島市内久しぶり自転車散策道すがらに感嘆ーーー①ーーー平和公園元安川脇では鳥達アオサギ・スズメ・鳩さん人怖がらず人見知り知らず(🎥アオサギさん動画有り)ーーー②ーーー更に驚いた〜広島は外国⁉️元安川から撮る風景の百人平日昼下り圧巻観光外国人ーーー③ーーー五年前我が家に来た花咲き•牡丹(鎌田藤)4月満開絢爛•芍薬五年目遂に初蕾5月待ーーー④ーーー十年連続毎年ツバメ子育て今年は驚き?なファミリー親燕3羽で子育てしてる⁉️ヘルプと言うらしい初現象
この連休は、主人の両親と一緒に長崎に行って来ました〜展海峰での景色は最高でした佐世保バーガー🍔美味しかったですハウステンボスも最高夜のフラワーショーでは最後に花火もあがって感動しました平和公園やグラバー園は中学の修学旅行以来でした旧グラバー園帰りのお昼は、長崎チャンポンめっちゃ美味しかったですみらく苑さんやっぱり、本場のチャンポンは美味しい長崎に行って食べたかった佐世保バーガー、長崎チャンポンも食べることができて満足しました楽しい長崎旅行でした〜明石駅からお
平和記念像友達とクルーズで日本を観光してるアメリカの姉が長崎に寄港すると言うので長崎に行ってきましたクルーズ船ノルウェージャン・スピリット少し観光してからの食事好きなものを頼んでシェアしましたが期待はずれで残念でしたお友達も半分は残してたので悪かったかな~こればかりは仕方がないけれどね平和公園やグラバー園などをさるいてきました「さるく」は長崎弁で「ぶらぶら歩く」や「まちを歩く」という意味です続きます~ま
平和公園の桜も、すっかりと時期が終わり・・・と、思うじゃないですか?でも、個人的には、ここから青々と葉を生い茂らせる、新緑の葉桜の季節も愛おしいんだよなあ。結論桜の季節は「一年中」。
食後のウォーキングに行きます夜の原爆資料です平和公園から📸相生(あいおい)橋の上から📸橋の向こう側は広島ゲートパークというようです何やらイベントが行われているようでスピーカーで音楽が流れて大勢の歓声も聞こえます原爆ドームの目の前へ浮かび上がるようにライトアップされています🏨へ到着今日は2万歩ほど歩きました🛁に入ってお休みなさい😴ANAクラウンプラザホテル広島楽天トラベル
こんばんはお立ち寄り下さりありがとうございます。今日、私が会いに行った方は…Mioさんでした端からバレバレだったみたいですが用事があった郵便局から本当に近くてひろしまゲートパーク(旧広島市民球場)の前の紙屋町シャレオという地下街のイベントスペースこちらで開催されていたイベントに行きました本当に久しぶりのリアルMioさんでした相変わらずのベッピンさん私の前にもお客様がおられまして…私はチャクラ調整をしていただきましたがお話し時間が長くなってしまって次のお客様が待ってる
『トロリトロリ新しいレンズを買ってみた』AstrHori50mmF2.0(マイクロフォーサーズ用)というレンズを買いました。Amazonで15000円くらい。超激安レンズです。AstrHo…ameblo.jp昨日の記事からのつづき安いのに存在感抜群で評判のいい、AstrHori50mmF2.0というレンズを購入した田中は、さっそく町に撮影へと出かけたのでした。まずはこちらをご覧ください。アーティストのHIPPY氏。今度6.14広島サンプラザ
オススメ広島でお花見ランチするならココ4月初旬の広島この時期は桜が満開この時期にランチをするならやっぱ桜を見れるお店いくつかあるんだろうけど今回は平和公園にやってきました女子力が高い友が探してくれたカフェ桜の時期は予約不可能だそうです『Caff’ePonteITALIANO』ランチにしては早めの時間11時にお店を訪れましたこの時間だとお席も空いてましたメニューです少し寒いけどテラス席が居心地の良い季節私がお願いしたのは
広島で活動中のシンガーソングライター片岡みかです片岡みかヴォーカルスタジオ|ベルティングを軸に発声や歌唱指導を行っております。『片岡みかヴォーカルスタジオ』では、発声の基礎としてベルティングを軸に、J-POP・R&B・歌謡曲・演歌・ミュージカル等の発声や歌唱指導を行っております。kataoka-mika.com今日はラジオの感想をありがとうございました♥️楽しかったみたいで良かったです(^^)2025ひろしまフラワーフェスティバル公式ステージで歌わせていただきます🙏✨ポップステ
長崎県大村市大坂歯科医院院長の大坂です☺️朝ごパンのフルーツはパイナップル🍍プレートはリンゴ、大葉、トマト、ブロッコリースプラウトとチーズの生ハム巻き、アボカド、チョコレートクッキー🍎🍅🥬🥦🧀🥓🥑🍫🍪ヨーグルトのトッピングはブルーベリー、ストロベリー、デーツ、プルーンに蜂蜜をかけて🫐🍓🍯紅茶はアールグレイのミルクティー☕️4月16日の午後、長崎へドライブ🚗💨💨💨平和公園に近い松山交差点で前から2台目で赤信号で停止🚥片道3車線の真ん中の車線で止まると、何処からか救急車のサイレンが聞こ
60周年コンサート、今月末旭川、札幌に行きます。3月末に熊本からスタートした60周年コンサート、いよいよ今月末、4月26日(土)が旭川公会堂、27日(日)が札幌コンサートホールKitara大ホールです。Newアルバムのリリースも5月21日、山形のコンサートから、CDの予約を受け付けています。このアルバムでレコーディングした新曲の「生きとし生きるもの」も「サルダーナ」もバンドのメンバーのコーラスが素晴らしくて、思ったより早く、客席に響く切り札になって来ているみたいです。4月5日の東京フォー
写真は、平和公園のカラス羽が他のカラスにやられたのか、体の両サイドが白い。喉の下の方も白っぽい。写真のベンチにとまっているのをよく見かける。大抵、このベンチ周辺にいる。両足でピョンピョンはねて移動するか、空中を飛んでも、低空飛行でせいぜい2mで着地してしまう。ところが、他のカラスにやられそうになっても、羽攻撃でかわしてしまう。何故、そんなに強く生きて行けるのか疑問に思っていた。ある時、その疑問が解けた。このカラスには、餌を持ってきてくれる人が少なくとも二
2025.3.18九州旅行最終日になっちゃいました。空はどんより曇り空☁️(今回は天気悪かった)ホテルを出発して向かうは長崎の南山手地区グラバー園のある所。大浦天主堂⛪️遠くの山は稲佐山⛰どんより曇が怪しい☔️案の定グラバー園に着いたら雨☔️☔️小雨になった所で記念の1枚⥥この後暴風雨になり一時大変だった長崎・平和公園高校の修学旅行で公園と原爆ドームには来たことがあった。ここではほんとに胸が締めつけられる思いがする、あってはならない原子爆弾投下💣そしてまだま
前回の長崎平和公園のところからで↑こちらはうさぎしゃんが撮った写真でカットした下の方はこちらもやはり多国籍な方々ばかり〜。北村西望の平和祈念像たまたま行く前に新美の巨人たちで平和祈念像のことをやっているのをみていたので(↑のサイトで検索したところ2024年の12月に放送していました。)くまたんはめちゃめちゃ遠くからですがみられて良かったです。そしてぽんこちゃんたちが戻ってきて↑くまたんはここで座っていて↑見切れているのはぽんこちゃんがつかれたーとかがんでいま
おはようございます暖かくなりましたね🌸お元気でしょうか❓3月13日木曜日〜16日日曜日長崎県美術館にて終戦80年平和祈念長崎芸術祭「和楽2025」が行われて参加させていただきました✨3作品の展示です長崎県美術館は隈研吾氏が「呼吸する美術館」をコンセプトにデザインされた美術館で来年開館20周年を迎えられるそうです。額装2作品の中にご推薦の立体の作品を中央に配置していただきました偶然に
船橋市:弓場清孝プロフィールピグの部屋船橋市:弓場清孝千葉県船橋市海神に在住元、原発作業員現在71歳、大動脈弁置換、人工血管置換、心臓機能障害1級、左目光覚無し、左耳聴覚無し,2017年6月8日脳卒中にて倒れるもリハビリ回復(機能障害残)目標は「活きる」「生きる」在韓原爆被爆(曝)者への受忍論について第9条戦争放棄の日本では戦争犠牲戦争損害は国民が等しく受忍しなければならないという事に成る罷免され、刑事裁判を受け始めた韓
3日目は〜朝食からで特に、料理自体は3日間(翌日も)一緒だったのですがぶどうジュースだけ1日なかったです。(^_^;)↑こちら3日間ともあった長崎のお茶〜。↑ぽんこちゃんの2日目はめちゃめちゃ偏ってるっ!!↑くまたんの朝食の一部〜。↑ごはんは前に載せた『長崎そっぷ飯』をつくりました!!その後、またホテルでゆっくりした後に向かったのは〜まず、小ネタなのですが↑駐車場の縁石(車止め)多くない??↑向かって左側なんて4つ!!!うさぎしゃんが建物傷つけられないようにじ
桜を追い掛けて富士山と桜を撮りたいと思い4月9日御殿場・平和公園へ行って来ました~💨💨公園の開園が9時00分なのでその時間に合わせ着くともう観光バスが入っている~箱根外輪山中腹にある私設の公園富士山に雲が掛からず最高~富士山と桜~おじさんが覗く様に撮っていた鐘楼と富士山~人が切れるのを待っても切りが無い撮りたい景色は皆同じ~シンボルである仏舎利塔にちなんで公園のことを「仏舎利塔(ぶっしゃりとう)」インドの故ネール首相寄贈のシ
「平和公園」に来ました。エスカレーターに乗って公園に行けます。このエスカレーターを「平和の歩道」と言うようです。エスカレーターを上り切ると正面に「平和の泉」があります。並んでるのは、ソ連やイギリスなどから寄贈されたもののようです。「長崎の鐘」。正面に「平和祈念像」が。上に伸ばした右手は原爆の脅威を、水平に伸ばした左手は平和を表現してるようです。高さ97mもあるのにテレビで観るより小さく感じました。「平和祈念像」の前で振り向くとこんな風景です。かなり広いですよね。真正面に見え
こちら地方に満開🌸の発表があった翌日今月の4日?だったかな?恒例の一人お花見に出掛けてきたお天気に恵まれて、桜を堪能できた以下、桜の写真が続きますご興味なければスルーしてくださいね↓↓↓下は1週間前、同じ場所咲いているのがわかるよねいつも同じことを言うけれど・・・やっぱり青空って、大事😍いつもの撮影スポットから〜朝早く出掛けたけれど、夜の宴会お花見の場所取りのビニールシート🟦が映りこむ・・・😥こちらの場所は、若い男性が1人、寝っ転がっていた原爆ドームと桜今年も、一人お
4月は色々とイベントがありましたまだ半分もきてないけど・・・平和公園に家族でお花見に行き、大人は呑みながら桜を愛で・・・別の日に、比治山公園を散歩しながら桜を楽しんで・・・娘ちゃんの入学式があり・・・今日はクラシックコンサートに娘ちゃんと行ってきました『もののけ姫』のアシタカせっ記を聴きたくて行ったんだけど、他の曲もすごく良かった学生さん達とは思えないほど凄く上手で、逆に無料でこんなに素敵な演奏を聞かせてもらってありがとう!!!って感じでしたやっぱりクラシックって良いよなあ〜あ
長崎に訪れたら行っておきたい場所の1つ平和記念公園駐車場に車を停めて横断歩道を渡ると長崎刑務所浦上刑務支所跡原爆投下の爆心地から100mの場所だったそうで受刑者を含む沢山の方々が亡くなったそう。平和を祈る場所には折り鶴が...平和の泉突然の悲劇...どんな思いだったのだろうか...ネットなどでしか見たことのなかったあの像平和記念像想像以上に大きくてびっくりした...戦争...断
花いかだではなく、花びらが多過ぎてあきらかに流れていない川…。はなづまりだ(笑)…ということで、花の川、ということにしておきたいと思います。
長崎旅行二日目はがっつりと長崎観光。まずは、長崎原爆資料館。今年戦後80年を迎えます。日本人としては知っておかなければいけない事実。戦争を体験した多くの方が高齢者となって、戦争を知っている人も少なくなっています。日本で戦争があって原爆が落ちたという事実を後世に伝えていくことしか自分にはできないので、甥っ子達が何をどう感じたかはわからないですが、広島同様に忘れられない地となってくれていたらいいです。原爆の模型(通称ファットマン)たくさんの折
こんにちは!にこねこです。スペイン語って、ホントに面白い。vaca(バカ)は牝牛のこと・ajo(アホ)はにんにく日本の家庭で言い合っていたら、怒られますね。Tequiero(テキエロ)は、あなたが好きですテキエロ!手、消えろ!これはメチャメチャ、子ども達、ウケてたこんな風に遊びながら、覚えたら楽しいんですよ、大人も。英語は、勉強するからキライになるのですよ。どこへ行ったのかな~?椅子の後ろに隠れていたレオンくん昨日の続き、長男が中学3年