ブログ記事2,235件
ヤマガタバーホッピング。スタッフが厳選した16店から好みの2軒を4,000円でハシゴ酒ができるとってもお得なチケット。有効期限2022年4月30日迄で1軒2千円で飲み食いできます。1軒は、たけまるの傳々へ行きました。『冷たい肉そば「たけまるの傳々」山形県山形市』山形県山形市に宿泊。山形市は何度も通っているのに、泊まるのは初めて。軽く晩飯をと思い、ホテルを出ようとするとこんなポスターを発見。ヤマガタバーホッピングスタ…ameblo.jp2軒目は、どうしようか。。掲載店の
こんにちは。AQUAMANです。本日は、全国的に雨が凄く憂鬱な気分になりますね。今回ご紹介する海水魚は、この時期に入荷する「イエローヘッドジョーフィッシュ」です。体色は頭部が黄色で体は白色と薄い青色をした海水魚です。背びれをパタパタしながらホバリングする姿がとても可愛らしです。また、ジョーフィッシュは、巣穴作りの名人です。水槽内を泳ぎまわるような魚ではなく、自分が作った巣穴を中心に泳ぎます。巣穴に入ったり出たり・・・これが本当にかわいいです。飼育は簡単です。どんな海水魚とも仲良くでき
過去のアナグマのお話はこちらから前回のお話11.ただ飯食いは許さない箱罠の底にアクリル板を引いて試すこと数日。反応はありません。2つの罠のエサを食べることもありませんでしたくっそーーー!失敗か...。どうしたものか。悩みつつも、このまま数日様子を見る事にしました。すると、ある日の夜のことです。人感センサーライトは常に置いていました。光ったので様子を見るために、音をたてないように外に出てみました。すると、いる!外に出ているし、巣穴からの距離もけっこうある!これ
箱罠が戻ってくるまでの数日間、私は罠以外に追い出す手立てはないのか色々と調べていました。人感センサー付きのライトで、巣穴を照らす。においのキツイ液体(例えば、天敵の狼の尿みたいなにおい)をまく。巣穴に獣が嫌がる匂いのついた煙(例えば、唐辛子成分配合)を燻す。そういえば猟友会さんが言っていました。もしも、罠にかからなかったら巣穴に煙をいれて、煙たくて出てきたところを捕獲をする、ということになるらしいです。その場合は、捕獲作業が発生するので、行政の担当者を同伴しないといけないそう
1話はこちら前回はこちら↓『アナグマ対策は空回り。』箱罠が戻ってくるまでの数日間、私は罠以外に追い出す手立てはないのか色々と調べていました。人感センサー付きのライトで、巣穴を照らす。においのキツイ液体(例えば…ameblo.jp猟友会さんが、ようやく箱罠を持ってきてくれました。今回も同じように、巣穴の近くに罠を設置しました。猟友会さんの懸念は、1匹目が捕まったことで2匹目はきっと警戒しているはずなので、かかりにくいかもしれない、とのことでした。そして、この予感は的中すること
1話はこちら前回のお話「10.思わぬ苦戦」はこちら猟友会さんが新しい罠を持ってきてくれました。これです。シンプルに書くと、こういう仕組みです。エサは筒状のコップみたいな容器に入っています。追加してくれたのは、ありがたいです。でも、でも!私はこれを見た時捕まる気がしませんでしたなぜなら、サイズが小さいのです。前回の罠の半分くらいのサイズなのです。これじゃ、ますます餌だけ取られるのでは?と思いました。猟友会さんに伝えたところ、彼の理論はこうです。この罠はかな
こんにちは。AQUAMANです。今回ご紹介する海水魚は、イエロータイルフィッシュです。イエロータイルフィッシュは、スズキ目キツネアマダイ科サンゴアマダイ属で全長は最大で15㎝です。サンゴアマダイ属の中で、もっとも飼育がしやすい海水魚です。黄色い体色をしたアマダイなので、ブルーLED照明での観賞価値は非常に高いです。<飼育方法について>飼育は簡単です。水槽サイズは90㎝以上がベストです。体長が15㎝まで成長します。他の海水魚との飼育を考えれば大型水槽がいいでしょう。水温は25℃です。
餌をボロニアソーセージに変更した翌朝、何も捕まっていませんでした。夜に食いつくと思ったので、がっかりしました。確認後は仕事があるので、出勤しました。そして、帰宅したのは午後4時頃。あきらめ気分でベランダから庭の罠を上から覗きこむと...いる!捕まっている!わーーーーー!!!びっくりした!やったーーー!!!朝にいなかったので、まさか夜が来る前に罠にかかるとは思っていませんでした。興奮冷めやらぬなか、まじまじと近くで見ました。近づいても、観念したのかじっとして動きませ
翌朝になり軽く埋め戻した穴を見に行くと、穴が開いていましたはぁぁぁ、やっぱり。外から穴を掘ると、掘った時に出る土は外に溜まります。見ると、穴の周りに土は溜まっていません。中から掘ると、掘った土は穴の中に溜まるので、つまりもう一匹穴の中にいたのだろうと思います。まだこの戦いは続くのだな、と覚悟しました。猟友会さんは、翌日の午前中に獣を引取りに来られるとのことでしたが、来ないのです午後12時を回ったので電話すると、1時間くらいで行きます、とのこと。前も聞いていた時間に来なかったの
ハリーポッターの映画に出てきそう実際にこんなに集団で巣穴にいるんですかね国内ではありえないけど海外なら・・・実際に出会ったら恐怖でしかないけどねブログランキングに参加しています応援ポチ宜しくお願いします
ゴブリンスレイヤー大人気ダークファンタジーです(≧▽≦)ゞ今年2期が放送されます楽しみにしているアニメです"(ノ*>∀<)ノ俺は世界を救わないゴブリンを殺すだけだこの物語はヒロインである女神官が冒険者になった所から始まりますさっそく声を掛けられパーティに参加雑魚モンスターゴブリンの退治この世界のゴブリンはメスが存在しない彼らは村を襲い他種族の女性を攫うのだ故に直ぐに退治しないと手遅れになるしかし...ゴブリン達の襲撃...あっさりとパーティの戦線