ブログ記事2,342件
ここ数日、タイランド北部産"BigBlack"が巣穴から出てきている。これは間違いなく異変だ。というわけで異変調査。確認してみると頭を潰したデュビアが巣穴に転落し落下しているのを発見。更に、加水のしすぎにより底面に水がついている状態でデュビアが腐敗。よって、巣穴全体が居心地が悪い環境になっていた、というのが今回の異変だ。というわけで、ケージを清掃してレイアウトを一新。ペットボトルの上部を切り取ったシェルターを床材に埋める、という簡単かつ斬
今は亡きちゃちゃちゃちゃがお空に行ってしまってもう1年半久しぶりにあたなが命かけて子供たちを育て、守り抜いた巣穴に行ってきたよ。ここにちゃちゃと子供たちがいたんだなってちゃちゃの偉大さと強さを改めて感じました。まだ残ってた切り株ちゃんと通り抜けられるようになっていてフカフカで雨風が凌げ、とても神秘的な巣穴ちゃちゃは波崎でも1番年上で子育て経験も豊富巣穴の場所も竹藪の中でそう簡単には人は入っていけない。今まで巣穴を捜索した中でも最高峰の場所命をかけて守り抜いた子供たちは
今朝もきちんと目覚め、朝のお話を聞けました。私はハムスターを飼っています。来た時には、ブルブル震えていました。ハムは、餌にされてしまうケースがあるらしいです。そんなユーチューブを目にして、憤りを覚えました。今は無理やり触らないようにしています。触って何回か血が出るくらい噛まれてしまいました。だから触りません。学習能力があります。私もハムも。まず、ケージを開け、巣穴を覗けば、眠そうな目でこちらをみて、砂風呂へ移動します。そこから顔をのぞかせるので、おやつをあげる。その間に巣
6月3日に撮ったものです。巣穴に出入りするところを撮ることができる場所を教えてもらえたので行ってみました。巣穴の位置が日陰でなく距離も遠くない絶好の場所でした。難点は狭いので数人しか撮れない?巣立ち直後の教育期間中などは場所取りが大変だと思います。この日は、カワセミの動きが少ない抱卵中だったので場所の確保は出来ましたが、シャッターチャンスは出入りの時のみ。2~4時間ぐらい頑張ればその瞬間が撮れるかも。2か所目は、昨年、蓮の花に乗ったカワセミを撮った場所。ここは1年中期待できる場所。一番子の
おはニャ(^・o・^)ニャいやーー昨日は寒かったですね。札幌より寒かったらしいですいきなり冬が本気出してきた感じ。秋はどこ行った?ここ数年、春・秋がないけど、今年はホントに秋がなかった感じね。ついこの間の日曜なんて、めちゃくちゃ暑かったのにでも、今日は昨日程の寒さじゃなく、例年並みなのかな?さてここんとこ、土曜日は羽じゃらしのパターントンネル横でぐいーんとエビぞり(写真は上向いてるだけだった)巣穴横で、羽じゃらしをガン見巣穴にINしておててだけ出して羽じゃらしを触ろうと
千切れた雲が流れて行く。千切られた方の雲はもっと遅く流れる。兎の見つめる空は青く、雲が散っている。穏やかな時間が過ぎる。風が吹き、草花が揺れ、柔らかな日が差す。兎にとっては至福の時間、ただ、ただ、この時間が延々と続くことを願うが、そうもいかない。気は張り詰めている。自分の後方から足音がする。仲間ではない。早く巣穴に戻らねば。兎は巣穴に戻り、一息ついた。足音は近付く。あぁ、自分を襲う獣だと確信する。去るまでにどれ程時間が経っただろう。夕闇の迫る野に顔を出す。気は張り詰めたまま
おはニャ(^・o・^)ニャ巣穴上で、羽じゃらしをガン見するルーちゃん(♂)目の前を飛ぶように動かすと、目で追い、おてても出ますが、ブレブレになるのでアップしませんガブガブもするのですが、羽を止めてるガムテに歯が突き刺さって、あまり好きじゃなさそう歯が突き刺さった後、ペッペしながらテシテシしようとしてるとこおなじみのシチュー缶催促ご不満なお顔で見つめるさて明日はルーちゃん(♂)の血液検査&週1のお買い物(先週は雨で行かずw)&あたしも血液検査午前中が忙しいふたりともい
美ヶ原高原☺️残念ながら紅葉は終わったあとだったけど、景色は最高😄上田市方面。山の向こうに街が見える☺️駐車場。けっこう登ったね〜おそらくこれが『あの山の山頂⁉︎』削れてテーブル状になった、らしい。木の根。巣穴になりそう!ヤマアジサイ⁉︎な、なんの足跡🐾熊⁉︎左足ばかりくじいて痛くなり次男くんと先に駐車場に。風が強くて冷たいけど、空もきれいできもち良かったよ☺️お休み楽しんでるかな?
凄いよねー自分より大きいモノを巣穴に運ぶなんて、働きアリにならないとねと日頃から思う巣穴で待っているんだろうね。それぞれ役割があって、解体アリ、保存アリ、分けるアリ、子アリにシェアしてと。今は忘れた日本人昔はこうだったが、いつからか自分さえ良ければの輩が増えて、男も女もその他大勢とホント全然良くなる気がしない世の中東京にもあったんだぁー♫こんな癒される場所がしかもJR王子駅から直ぐの場所に寄り道してから帰りまーすお疲れさまでした
最高っ巣ねー👍ご近所さんが大きな栗の木などに巣箱を😍🎵巣穴の大きさ大・中・小😊小さな小鳥が一番小さな穴の巣にうまく入ってくれたらいいな🐣🐥
おはニャ(^・o・^)ニャ今日も今日とて、ソファ前からスタート即座にトンネル横にスタンバイして、のけ反りキャットキャッチャーをガン見巣穴に乗り上がろうとするルーちゃん(♂)でも、乗らずに横でスタンバってるやっと乗ったおててが出る瞬間そして恒例のシチュー缶もう、それいいからは・や・くいつもコメントありがとうございますお返事はたまにできなかったりしますが、楽しく拝見していますポチッとしてくれるとうれしいにゃにほんブログ村MIXキジ白猫にも振り分けられます
絶対正義が通用するのはテメェらの巣穴ン中だけだ。<うなぎの兼光>国産愛知県産うなぎ蒲焼無頭156g〜185g3尾タレ・山椒7袋付き[お取り寄せ土用の丑個包装真空パック関東風父の日母の日お中元お歳暮]Amazon(アマゾン)<うなぎの兼光>国産一色産きざみうなぎ蒲焼50g×10パック[お中元お歳暮母の日父の日お祝いプレゼント真空パック]Amazon(アマゾン)うなぎの兼光国産愛知県産うなぎ無頭蒲焼特大
おはニャ(^・o・^)ニャちょっと久々のソファ前からスタート立ち上がってデカ爪とぎの棚板におててついて可愛い(キャットキャッチャーを取ろうとしただけ)トンネルに乗り上げてキャットキャッチャーをガブろうとして失敗巣穴横で待機キャットキャッチャーを手前に(自分側)に引っ張ったらそれに釣られて、巣穴から離れるルーちゃん(♂)いや、キャットキャッチャーに釣られたわけじゃなく、シチュー缶催促の間仕切り前に行こうとしたのか?でも、ついついキャットキャッチャーを追いかけて、ふくまる上に、
こないだ東京に行った時、電車の中の画面でこれを知り、「アナグマさん?!」と、びっくり(≧▽≦)。環境に、全力TOKYUFUDOSAN|東急不動産よりよい自然との共生を実現するために。東急不動産は、不動産の枠を超えて、全力で環境に取り組んでいきます。www.tokyu-land.co.jpでも・・・なんでニホンアナグマさんではなくてヨーロッパアナグマさん~~~~(TT)。あ、そのうち、ニホンアナグマさんを友人として登場させるといいですね!✨ということで、ニホン
朝の散歩の時と夕方の散歩の時と必ずサワガニがいないか見ている先日、カラスに食われてしまったが棲んでいそうな穴が無数にあるんだもしかして、ここはサワガニの集団生息地じゃないかその兆候はある日々、変化があるのだ穴の前に土が盛られているのだが日毎に土の量が増えている巣穴を広くするべく工事中かなそうだろうと思っていてもサワガニが見えないサワガニを見ない限り生きているとは断言できないよな夜行性だからねましてや、
調べたらザリガニは土に卵を産み付けないみたいですメスがお腹に抱えるようです土の所でゴソゴソしてたのは産卵じゃなかったお恥ずかしいではあれは巣穴???いつも川の中で見つけるけど???
「短歌でダンス?💃」(1137)巣穴から愛のダンスをチゴガニの大きなハサミ合図でトライ
来春の営巣のための巣箱、3箱を架けた。小鳥は、秋くらいから、春の営巣用新居を物色し出すらしい。そのため、9月中に巣箱を架けるのが良いのだそうだ。今春、営巣した巣材は初夏頃、中から掻き出して、中を掃除しておいた。以前は、前年の巣材を残しておく方が、小鳥がもう一度営巣してくれやすいように思っていたのだけど。一年そのままだと、中で虫が湧いたり黴がついたりすることもあって、全部掻き出してしまうことにしている。1箱目は、洗面所の外の柱。洗面台の上の窓を開けると、巣箱が見える。こ
元々、にゃんこというものは巣穴に潜んでいて獲物が近づくと狩人というかハンター気質になる処があります。ただ勝手気ままなんでワイが年中寝不足で休みの時にゴローンと昼ルービして飯食って寝てるときにしきりに邪魔します、安眠妨害です。しかしなぁコレがコイツにとって幸せかどうか?考えることは偶にあるな。ウチの近所は野良猫が以前3年くらい前から減ってきているみたいであんまり見かけなくなったけれど、それでも保護猫はあとを絶たないようだ。ウチより僻地は神戸に多くあるがその辺で
おはニャ(^・o・^)ニャおひげブホッルーちゃん(♂)は右利きなのかしら?よくおててを挙げてるのは右が多いトンネル横で待機久々に、トンネル脇に入り込んだーそして蹴散らして、まんなかにトンネル移動巣穴に誘導しようとしたけど、珍しくなかなか来ないやっと巣穴の上に乗ったけど、ちょっとアタック練習して、寝室にトコトコ歩いてっちゃったさて明日はルーちゃん(♂)の血液検査どうかなぁ?数値がいいわりに、食欲落ちる期間が短くなってきたんだよね。1週間くらいでミルタザピンでも、ミルタ
おはニャ(^・o・^)ニャソファの下からスタートデカ爪とぎの棚板におててついてキャットキャッチャーを取ろうとしているキャットキャッチャーをジッと見つめるまずはトンネル横に走ってスタンバイひとしきりトンネル横で頑張ったけど、キャットキャッチャーは取れないので巣穴に移動ぐに手で巣穴の中からキャットキャッチャーをジッと見つめる昨日は、久々に日中も割と涼しめで、冷房じゃなくドライでも十分過ごせた。でも、また週の後半から暑くなるらしいですね。もう、いいよ暑いのは。早く秋よ来いいつ
巣穴に葉っぱを運ぶリス🐿️まるで働いてる時のわたしたち…友達からさ、葉っぱを運ぶリスもいたよって写真もらってさ私「なんか可愛くない!」友達「必死に巣穴に運んでたよ。ひまわりの種に目もくれず。冬越すのに必死なんだね」って会話をしたんだけど職場で、うちの職場にはリスが3人いるってなって先輩2人はリスっぽいお顔で可愛いのよそれと、仕事できるし早いからリスのようにあっち行ったりこっち行ったり気がついたらいないの笑わたしは後者で、あっちこっちうろちょろ
奥の紫陽花畑の手前の斜面の古い狐の巣穴何者かがリホ-ムを始めました!!かなり大がかりの工事ですね、私の予想ではアナグマ(穴熊)だと思いますが・・?にほんブログ村人気ブログランキングへ
本日はお母さんと小学生の息子さんがお越し下さいました。息子さんは外遊びのせいか参グラも多めで大きなハリガネロボットが登場参グラと突き刺さったハリガネ🤖長くて大きいのが出てきたよーお母さんの方は大きな基地局が(巣穴)が二つあり、結構な数のハリガネロボットが出てきました。透明だけど青く光ってる。ここが巣穴ツンツンしたら色が変わってきます↓青く浮き出てきた。中からたくさん出てきますここはもう一つの巣穴息子さん、咳😷が出てると言っていましたが不要な異物排出したら改
手作りの巣箱で辛いことがあったので、その都度工夫をしています。辛い出来事とは。。。『シジュウカラの巣穴を堅木に付け替えたにもかかわらずなぜ3回目のつらい出来事が起きてしまったのか?』今年はいろんなハプニングがありましたヒナが巣箱から落ちてしまったんですだいぶ弱ってはいるが巣に戻せば助かるかもしれない。。。2020/04/27…ameblo.jp来年の巣作りの準備のため、中を開けてみると、ハチの巣があったり、おそらくヤモリの卵の殻があった
今日2つ目のKirittaiは、ウスバカゲロウの幼虫アリジゴクです。成虫とは似ても似つかない姿をしています。昆虫は完全変態すると、蝉でも何でも違う姿が見られます。アリジゴクは、砂の地面に漏斗の様な巣穴を作って、虫を誘いこんで食べます。大きなあごは成虫になると見当たりません。蟻地獄って名前も怖い虫です。Angofamilyにほんブログ村
おはニャ(^・o・^)ニャ羽じゃらしを見上げるルーちゃん(♂)巣穴IN巣穴からおててを出してテシテシ出てきて、今度は巣穴上に乗ってテシテシ途中で、PCテーブル下に移動しちゃったソファの足元に移動して、羽ジャラシを見つめる(けど、来ない)サイザルベッドまで近寄ってきたテシテシして羽をおクチに咥えてガブろうと何度もチャレンジいつもコメントありがとうございますお返事はたまにできなかったりしますが、楽しく拝見していますポチッとしてくれるとうれしいにゃにほんブログ村MIXキジ白猫
アリに巣穴に運ばれてそうになってた蝶が綺麗でした🦋。コガネムシもたまに、本当に綺麗なヤツがいて虫は楽しい。
今朝は、里芋の害虫、黒い毛虫を5匹も、捕殺してました。キモいので、画像はありません。セスジスズメの幼虫です。コイツ等ほっておくとヤバいくらい里芋の葉をムシャムシャします。題と違いました。蟻の巣コロリ、市販の殺処分剤はききませんね。ニャハハ家庭菜園の師匠からの伝授にて、砂糖と、重曹これを混ぜて、ミルで粉にします。その粉を蟻の居る所、巣穴の周り、列してる所に撒いてるだけです。蟻は砂糖が好物重曹は、蟻の蟻酸と真逆のアルカリですから、混ぜ混ぜの砂糖と重曹をせっせと巣穴に運ぶ
ダックスフントはその体型から「穴犬」とも呼ばれることがあります。この特徴的な体型は、狩猟の歴史と関係しています。具体的には、アナグマ(タヌキ)の巣穴に潜って狩りをするために進化しました。短い脚:ダックスフントは極めて短い脚を持っており、これは巣穴の中を移動しやすくするためです。短い脚は地面を這うのに適しており、狭い隙間にもスムーズに入ることができます。長くて細い胴体:長い胴体は、体が地面に近い位置を通るため、穴の中でも動きやすく、獲物に近づきやすくなっています。ま