ブログ記事413件
カワスイ(川崎水族館)は、夜に訪れるのもおすすめ。夜だけに展示される夜行性の生き物を観察できたり、昼は寝ている動物が動き出したりします。普通の動物園ですと17:00が閉園だったりしますが、カワスイ(川崎水族館)は20:00まで(18:00からは夜の展示に変わります)。私は朝の10:00の開園時間から訪れていましたが、ナマケモノが動き出す夜の展示も見たかったので一度退園し、買い物と食事をしてから再度訪れました。(当日であれば再入館無料です)飼育員からエサをもらうナマケモノ日中の有料ガイ
気温の寒暖差と雨の影響で寒く感じる日でしたが、トコトコ目的も無くお出かけしました。何故か家に居るのが嫌だったこれが本当の理由です。川崎駅から外に出て見上げると目に入ったカワスイの文字。川崎水族館の略でした。こんな駅近のビル最上階に水族館⁈多摩川からアジア、オセアニア、南米まで沢山の種類の魚がいました。お魚をボーッと眺める時間、たまにはこんな日もアリですね。https://kawa-sui.com/【公式】カワスイ川崎水族館|JR「川崎」駅東口からすぐ東京や羽田からア
最近は落ち着いてきている新型コロナですが新型コロナウイルス感染者数やNHK最新ニュース|NHK特設サイト【NHK】新型コロナウイルスの日本国内の感染者数や最新ニュースはこちらです。初期症状や感染予防の情報、ワクチン・治療薬・PCR検査に関する最新情報、補助金・助成金などの支援情報、学校関連の情報、政府や各都道府県の対応、分科会の見解や提言、番組のお知らせなどをまとめています。www3.nhk.or.jp先月行った川崎水族館(カワスイ)は、オープン当初からコロナの洗礼を受け大変だったのを思い
カワスイ(川崎水族館)の【オマキヤマアラシのエサやり付】アグア・テラエリアガイドツアーは、カピバラやケヅメリクガメにエサをあげたりなでなでできます(フタユビナマケモノは寝ているのでそっとしておきました)セクシーポーズ?のカピバラなんかポーズをとっているカピバラ(のびをしているのかな)。君、歯に草が挟まっているから前足が4本指なのと水かきがわかりやすいからいいけど・・・。カピバラをなでなですると、そのごわごわの感触に「テンジクネズミ科なのに?」と思います。テンジクネズミ=モルモットで
今日は友人と謎解き行く約束していたのですが、雨なので急遽こちらに変更。なんで約束してる時ばっかり天候悪いんだろうか【公式】ナゾスイ|謎が泳ぐ水族館川崎駅のすぐ近くにある水族館、カワスイ川崎水族館に、謎解きが大好きな『ハテナウオ』が突然現れた!謎が眠る不思議な水族館へ遊びにきませんか?ileisure.jp11時に待ち合わせ。1650円です。追加キット入手まではサクサク進みました。その後は急に難しくなります、2,3,4が解りませんでした。3と4はヒントを見て
こんにちは!こないだは平日にお休みだったので川崎水族館に行ってきました!平日はかなり空いてるので狙い目です😇目玉イベント、カピバラの餌やり体験しました✨800円で10分から20分体験できます!※コロナウイルス中は触ることができませんこもれびカフェ~!!!可愛すぎるお椅子を発見!!3歳児も余裕でしたこの日は入れなかったけど、猫カフェも併設🐈今度はぜひ行ってみたい😚もちろん、水族館なのでお魚いっぱい🐠アジア、アフリカなど地域別に別れて展示されています✨息子、入り口のプロジ
えっ、カワスイ川崎水族館にイルカ?ビルの上なんだから、イルカなどいるハズがない。ましてクジラなんて・・・そうです。いません。でもプロジェクションマッピングで登場しているのです。9階のパノラマスクリーンゾーン。普段はアマゾンカワイルカ、アマゾンマナティ、コビトイルカと、その他の魚たちが映っています。映像の前で手を振ると寄って来たり、回転するなどの仕掛があります。でもこれだけじゃすぐに飽きちゃうよねー。ところが毎日、ここで別の演出が行われています。アマ