ブログ記事4,233件
気が付けばアッという間に10月。年を取ると時間の経過が早く感じますね9月末の渓流釣行2024シーズン最終戦に行ってきました。前日までの雨で大本命の河川は入れず。その支流河川は大丈夫そう。とりあえずスタート。今回は案内人のA君と同行。2年前から計画してくれていました。良いサイズが釣れます。楽しい。メガバスGHハンプバックレギュラーサイズはコンスタントに釣れます。ジャクソントラウトチューンしばらく行くと大きな淵が、すると今期一のサイズが出てくれました。ジャクソントラウトチュー
どうもです北陸の旅の〆は、念願の岩魚料理。いわな塩焼き膳夢にまでみた岩魚料理。旬の食材が盛りだくさん。自然とぶち上がる⤴︎お世話になったお店は、『五箇山旬祭菜工房いわな』さん。こちら、ささらは何度か休憩で利用したことがあった。山菜そばで温まるのもいいが、やはり岩魚料理も食べておきたい。メニューいわな塩焼き・岩魚・紫芋天ぷら・枝豆・岩魚いくら醤油漬けなんともかぐわしい焼き魚なのだろ焼きたてで身がしまって実にお
しかし花粉症ってのは昔からあったのかね?こんなに鼻水垂らしてた大人を昔、見たことないな・・・始めに・・・次回は渓魚の画像頑張ります今年は暖冬、雪が積もらなかったのでスタットレスタイヤが無駄にすり減っただけでしたね、平地(自分の生活圏)を基準にした話なので意外と山沿いは降っていたりするのかもしれませんが・・・さて、3月に入り渓流解禁しているのですが、さっぱりヤル気が起きませんでした、ウェイダーとベストは二週間前に何時でも行ける様にとベランダの物干しに吊るし
渓声も気にならないほどの深い眠りから覚め....。まずは目の前の淀みに定位するイワナを眺めながらの露天風呂。朝食を美味しくいただいたら....。W辺さんは宿前の流れで遊び....。N原さんと俺は昨日とは別の区間へとテクテク、テクテク....。大水が出る前はパラダイスだった区間だが、ここ数年は足が遠のいており....。もしかしたらの復活を期待してチェックに向かう。消えかけた踏み跡を何度も探しながら....。唯一の入渓点である崖上に到着。遠い遠い
先月、永源寺グリーンランドの濃密放流区に行きました!滋賀永源寺グリーンランド(濃密放流区でアマゴ・イワナ釣り、尺越えイワナをばらす)2022年9月下旬。滋賀、岩魚の里永源寺グリーンランドの濃密放流区で渓流釣りをしました。ここは、1.5キロメートルの天然渓流エリアでつりができます。料金も2,700円とお手頃です。非常に美しい渓相で、魚影も濃く、楽しめました。管理釣り場で禁www.hikako8amago3iwana3.comここは、イワナが釣れる管理釣り場で、天然渓流エリアもあり、1キロ程度釣
今日は札幌南区の白井川に来てみました🤙めちゃくちゃ綺麗な渓流☺️札幌だよ??岩魚くんサンキュー!!33センチの岩魚くんも釣りましたが😭カバンから、スマホを取り出すときに、ランディングネットから逃げられました😓そして、上流域を目指し車を走らせアメマス?イワナ?こういう場所にフリップキャスト友達🤙沢登りレベルでこれ以上行けない。引き返す友達が出してくれたわー!!35センチ🤙チャートカラーで釣りました🤙ちょっと熊が怖かったねぇー人に見えない??おっさん2人なので
2024シーズン最終日。シーズン最終土日は当漁協エリアは最悪の週末。人的プレッシャーで釣れない。運良く、最終日月曜。まぁ、、なんと「ツ抜け」釣行になりました。↑奇妙な…。カワサバ💦岩魚祭りな、ポイント。やたらと岩魚。そりゃーー。カワサバ発生するよなぁ。撮れ高な、やつ( ̄▽ ̄)
7月19日(金曜日)今日は3バラシ2やらかしで…なんとか1匹キャッチとダメダメなイカサマFでしたσ(^◇^;)今日は、8時15分待ち合わせで代様と渓のお散歩です。(^_^)ゞ10時気温24℃水温14℃毛鉤、代様アント🐜パラシュートイカサマFは#13カディス交代交代で釣り上がります。🎣「今シーズンここの流れは釣れないんだよね~」なんて言って水温測っていたら…代様ヒット!(^^)vバラさないでね~💦無事ネットイン!綺麗な岩魚さんキャッチです。イカサマFもと…次の流れの
僕が可愛がっている地元のルアーマン。今月上旬に大ヤマメのボイルを見てしまいました。それ以降、仕事が終わると毎日のように通い「いるはずなのに反応しない」と悩んでいました。「諦めたら試合終了ですよ」のマンガの名言を頭の中で繰り返しながら通い続けて2週間ほど。昨日、ついにキャッチです。執念ですね!(暗くなっているのは日没ギリギリにバイトがあったからで、夜釣りではありません。)40cm。近年、忙しいこともあるものの、釣行回数が激減している僕には釣り仲間や業界の一部か
北海道も何気に蒸し暑くて参りますが、夜は涼しくなるので過ごしやすい環境です。20年以内に本州の東北以南の人口が減少して東北の北部や北海道に人口が推移していくのではないかと勝手に想像しておりました・・・恋の街ならぬ首都サッポロ2023・7・16(日)日高幌別川支流シマン川に岩魚釣りに行きました。この渓流は浦河町にあり北海道に釣りに来たらまぁほぼ毎回行ってしまうお気に入りの渓です。理由は魚(岩魚)が濃い、デカい、流れが本州東北の渓流に
山女魚や岩魚の産卵期を迎えるため、今年も最上流に位置する自然渓流エリアを特設産卵エリアとして設けさせていただきます。そのため特設産卵エリアでの釣りはご遠慮いただけるよう、ご理解の程よろしくお願いします。本日は特設産卵エリアにて人工産卵場造りをしました。ある程度の水深を保つため石で深さをつくり、その上流にも石積みすることによって流れをある程度緩やかにし、産卵しやすいエリアをつくります。淀んだ場所をつくった後は砂を撒き、産卵に必要な窪みをつくりやすい環境をつくりました。今後、人工産卵場を増
9月30日(月曜日)隣県渓流も明日から禁漁となるので、今日が2024年渓流FF最終釣行となります。昨日は東へ行ったので、今日は?国道400号線で山王トンネルを抜けても悩み中…どうする?分岐手前で決めた~国道352号線へ左折して、西へ~~ヤマザキデイリーへ9時到着イカサマF「西部の日釣り券、お願いします」店員さん「西部の日釣り券は、朝でなくなっていて…💦」イカサマF「エエ~釣り人多くてなくなったのですね💦」土日と今日の朝で、日釣り券がなくなっていました。(;゚д゚)店員さ
今夜19時公開です^^ばりの秘密源流その2https://youtu.be/VnCeNblNPrgばりの秘密源流その2#ばりの秘密基地#ばり#フライフィッシング#flyfishing#flytying#源流釣り#渓流釣り#イワナ#岩魚#DryFly#渓流#源流#outdoor#アウトドア#nature#自然鱒夢はフライフィッシングを応援しています。挑戦したい方、興味がある方はお気軽にご相談ください。https://www.ma...youtu.be
福島県の渓流釣りもあと僅かになりました(TдT)今日は日曜日で各ポイントの🚗車止めは他県ナンバーが多いですT川支流は茨城ナンバーと都内ナンバーが多いです気温17度水温15度今頃になり水温が下がりました曇り肌寒いですが釣り日和デス8時から11時まで3時間1区間パラシュートで釣り上がります🎣先行者はいないはずですが新しい足跡👣が有ります?前日のものか?日の出🌄から釣り上がって帰ったか?生活道路脇でそれも可能かな?開始2時間ピクリともしない(TдT)チビ当たり🎯も無し
毎日釣行179日目あー、もう少しで50だった!惜しい(≧∀≦)新規開拓で訪れた川は、いかにも大物が棲みそうな環境。秋は荒食いの季節。大物の危険があるため、最近は太糸0.25を選らんでいます。悪い予感が的中し、丸々太った大イワナがヒット!数分間泳がせようやく浮くも、デカくてタモに入らない(笑)ヒヤヒヤさせられながら、なんとか取り込めた次第でありました(^◇^;)今年の釣りは、職漁師のキャリアでワースト2位の散々な成績。魚が減ったこと、嫌がらせのような悪天候はもちろん、今後の計画
7月23~24日に、今年のテーマ、「ヤマト岩魚の探索」に行ってきました。昨年は、天竜川支流の源流部(南アルプスの西側)を訪れましたが、今回は、大井川支流の源流部(南アルプスの東側)を探索することにしました。大井川東俣林道の沼平ゲートを、午前四時半に、電チャリで出発。ゲート前の駐車場は、三年ぶりの山小屋オープンとあって、登山客の車で満車状態です。東俣林道は一昨年の秋に、紅葉ポタリングで訪れていますが、リニア工事のためか、ダートのかなりの部分がコンクリート舗装に変わっていまし
ロビーラウンジからお風呂棟への入り口横にドリンクコーナーがチョコンとありますちょっとしたお菓子や紅茶のパックも置いてあって有料ですがコーヒーなんかも頂けますよ私たちはお風呂あがりにポットに入った温かい薬草茶を夕食時間は18:00、18:30と選べます。時間になったら奥の食事処へちなみに手前の格子戸が閉まってるところは売店で、夕食後に冷凍庫から最中アイスを取り出して頂きました(もちろん無銭飲食ではなく冷蔵庫上に置かれた用紙にチェックして部屋番号を書いてレジに置くシステムに則りましたよ)
「釣り」をしたことが一度もない私。(子どもの頃「つかみ取り」ならしたことあります)仲良しの若いお友達も「したことがないから一度やってみたい!」と言うので経験者の知人に段取りしてもらい初めての釣りを体験してきました!「釣り」と言っても海釣り・川釣り・釣堀といろいろありますが何しろ初心者中の初心者🔰なので手軽に釣ることを楽しめそうな釣堀に行くことに。知人が見つけてくれたのが池田町にある中田養魚場天池乃宿。冠荘やツリーピクニックアドベンチャ
7月22日、広田石浜キャンプ場。午前中は種山峠の渓流で釣り。小さいのが数匹釣れましたが、これは針を飲んでしまったので、食べる事にします。食料を調達し少し早めに到着。管理人さんがとても親切で、領収書代わりと言ってきゅうりと大根をもらいました。目の前は海海水浴も釣りも出来そうです。テント設営続きます。
2024年の渓流釣りシーズンを振り返ってみました。5月11日(土)、今シーズンになってから2回目の釣行になるお二人を同行、某県某河川の某支流の源流に今シーズン私の初渓流釣り。18㎝アマゴ1,18㎝岩魚1,25㎝岩魚1の渋い釣果。5月26日(日)、アマゴ釣りに行ったが、ちび岩魚しか釣れず、通り雨。竿が固着した上に2番手が折れた。25㎝のアマゴを筆頭に20㎝以上のアマゴ3、岩魚2の計5尾の釣果。8月18日(日)、やっと今シーズン3回目?の渓流釣り。24㎝アマゴ1尾25㎝
群馬県四万温泉つばたや旅館お部屋編です。こちらのお宿は一日4組限定となってますが、この日の宿泊は2組でした。階段を登って、洗面台の目の前の201号室がこの日のお部屋でした。扉を開けて、中でスリッパを脱いで、お部屋の入り口手前に、クローゼットがありまして、木のハンガーでした。バスタオル類です。では中へ。お部屋は6畳+広縁でした。布団は広げるだけの状態になってます。部屋
昨日は5時半に起きて今季初の山中入に行ってきました。名栗のコンビニで朝食を購入。スタバの缶コーヒーは地元や奥多摩では見ないんですよね。缶コーヒーではかなり気に入ってます。コンビニではスタバのコーヒーはよく買うけどスタバ自体は行った事が無い(笑)現場に着き例によって林道を歩きながら良さげなポイントに入るが…アタリ無し。異常無し!いつも居そうにみえるが釣れた事が無いポイント。シーズン初期ならと思ったが(笑)ここも異常無し!彼方此方で5寸ぐらいの
私の携帯にメールが届いた。1日目。山Pから智久です!実は自分の携帯壊れちゃったので、マネージャーから一時的に携帯を借りて木村君のアドレスを直接打ってメールさせてもらいました。あの件で相談したいのですぐ返事ください!2日目。智久です。俺がメールしてるアドレス木村君ので合ってますよね?マネージャーから借りてる携帯は規制がかかっていて、LINEとかのアプリをダウンロードできないから、直接携帯アドレスを入れてメールするしかないんですよね(汗)確認したらすぐ返事ください!3日目。
朝の出発時の事、バックに入れたはずの財布が・・・無い記憶をたどり思い付く所を探すが・・・無い訳がわからない不安感につつまれる。旅先だけに途方にくれる。一緒に探してくれていた親方が・・・コレじゃないのかって風呂に行く用意のコンビニ袋から財布を見つけてくれた・・・本当にほっとした、有り難かった、酔っ払って忘れるといけないから昨日呑む前に袋に入れて・・・すっかり忘れ、朝から狼狽して・・・まぁ歳をとるとそう言う事もあっから、と言ってくれたが・・・朝から情けない❗最近本当にこんな事が多くなっ
ヤマメ・アマゴは「渓流の女王」、岩魚は「渓流の王様」と呼ばれます。どちらが釣りやすい魚なのでしょうか?1、生息場所によると…放流したものでなければ、ヤマメ・アマゴは渓流の下中流域、岩魚は源流域ですから、釣り場に行くまでのことを考えれば、ヤマメ・アマゴのほうが岩魚のより釣りやすいといえるでしょう。2、性質の違いによると…ヤマメ・アマゴは「女王」と言われるだけあって、明るく華やかな人場所を好みます。例えば、こんな場所で、ヤマメ・アマゴは流れの中層を泳いでいますから、視認し
版メーカーサイトビクトリノックス・ジャパン|ホームwww.victorinox.comあれここはAirSoftブログだったのではですって当ブログ管理人ぼんおうは山好き⛰️でもあるのじゃ管理人は管理人の、そのときどきのリビドーに忠実なのじゃ(トイガンと愛好者の社会的地位を下げるような行為言動は除く)【エアガン】なぜ当ブログ管理人ぼんおうはエアソフト趣味の社会的地位を上げたいのかトイガンオーナーとサバイバルゲーマーの在り方を考
山梨県小菅トラウトガーデン2回目せっかくカーディナル3を買ったので使ってみたくて管理釣り場に行ってきました。ウェブサイトから予約出来るようになったそうでお試しで予約。1日に予約出来る人数に限りがあり、残り2人と表示されていたがギリギリ予約枠に入りました。現地到着すると4番目だったので雨でキャンセルが出たのでしょうか?雨だからこそプレッシャーが下がって釣りやすくなるのに。前の人の話を聞いていて、あっ!と思ったのが。スタンプカードがあったの忘れてました。何処行ったかな?今回も1
渓流釣りも全国的にほぼ禁漁となり今年も虹鱒釣りのシーズンとなった。支流に入れなくなった事と山女魚や岩魚を釣れなくなっただけでやってる事は渓流釣りと一緒ですけどね(笑)今回は5時半に起きて奥多摩へ出撃。7時に川井の駐車場に到着。渓流釣りの時より起きるのが遅くなったが虹鱒釣りなのでこの時間からでも余裕で釣れるだろうと思っていた。この時は…しかし…蓋を開けてみると全く釣れない!(爆)上流へ行こうと思ったが先行者が居た。私がやった場所は既にや
(´_ゝ`)ノボンジュール♪山奥の小さいダムのバックウォーター、小さいと言ってもそこは北海道、雄大な雰囲気があります・・・・・この朽ちた巨木を見て、青森県十和田湖畔にある乙女の像に刻んである高村光太郎の詩の一部を想いだしました。地上に割れてくづれるまでこの原始林の圧力に堪えて立つなら幾千年でも黙つて立つてろ。原始の雰囲気・・・まずは、北海道と言う事でセコマで昼飯を仕入れます、(・∀・)ニヤニヤおにぎりが美味しいね、スジコが・・
3月は地元渓流の解禁の時期ですが、源流部に生息する天然岩魚の旬の時期は真夏です。まだまだ先ですねえ。夏岩魚のおすすめ調理は尺ものだったら刺身、18~20cmであれば、骨酒ですね。岐阜県は海なし県で、山国ですから、昔から川魚に慣れ親しんできました。とは言うものの、川魚の中でも王様と言われる岩魚や女王と言われるヤマメ・アマゴは現在でもスーパーの店頭に並ぶことはなく、川魚でもスーパーの店頭でみられるのは川の宝石よ言われるアユやニジマス・ウナギくらいでしょうかね。岩魚・ヤマメ・アマゴは山奥