ブログ記事4,234件
岩魚坊主(いわなぼうず)大きな岩魚が化けた日本の妖怪である。江戸時代の随筆『想山著聞奇集』に美濃国恵那郡(現・岐阜県中津川市・恵那市)の伝承の記述があるほか、福島県や東京都など、日本各地の伝承に登場する。釣り人が川で釣りをしている最中に、一人の坊主が現れて長話に興じる。この近くは寺の土地なので釣りはあまりしないようにと釣り人に注意をするが、釣り人は持っていたご飯を振るまったので、気をよくして坊主は帰って行った。その後、とても大きな岩魚がかかり、持って帰って捌いてみると、腹から坊主に振る舞った
2024年の渓流釣りシーズンを振り返ってみました。5月11日(土)、今シーズンになってから2回目の釣行になるお二人を同行、某県某河川の某支流の源流に今シーズン私の初渓流釣り。18㎝アマゴ1,18㎝岩魚1,25㎝岩魚1の渋い釣果。5月26日(日)、アマゴ釣りに行ったが、ちび岩魚しか釣れず、通り雨。竿が固着した上に2番手が折れた。25㎝のアマゴを筆頭に20㎝以上のアマゴ3、岩魚2の計5尾の釣果。8月18日(日)、やっと今シーズン3回目?の渓流釣り。24㎝アマゴ1尾25㎝
気が付けばアッという間に10月。年を取ると時間の経過が早く感じますね9月末の渓流釣行2024シーズン最終戦に行ってきました。前日までの雨で大本命の河川は入れず。その支流河川は大丈夫そう。とりあえずスタート。今回は案内人のA君と同行。2年前から計画してくれていました。良いサイズが釣れます。楽しい。メガバスGHハンプバックレギュラーサイズはコンスタントに釣れます。ジャクソントラウトチューンしばらく行くと大きな淵が、すると今期一のサイズが出てくれました。ジャクソントラウトチュー
いい岩魚(イワナ)の日(10月7日記念日)山形県最上郡金山町で渓流魚を流水養殖する神室トラウトファームが制定。日付は「イ(1)ワ(0)ナ(7)」と読む語呂合わせから。同社は神室山(かむろさん)の沢水と最上川水系金山川の天然水を養魚場に直接引き込み、滋味深い神室イワナと金(かね)やまめを育てている。記念日を通して多くの人に川魚(イワナ)に触れる機会を提供し、関心を持ってもらうことで、川魚養殖などの内水面養殖業の漁業振興と自然環境保護への意識を高めたいという願いが込められている。記念日は2
渓流釣りも全国的にほぼ禁漁となり今年も虹鱒釣りのシーズンとなった。支流に入れなくなった事と山女魚や岩魚を釣れなくなっただけでやってる事は渓流釣りと一緒ですけどね(笑)今回は5時半に起きて奥多摩へ出撃。7時に川井の駐車場に到着。渓流釣りの時より起きるのが遅くなったが虹鱒釣りなのでこの時間からでも余裕で釣れるだろうと思っていた。この時は…しかし…蓋を開けてみると全く釣れない!(爆)上流へ行こうと思ったが先行者が居た。私がやった場所は既にや
どうもです北陸の旅の〆は、念願の岩魚料理。いわな塩焼き膳夢にまでみた岩魚料理。旬の食材が盛りだくさん。自然とぶち上がる⤴︎お世話になったお店は、『五箇山旬祭菜工房いわな』さん。こちら、ささらは何度か休憩で利用したことがあった。山菜そばで温まるのもいいが、やはり岩魚料理も食べておきたい。メニューいわな塩焼き・岩魚・紫芋天ぷら・枝豆・岩魚いくら醤油漬けなんともかぐわしい焼き魚なのだろ焼きたてで身がしまって実にお
山女魚や岩魚の産卵期を迎えるため、今年も最上流に位置する自然渓流エリアを特設産卵エリアとして設けさせていただきます。そのため特設産卵エリアでの釣りはご遠慮いただけるよう、ご理解の程よろしくお願いします。本日は特設産卵エリアにて人工産卵場造りをしました。ある程度の水深を保つため石で深さをつくり、その上流にも石積みすることによって流れをある程度緩やかにし、産卵しやすいエリアをつくります。淀んだ場所をつくった後は砂を撒き、産卵に必要な窪みをつくりやすい環境をつくりました。今後、人工産卵場を増
昨年に引き続き今年も食べにやって来ました〜庄川の清流で育まれた鮎が最高なんですよでわ…『三笑楽』世界遺産五箇山の純米吟醸の生酒で乾杯っす…口当たりが良いのでついつい飲み過ぎますね『豆煎餅』おばちゃんの手作りで手焼き煎餅が美味しい『おつまみ①』赤ずいきの酢の物と子持ち鮎の粕漬けですね…『おつまみ②』そうめんカボチャの味噌漬けと茗荷とうるか…『白舞茸の辛子和え』天然物の白舞茸って希少価値が高いらしいよ『山菜盛合わせ』茄子の田舎煮とゼンマイとわらびに栗ですね…『岩魚と鯉
そして計画取得した9月30日(月)昨日(9/29)今日の日の為に川へ下見に行った訳で行ったは行ったが当日の朝のケットラに乗り込み熊🐻出没注意⚠️水の量💦人の入りで渓魚がスレてないか⁉️何より本人が下手っぴ😱とまぁ現場近くに行くまで悩みに悩んで本沢渓谷ニノ橋から上へここ❗️見覚えのある場所❗️去年あの寒い中🥶寒中水泳したところよ😱😱😱釣果はイワナ10匹😊🐟🐟🐟🐟🐟もぅ出来過ぎね😊と満足して帰路へ帰路へと思ったのですが寄り道去年から気になってたあ
9月30日(月曜日)隣県渓流も明日から禁漁となるので、今日が2024年渓流FF最終釣行となります。昨日は東へ行ったので、今日は?国道400号線で山王トンネルを抜けても悩み中…どうする?分岐手前で決めた~国道352号線へ左折して、西へ~~ヤマザキデイリーへ9時到着イカサマF「西部の日釣り券、お願いします」店員さん「西部の日釣り券は、朝でなくなっていて…💦」イカサマF「エエ~釣り人多くてなくなったのですね💦」土日と今日の朝で、日釣り券がなくなっていました。(;゚д゚)店員さ
2024シーズン最終日。シーズン最終土日は当漁協エリアは最悪の週末。人的プレッシャーで釣れない。運良く、最終日月曜。まぁ、、なんと「ツ抜け」釣行になりました。↑奇妙な…。カワサバ💦岩魚祭りな、ポイント。やたらと岩魚。そりゃーー。カワサバ発生するよなぁ。撮れ高な、やつ( ̄▽ ̄)
潟分校から少し走りましてお昼岩魚と味噌たんぽこんな感じで焼いてましたたつこ茶屋でした田沢湖楽しそう観に行きましたきれーちびさん虫取りクニマスミライ館から出てきてさぁ、虫探しだ!ハイウェストにさせられても気にならない息子よ、ラブ。魚の餌やり田沢湖綺麗ねーたつこ像たつこの辺りでも餌やりできましたさて、ホテルに行きますか
9月29日(日曜日)隣県渓流も、あと2日で禁漁になります。ε=ε=(ノ≧∇≦)ノどこへ行く?西か東か悩みます。セブンイレブンで日釣り券購入し、ここ数年一度はお邪魔させてもらっている渓へ🚖7時30分気温19.5℃水温15.5℃昨年お邪魔した時と比べると、増水してます。毛鉤はカディス#12で🎣ドライフライでは難しいかもね~💦早々に何者か反応したような…もう一度流すとヒット!小岩魚さんキャッチです。ヤマメさんの流れだよな~バシャッ!合わせヒット!やはりヤマメさんでした
Timeflies!早いもので今季の渓流釣りも今回が最後となりました。ほぼ毎年ですが(笑)ラストは名栗川の支流、有間川です。4時に起きて名栗に出撃!コンビニで朝食を買う。5時を過ぎてるけどまだ暗い。現場到着。雨も降っているので合羽を着ての釣り。いつも魚が付いているポイント。とりあえず山女魚が釣れた。これで「ボ」は回避(笑)けっこうアタリは多く魚影は濃く感じたが今回は今までで一番と言って良いぐらいバラしを連発させてしまった。
どうもマッサです。2週連続で山散歩して来ました。どちらも実質1〜2時間程の短時間散歩。腰のリハビリ兼ねての運動にはちょうど良いです(笑)さて先週はあいにくの雨。しかも土砂降り(泣)でしたが、こんな時は山も人口密度少なくなってるだろうと予想しレイン着込んで出陣。が、山中で多数の車と遭遇、、、みんな考える事は一緒ですね(笑)最初は、もしかしたら重役出勤の自分にもM茸が当たるかも、なーんて思ってましたがそんな甘い考えは捨て去り標的チェンジ。どうせ短時間勝負でしたし^_^;さて出迎え
福島県の渓流釣りもあと僅かになりました(TдT)今日は日曜日で各ポイントの🚗車止めは他県ナンバーが多いですT川支流は茨城ナンバーと都内ナンバーが多いです気温17度水温15度今頃になり水温が下がりました曇り肌寒いですが釣り日和デス8時から11時まで3時間1区間パラシュートで釣り上がります🎣先行者はいないはずですが新しい足跡👣が有ります?前日のものか?日の出🌄から釣り上がって帰ったか?生活道路脇でそれも可能かな?開始2時間ピクリともしない(TдT)チビ当たり🎯も無し
9月28日(土)渓流釣りも今月で禁漁となります8月から9月の初めくらいまでは暑さとアブの猛攻で釣りする気になれずそうこうしてたらもう禁漁ですおそらく今日が最後渓流釣行本日の渓流は一人で行くのはちょっとなところなので親方を誘って行きます山はまだ秋の始まりくらいです水量は思ってたよりあって水温も13°のベスコン!ポイントごとにでてくる岩魚と景観にいやされながら釣りあがり昼近くまで釣行してから近くの矢口食堂さん美味しいラーメンご馳走様でした!来月は釣りしてきのこ汁食べに
今季最後の渓流へホームの会津へてきました涼しくアブもいないコンディション最高しかし朝8時半に入渓3時間歩くも唐揚げサイズも釣れないどうにか塩焼きサイズ最小の岩魚ちゃん坊主では帰れないので涙ながらにキープ綺麗な岩魚ちゃんいつもの一人障害物競走のゴール🥅ここに居なきゃ終了と頭を出した目の前にお魚‼️頭隠して竿だけ伸ばして岩魚の30cm先に毛鉤を流すドンとデカイバラさぬように糸を張ったままよせて岸に抜きあげ押さえつけデカイ尺オーバー🎊36cm🎉🍻今季最後にてこのサ
9月27日(金曜日)イカサマF、相性が悪い5年ぶりに入渓する渓で、中年RRさんとリベンジ釣行してきました。※イカサマF、5年前チビ岩魚さん一匹でした(;^_^Aヤマザキデイリー7時待ち合わせ、日釣り券を購入して「よろしくお願い致します」5年前と同じ⛔通行止めの駐車スペースには先行者数さん1台⛔通行止めと言っても簡単なパイプゲートなので、さらに上流に行っている方も・・・それでも1台ならOK牧場!準備して入渓すると(;゚д゚)目の前の堰堤上から、餌釣りの方が竿を出しておられました。
9月26日(木曜日)隣県禁漁まであと5日・・・昨日は東でお散歩したので、今日は西で岩魚さん狙いのお散歩にしました。(^_^)ゞ8時20分気温17℃水温15℃ロッドが振りやすい流域に入渓しました。#12カディスで釣り上がるも…💦反応無し🈚の那須高原~じゃなくて会津高原💦移動(T^T)支流の支流に移動しました。移動してきて直ぐにチビ岩魚さんキャッチでボウズ回避岩魚さんらしいポイントからオレンジ色濃い岩魚さんしかし、釣り上がって直ぐに高い砂防堰堤ヾ(・ω・`;)ノぁゎ
僕が可愛がっている地元のルアーマン。今月上旬に大ヤマメのボイルを見てしまいました。それ以降、仕事が終わると毎日のように通い「いるはずなのに反応しない」と悩んでいました。「諦めたら試合終了ですよ」のマンガの名言を頭の中で繰り返しながら通い続けて2週間ほど。昨日、ついにキャッチです。執念ですね!(暗くなっているのは日没ギリギリにバイトがあったからで、夜釣りではありません。)40cm。近年、忙しいこともあるものの、釣行回数が激減している僕には釣り仲間や業界の一部か
毎日釣行179日目あー、もう少しで50だった!惜しい(≧∀≦)新規開拓で訪れた川は、いかにも大物が棲みそうな環境。秋は荒食いの季節。大物の危険があるため、最近は太糸0.25を選らんでいます。悪い予感が的中し、丸々太った大イワナがヒット!数分間泳がせようやく浮くも、デカくてタモに入らない(笑)ヒヤヒヤさせられながら、なんとか取り込めた次第でありました(^◇^;)今年の釣りは、職漁師のキャリアでワースト2位の散々な成績。魚が減ったこと、嫌がらせのような悪天候はもちろん、今後の計画
9月25日(水曜日)あと6日で終わりに…今日はどこでお散歩します?昨年おじゃました渓で、お散歩することにすることに(^_^)ゞセブンイレブンで日釣り券を購入して向かいましたが、林道がぬかるんでる~ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎUターン無理💦行けるのか?ハスラーとりあえず四駆なのでウネウネと行けた!スタックしなくて良かったよ~(^o^)/~~~10時気温17℃水温13℃毛鉤はカディス#13で釣り始めて2投目…ピチャッ!合わせヒット!小ヤマメさんでボウズ回避です。アカネも飛
大型の岩魚から卵が採れました。レギュラーサイズの岩魚の卵はまだ小さいので、1ヶ月後あたりが食べ頃になるかと思います。捌いた岩魚から卵が出てきた場合には、是非味わってみてください。
約2か月ぶりの渓渓は前日の雨で増水していました岩魚さんですガスの立ち込めた沢沢沿いのキノコさんです小指の爪ほどの可愛いいカエルさんがいました見たことのないカエルさんです唐松の林道
9月23日(月曜日)ヤマザキデイリー7時開店に併せて日釣り券を購入出来る様に、少し早起きして出発です。3連休最終日、平日でも何人か日釣り券を購入される人が居るのに、今日はイカサマF一人(?_?;釣り人が少ないのか?前乗りで購入されているのか?予定していた支流へ行くと、先行者の方は居ない感じ・・・川沿いに林道があるので、どこからでも入渓出来るのですが…(笑)7時30分気温15℃水温15℃気温15℃は、涼しくを通り越して寒い~{{(>_<)}}毛鉤は#11カディスで釣り
巷では先週に続いて3連休だった方も多いかと思いますが私は暦通りだった。土曜が出勤だったので疲れが残っている翌日は休みたかったところだが渓流釣りも終盤なので会社から帰って早めに寝て日曜は4時起きで丹波川に行ってきました。4時起きって言うと渓流釣りでは遅いけど予報では天気が雨模様だったのでそんなに人も来ないだろうから無理して早く起きる事もなかろうと甘い考えだったが思ったより降らなかったので(これじゃ普通に皆釣りに来てるよなぁ)と車を走らせながら遅めに起きた事を少し後悔した。2週間前に行って全く駄目だ
おはようございます。秋田県の渓流釣りは9/20で終了です。<キツリフネ>相変わらずピントが、、AmandaVentura-TheWay(HarmonicaBluesSolo)9月18日雄物川水系<ツリフネソウ>また同じ源流へ向かっています。背景は、林道の崩落地。越えると林道復活。道は続く。そうして、かつての車止めに自転車を置く。秋田市中心地から・車で1時間・自転車で1時間そして、歩いて1時間半が今日の目的地。藪化や崩落が激し
夏はチビ山女魚に遊ばれましたが、たまには良いサイズも出てましたよ!ケースに入らず物持ちで。ちゃんと手を濡らして、優しく持ってます。こちらも堰堤で。ちょっと大きくなってきた山女魚。これはデカかったなぁ。まるまる太ってました。香港からのお二人。こちらは上海からの少年。ペラペラの英語でやたら話しかけてくる元気な子だった。半分くらいしか内容分からんかったけど、楽しかったね!こちらは支流に入って岩魚。六ヶ所にお住まいの女の子。日本食はあんまり好きじゃないらしい・・・。魚は好きに
気がついたら今シーズンも残り10日。すっかりブログ更新サボってました〜。水温がなかなか下がらず苦労していますが、それなりに良い魚も出ています。良い山女魚!小場所から良いサイズ。こちらは最後の砦、堰堤でようやく。お兄さんはフライ初挑戦で見事に山女魚キャッチ!凄いね!めちゃくちゃ上手だったし。上海から来た彼女も上手だった。雨の中参加してくれたお二人。本流でいまいちだったので支流に入るとバンバン掛かる。奥さんも尺岩魚とったど~!姉沼のワカサギ釣りにもぜひぜひ。お待ちしてます♫