ブログ記事4,205件
の2024年9月19日1日券朝霞ガーデンで釣りを始めてから20年以上経ちますが、初めて1日券を購入しました午後の釣りはどんな感じなのか?フライ池開放も気になりますし初めてはワクワクします。1日券5200円なので今日のお土産目標は山女を1匹か40〜50cmクラスを1匹お持ち帰りしたいです!さぁ〜1日の開始です。2号池フェンス側から開始。どうか活性が低く無いよう願います先に断りますが1日釣行なので細かい所覚えてなくて、朝はウィーパー0.6gFSオレンジで4ヒット2バラシからシ
NHKBSで【にっぽん百低山】の番組を視聴している酒場詩人の吉田類さんが毎回ゲストパートナーと共に低山を登山する番組である2024年8月16日の放送は石川県の医王山室生犀星が何度も登山した山を登山していた画像はNHK~ホームページより拝借~毎回番組では下山後に山の近くの褒美の一献をパートナーと共に楽しむNHKなのでお店の名前は明かさずしかし何かしらヒントが隠されているで…そのヒントで地元民の私達は察しがついた番組では外観ちらり床の間の近くに書
腰の具合も良くなってきました、真面目に不要不急の外出はやめましょう、こうなってくると人間が一番怖いのか?コロナは色々と投げ掛けて来ます❗早期和解を・・・家の近くの神社を通りかかった時に桜と神社の赤い柵が妙に綺麗に見えた.・・・巷はもうすっかり春の装い、景色だけは何時もとかわらないんですがね~今シーズン初の渓流釣り行きました❗天気も良く暖かい日でしたので気持ち良かったですね❗今回行った渓流は宮城県と山形県を結ぶ国道347沿いに流
3月は地元渓流の解禁の時期ですが、源流部に生息する天然岩魚の旬の時期は真夏です。まだまだ先ですねえ。夏岩魚のおすすめ調理は尺ものだったら刺身、18~20cmであれば、骨酒ですね。岐阜県は海なし県で、山国ですから、昔から川魚に慣れ親しんできました。とは言うものの、川魚の中でも王様と言われる岩魚や女王と言われるヤマメ・アマゴは現在でもスーパーの店頭に並ぶことはなく、川魚でもスーパーの店頭でみられるのは川の宝石よ言われるアユやニジマス・ウナギくらいでしょうかね。岩魚・ヤマメ・アマゴは山奥
今季の渓流釣りも最終日って事で昨日は名栗の有間川に行った。奥多摩も考えたけど来月から虹鱒釣りで行くので今季もラストは名栗で良いだろうと5時に起きて名栗へ出撃。管釣りの駐車場から歩いて有間川に向かう。滝の入橋から入渓。雰囲気的には良い感じ。まずは7寸の岩魚が釣れた。2尾目も7寸の岩魚だった。シーズンの終盤で9寸の山女魚や33cmの尺上岩魚を釣り過去に何度か良い思いをしている堰堤。今回も大物を期待するも…釣
朝の出発時の事、バックに入れたはずの財布が・・・無い記憶をたどり思い付く所を探すが・・・無い訳がわからない不安感につつまれる。旅先だけに途方にくれる。一緒に探してくれていた親方が・・・コレじゃないのかって風呂に行く用意のコンビニ袋から財布を見つけてくれた・・・本当にほっとした、有り難かった、酔っ払って忘れるといけないから昨日呑む前に袋に入れて・・・すっかり忘れ、朝から狼狽して・・・まぁ歳をとるとそう言う事もあっから、と言ってくれたが・・・朝から情けない❗最近本当にこんな事が多くなっ
どうも!白馬の達人です。違うかぁ…(笑)戻り梅雨の先週末アパートから眺める北アルプスが遊びに来なさい♪と呼んでいる気がして…またまた白馬にお邪魔してきました。道中、安曇野にある名水百選に寄り道♪場所ですか?特別ですよ。まちの駅安曇野BASEの駐車場にあります。まちの駅安曇野BASE·〒399-8201長野県安曇野市豊科南穂高5089−1★★★★☆·店舗maps.app.goo.gl冷え冷えの湧き水大切に使わせて頂きます。大町のSEIYUでサクッと
9月16日(月曜日)ホームリバー禁漁まで後4日の渓のお散歩は、セブン駐車場7時30分待ち合わせで、中年RRさんとご一緒してきました。先週ヤマメ強調週間だったイカサマF、岩魚さんの顔が見たいとなりまして岩魚さんの流域へ🚖駐車スペースに車2台止まってましたが移動は無し…どこへ行っても釣り人はいっぱいですよね(´▽`)ノゆっくりと準備して堰堤上へ入渓しますね~8時30分気温21℃水温14℃イカサマF、堰堤下へチョコッとフライングしてヒット!早々にキャッチしたものの💦(^◇^;)
8/28友人と奥会津の渓流へ行ってきました。昨年も楽しませてくれた奥会津、今年はどんな魚に出会えるか期待を胸に車を走らせました。自宅から車でおおよそ4時間ほど同じ県内とは思えない笑日の出前に集合場所に到着し準備をして入渓。最初に入ったところはとても細くて一見するとこんなところにいるの?と思ってしまう沢ですが去年魚がいるのは確認済み釣りを始めてすぐに魚の反応がありました。これは期待できそう上流に行くに連れてサイズも良くなってきました源流らしい体色のイワナです。イワナは同じ川で
新潟県の大秘境奥只見ダム!ここで観光客・釣り人たちのオアシスとして、半世紀にわたって営業してきた『奥只見ターミナル』が惜しまれながら閉店することになりました。11月5日が最終日ですが、連休と紅葉シーズンが重なり大混雑が予想されるため、一週間早めて行ってきました。この大秘境に続くルートは一つだけ。奥只見シルバーライン、入口。19本のトンネルを通り、22kmほど走ると到着です。紅葉シーズン真っ盛りだけあって、観光バスが多いです。狭いトンネル内ではすれ違いが大変
新穂高ロープウェイから…『マイカー旅行新穂高ロープウェイ(北アルプス)』連休に家族で北アルプス(飛騨山脈)へ旅行に行くことになりまして…初めて行く、岐阜県の観光地新穂高ロープウェイまでの距離はと…🧐【公式サイト】新穂高ロープウェ…ameblo.jp車で15分程のところにある道の駅の奥飛騨温泉郷上宝に到着…🚙こちらのいちすけにてランチにしよ〜いちすけ【公式ページ】岐阜県高山市岐阜県高山市のお食事処いちすけです。「道の駅・奥飛騨温泉郷上宝」内のお食事処。国道471号沿い。人気メニュー
昨日は5時半に起きて今季初の山中入に行ってきました。名栗のコンビニで朝食を購入。スタバの缶コーヒーは地元や奥多摩では見ないんですよね。缶コーヒーではかなり気に入ってます。コンビニではスタバのコーヒーはよく買うけどスタバ自体は行った事が無い(笑)現場に着き例によって林道を歩きながら良さげなポイントに入るが…アタリ無し。異常無し!いつも居そうにみえるが釣れた事が無いポイント。シーズン初期ならと思ったが(笑)ここも異常無し!彼方此方で5寸ぐらいの
色々と用事が重なり今回の休みは釣りは無理だなと諦めてましたが、何とか午前中にけりが付いたので近場の渓流釣り行きました。2022.6.16(木)天気・曇り最高気温・25℃自宅から1時間位で行ける所と言うと限られてきます、尚且つ今回は入り易くて出やすい渓流ということで名取川の上流部に行きました。最近は渓流釣りエサ釣りばかりやっていたので久々ルアー釣りがしたくてずーと考えていたのですよ、到着は13時ジャスト・・・もう何台か釣りの方かな駐車場に車、ここはホントにメジャーなと
このデカさ思わず見惚れちゃいます・・・そして今までここに居ました感、フワッと匂いまでしそう💦こりゃビビりますん・・・ン???2024・7・3(水)天気・☀🌥気温・最高26℃(山はチョイ低い)やはり北海道(新冠)は夜は涼しい、エアコンどころか寝てたら寒いくらい・・・早起きしてセコマで朝飯、そして・・・静内川に行きました。林道もしょっちゅうアチコチ工事してるから行って見ないと解んない部分も多いんですが、今回は思った場所まで行けたので良かった、この川も本来ブラウンやアメマス
到着してから鬼怒川温泉街を散策してお腹が空きました。どこで昼食を食べるか迷いましたが鬼怒川温泉はお店が少なく前回と同じ和風れすとらんこだかで昼食を食べる事にしました。前回と同じこだか定食にいわな塩焼きを追加しました。てんぷらと醤油で煮込んで柔らかいゆばを味噌汁、サラダと一緒に頂きます。美味い!!!大盛ご飯がどんどん進みます。続いていわなの塩焼き。お酒は飲みたくなるメニューですが昼間なので飲みませんでした。塩加減が丁度良いです。美味い、本当に美味い、美
9月17日(火曜日)ホームリバー禁漁まで後3日の渓のお散歩は、どこにする?とりあえず行ってみてから(>_<)ゞ駐車スペースに車1台なので、ゆっくりと準備して入渓しました。9時40分気22温℃水温13.5℃毛鉤はアカパラ#12で釣り上がります。\(^_^)いつものここはの流れで、毛鉤が消えた?合わせヒット!エエ~なんか違う(゚o゚)/オレンジ色の岩魚さんでしたが昨日と同じで、放流魚で一匹目となりました。(^◇^;)パクリ~合わせヒット!サイズはですが、ここで生まれ
身内で不幸があって、一周忌まで「忌みの期間」として、また土・日曜日は何かと忙しかったので、やっと今シーズン3回目?の渓流釣り。同行の牛馬童子さんも、身内の不幸のため、今シーズンはほぼお休み。二人共の久しぶりです。渓流沿いの林道は大きく様変わり。大規模伐採中。いつもの入渓地点がこんなです。渓は台風10号のためこんなです。何とか頑張って…。あの手この手と技を駆使して。私は最初が24㎝のアマゴ、続いて25㎝のアマゴを何とかランディングの末ゲット。20㎝
一昨日からたった5日間の夏休みに入った。昨日は3時前に起きてお馴染み山梨の丹波川へ出撃。落石の影響で丹波は未だ一部通行止めになっていたが後山川と親川の合流までは行けそうな感じだったので一旦丹波山村へと迂回する深山橋をスルー。行けたので後山川やバックウォーターで釣りをする人には問題なし。合流の駐車スペースに車を停め川の様子を見ようとすると車が一台やってきた。年配の釣り人が車から下りて話しかけてきたので「来る途中で雨も降ってきたし山越えて丹波へ行くのも面倒な気もしてきたのでここでやろうか考えていると
天栄村T川支流フライフィッシング昨日の大雨☔で増水、濁りあり1区間3時間釣行朝まで小雨🌂が降ってますが先行者アリ(TдT)釣り人の考える事は一緒なんだな〜先行者アリですがドライフライにアタックがポツポツあります、なかなか釣れませんが期待できます。一匹は釣れるでしょう増水、濁りの渓流は初🔰です、ドライフライで果たして浮いてパクリするのか?かわいい岩魚クン釣れました(/・ω・)/渓流も残り僅かになりました、素直な渓流魚🐟に感謝デス釣れればサイズは問いません、満足ですm(_
桜はだいぶ早く咲いたし、近所の街路樹の葉も青々として日差しの強い日なんかは夏を思わせる感じもあるが、山は一味違う、山に行く際はしっかりした服装が良いとおもいます・・・2023,4,25(火曜日)天気・晴れ気温・最低(水溜りに氷)おそらく氷点下最高17℃(予報では)今シーズン初めて行ってきました。場所は鳴瀬川の上流部、何時もならばまだダムサイドの林道が整備されてない事もあるのですがさすがにこのところの気候だからでしょうか?キッチリ走れるようになっていました・・・ご苦労さんで
昨日のお休みは渓流釣り鳥取県の千代川北股川へダム上流のいつものポイントに車が〜元々もっと上流に行く予定だったので大丈夫この付近で〜1本目の川歩きルアーでチビブラウンが4匹上に行くほど川が浅く釣りづらいので1時間ほどで終了鳥取道のSAに戻り〜2本目は岩魚の川〜ここはフライで〜ドライフライで良く出て来ますチビさんですが〜今回もルアー、フライとも楽しめた千代川でした〜チビさんばかりでしたがね来週も行く予定ですがお天気次第ですね。まぁまぁ楽しめた千代川今年の途中からマ
群馬県四万温泉つばたや旅館お部屋編です。こちらのお宿は一日4組限定となってますが、この日の宿泊は2組でした。階段を登って、洗面台の目の前の201号室がこの日のお部屋でした。扉を開けて、中でスリッパを脱いで、お部屋の入り口手前に、クローゼットがありまして、木のハンガーでした。バスタオル類です。では中へ。お部屋は6畳+広縁でした。布団は広げるだけの状態になってます。部屋
2020年の9月か10月にゲットしたフリーペーパー誌「おでかけ・みちこ」。特集が「東北道の駅で紅葉狩り」。で、それに宮城代表として紹介されていたのが「道の駅路田里はなやま」と、紅葉スポットの「浅布渓谷」。「道の駅はなやま」の岩魚塩焼き、美味しそー!ということで2年経った2022年10月31日(月)、天気がいいので行ってみっかー!まずは「道の駅はなやま」へ。中に入るとこんな感じでちょっと狭いけど、産直コーナーもあって一般的な道の駅。お目当ての岩魚焼きはレス
9月9日(月曜日)ヤマメさんも釣りたいよな~今日はヤマメさんも釣れる流域で、お散歩しました。9時50分気温25℃水温16.5℃水位も下がり、いい感じの水量になってました。(^^)v毛鉤は#13良く見え~るカディスで釣り上がります。小ヤマメさんの反応も無く、土石で埋まった浅い流れが続きます。お魚さん居なくなった?反応無し🈚が続くなら移動するかヽ(^.^;ここは!の流れ…パシャ!合わせるものらず💦居らんことはなかったので、釣り上がる事に(^_^)ゞここの流域は、初めて🔰熊
数年前に定年退職された会社の先輩に偶然ばったり❗あの~店内で名前を何回も呼ぶのは止めて下さい・・・久々耳まで真っ赤になりました😅2021・5・27天気ー曇り午後雨、最高気温18℃今回は仙台市太白区を流れる名取川の上流へ岩魚釣りに行って来ました❗天気、気温共にイマイチパッとしませんでした、特に気温はチョッと肌寒い位、大東岳登山口駐車場を5:00出発・・・途中磐司岩を観ながら休息です・・・涼しい位の気温で助かったかも・・・2時間位歩いたと
6月7日(金曜日)中年RRさんに、舘岩川をガイドしていただきました。4時半に⏰目覚ましセット、久しぶりの早起きします。国道352号線で南会津町舘岩へ道の駅番屋でトイレ🚻休憩ヤマザキYショップ南会津舘岩店7時待ち合わせ遊漁承認証一日券購入中年RRさん今日はよろしくお願い致します。m(__)m中年RRさんのテンカラ毛鉤イカサマFは#14カディスで釣り上がりました。先ずは、中年RRさんに渓の状況確認をしてもらい今日の岩魚さんは流れに入っているようです。イカサマF、フライロッ
秋色を纏う美しい山女魚の季節がやってまいりました。そんな山女魚を求めて山中に分け入る週末。清らかな流れは、釣人のささやかな願いに応えてくれるのでしょうか?。しかし・・川に到着してみると・・。釣人の車がそこかしこ・・。連休の週末あるあるですが、渓流シーズン終盤ともなれば拍車がかかりますなぁ。で、先行者の足跡を踏みながら遡行を開始です。こうなるよねw。「釣れど歩けど我が釣果満足ならざりじっと手を見る」といったところでしょうか。秋感皆無のサ
9月8日(日曜日)地区公園の清掃草刈りが終わったら渓のお散歩に行きますね~10:20気温23℃水温14℃増水中でも毛鉤を流せるポイントを探して釣り上がります。毛鉤は#12良く見え~るカディス速い流れの脇でパクリ~ヒット!バレた~💦なんとか毛鉤を流せるポイントでパクリ~ヒット!(^^)v小岩魚さんで、なんとかボウズは回避です。ここの流域でのドライフライの釣りは無理かな(^◇^;)移動も考え、退渓予定の堰堤下まで早々で釣り上り(歩き)ます。ここは!の大石の脇に、岩魚さんが
しかし花粉症ってのは昔からあったのかね?こんなに鼻水垂らしてた大人を昔、見たことないな・・・始めに・・・次回は渓魚の画像頑張ります今年は暖冬、雪が積もらなかったのでスタットレスタイヤが無駄にすり減っただけでしたね、平地(自分の生活圏)を基準にした話なので意外と山沿いは降っていたりするのかもしれませんが・・・さて、3月に入り渓流解禁しているのですが、さっぱりヤル気が起きませんでした、ウェイダーとベストは二週間前に何時でも行ける様にとベランダの物干しに吊るし
7月23~24日に、今年のテーマ、「ヤマト岩魚の探索」に行ってきました。昨年は、天竜川支流の源流部(南アルプスの西側)を訪れましたが、今回は、大井川支流の源流部(南アルプスの東側)を探索することにしました。大井川東俣林道の沼平ゲートを、午前四時半に、電チャリで出発。ゲート前の駐車場は、三年ぶりの山小屋オープンとあって、登山客の車で満車状態です。東俣林道は一昨年の秋に、紅葉ポタリングで訪れていますが、リニア工事のためか、ダートのかなりの部分がコンクリート舗装に変わっていまし