ブログ記事2,052件
ご当地グルメ研究家の椿です岩手県一関市で帰りに見かけた磐井焼なるもの。聞いたことない…磐井焼、気になるこれは一度食べてみねばなるまい…と大急ぎで買ってから駅に急いで向かい新幹線に飛び乗ることにどうやら大判焼きとか今川焼きなどと同じものっぽい。買ったのは「ずんだ」です。看板にある「クリ入」「バター入」をスルーしてしまったの…ずんだって…と、東北らしいじゃん?実はこのとき手持ちの現金使い果たしていて200円しか持ってなかったのよ……後日昔大
御礼が遅くなりました💦わらしべにボランティア保険の加入証を取りに来た仁くんママが、お土産を置いていってくれました😊今年も犬の預かりをよろしくお願いします❗河川敷の猫を捕まえて地域猫にするはずが、そのまま実家で飼いたいと連れ帰った伊藤さんから頂きました😊なんて幸運な猫たちなんでしょう✨✨✨うちの里親の橋階さんが、お外に来るようになった懐こい猫を地域猫にしたいと😊捕獲用にゲージをお届けした時に頂きました✨協力金口座へ4月10日付でわらしべララの里親様より4月14日付でボブ希望の里親
昨日は狐禅寺の現場に入りましたが、既に手術終わってる子たちばかりが捕まり失敗😓今朝も捕獲器を仕掛けましたが今度は悪天候に阻まれターゲットの姿さえ見えず😓ちくしょー。仕切り直しです。その後老松の猫を迎えに行き、水沢に向かう途中で平泉の猫も回収して千葉先生にお願いしてきました。3匹が晴れて地域猫となります✨✨✨そうそう!蔵の譲渡会で我が家の『アン』にもお声が掛かったんですよ😳アンはようやく私には心を開いてくれましたが、譲渡会には連れて行った事はありません。アンの普段の様子を見てほしいの
数カ月に一度の我が家の恒例行事、猫砂100袋購入✨✨✨いろんな物が値上げになっている中、この猫砂についてはドン・キホーテ一関店さんがこの地域では最安値で踏ん張っているので、毎回この数を発注して一気に運んでいます。積み込みをいつも手伝ってくださるイケメン店員さんがいるんですが、猫を2匹飼っているそうなんです。一匹はカラスに突つかれてた所を助けた仔猫、もう一匹は譲渡会で里親さんが決まっても懐かなくて何度も返された経緯のある猫なんだとか😳昨日は、上の人からの圧はあるけれど、猫のために値上げなら
おはようございます😊昨日の譲渡会はたくさんの方に御来場いただき、ありがとうございました😊御支援もこんなにたくさん頂きました✨ノワちゃんママ渡辺様にき・さんちゃんの里親様松井様千葉ムギちゃん真由レオさんこんなにたくさんの御支援をありがとうございます❗御寄付もたくさん頂きました✨にき・さんちゃんの里親様会場の募金箱に募金して下さった皆様本当にありがとうございます❗昨日はなんと3匹の猫たちに素敵な御縁を頂けました❗ユキコさんが保護している『みぃちゃん』✨真由レオさんが保
こんばんは!岩手県一関市のカーオーディオproショップ「LAVID」ですまずは休みの連絡から……今週末に盛岡の渋民イオン駐車場にて行われる『東北サウンドミーティング』にお客様と参加してくるので21日は終日閉店します去年はスマホを家に忘れてしまったので今年は忘れないようにしないと主催ショップの方々やエントラントの皆さま当日はよろしくお願いします作業の方は『50プリウス』元々はナビの載せ替えか何かでのご来店だったのですがデモカーを試聴してオーディオにも興味をもっていただきゴール
毘沙門天様とのエピソードです✨✨毘沙門天様に悩みや不安なことなど、沢山聞いていただきましたが、毘沙門天様は、あまりクヨクヨしたりしてる姿を見るのは好きじゃないんだなと感じました。さすがは闘いの神✨✨覇気があるとか元気な人が好きなんだなーと思います。(もちろんスポーツや勝負事などしてる人なども✨)毘沙門天様には、いろいろなことを教えていただいて、人間関係で悩んだ時は「自分の考えを行動だけではなくて、なぜそう思うか、なぜその行動をとったかきちんと言葉で説明すること」や当たり前なようでき
こんにちは。今回も前回の続きの岩手県難読地名シリーズです。では早速。岩手県盛岡市牛尾草久保そでくぼどう考えても読めない地名そもそも字数があってないという難読岩手県花巻市大迫町おおはさままちおおさこまちと読みそうなのにおおはさまとかいうまたまた難しい難読岩手県一関市口袋ぐずどう読めばこうなるのか意味が分からない地名爾薩体村(合併により消滅)にさったいむらここに住んでた人住所書くときに「なんて読むんですか?」て聞かれてそう。岩手県奥州市登満羽毛
気仙沼の阿部様から届きました✨いつもいろいろ見繕って送ってくださって本当にありがとうございます😊小野さんが捕獲した『ぶーりん』君未去勢のオスでした。花泉の現場で捕まったのはこの一匹だけ。普段餌やりしてる人が捕まえるのが一番確実なんですが、餌やってるのは明白なのに自分はやっていないとシラを切られるのもよくある事。その協力が得られず、悪天候にも阻まれ、伸び悩みました。こちらも未去勢のオスでした。メスだけ避妊すれば良いのでは?と言われる事がたまにありますが(特に男性から)この地域ではオ
日曜日から西村さんちにお世話になっているオッドアイの白猫『サラ』ちゃんです✨10月生まれの女の子。エイズ白血病共に陰性✨元気いっぱいなお転婆さんです❗名付けてくれた西村さんから。「名前はちょっと気取ってヘブライ語の「サラ」(sarah)に決めました🎵ちなみにサラは王女という意味です✨」王女の気品漂うサラちゃん、里親さん大募集中❗🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾里親希望さん専用電話番号☎070-8497-2410高橋まで
昨日わらしべの坊ちゃんがお婿入りしました❗🎉そらちゃんにはベッタベッタの甘えん坊なんですが、前日ララが捕獲される現場に立ち会い😱坊ちゃん自身も夕方には捕まって病院に連れて行かれワクチンやら検査やら😅お引き渡し当日には警戒心MAXだった坊ちゃんでしたが、なんとかキャリーに入ってくれて私の任務は終了(^_^)v若くてかわいい女の子が大好きな坊ちゃんにぴったりな里親さん✨ゲージの中ではトイレに最初引き籠もったそうですが、里親さんが気配を消して近くで様子を見ていたら少しずつゲージの中を探検し始め
たくさんの御支援を頂いております❗協力金口座へ3月21日付けでジロー・ナナちゃんママより3月29日付けで永澤青年よりたくさんの御寄付を頂きました✨✨✨いつも本当にありがとうございますm(__)m小野さんがわらしべ達のために買ってくれました✨むっちゃん母ちゃんから頂きました✨紫波分隊長のあつこさんから届きました✨間違って犬用のを買ったらしい🤣大丈夫、無駄にはなりません、小野さんに渡しますから😊皆さんいつもホントにありがとうございます😊昨日書類の手続きがあって保健所に行って
わらしべララをお引き渡ししてきました。以前飼っていた猫に似ているとララを選んでくれた里親さん😊ララは触れないし性別もわからないのに、それでも良いと言ってくれて。少しずつ心を開いてくれるのを楽しみに待てる里親さんなんです。とっても素敵なお宅でした。高台の一軒家で、リビングの大きな窓から眺める景色は最高✨✨✨早くゲージから出せるようになって、ここでの暮らしを楽しめるようになって欲しいな〜と思いました。ララ、3年間ありがとう😊ゆっくりでいいから、里親さんに心を開いて大事に可愛がってもら
チャコ、マイケル、チコ親子を我が家に連れてきました❗昨日、友人のもりりんが息子のゆうきくんと我が家にボランティアに来てくれて、3匹のためにゲージを組み立ててくれたんです✨😊こんな感じもともとごま、しま、たんぽぽが居た部屋に、先週から松と梅を合流させて、今もたまに騒ぎが勃発してます😅そこに今日からこの3匹を追加投入😅ちょっと負荷が掛かってるかもしれないけど、仕方ないんです。これから地域猫の予定詰まってて、今日やんないとダメだったので。ゆっくり諦めてくれることを祈ります😊どこに行って
猫を手術に連れていくと、ほぼ妊娠している季節になりました。今日も室根の10匹のうちメスが4匹、3匹が妊婦、あと2〜3日で出産しそうな子もいたと。はるみさんが連れて行った猫も妊婦。ノワちゃんママが地域猫にした子も妊婦。気分の良いものではありません。けど、間に合って良かったと思うしかない。出産されたらさらに大変になりますから。すっかり甘えっ子になったボブちゃん私が茶の間に座るとピタッとくっついて離れません😊こちらは左から。今度は右から。里親さん大募集中❗❗❗🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾
早めの告知になります😊この日の午後にはまもり隊の譲渡会もありますね😺犬猫を助ける場として、リームス・ホームさんには本当にお世話になっていますm(__)mたくさんの方の御来場をお待ちしております❗また、このポスターを貼って頂けるお店や職場がありましたら、会場にて小野さんにお声掛けください❗よろしくお願いします😊
ハーフさん今回も素敵なのをありがとうございます✨気合いを入れて大きい子たちを決めていかないと❗今いろんな相談が来ていますが、余程の事がない限り隊で引き取るのはストップしています💦御自身で保護して頂いて譲渡が決まるまで面倒を見るか、手術だけして地域猫としてお世話してもらうか。今年1月〜3月まで隊で関わって地域猫にした数は既に99頭❗そんな報告をはるみさんにしたら「うちのくろを入れたら100頭だね〜」と😳はるみさんが地域猫にしたくろちゃんをカウントするのを忘れてました😅💦それぞれに最適
-実はこれが良い!なんでも編-今回のふるさと納税は!!【岩手県一関市】冷凍いちご大福まるでまるで雪見だいふく!ですけっこうおすすめです!!通販でリピートしました写真がないでも自信のある商品ですどこにしよう・・・って悩んでる人にはおすすめですね!!ふるさと納税ネタ多いよ?って思われますがアメブロのふるさと納税キャンペーンに便乗してます北の菓子菓風北国のいちご大福10個Amazon(アマゾン)2,840円
こんばんは!岩手県一関市のカーオーディオproショップ「LAVID」です今週末、たくさんのご来店ありがとうございます今回入荷の商品はカロッツェリアのアンプ内蔵サブウーハー『TS-WX010A』助手席の足元に設置しての使用を想定した非常にコンパクトで価格もカロッツェリアのサブウーハーでは最安の部類に入りますが音を出してみてビックリ見た目からは想像できない本格的な低音週末に遊びに来たお客さんたちも興味津々で試聴されていましたスピーカー交換やDSPを使ってシステムを構築するのも良いです
プレインズウォーカー・シリーズ(以下PWS)を開催予定です。当店は上位の方がプロモカードを受け取れる競技方式のスタンダードでの開催となります。現在4月~5月の公認された回と6月の追加申請分を掲載しております。是非ご参加下さい。【開催日時】・4月18日19時・4月25日19時・5月16日19時・5月23日19時・5月30日19時・6月14日16時・6月20日19時【定員】16名【フォーマット】BO3スタンダード【参加費】1,000円【会場】当店デュエルスペース【
岩手県一関市に川崎町っていう町があるのをご存知ですか??毎年お盆に大きな花火が上げられることで有名な町なんですが、もう一つこの町で有名なものがあります!!それが何かというと、国道284号線沿いにある湖月堂さんです〒029-0202岩手県一関市川崎町薄衣法道地21−10この湖月堂さんの名物が何かというと…表玄関にも掲示されている「金時まんじゅう」です金太郎のマークが記さ
どーもReキャリーです電話の問い合わせで『アルミホイールかどうかわからない』というお客様が多かったので簡単な判別法を記事にします。参考になれば幸いです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:アルミホイールとスチールホイール(鉄ホイール)の見分け方として、基本的にメーカー純正の鉄ホイールであれば、こういったプラスチック製のカバーが付いていますそしてこんな感じの形をしているのがスチールホイール(鉄ホイール)↓↓このプラスチック製カバーが付いた状態がこんな
『FINALFANTASY』限定構築戦を申請中です。是非ご参加下さい!【開催日時-フォーマット】・7月4日19時-スタンダード・7月11日19時-スタンダード・7月18日19時-スタンダード・7月6日11時-統率者戦・7月13日11時-統率者戦・7月21日16時-統率者戦【定員】【参加費】1,000円【会場】当店デュエルスペース【ルール適用度】一般【参加方法】予約受付、当日受付【参加予約方法】・店頭・お電話・当店のLINEアカウント・当店のDiscord
こんばんは!岩手県一関市のカーオーディオproショップ「LAVID」です前にFBにも書きましたがお店のキャッシュレス、「エアペイ」を導入してクレジットカードでのお支払いもできるようにしていましたが今週からペイペイ等のQRコード決済も使えるようになりました上記のQR決済に対応していますQR決済の他にはクレジットカードや電子マネーなどでもお支払いできますまだ使い方がよく分かっていないので洗車グッズや添加剤でお試し決済してくれる方募集中ですもちろんオーディオ製品や取り付け作業での決済も大歓
こんにちは昨日のNoSP天野滋誕生祭コンサート大成功だったようで歓喜の声がN友さんから続々と届きました一ノ関文化センターXよりNoSPのお二人平賀和人さんと高橋ジョージさん今回一ノ関市のアンバサダーに任命されコンサート中に任命式があったそうですこのお写真は、お友達が撮った物ですが拡散希望ということなので、N友の皆さん拡散よろしくお願いいたします✨(今朝、yahooニュースにもなっていました)天野佳代子美容ジャーナリスト67歳onInstagram:
岩手県一関市千厩町にオープン予定の「ラクットネス」(女性向けサーキットジム)の内覧会に行ってきました。代表の畠山さんには、今年の3月にお会いし、ジムをやりたいんです、と相談を受けてました。聞くと、運動経験がほとんどないけど、早期退職してチャレンジしたい!とのこと。そりゃ、スゴイ!それが、1年足らずで、いよいよオープンですよ!相当な努力があったと思います。場所の選定、契約、内装、外装、マシンの導入、配置、指導法、スタッフの確保、シフト、‥などなど、私に
岩手への乗りバス及び乗り鉄旅も2日目を迎えました。水沢のネカフェを出まして、高速で南下しまして前日にも訪れた一関へと再びやってきました。ここで乗りバスをするコトにしまして、市内の某所に車を置きまして、その近くにあるバス停で待つコトしばし、やってきたのが…(画像は終点にて撮影)明らかに出所が分かりやすい、元かなちゅうのエアロスターがやってきました。この車両に乗車して向かったのが行先にも表示されている、厳美渓です。といってもこの路線、以前にも訪れたコトがありまして、その時は終点の名称が
こんばんは!岩手県一関市のカーオーディオproショップ「LAVID」ですここ数日暖かい日が続いて一気に春が近くなってきました日中は作業に追われて半袖で作業していますデリカD:5の作業の方は配線作業が終わってデッドニングを行います純正は内張りを外すと防水のビニールで覆われているだけクルマの機能的には問題無いのですが音のことを考えると充分とはいえませんまずはキレイに清掃と脱脂を行ってからアウターパネルに制震材を貼ってスピーカー裏には拡散材もサービスホールは制震材で塞ぐ前にサー
こんばんは!岩手県一関市のカーオーディオproショップ「LAVID」です作業に追われていたのと書くのが面倒くさくなってきたのでブログがあまり更新できていませんが元気に営業しています入荷の方は代車に付けるために買ったマクロムのスピーカーお客さんの作業が優先なのでいつ取り付けできるか分かりませんが取り付け次第ブログでも紹介したいと思います作業の方は『ホンダフリード』既にサイバーナビが取り付け済みのお車だったので『ネットワークモード』を使用してスピーカー取付けしていきますネ