ブログ記事1,178件
すっかり御紹介が遅くなってました💦ユキコさんちが仔猫だらけになってます😅みんな元気に大きくなれよ〜上からはぎくんしょうくんきゃんちゃんぷーちゃんじょうくん続けて読んでみると名前の由来がわかるよ🤭そしてもう一組増えたんだな〜😅上からころちゃんもーくんかわちゃん続けて読んでみると名前の由来がわかるよ🤭みんな里親さん募集中❗譲渡会デビューはまだ先ですが、お見合いいつでも受付中❗🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾里親希望さん専用電話番号
昨夜、のんちゃん、ミカサ、アルミンを里親さん宅にお届けしてきました❗親子三人一緒だし心配はしてませんでしたが、昨夜のうちにみんなトイレを成功してごはんも食べたと連絡がありました😊里親さんから↓「名前決まりましたのんちゃん→縁(えん)ミカサ→忍(しのぶ)アルミン→小鉄(こてつ)です。色々な方のご協力を頂いて我が家に来てくれたのでこれからも良いご縁に恵まれるように縁と名づけました。えんちゃんと言い慣れずついついのんちゃんと呼んでしまっています。忍と小鉄はなんとなくだそうです。」本
一昨日、東山町の幽玄洞に来ていた観光客から仔猫が怪我して鳴いていると保健所に通報があり、佐々木獣医師が対応して市内の病院に一旦入院。抗生剤の注射と傷の縫合だけしてもらった状態で、昨日我が家に引き取ったんです。一日我慢して、連休明けにさとう先生に診てもらうしかないかな・・・と思いつつ、どう見ても怪我してる足は腫れてるし熱もあるようだし、シリンジでカロリーエースをなんとか飲ませてるけど量が入らなくなってるし。そりゃそうだよな〜人間で言うと右脚のふくらはぎから太腿、骨盤の上あたりにかけて裂けて
今日は13時から蔵のひろばで譲渡会があります。いつもお願いばかりで申し訳ありませんが、皆さんにフードの支援をお願いしたいです❗乳飲み子の離乳時に必要なロイヤルカナンのムースのんちゃんの子供たちが今もりもり食べているのは、フィリックス子猫用パウチ、黒缶子猫用パウチゼリータイプです❗本当にもりもり良く食べるんです💦💦💦あと、犬の方なんですが、今預かりさん宅にいるべーちゃんやどんちゃんのような中〜大型犬用のドライフードが必要です❗味が違うみたいで、シニアのではなく普通の成犬用のが良いらし
小野さんちのトイプードル『ぷーちゃん』あらためて小野さんのインスタ読み直しましたが、皮膚炎や手術を乗り越えて、ぷーちゃんも小野さんも頑張ってきたんだな〜と。このまま小野さんちにいる事になるのかな〜と思っていたら、小野さんが里親募集してみたいと😳まだ治療は必要だし皮膚もすっかり元通りにはならないけれど、それでも譲渡を目指したくなるくらい性格が良いんだと思います😊ぷーちゃんの全てを受け入れてくれる理解ある里親さんをお待ちします😊詳しくは小野さんまでお電話ください。090-2955
ハーフさん今回も素敵なのをありがとうございます✨載せたい写真はまだまだあるんです💦が❗もうたくさん居すぎて、写真のチョイスはハーフさんにお任せしました😊譲渡したい猫がたくさんいますので、譲渡会を待たずにお見合いもじゃんじゃん受け付けてます❗今はユキコさんちと西村さんちに分かれている日形兄妹✨はなちゃん♀いずみ君♂ひか君♂たぁ君♂(猫がいるのは市内中心部です。)ゆきさんちのあん♂ぱん♀まん♀(猫たちは花泉に居ます。)みかしゃんちの国王♂ロイヤル♀ラウール♂ミラノ♀パリ♀(猫たちは
預かりの洋子さんちで甘えん坊全開のさっくんは、今日は去勢手術で千葉先生に。さっくん、里親さん大募集中❗今日は奥州保健所のメス2匹も連れてきてもらって、一緒に避妊手術することにしました。手術しないでいて良いこと何にもないですからね。費用は管理人報酬から出します。その後はるみさんと奥州保健所の収容施設を初めて視察。いや〜、比べるものが出来てあらためて実感しましたが、一関の施設はやはりひどい😅寒いのはさほど変わりないけど、奥州はちゃんとした建物と言える感じなのに対して、一関は倉庫ですね😅