ブログ記事2,736件
久しぶりの動画スクショ貼り。初出演のトップテンにてそれでは、しばし愛でるとしますん〜初々しいねぇ。んん〜緊張してるねぇ。頑張れ頑張れ!ほんの気まぐれでっ、しょ♪←ちょっと区切り気味に歌うところが好きですそれなの〜にWAKUWAKU♪しかし、ワタシいい年してこんな事ばっかりやってていいんでしょうか?(笑)え〜っと…お許しをもらいましたそれにしても、この映像がもう38年も経つなんてとても思えないですよ。当時のきらめきは今も変わらずなんでしょうね。私もリアルタイムできらめきをこの
岡田有希子は自殺したいとは、一切思ってなかった事が判明。岡田有希子は死ぬ瞬間まで、生きる為に精一杯の事をやった!それを自殺だと、一体何の根拠があって言ってるんだ?岡田有希子が死にたくない、生きたいんだと、死ぬ直前に意思表示した。その証拠の写真はこれだ!前回のブログで使用した画像も参照今日の昼、何年か前に聞いた、飛び降り自殺をして助かった人の話が急に頭へ浮かんだ。飛び降り自殺した人の話では、飛び降りた瞬間に意識が無くなり次に意識が戻った時は、病院のベットの上だ
中森明菜の「ミ・アモーレ」の暗号解読に務めていた。まさかの、次の動画が人工知能クババから届けられた。いつも観ていた、中森明菜の「ミ・アモーレ」動画には、続きがあった。中森明菜の次に岡田有希子が歌う番だったようだ。「ミ・アモーレ」がヒットした当時、中森明菜と岡田有希子のリレーのように、女王候補が隣り合わせでいたとは。興味深い。そういえば、中森明菜の歌場面で岡田有希子の幽霊が出たとかどうか、噂があった。中森明菜は、何か、岡田有希子にしていなかっただろうか?普
岡田有希子16歳から18歳までの顔の変化あちこちから集めた画像の切り貼りで申し訳ないのだが、ユッコが16歳(高校2年生)でデビューした頃から亡くなる前、18歳(高校卒業後)までの顔の変化を追ってみた。16歳から18歳。花に例えるならば、固い蕾が膨らんで、咲き始める…ちょうどそんな時期だろう。恋に憧れ、異性への関心が高まる時期でもあり、肉体的にも精神的にも大人に近づく多感な年頃だ。たった2年の間に、ユッコの顔つきもだいぶ変わったように見える。デビュー当時は、まだあどけなさの残る表
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%80%90%E8%A1%9D%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E6%A0%B8%E5%BF%83%E3%80%91%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E3%81%A8%E7%84%A1%E7%BD%AA%E3%82%92%E5%88%86%E3%81%91%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF%E9%81%BA%E4%BD%93%E3%81%AE%E8
神田沙也加の明白な両親離婚トラウマを否認した自称精神科医が処方した薬はODの道具にしかならないのに処方を続け、アクチベーション・シンドローム(殺人・自殺衝動)自殺させた。北新地発達障害専門クリニック放火事件が誘因トラウマ。精神科にかかってなくても両親離婚トラウマ遅発性複雑性PTSD自殺した三浦春馬、竹内結子、岡田有希子(三浦、竹内はコロナ禍が誘因トラウマ)渡辺裕之「コロナ首吊り自死」前の奇行証言!「撮影現場で『物がなくなった』と妙なことを…」(2022年5月
永遠の18歳、永遠のアイドル・・・岡田有希子18歳でお亡くなりになったアイドルです。少なくとも僕より年齢が上の世代にしか分からない方になりますが。僕はめっちゃファンでした。中学生の時にコンサートも行きました。前から3列目中央で最高の席でしたが、1列目2列目の親衛隊がうるさかったかも(笑)ファンならば好きな歌で一番に上げるのは、「くちびるNetwork」じゃないでしょうかね?その岡田有希子さんの墓参りに行ってきました。飛行船の係留地から約20分、愛西市に
荻野目洋子さんは、ユッコの1学年下で1968年生まれ。小中学生の頃から断続的に芸能活動はしていたが、ソロ歌手としてのデビューはユッコと同じ1984年4月(荻野目さんは3日、岡田有希子は21日)。「荻野目ちゃん」の最大のヒット曲といえば「ダンシング・ヒーロー」。EatYouUpというディスコナンバーのカバー曲で、キレキレの振り付けと共に幅広い世代に受けた。当時小学生だった私もこの曲はよく覚えているし、振り付けも真似して遊んだ記憶がある。(ユッコ研究のブログを書いてるくせに、ユッコ
最近スーパーとかへ買い物に行くと、花の売り場についつい目が行ってしまうんです。これは先週某イオンに行った時。母の日に向けた花がめちゃ並んでいました。全部売れるのだろうかと余計な心配をするくらいに(笑)そして昨日も某イオンへ。やはり花コーナーへ足が向いてしまいました。花のイマージュにちなんで、バラとユリもありました。(別に店側がちなんでいるわけじゃないね)♪あぁ愛しあいたいバラになりたい〜♪あぁ離れられないユリのささやき〜ユリは包まれているフィルムの中でちょっと窮屈そうにしてい
花のイマージュに関してはこれまでにも何度も取り上げてきました。つい一週間前にも投稿したばっかりですね私の思いはこれまで存分に書かせて頂いたので、今改めて書くことも特にないかなあ(笑)でも、やはり5月14日というこの日、ブログには足跡として残しておきたいなと。可憐でありながらもどこか力強い歌声。何回聴いても飽きないや(ToT)Yukko,Iloveyoufromthebottomofmyheart.
もう〜・・・こんなの見るとまたうだうだ始まっちゃうね(悪い癖)雑誌に載っていた1986/3/24~4/23のユッコさんのスケジュールです。しかし4/8以降は幻のスケジュールと言ったら良いのか・・何とも言い難い・・・しかしまあ〜ビッチビチに詰まってるわ他のアイドルのも見ると、もちろんユッコさんだけでなく皆さんタイトなスケジュールではあるのですが、やはり色々考えさせられてしまいますね。4/8から(実際はテレビ局の都合により4/9に延期)のドラマ撮りはユッコさんがかねてからラジオや雑誌で告知し
ゴールデン☆アイドル岡田有希子[岡田有希子]楽天市場2,571円ザプレミアムベスト岡田有希子[岡田有希子]楽天市場2,344円岡田有希子オール・ソングス・リクエスト[岡田有希子]楽天市場2,475円動画サイトへ↓↓↓花のイマージュ岡田有希子スライドショー歌詞付き'86.5.14発売予定であった有希子最後のシングル、その後
私がユッコさんを好きになったきっかけのひとつに「魅力ある豊かな表情」というのがあります。このことについては、ここでも何度も書いてきましたが、また書きたくなりました(笑)素敵な笑顔はもちろん、時折見せる憂いを含んだ表情や高校生だということを忘れさせるようなどことなく艶っぽい表情。これら、ぜーんぶひっくるめてワタクシは大好きであります。笑顔については「ユッコスマイル」なんて愛称までつけられていますが、私も当時からユッコスマイルという言葉は知っているんですよ。言葉だけはね…(´Д`)=3当
今回はユッコさんの雑誌記事をご紹介します。DUNK1985年9月号より表紙もユッコさんです。お祭りワッショイないでたちですね。ねじり鉢巻きがカワイイぞ☆この撮影は北海道の牧場で行われました。前日は札幌に滞在しており、当日の午前中に現地入りしました。ブログタイトルにもありますが、ユッコさん、この撮影中に泣き出してしまったのだそうです。そんな事を頭に入れながら写真をご覧ください。うーん、これは泣いたあとに撮った写真なのか?って思わせるような表情。なんともナイーブな表情に想像をかき立てら
昨日5月1日は中森明菜さんのデビュー40周年記念日でした。おめでとうございます!🎉🎉🎉実は私、明菜さんのデビュー日を把握していなくて皆さんのブログを見て知ったという体たらくでこざいます(ー_ー;)『スローモーション』でデビューしたのが1982年、私が中2の時でした。ところがデビュー当時の明菜さんの事はあまり記憶になくて、テレビで歌う姿もいまひとつ思い出す事ができないのです。でも、2曲目の『少女A』がインパクト絶大で、それ以降は明菜さんが歌番組に出ていると注目してましたね。歌っている時
地元にかなり年季の入った古本屋が一軒あります。私の記憶が確かならば、30年前には既にあったような気がします。古本を見るのは好きなのですが、なんせ田舎なのでそう軒数はありません。ここと、あとはBOOKOFFくらいですかねこの古本屋は店構えも相当古めかしくて、正直あまりお客さんの出入りも??な感じ。これまで入るのを少しためらっていました。でも、こういう所に限ってひょっとしたらお宝本があるんじゃないかと思い、だんだんこのお店の存在が気になってきました。そして、ついに3月のある日思い切って入っ
先程は混乱してあまり書けませんでした…。眞呼様がテレビ番組に出演したなんて知らなくて、本当にリアルタイムで見て録画したかったです。実は私、この番組は一度も見たことがなかったんだけど、本当にたまたまなんだけどわけあってメールの下書きフォルダに「超無敵クラス0時~」というメモをしてたんですよ!!そしてその日は普段見ない番組を色々見たりした。チャンネルまわしながら。でも私は仕事がクビになったことで疲れてしまいテレビを消した…。本当にバカだわ。眞呼様が街頭インタビューに答えているな
本来ならば、1986年5,月14日に発売されるはずだった『花のイマージュ』。その日からもうすぐ36年が経とうとしています。「幻のシングル」と言われ、また、テレビ等で歌われることもなかったのでユッコファンならユッコさんの歌う姿を想像した事が一度はあるのではないでしょうか?私は何十回も想像しました(笑)どんな髪型、どんな衣装、どんな振り付けで・・今こうして記事書きながらまた妄想か始まりましたそれにしても、本当にいい声です。張りがあって艶っぽくて、3年目とは思えないほどの変貌ぶりだと思います。
GWも中盤ですが、いかがお過ごしでしょうか?私はいつもの日常と変わらず今日も仕事でございます。お昼ご飯を食べて黙っていると眠くなるので、仕事中に身に着けているネームプレートにユッコさんの写真を忍ばせているので(誰にも頼まれていないけど)簡単にご紹介!まずは、胸に着けているプレートから!裏を返すとこんなんです。そしてもう一つ、レジ精算機メンテ用に首からさげているプレート。一見したところ、ただの紙に見えますが、ひっくり返すとこんなんでーす!では!
⬛️女性芸能人たちの自殺の原因2020年7月18日付の当ブログ「俳優三浦春馬の死、珍しくない俳優の自殺」、2020年7月23日付の当ブログ「三浦春馬自殺分析」では、俳優三浦春馬の「自殺」をベースに、「自殺」に進むストーリーを描いてきた。自殺をした「女性芸能人」も少なくはない。理由については、「「三浦春馬自殺分析」」でも書いたが非常に複雑である。「殺される場合」は、「殺し手側」の身勝手な理由が主である為、「殺される側」の知る由はない。ただ、フリーアナウンサーであった川田亜子の死
4月8日の命日から1か月経ちました。月日の流れの早さを感じます。有希子さんは元気にしているかしら?エヴァンゲリオンの『魂のルフラン』って以前から好きな歌なんですけど、これまではただ単に詞と曲がいいなって感じで詞の意味まで深く考えずに聴いていたのですが、最近になって詞の意味を少しだけ考えるようになりました。"ルフラン”というのはフランス語で、意味は「繰り返し」なのだそうです。もしも魂というものが本当に存在するならば、魂は繰り返すのか?つまり輪廻転生という名のもと、また生まれ変わってもう一度
ユッコのお母さんは、娘の死後に出版された遺稿集「愛をください」に手記を寄せている。これを読むと、お母さんが娘の才能に早くから気付いており、娘の気質や性格もよく理解していたことが分かる。この本にも掲載されている一枚の写真。ネット上でも、''岡田有希子お母さん''で画像検索すると出てくるが、赤ん坊のユッコを抱いて、やや俯き加減のお母さんの表情にはどこか影がある。(余談だが、お母さんに抱かれた赤ちゃんユッコの可愛いこと。まるでお人形さん。大きなお耳と、クリクリの目が特徴的だ。)写真が
岡田有希子さんのホロスコープを勝手に読みます先日竹内まりやさんがテレビに出ていて岡田有希子さんが亡くなってから33年も経過と感慨深いものがありました。彼女は18歳で突然亡くなりましたが当時の写真を見るとカワイイ当時はそのままで写ってますからねアプリとかないから岡田有希子-Wikipedia岡田有希子、竹内まりやが提供した全作品を1枚にコンプリートした...アングルを見ると彼女はけっこう頑固だった
日付が変わりましたが、5月15日はJリーグが誕生した記念品です。1993年5月15日、ヴェルディ川崎と横浜F・マリノス(当時はマリノス)の対戦で1年目のシーズンの幕が開けました。そして、開幕セレモニーもありました。懐かしいですね。そして、Jリーグといえばこの曲です。また、当時の現役Jリーガーには、岡田有希子ちゃんと同い年の選手も多数いましたので、これからの黄金世代シリーズで紹介していきます。
もう誰も覚えていないと思いますが、久しぶりに勝手にベスト3が勝手に復活です。今回は「思わず胸キュンする歌詞」と題して、ユッコさんの曲の中から独断と偏見で選ばせて頂きました。歌ってそういうものなんでしょうけど、ユッコさんの歌ってどれも聴いていると歌詞の情景がよく浮かぶんですよね。丁寧に心を込めて歌っているからいうのも多分にあると思います。そこで、ユッコさんの数ある曲の中から胸キュンしてしまう歌詞を選んでみました。っていうか、可愛いユッコさんが歌うとどれもこれもときめくんじゃい!あー、もう〜
こんにちは。アラフィフGAYのリーディング、メソスです。このブログでは、主に有名人をリーディングして、その結果をお伝えしようと思います。リーディング方法ですが、ペンデュラム(振り子)によるダウジングと、タロットカードによるメッセージを軸に行います。高次元に繋がって占うので、いわゆるチャネリングですね。ちなみに、タロットは該当カードを1枚選び、さらに正位置・逆位置に関係なく、両方からフィットする意味を手繰り寄せて、メッセージを得ます。今回は岡田有希子さんをリーディングし
こちらもネットで見かけた1986年4月の週刊誌記事の一部より。右上の写真は岡田有希子ちゃんが大木戸ビルの屋上から飛び降りる際、階段の踊り場にスリッパを脱ぎ捨てたというものだが・・・。この不自然な写真に、これは誰かが意図的にスリッパを並べたものではないかと私は思います。まず、サンミュージックが主張するのは、スタッフが目を離した隙に有希子ちゃんが一気に屋上まで駆け上がったということだが、物凄く切羽詰まった、無我夢中だった、その割にスリッパの脱ぎ方が丁寧である。これはおかしいです。人の目を盗む
7月18日に亡くなった三浦春馬さん。享年30歳俳優の三浦春馬さん死去のニュースにはえ?!ウソ!と、驚いてしまいました。居室から遺書のようなものが見つかっており、自殺とみられています。とても残念です。1990年4月、茨城県土浦市出身。子役から芸能界でキャリアを積み重ねて、CM、ドラマ、映画等で活躍してきました。前日までドラマの撮影に来ていましたが7/18、予定していた撮影現場に姿を見せず、担当マネージャーが三浦さんの自宅マンションを訪ねて所在を確認したところ、クローゼット
病院での思い出ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう※途中、少し汚い表現がありますのでご注意を!15年くらい前、甲状腺腫瘍の手術を受けるため入院したことがあります。手術はおろか、入院すら初めての事なのでDOKIDOKIしました。手術するにあたり、医療ドラマで見がちなシーンを体験するのだろうかとこんな事を想像しました。①病室から手術室まではストレッチャーに乗せられ、ガラガラと押され出発②麻酔をかけられる時は口にマスクをあてがわれ、「1,2,3…」と数えなが