ブログ記事3,609件
数多くのブログのなかから、当ブログをご訪問いただき誠にありがとうございます。太字は過去記事へのリンクです。もしよろしければ、ご覧になってください。先日の小春日和。正午前、在宅ワーカーのツレさんを1時間ほどの散歩に誘った。わたしと真逆な高血圧ガール、ふだん運動らしいことをしていない。ちょっとでも体を動かさせなきゃとの使命感からだった。気温が20℃を超えたこの日、ツレさんは帽子とマスク姿で機嫌よく付き合ってくれた。いつもなら化粧がどうの、体調がこうの言うのだけど。歩き出したそばから
【ベストアルバム『贈りもの』】…ベストアルバム『贈りもの』は1984年11月28日にキャニオンレコード(現ポニーキャニオン)からリリースされた初のベストアルバムで、シングル曲1枚目から3枚目のA面・B面曲に加え、収録曲「BelieveInYou」が追加されたベストアルバムである。LP(レコード)とCT(カセットテープ)で曲順が異なる。CTのみ、シングルA面3曲のオリジナルカラオケが追加収録されている。(カラオケ含む全10曲収録)CDは未発売。収録曲「BelieveInYou」
数多くのブログのなかから、当ブログをご訪問いただき誠にありがとうございます。太字は過去記事へのリンクです。もしよろしければ、ご覧になってください。キャンペーン時に缶ビールに貼られる、指先ほどのサイズのシール。数年前までは、それをはがきにずらりと貼って応募してました。いつのまにか、シール裏のQRコードを読み込んでシリアルナンバーをサイトに登録…に変わっていたのですね。せっかく箱買いしたけど、なんか面倒になって止めちゃったんですが。いまや年賀状以外で使う機会ってなかなかないですよね。はがき
『The昭和2023(後編)』こんばんは。今日は前回の昭和コレクションの続きをお送りします。缶ピースの空き缶たち。元タバコ店の娘としては、この手のものは結構自身の琴線に触れたりします。ちな…ameblo.jpかつて岡田有希子さんがザ・トップテンに出演した時に番組から贈られた「KissPhone」という電話機をリサイクルショップで見つけて購入したのですが、型式まで同じかどうかはわからなかったので色々と調べてみました。ユッコさんとおそろいだったら、オバさん感激ぃ!となるのですが…(一縷の望
ドラマ「禁じられたマリコ」第4話【禁じられたマリコ】…禁じられたマリコはTBS系列で1985年11月5日から1986年1月28日の間に放送(全12話)されたサイコサスペンスドラマである。出演:杉浦真理子(岡田有希子)杉浦元太郎(竜雷太)高木竜一(三上博史)黒木刑事(峰岸徹)TBS・東宝主題歌:「銀雪の浪漫~FollowYou」歌:藤ゆうこ作詞:内藤綾子作・編曲:水谷公生(バップレコード)◎【ナレーション】…「この世の中には、科学では解明できない?たくさ
【岡田有希子さんと東武動物公園ハッピーオンステージ】…1984年(昭和59年)11月25日は岡田有希子さんの東武動物公園ハッピーオンステージ39周年記念日です。第一部と第二部に別れており第一部ではデビューしてまだ持ち歌楽曲が少なかったこともあり竹内まりやさんのカバーソング「マージ‐ビートで唄わせて」、「ふたりはステディ」、「もう一度」などを岡田有希子さんが歌唱しました。第二部ではデビュー曲「ファースト・デイト」から始まり「リトルプリンセス」、「さよなら夏休み」、「彼はハリケーン」
数多くのブログのなかから、当ブログをご訪問いただき誠にありがとうございます。太字は過去記事へのリンクです。もしよろしければ、ご覧になってください。昨日の出勤前、コロナワクチンの5回目接種を済ませた。予約を取った先月末時点で、最寄りの医院での日時はここしか選べなかった。一カ月前のインフルエンザ予防接種と同じ医師に「はいチクっとしますヨー」と一瞬で終了。今日お風呂大丈夫です、刺したところ揉まないでね。激しい運動は控えるように。「コロナ禍」ということばも過去のものになりつつあるけど
先日(といってももう結構前ですね)に岡田有希子さんのスライドショーを作った時のこの写真を見てて、↓このポーズは何て言ったらいいのかしら?うつ伏せ?伏してる?そういえば、ユッコさんのグラビアにはこういうポーズが割と多いなとふと思い、類似したカットを何となく集めてみた次第でございます。それではレッツゴー上の写真の別テイク。表情がちょっと違いますね。うん、かわいいかわいい壮観ですな(自己満オバハン)中にはちょっとアンニュイな表情をしているのもあり、雰囲気あっていいと思います。今日は勤労
👇はXから拝借しました。🙇https://twitter.com/sea_co_hosh_j/status/1726996015428059139?t=ApBIDvwZmZOHXaFL6iu63A&s=19ぜひ元記事を読んでいただきたい!ジャニーズ騒動を正しく見てくださっている方のコラムは一読の価値ありです昭和生まれにはもう岡田有希子のあたりから「それな!」でした…(全く関係無いけど、報知新聞一面に載った彼女の亡骸の様子は、今も鮮明に思い出せる←頭蓋の内容物まで写ってたのよ)htt
数多くのブログのなかから、当ブログをご訪問いただき誠にありがとうございます。太字は過去記事へのリンクです。もしよろしければ、ご覧になってください。先日の午後、深夜勤務者健診を受けた。血液検査などの結果が出るのはすこし先だけど、その場でわかったことがある。意識して食事の量を増やし、筋トレしてプロテインも摂っているのに、体重が60キロを割っていた。身長も175センチを下回った、結構縮んだ…。自分の体がシュリンクしてきているのを、数字で示されるのはツライ。視力検査はもう一番上の
【ザ・プレミアムベスト岡田有希子】…岡田有希子の『ザ・プレミアムベスト』シリーズ2012年11月21日ポニーキャニオンからリリース。10年ぶり(2012年時)となるCD発売は、シングルAB面コレクションの完全版。更に、9枚目のシングルとなるはずだった「花のイマージュ」や、2002年にオーケストラ・ヴァージョンで甦った「BelieveInYou」も収録。最新(同)のデジタル・リマスター盤。「ザ・プレミアムベスト岡田有希子」ー2012.11.21ポニーキャニオン全18曲の
ユッコフレンズの皆さま、お久しぶりです。実家の父親を介護するためにブログを長らくの間お休みしていました。なかなか自分の時間が持てませんが、介護の合間にでもユッコりとブログを綴って行くことにします。「プレミアムベスト岡田有希子発売11周年」今日11月21日は岡田有希子さんのCD「プレミアムベスト岡田有希子」が発売されてからちょうど11年の記念日です。このCDは70~80年代アイドルを代表する全13組のシングルAB面とオリジナルカラオケを収録した「ザ・プレ
数多くのブログのなかから、当ブログをご訪問いただき誠にありがとうございます。太字は過去記事へのリンクです。もしよろしければ、ご覧になってください。肩まで伸びた髪を切った。この歳になると、面と向かって髪を切れと凄む職場のコワイ先輩もいなくなった。でもこの歳になると、毛がやせた気がするし最近増えた白髪も気になる。自分が思い描くロン毛とかけ離れている、イケてない。ツレさんと同僚女子から、同じ日にキレッキレの切れ切れプレッシャーをかけられた。観念したわたしはご無沙汰だった理髪店に
【日本歌謡大賞】…『日本歌謡大賞』(にほんかようたいしょう)は、1970年から1993年まで開催された日本の音楽に関する賞である。略称は「歌謡大賞」。主催はTBS以外の放送局8局(下記参照)が結成した「放送音楽プロデューサー連盟」。毎年フジテレビ・日本テレビ・テレビ朝日・テレビ東京・ニッポン放送・文化放送、RFラジオ日本、エフエム東京が協力制作し、テレビ中継は参加4局が持ち回りで担当した。番組名は『輝け!日本歌謡大賞』(かがやけにほんかようたいしょう)。(出典:wikipedia引
ドラマ「禁じられたマリコ」第3話【禁じられたマリコ】…禁じられたマリコはTBS系列で1985年11月5日から1986年1月28日の間に放送(全12話)されたサイコサスペンスドラマである。出演:杉浦麻理子(岡田有希子)杉浦元太郎(竜雷太)高木竜一(三上博史)黒木刑事(峰岸徹)TBS・東宝主題歌:「銀雪の浪漫~FollowYou」歌:藤ゆうこ作詞:内藤綾子作・編曲:水谷公生(バップレコード)◎【ナレーション】…「この世の中には、科学では解明できない?たくさんの
数多くのブログのなかから、当ブログをご訪問いただき誠にありがとうございます。太字は過去記事へのリンクです。もしよろしければ、ご覧になってください。我が家の給湯器を、14年目にして交換しました。省エネ型の「エコジョーズ」に替えればガス代が安くなるとか、いまのうちなら補助金で安く買えるとか。不具合はまだなかったのですが、ガス屋さんの説明にツレさんが決断したのです。いまの家に引っ越した14年前、わが子はまだ床をハイハイしていたおしめさまでした。会社の同期が各地に転勤を重ねるなか、なぜ
★今回の記事は今年37回忌を迎えた岡田有希子さんの命日である4月8日に雑誌「FLASH」の記事に掲載された未公開写真について触れていきたいと思います。「FLASH」はグラビア系の雑誌であり毎週火曜日発行の光文社から発売されている週間誌です。岡田有希子、デビュー5ヶ月前の写真発見…16歳の少女は東大のイベントで商品係【没後37年】あの事件は、写写丸世代人生最大の衝撃だった―1stシングル発売5ヶ月前、東大・駒場祭のアシスタント修業でユッコが見せたファースト・スマイル!
【切り抜き】高橋清隆さん悪魔教イルミ?のやり口。安室奈美恵、吉田美和、モーツァルト。pic.twitter.com/AJ0sqGEddd—あやちん(@BIdp13K78lEsacI)2023年11月16日国立競技場といえばオリンピックオリンピックは悪魔崇拝、ですよねご主人は33歳でした安室奈美恵さんのバーコードタトゥー666DREAMSCOMETRUE-何度でも/LOVELOVELOVE(fromDWL2007LiveVer.)<楽曲情報
お久しぶりです今回は岡田有希子さんの切り抜きをご紹介します。どうやら1985年初頭の明星の付録(小冊子のようなもの)の切り抜きのようです。前年大躍進したアイドルとして「サクセス・メモリー」の名のもとにユッコさんが取り上げられています。デビュー1年目の可愛らしいユッコさんの写真がたくさん載っています。よろしかったら文章も併せて拡大して見てみて下さいねこれを読んでいて何となく目に止まった「千年魅惑」という文字。一見、四字熟語のようにも見えたので調べてみると検索に引っかからない。でも、字
数多くのブログのなかから、当ブログをご訪問いただき誠にありがとうございます。太字は過去記事へのリンクです。もしよろしければ、ご覧になってください。はじめて歩いた通りで見かけた、古めかしい「電話売買」の看板。イマドキの携帯ショップとは明らかに違う雰囲気…ここはイマドキの若者は多分知らない、固定電話の「電話加入権」を売買するお店。かつて電話加入権は、ゴルフ会員権のような資産として扱われていました。三十年ほど前、わたしのサラリーマン人生の振り出しは経理。貸借対照表に、固定資産としてかな
#氏神一番さんとLGBTの皆さんと初共演させて頂きました🎤セットリスト①ガラスの哀愁〜小さな命を忘れない②Destiny〜この空に抱かれて③ファーストデイト岡田有希子④くちびるネットワーク岡田有希子みほっちYouTube登録よろしくお願いします🙇わたなべみほ贈り物チャンネルhttps://youtube.com/@user-hd1ot3ww8y?si=cY6GAXfVa5F9sXixわたなべみほ贈り物チャンネルわたなべみほの贈り物ラジオや贈り物イベントについて、あとは
色・ホワイトブレンド/岡田有希子(YukikoOkada)/AIVoiceCover色・ホワイトブレンド/岡田有希子(YukikoOkada)/AIVoiceCover竹内まりやさんの「色・ホワイトブレンド」(1986)中山美穂さんへの提供曲です。作詞・作曲:竹内まりや岡田有希子さんのAI音声によるカバー作品です。※実際の岡田有希子さんご本人の歌唱方法とは異なります。※本動画について著作権者より申し出により動画を取り下げる場合があります。若くして天国に旅立った有希子さ
作詞家の三浦徳子さんが6日に肺炎で亡くなっていたことが公表された。享年74。三浦さん作詞で最も印象深いのはやはり松田聖子で、シングルで言えば『裸足の季節』から『夏の扉』までの初期の作品。一連の作品があの絶大なる人気の形成に大きく貢献したことに疑いを挟む者はいないだろう。聖子作品は松本隆の詞がよく取り上げられるが、彼があんなに自由に聖子ワールドを描けたのは、それ以前に(とりわけ小田裕一郎とのコンビ作で)三浦さんにより確固たる世界観が築かれていたおかげであり、その土台あってこその発展及び飛躍
三浦徳子さんが旅立たれた涙がとどめなく溢れている小田裕一郎さんが五年前前に旅立たれその哀しみから未だ立ち直れない筆者に三浦徳子さんの訃報は哀しすぎて…松田聖子と同期入社だった筆者は裸足の季節青い珊瑚礁風は秋色チェリーブラッサム夏の扉と三浦徳子作詞松田聖子楽曲時代に聖子さんの撮影で毎日のように現場に同行していたのだが、事務所やLD時にお会いした三浦徳子さんの優しさから勇気を頂いていいました。今年、四月に更新したブログに岡田有希子楽曲で三浦徳子さんが、小室哲
数多くのブログのなかから、当ブログをご訪問いただき誠にありがとうございます。太字は過去記事へのリンクです。もしよろしければ、ご覧になってください。その日は平日休みだった。起きた時は厚い雲に覆われていた空が、いつのまにか11月らしからぬ強い陽差しに包まれている。わたしは慌ててタイツとロンTを脱ぎ捨て、夏仕様のランパンと速乾Tを身に付ける。昨夜の酒もようやく抜けようとする白昼。入念にウオーミングアップをして家を出た。LSD。幻覚剤ではない。「LongSlowDistance
今日は、東高円寺ロサンゼルスクラブで氏神一番さんとLGBTの皆さんと初共演させて頂きます🎤交流会もありますので良かったら遊びに来ませんか?お待ちしています😊
数多くのブログのなかから、当ブログをご訪問いただき誠にありがとうございます。太字は過去記事へのリンクです。もしよろしければ、ご覧になってください。コロナ禍が明けたいま、若い世代の間で、海外で働きながら暮らせるワーホリ(ワーキングホリデー制度)の利用者が急増しているそうですね。すっかり円安が定着したいま。最低賃金が日本の約2倍といわれるオーストラリアでは、アルバイトでなんと月収50万円近く得られるのだとか。かの国では農家の人手不足を背景に、農作業に一定期間従事することで、1年の滞在期
ドラマ「禁じられたマリコ」第2話【禁じられたマリコ】…禁じられたマリコはTBS系列で1985年11月5日から1986年1月28日の間に放送(全12話)されたサイコサスペンスドラマである。出演:杉浦真理子(岡田有希子)杉浦元太郎(竜雷太)高木竜一(三上博史)黒木刑事(峰岸徹)TBS・東宝主題歌:「銀雪の浪漫~FollowYou」歌:藤ゆうこ作詞:内藤綾子作・編曲:水谷公生(バップレコード)◎【ナレーション】…「この世の中には、科学では解明できない?た
数多くのブログのなかから、当ブログをご訪問いただき誠にありがとうございます。太字は過去記事へのリンクです。もしよろしければ、ご覧になってください。雨上がりの街の匂いは、嫌いじゃない。三連休とは無縁な、週末からの仕事がやっと明けた朝。雲の切れ間から覗く太陽の下、公園横の通りをよろよろと歩いていたわたし。そのとき耳に飛び込んだのは、季節外れのセミの鳴き声だった。その日は、最高気温25度の夏日。西日本では11月に入ってから、なんと真夏日を記録した地域もあったらしい。それにしても。
数多くのブログのなかから、当ブログをご訪問いただき誠にありがとうございます。太字は過去記事へのリンクです。もしよろしければ、ご覧になってください。※モビリティリゾートもてぎ(旧ツインリンクもてぎ、栃木県茂木町)で毎年夏に開催される、世界最大級のバイク草レース「もてぎ7時間耐久ロードレース〝もて耐〟」と、以下の文章は一切関係ありません。わたしは小さな頃から友達を作るのが下手で、生きにくさを感じながら育った。容姿や性格、両親のいいところを妹にみんな持っていかれたのもあるだろう。思えばこれま