ブログ記事13,253件
高尾山薬王院奥の院日本一登山客が多いといわれる高尾山先日海をみて癒されたので今度はお山へ平日なのに校外学習の子らや外国人観光客でケーブルカーも大行列・・・ですが「どんどん前へ詰めてくださーい」係員さんの声がけで思いもよらず前進でき10分くらい待ちで乗車^^高尾山薬王院有善寺今から1260年余年前聖武天皇の勅命により東国鎮守の
昼ご飯は鍋焼きうどん〜ネギと小松菜とおあげさんとワカメと干しエビと、煮物の残りでカボチャや大根や人参や蒟蒻が出てきました。インフルエンザが流行ってるそうだから生姜も〜さつま揚げととろろ昆布を入れ忘れました。寒いけど暖かくなりました。午後は公園散歩に行く予定でしたが、まだ直ってないエアコン修理屋さんに電話したり、久しぶりにゲストハウスのストーブ動かしてみたら動かないので、サンポットに修理を依頼してたら、散歩に行けなくなりました。寒さ厳しくなってきたので、暖房が出来ないとち
毎年この時期に秩父にある三峯神社を参拝しています。今年もまた行って参りました。三峯神社までの道のりは結構な山道。しかも冬の秩父は積雪があることもあるし路面が凍結していることも多々あるので天気予報や秩父の路面状況をライブカメラで頻繁にチェックしこの日なら大丈夫という日を選んで行ってきました。秩父には年に1~2回訪れますがその際に毎回立ち寄るのが道の駅果樹公園あしがくぼ。ここで、秩父名物みそぽてとを食べるのが楽しみなのですよ。馴染み
今日は久留米です湯布院駅観光客でいっぱいです朝の冷え込みに、山道を心配しましたが、まだ大丈夫でしたバタバタと家をでたので電車に乗り込んだらホッとするあー車内でコーヒー販売やって欲しいなー毎回毎回思ってる‼️
生駒山麓の山道で、タカノツメとコシアブラの新芽を採ってきました。『タカノツメ』ウコギ科タカノツメ属の落葉高木。葉は3出複葉で、秋に黄葉する。新芽は食用になる。『コシアブラ』ウコギ科ウコギ属の落葉高木。掌状複葉で小葉は5枚。新芽は食用になる。タカノツメの新芽3枚の小葉と小さな花の蕾が出ているタカノツメコシアブラの新芽長い葉柄の先に5枚の掌状葉が伸びてきたコシアブラ採ってきたコシアブラ(左)と、タカノツメ(右)新芽のハカマを手で取り、枝についていた堅い
どこぞの道の工事が終わり平穏を取り戻した我が家周辺の道路です。一時期は迂回路指定を受け山道を走り慣れていない車が朝夕の通勤時間に登場しちゃって・・・彼らは何故か徒党を組み妙に速度を出すのが地元住民としては怖くて・・・ただまあ迂回路指定期間にそれほど大きな事故は起きなかったのでよかったよかったと胸を撫で下ろしさて先日。夕暮れの山道をいつもの調子で運転しておりましたら向こうから小型車がやってくるのが見えました。割とぐねぐねした道幅の狭い箇
やぁこんにちわこんばんは今回は山形県肘折温泉西本屋旅館に宿泊した時に徒歩で地蔵倉と言う所まで行ってみた話です訪問日2023.6月中旬西本屋旅館のチェックインは14時からですが12時には温泉街に着いてましたので徒歩で地蔵倉まで行ってみますスタート地点は温泉街中心部にあります薬師神社入口から階段を登るとお社がありますこちらの脇道を通って山を登って行きます進んで行くとお地蔵様がいますよこのお地蔵様の後ろを登って行きます登って行くとまたお地蔵様がいますよお地蔵様が道案内をしてくれま
おはようございます🙇今回のツーリング超〰️❗ハイになり(何時もですが笑)とにかく‼️馬鹿になりました🙋(僕は🧠脳ミソが無いのw)阿蘇市までツーリング‼️最初の待ち合わせ場所①濡れとぉ〰️し😅基山pa待ち合わせ②日田セブン待ち合わせ③オートポリス経由ミルクロードみっちゃんの次男坊も参加糞のごと汚れてるゥ〰️😱もうね山道はね前日の台風🌀で枯れ葉🍂はスゴイし、所々、道に川が出来と〰️しメッチャ危険がイッパイ😵良く走りました今回は最初からハイでしたから(笑)給
【楯ヶ崎】地磯熊野市甫母町http://yahoo.jp/9voWCnR311号線の展望駐車場にを置くと遠いので甫母漁港に置くのがベストです左上の小屋前の階段を上がり山道に入り(右折)道なりに神社方向に・・山道を・・約20分だらだら歩くと灯台が見えてきます。灯台を過ぎると最高の景色が飛び込んできます。
どこぞの道が工事中となり迂回路指定を受け近頃車通りが多い我が家周辺の山道です。普段見かけない車(何故か高級車が多い)(どこに住んでいる人たちなんだ)が慣れない道で妙にスピードを出す理由を私は「普段この道を使って悪路に慣れている地元の人々に迷惑をかけないようにするため無理して頑張っている」と推察していたのですがわが夫(英国人)は「あの人たちは普段もっと都会の、制限速度が高い道を走っているわけじゃないですか。たぶんその癖が抜けないんだと思うんですよ」
【マナイタ】地磯尾鷲市早田町http://yahoo.jp/bvLfCkR311号線から早田町(港)に降りる四叉路の左側山道をしばらく行くと、途中三叉路に出ますので、右折し、海の方に下っていきますと、大きな駐車場に出ます。・・20台ぐらいの駐車可能です。海までは1分です。が・・マナイタまでは、駐車場から海に降りてすぐ左に山沿いに(目印有り)進むと約10分弱で到着します。マナイタは死亡事故が
【23年3月5日探索・8月20日公開】現在地はこの辺この土嚢の廃物のようなものは何だろう?その少し先では大きな木を切り倒した後に道の両側に寄せた、といったストーリーが感じられるような感じの場所があった。集落入口だろうか。橋を渡らずに左の道を行ってみよう。ほどなくこんな階段があり、1軒の家屋、たぶん人は住んでいないようだ。家屋と遺留物がいくつか外に出ていた。一応は集落だったはずだが、周囲に家がない状態での生活はどんなだっ
どこぞの道路が工事中なせいで近頃とみに車通りが多いわが家周辺の某山道。この道を迂回路として利用する新顔の皆さんが妙に暴走気味なのはもういいんです、諦めたんです、あの人たちはそういう人たち、私はただ彼らの自爆事故に巻き込まれたくないだけ。というわけで山の峠の向こうからピカピカの高級車が結構なスピードで近づいてくるのを見ると私はさっさと車を道の端っこに寄せ、可能なら追い越しポイントである『待機所』に車体を入れ彼らの通過を待つ姿勢。これは先方に
GWいかがお過ごしですか?我が家は前半、長野に行ってきました。1歳なりにぎゅうぎゅうとリュックにつめて満足そうでした。天気にも恵まれて、牧場で乳しぼりをしたりどんぐりやまつぼっくりを拾ってあるいたり山道を散策したりしていたんですが誰もいないしついていかないのに気にせずずんずんと1人で山道を行く1歳児。かっけー!!!GW後半は自宅近くでのんびりしています。休みももう今日で終わり。ラスト一日、良い休暇を!
昨日は預かりさんご家族と一緒に行ったことのなかった牧野ヶ池緑地へ山散歩に🦮名古屋はところどころに緑地公園があり場所によってはなだらかな山道になっているのでお散歩がしやすい&保護っ子達も喜ぶ✨和愛さんは珍しく大張り切りで一番先で歩いていました✨✨✨息子にお願いして動画を撮ってもらいました自然豊かな場所はみんなイキイキしていました。レオくんも張り切っていてとても嬉しそうでした💛クレアくんは預かりさんにリードを持ってもらいました。群れの先頭に行きたくてグイグイ預かりさん宅の
“現実的な怖さ”で言うと、その他には今までこのブログで書いてきたすべての出来事があります。私は今まで生きてきた中でどう見ても全体絶命な状況で、まさに”九死に一生“を得たことが数回あります。1つは若いころに日の出前の早朝に、遊泳禁止区域の鎌倉の七里ガ浜で遊泳中に、離岸流で背の立たない沖へ流されて、ひと波ごとに海中に巻き込まれて溺れたことがあります。2つ目は子供の頃に、造成中のビニールを貼った山の斜面を頭を下にして背中から滑り落ちたことです。この斜面の先には塀や垣根など体をブロックするものは何もあ
常陸太田市です山の探索を楽しんでいます山道は良いぞ棚谷神社につきました徳川光圀の名が出て来ましたここから上るよう古い石段です滑りそうだわゆっくりと手すりを頼りに上りますまだ先長いぞちょっとした高さがあるそろそろ開けて来そうです見えてきました一気に開ける視界正面に拝殿
常陸太田市です彼岸花を見に来た途中通りすがりで鳥居が目に入りついつい立ち寄るこ・これは・・・熊野神社ですチラ見常陸太田市と言えば山・山・山熊野神社と言えば石段たくさん山道上りこちらの熊野神社はそれほど上らないようだわなんやかやであと少ししっとりとした空気が良き山のお手入れも
三峡パークに別れを告げて木になる木丁度良い葉の付き具合柔らかになったススキ穂栃の葉も黄葉誰が置いたか・・栃の実一つ見晴らしの良い場所からは姫川が見えます御前山地区山越の道を進み根知谷が見えてきました林に差し込む光が良い感じフォッサマグナが見える場所148号を松本方面へ曲がります平岩駅近くのパーキング平岩近くの大仏を見てから高浪の池へまたまた、山道で行きます
伊香保温から車で榛名湖へ。キレイでした。特に他に何もないので割とすぐに移動。ネットで調べてパワースポットと書いてあった榛名神社へと向かいます。結構な山道をグルグルと進みます。途中下車。ずいぶん山の上にきました。ナビには“榛名神社”の文字があるのになかなか着きません。その理由が榛名神社の中が広いからだと行って分かりました。到着。本殿まで徒歩約15分と書いてあるけど景色を見ながら進むのでもっとかかった気がします。(夫も足ケガしているしね(;^_^A)
果てしなく続くように感じる小道を行く行方市に来ています深い森の奥巨木がお出迎えです圧巻だぁ森の緑に目を引く朱色小牧の鉾神社に着きました古い神社です大同元年ですとそれより古いですって両部鳥居の先には・・・境内にはたくさんの祠江戸時
2024年-令和6年11月20日スタート最寄り駅は妙見口駅、乗って来た、のせでんにもトムとジェリーが、本日のマップ、ここ(吉川峠)から山道へ、青貝山山頂、391.4m、下り、山道終わり、分岐点(吉川峠)に戻って来ました、ゴールの妙見口駅、約9kmで130分でした。参加者は445名でした。
どうも、ミワです。信州から、こんにちは♪今日は、ジョウビタキの姿を見かけましたよ!少し前から声は聞こえていたのですが、姿を見たのはこの冬(ん?まだ秋?でも、立冬過ぎたよね?)初めてでした。さて。お天気の良いうちに、山道を散歩しよう!と帰省中の息子と歩いてきました。ちょうど良い紅葉🍁加減。青空によく映えて綺麗です。今年は、信州も紅葉は遅めでしたが、ようやく❤️という感じです。弘法山は、春の桜で有名ですが、遊歩道は秋も気持ちが良いです。無塩製麺信州八割そば200g×3袋(計
さてさらに車を走らせて絶対行きたいお寺へGO!さてどこへ向かっているのでしょう景観良しひたすら山道を移動中広々とした大地を疾走する気持ち良いですどこもかしこもみどり一色きれいですそろそろ目的地に着きますよぉすてきです
『貞彦212話山道を歩く』『貞彦211話桜が舞う丘』『貞彦210話桜とハンバーグ』『貞彦209話無くなった万年筆』『貞彦208話鍵を戻す』『貞彦207話証拠は腹巻…ameblo.jp貞彦213話【陽が沈んだ後の空】幼い頃、祖母が草むしりを鎌でしている横で私も雑草を抜いていた時、色々な事を教えてくれて山で遭難した時に野宿する話もしてくれた事があった。断片的に思い出せるのは、暗くなるとわかったらむやみに急がず野宿して体力を残す事、体温を下
こんばんは。ご訪問くださり、ありがとうございます。今日は、以前からご紹介している、比叡山延暦寺の無動寺谷辯天堂と明王堂につきまして、これからご参拝しようと思われている方のために、参拝のためには必ず歩かないといけない、ケーブル延暦寺駅または第三駐車場からの山道(坂道)についての案内図を作成しましたので、それに基づいてご説明させていただきますね。なお、無動寺谷辯天堂と明王堂についましては、こちらの過去記事をご覧くださいませ。※辯天堂について『比叡山無動寺谷弁天堂の護摩供につい
大子町に来ています景色を眺めながら次の場所へ移動すごい断崖冷たそうだ河は流れる美しい月街の滝行こうかと思いましたが山道が凍っていて春にします気持ちの良い澄み渡る空こんな感じ何処かと探すとありましたすごい斜面だ上れるか心配なんとか滑らずに制覇
常陸太田市ですのどかな山間の道を走っています山入城から降りてきましたもしかして・・・もしかしたら・・山の反対側から日吉神社へ行くことができないかな・・山と川水も澄み美しい田舎の風景城主が見た風景とあまり変わらないでしょう国安薬師堂へ行ってみます草茂る国安薬師堂ちょ
常陸太田市を走っていますたまに行きたくなる場所へ向かっております山道を走る結構険しいのよ着きやした車を止めて奥に鳥居が見えます鳥居の脇には西金砂のサワラですでっかいですそうここは西金砂神社イチョウの木もでかいのよ
仕事も早くに終わりまして気分転換にドライブしています走りながら見えてきたのは山肌が赤く染まる笠間市のつつじ公園5月の連休はつつじ祭りで賑わいます一面のつつじが見事です歩いている人も見えるわさらに先に行き城里町方面やまにはヤマフジが目立ちますヤマフジが多いのは困るようで他の木にフジのつるがからみつき気が弱るそうです