ブログ記事13,251件
高尾山薬王院奥の院日本一登山客が多いといわれる高尾山先日海をみて癒されたので今度はお山へ平日なのに校外学習の子らや外国人観光客でケーブルカーも大行列・・・ですが「どんどん前へ詰めてくださーい」係員さんの声がけで思いもよらず前進でき10分くらい待ちで乗車^^高尾山薬王院有善寺今から1260年余年前聖武天皇の勅命により東国鎮守の
11.21(木)午後からバイト。山道登って下りは楽々🚶♀️仕事終わって旦那さんと夜ご飯🍚和食のさとにて夜は冷えたのでさと鍋🫕🍲日頃の野菜不足を解消できたかな🤭(笑)フライドチキンのお供を教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
20年以上前私が運転免許取得して車を運転していた時後ろから救急車が来た🚑その道はくねくね山道対向車線とかギリギリすれ違える道幅で対向車線もどんどん来ているし💨後からもどんどん来ているし💨💨ここで私が止まっても救急車は進めないと思って🤔止まらず、走っていたら「前の車止まりなさい‼️」救われたと救急車に言われた😱その経験から救急車がそばにいたら止まろう‼️と、決めている。そして、今日後ろから救急車が来た🚑3車線ある大きな通りの交差点私は真ん中の直進🚙救急車は
饅頭パワーで山登り(笑)萬佛寺目指してエイエイオー頑張るデぇ急な細い山道を歩くこと30分・・・・。萬佛寺・・・どこまわりは本格的な装備をした登山客これは・・・まさか・・・引き返そうただいま・・・(笑)一時間のハイキング終了~さぁ、萬佛寺に行きますか笑笑笑笑人混みの流れに巻き込まれ、着いたと思って行った寺は・・・「御墓買いましょうキャンペーン」中の違う寺香港で御墓買うところだった笑笑笑笑歩き疲れた私達、帰りはこちらのちっちゃケーブルカーもうへとへとです違う寺を出る
毎年8月〜11月まで、神戸の六甲山の山上で「六甲ミーツアート」が開催されていますいつもは阪急六甲駅から六甲ケーブル下まで市バス、そこからケーブルカーで山上駅まで行っていたけれど、今年は登山ルートを見つけ、2時間半かけて登りましたまずはJRに乗って神戸線の住吉駅へ。JR住吉から渦森台行きのバスに乗り、「渦森橋」で下車。そこから住宅街の登り坂を北西に向かって歩きます。途中に道標があるのでわかりやすい住吉山手の住宅街が終わると山道へ。山道に入るとすぐに寒天橋があるけれど、橋は渡らず真っ直ぐ
狭い山道を登って、そこから10分程息を切らして登ります。
昼ご飯は鍋焼きうどん〜ネギと小松菜とおあげさんとワカメと干しエビと、煮物の残りでカボチャや大根や人参や蒟蒻が出てきました。インフルエンザが流行ってるそうだから生姜も〜さつま揚げととろろ昆布を入れ忘れました。寒いけど暖かくなりました。午後は公園散歩に行く予定でしたが、まだ直ってないエアコン修理屋さんに電話したり、久しぶりにゲストハウスのストーブ動かしてみたら動かないので、サンポットに修理を依頼してたら、散歩に行けなくなりました。寒さ厳しくなってきたので、暖房が出来ないとち
先日の片付け疲労からの水泳教室で今朝起きたら身体中バッキバキだけど天気が良くて勿体ないのでちゃちゃっとお弁当つくって里山へ行きましたロングスパッツ履いたけど暑くて脱いだわ(木陰でコッソリ)(*´∀`*)陽射しがめっちゃ暖かい今日はペラペラのビブラムワラーチ山道よりロードの衝撃痛い
11/4に行ってきましたおそらく今年最後でしょうまだこの日は暖かったですとはいえ、手はかじかんでしまい、エンジンで手を温めること数回有りました岩沢から入りますバリケード横は今までなかったロープが張り巡らしていましたまあ、トライアルなので山の斜面を降りますいつも通りの山道水沢鉱山跡を通過しますだんだん奥に行きます分岐点をスキー場側へ行きます今年の春も行きましたが、変わっていないですね春はタラの芽を撮りました今回は道脇の草刈りもされていました頂上に行きます
「壁」問題(笑)道を歩いて、いきなり「壁」が出てくれば前に進めなくなるそこそこの高さの壁であれば、そこを飛び越える事は困難である一言で「壁」といっても、高さで比較するなら、富士山の方が高いしかし、富士山にしても、高尾山にしても山道を登ることができるそれがなだらかな峠であれば、なおさらキツくないし、みんなこぞって上り下りするところがそんなに高くなくても、垂直の「壁」があればなかなか乗り越えると言うのができにくくなるつまり、「壁」があるのであれば、それをなだらかにすればいいだけのこ
そこへ、ビュッと強い風が吹く。「来た!」「えっ」「奴らです」いいところで出会ったのかもしれない。結界の森まではもうすぐのはずだ。・・・6年前の記憶だけど。その時暗闇の中からいきなり手が伸びて、私の手を掴んだ。「きゃっ」「お前が、西原優希子だな!」「放せ!」祥太郎が、必死にその手を振り払おうとする。しかし、その手が離れない。手首をグイッと掴んだその力が、まるで折れてしまうのかと思うような強さで思わず私は顔をし
今日は寒かったですね。冬近しと実感裏庭の山に通じる場所この紅葉の真っ赤になるのを見ますと元気がでます。山道は欅の葉っぱお掃除のおばさんが今年も来てくれまして崖の方に吹き飛ばします。こんな枯葉で焼き芋したら楽しいのでしょうが、食べる人がいないのでパス。早い年は11月のはじめに真っ赤になりますが今年は今です。去年辺りから銀杏の紅葉も遅くなりました。まだまだお庭掃除に精を出さないといけません。
2024年-令和6年11月20日スタート最寄り駅は妙見口駅、乗って来た、のせでんにもトムとジェリーが、本日のマップ、ここ(吉川峠)から山道へ、青貝山山頂、391.4m、下り、山道終わり、分岐点(吉川峠)に戻って来ました、ゴールの妙見口駅、約9kmで130分でした。参加者は445名でした。
アルケミストマスター®6期生ハナミズキです。いよいよ、初島根♡完結てす♥今回、ドライバーは3人🚗途中で、変わるからね〜と、出発!お約束通り、サービスエリアで交代。運転は大好きだけど、方向音痴というかナビがいまひとつわからないというか…まぁ、こんな前提があるので、そうなんです!はい、道間違えましたしかも、高速降りて山道に入ったところでつい話し込んでいて、ナビをみてなかった遠回りになってしまうけど、仕方ない!更に、山道は続き、1人では怖かったけとみんなといたら、笑っていら
日本百低山『満観峰』へあなたをご案内します。所要時間は約3時間半です。1.テーマ秋を楽しむ初めての満観峰(日本百低山)ウオーク2.日時11月30日(土)8時出発[12月は21日(土)]3.集合場所花沢の里駐車場観光トイレ前(焼津市野秋)4.内容8時に花沢の里駐車場を出発し、静岡県で唯一伝統的建造物群保存地区に指定されている花沢の里を見学し鞍掛峠に向かいます。峠から北に進み満観峰に登っていきます。10時頃、満観峰(標高470m)の山頂に着きます。山頂で富士山や駿河湾、焼津
今日は久留米です湯布院駅観光客でいっぱいです朝の冷え込みに、山道を心配しましたが、まだ大丈夫でしたバタバタと家をでたので電車に乗り込んだらホッとするあー車内でコーヒー販売やって欲しいなー毎回毎回思ってる‼️
野沢温泉への林道ずっと昔の話だがお盆休みを利用して野沢温泉へ行く事にした。一緒に行った人が釣りをしたいというので山道を通っていく事にした。林道である。お盆なので一般道は混んでいたのも理由の一つである。釣りをしている間手持ち無沙汰の私はスケッチを楽しんでいた。
昨日山道を歩いていたら、右手に白い綿毛のようなものがたくさん光って見えました。近づいてみると、何かの植物の種でした。種の花のように見えました。(上の画像)スマホで写真を撮って、Googleで検索してみると、センニンソウの種であることがわかりました。センニンソウって、つる性で花は白かったはず……と思いながら先を歩いて行くと、今度は左手に、白いセンニンソウが咲いているではありませんか❗️(下の画像)思ったことが、すぐ形になって現れたようで驚きました。さらに歩いて、道の途中の野
皇帝ダリアの咲く頃となりました♪背が高〜〜〜い(*˙꒫˙*)皇帝ダリア(木立ダリア)メキシコ、中米、コロンビアの原産高さ8〜10m11月中旬山道にいたハンミョウたちも見なくなりました。冬の間は土中で集団越冬するそうです。赤いツヤツヤの実がいっぱい付いています!🍒✨所々、先が齧られていて何者かに食べられているようです🐗🦌🦡❓ハダカホオズキナス科晩秋に真っ赤な実をぶら下げている姿が美しい花期は8〜9月実が袋に入っていないので、ハダカの名がついたそうやや湿った林縁
どーも。今日は暖かかったですね。私です。場所によっては25度の夏日になったそうな秋ですよ?なんならもう11月も半ば過ぎましたよ…秋とは…。ってかね、昨日は少しドライブへと出かけたのですが日頃走らない山道をぶいーっと行ったんですねそしたら、ものすごく綺麗な紅葉が見れて🍁真っ赤な感じも美しかったですがオレンジと真っ赤の混ざり合ったいい感じの木もあって走りながらとても癒されました気温下がってきたのと標高がすこーしだけ高かったのがきっと影響したものと思われますが美しかったなー
その後、精霊達から二度連絡が入ったらしい。一度目は、ようやく大江グループと関根グループが山道の途中で合流した時、それから一番難関の山道を抜けた時。つまりもうすぐ着くということだ。報告の最中でまたも祥太郎が笑ったので聞いてみたら、合流した時に大江と関根がまたも掴みかかりそうになったらしい。でも、それを両方に着いたメンバーが止めに入ったというのだ。「ここでけんか別れになっちゃったら困りますからね。彼らもここまできた以上、報酬目当てでしょうから」
・紅葉の季節もみじを見たいと母緑から紅そして黄金色へと山は彩りを変えていくつづれ折りの山道晩秋の高原眼を輝かす母まるで子供のように舞い落ちた一枚のもみじ本に挟む夕焼けに染まりながら終りゆく季節の栞として”最期”の秋の想い出としてそれは母と過ごした最後の秋で
三峡パークに別れを告げて木になる木丁度良い葉の付き具合柔らかになったススキ穂栃の葉も黄葉誰が置いたか・・栃の実一つ見晴らしの良い場所からは姫川が見えます御前山地区山越の道を進み根知谷が見えてきました林に差し込む光が良い感じフォッサマグナが見える場所148号を松本方面へ曲がります平岩駅近くのパーキング平岩近くの大仏を見てから高浪の池へまたまた、山道で行きます
どうも、ミワです。信州から、こんにちは♪今日は、ジョウビタキの姿を見かけましたよ!少し前から声は聞こえていたのですが、姿を見たのはこの冬(ん?まだ秋?でも、立冬過ぎたよね?)初めてでした。さて。お天気の良いうちに、山道を散歩しよう!と帰省中の息子と歩いてきました。ちょうど良い紅葉🍁加減。青空によく映えて綺麗です。今年は、信州も紅葉は遅めでしたが、ようやく❤️という感じです。弘法山は、春の桜で有名ですが、遊歩道は秋も気持ちが良いです。無塩製麺信州八割そば200g×3袋(計
翌朝。食堂に降りると、眠そうな祥太郎が座っていた。「おはようございます。眠れなかったんですか?」私には早く寝ろ、眠れなかったら呼べといったくせに・・・・そう思いながら聞くと「いやあ、昨日つい、精霊達の報告に聞き入っちゃいましてね。寝不足です」そういって笑う。「何か、あったんですか?」そりゃ面白そうだ。私が向かいに座ると「父と母が来たお話ししますよ。いやあ、あれは面白かった。僕も向こうに行ってみていたかったですよ」一体何があったん
よく通る⛰️山道にえ!👀こんなスポットが夏またこよ隠してるとこは㊙️#レブル#レブル250#レブル乗りと繋がりたい#rebel#bike#bikerlife#bikelife#biker#バイクが好きだ#バイクライフ#バイク#バイク写真部#バイクツーリング#バイク好きな人と繋がりたい
前回はこちら韮崎平和観音の後、歩いて韮崎駅に戻り、中央本線普通で新府駅、穴山駅の訪問をし、その後、能見城跡に行きました。能見城跡の入口です。山道を進みました。途中で、石造の祠がありました。能見城跡です。能見城跡で自撮りをしました。スマホでも、自撮りをしました。守屋一族発祥の地の石碑です。続きはこちら
昨日は午後からアルバイト。アルバイト先には車を停める事が出来ないので400m離れた場所に車を停めて歩きます。急な坂道です。ひたすら歩いて着く頃には息切れします(笑)最近ここでアルバイトする事が多いので良い運動になります🚶♀️アルバイトが終わってコーヒーが飲みたくなったので家に着く前にスタバに寄り道。最近は夕方や夜にスタバ出没が増えてきました☕️身体の一か所が若返るならどこがいい?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
先月ぐらいから職場でしっくりいかないことが増えてきた。人が増えるとそういったことが比例して起こる。イヤなこと、やりたくないことは参加しないという教訓を本日いただいたm(__)m笑また参加するからには楽しくあること( ̄^ ̄)ゞこれは重要(๑>◡<๑)さて昨日、『素戔嗚の墓』と言うおすすめスポットへ行ってきた際に尋常ではない山道の険しさに本日、やはり筋肉痛…(//∇//)笑お風呂入ってはよ寝よ…( ̄▽ ̄;)
中学時代に戻ってて、登校して教室に入ったとこ。1時間目の授業の準備をしてた。かばんからその勉強道具を取り出した。かばんにはその他にも、なぜかスマホが入ってた。スマホは、WiFiに繋がってた。この教室のどこかからWiFiが飛んでた。そして、隣の机には、なぜかノートPCが置かれてた。PCの画面には、WiFiマークが表示されてた。このPCからWiFiが飛んでた。少ししたら授業が始まった。その授業の途中でいつのまにか場面変わって、どっかの山道になった。