ブログ記事2,704件
今回は、山椒の実から作る山椒粉を紹介します。まず、山椒の実がまだ青い時期で、種が黒くなった頃(こちらでは7月下旬から8月中旬)に収穫します。種が白いうちは取り除きづらく、香りがまだ弱いので、私は種が黒くなった頃に作っています。房から実を取り除き、盆ザルに入れて半日ほど天日干しします。ある程度乾燥させたら、親指の爪を使い表面の青い皮のみ剥きます。種の表皮をきれいに取らないと、後で粉にした時に表皮が口に残ってしまいます。大変時間がかかる作業ですが、こ
桃栗三年、というように3年が経つと植えた木がたくましくなる。素人菜園がスタートした直後に植えたサルナシ、花柚子、金柑、どれも今年から本格収穫を期待できそうな様子である。先陣をきったのが、日本のハーブ、朝倉山椒だ。50cmほどの苗木をシニアの友人に建築祝いとして頂いた。昨年の「実山椒」は大さじ一杯ほどだったが、今年は両手に一杯採れた。(収穫の様子)新芽は「木の芽」としてスーパーでも見かける。気にしたことがなかったが、タケノコの上にちょんとのるアレである。
京都旅行最終日(23日)宿をチェックアウトして向かっ先は京都で暮らしていた時にちょくちょく買い物に立ち寄っていた神崎屋さんこの時期の神崎屋さんは店頭に筍がてんこ盛り京都で筍と言えば乙訓の朝堀筍が有名だと言うことを知ったのは京都で生活してからでした筍が2万筍が1万こっちは6000円1
ひもじい冷蔵庫が続いていましたが、やっと買い物に行けました。鮭と山椒の実のまぜご飯↓山椒は、夏に京都の錦市場の千波で買ったもの。https://kyoto-chinami.com/ずっと冷凍庫で冷凍していました。鮭のほぐし身で混ぜご飯はよく作りますが、この山椒の実を使ったものがさわやかさと鮭の癖をとってくれるという点で一番おいしい鮭ごはんになるような気がします。おすすめです。春菊の白和え↓さっとゆでた春菊を水切したお豆腐とすりごまであえました。業務スーパ
今回の主人の料理はセリご飯過去にセリ鍋してもらってから我が家の定番になりました。『男の料理その8セリ鍋』バレンタインですねーチョコはROYCEのオーレを久々に買いましたさてさて・・・先日とあるところで箱に入ってばら売りされているセリを見つけました。それを見…ameblo.jp安住紳一郎の日曜天国や満点☆青空レストランでせり、せり、せりと宣伝され、思わず、ふるさと納税の「三関セリ」をぽちり5束の三関セリ到着シーズンもまもなく終わりで旦那様には「本
焦りました!まさかそんなことになるとはオットさんが大好きな実山椒の佃煮を作ろうと下ごしらえをしてたんです。なんとなく色々試してみようかななんて思ったのがあきませんでした。アレルギー症状を起こしてしまったんです〜〜〜山椒の実で???うせやん(嘘やん)そう思いますよね。私もまさかっでしたよえっ?そんなことで⁉︎何をやらかしたかと言いますと。ビリビリを減らすためにアク抜きをするんですが、そのアク抜きした煮汁をリサイクルできないかなとティースプーン🥄に半分くらい