ブログ記事23,818件
⤴️2泊目のホテル🗻HotelforDay2今年の年末年始、私はおそらくインフルに罹患しお正月🎍の家族旅行はお留守番😢紅白も年越し蕎麦もおせち料理も楽しめず…😢Thisyear,IprobablycaughtthefluduringtheNewYearholidays,soIhadtostayhomeduringourNewYear's🎍familytrip😢⤴️息子もお正月旅行2泊目に体調を崩し、温泉♨️も入れず、夕朝食もほとんど食べ
元FP→専業主婦→2024年3月から再びワーママとなった2歳差育児中の株好きママです。20歳ではじめて証券口座を開設し、20代で貯金を細々と運用し、失敗も多々しつつ1000万まで増えたことをきっかけに今も趣味がてら運用しています。株の配当金+αとクレジットカードのポイント還元などで家族の旅費+自分のお小遣いを捻出するのが理想20代で子供を2人出産し、アラサーの今もまだまだ可愛く手のかかる時期。子育て真っ最中のワーママブログ。
彼も舌を入れてきて、ディープキスが続く。ブラウスの上から胸を揉まれ、なんとかブラウスを脱がそうとボタンを探している。ボタンは背中側にあるので、無理ですよ、と教えたくなる。初めてのドライブでこんなにも親しく、というか、密接な関係になっていることに驚く。考えてみると、初恋の人とのデートも、まだ告白さえされていないのに、キスからセックスまで1日のうちに進んでしまった。遊びではない。その後、告白され、2年交際した。このまま、結婚するかもという段階までもう一歩だったのに別れてしまった。恋で
通勤リードはグリップヒーターとハンドルカバーでもはやコタツ状態なのですが…CBに関してはウィンターグローブのみで過ごしてきました🙄ま、あんまし冬は乗らないし乗っても昼間のポカポカタイムのみだったので…しかし須走は昼間も寒く…『今年最後のオーナーズミーティング』朝少し早起きして富士山を見てきた後…朝ごはん食べて今年ラストのCB-Fオーナーズミーティングに参加😊秋以降引っ越しのドタバタで参加出来なかったから久々でとても…ameblo.jpこの時も山中湖辺りはどえらい寒さでした
どうもガレージきくちです他の旅の記事も書ききらないうちにもう新たな旅に出てきました。。。2025年1月16日の話。朝8時に部長の家に迎えに行ってそのまま部長の運転で出発。まずは首都高川口線の真下を走って、、、環七にでました。混んでる環七を延々と走って国道20号へ、、、流れの悪い20号から調布の辺りで多摩川越えて多摩ニュータウン方面へ
12月の旅の話である。元々それほど旅行に出る方でもない(数えてみたら、この12年で30回・・・多い?)。あまり同じところへ行ったり、泊まったりがない方だと思ったが、うち12回が今回も泊まった御殿場の「時の栖」だった。ここがお気に入りなんである。ついでに書くと、車を走らせてちょうどいい距離感。その御殿場行の時、半分くらいで山中湖や忍野八海に足を運んでいる。今回は、その山中湖まで。これも調べてみると、4年ぶり。その時は立ち寄ったかな、「道の駅すばしり」。昨日書いた東口本宮富士浅間神
『鎌倉グルメカフェ』『鎌倉グルメ』ご訪問有難うございます趣味の食べ歩きの記録です土曜日の息抜きデーまたまた大好きな鎌倉へ鎌倉駅西口近くに有る牛カツ専門店“勝牛”さん私…ameblo.jp⇧前回の息抜き息抜きデーの記録絶景スポットに行ってきました今日は兄と私と夫のトリオで兄のお勧めスポットへ山中湖の三国山のパノラマ台が絶景というので行ってみました途中まで車で登り駐車場から下の写真の矢印を登って行きました10分位で登れるという兄…地味にキツイ勾配…後ろ姿は
「河口湖」からの「逆さ富士」。*フリー画像より◆徐福(方士が見た理想郷)~11(富士河口湖町・山中湖村編)前回の記事では、山梨県富士吉田市に伝わる徐福を取り上げました。今回はその両隣、「富士河口湖町」「山中湖村」に伝わる徐福について取り上げていきます。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~■過去記事*~1…始皇帝を欺く!*~2…神薬を求め出航!*~3…九州の徐福伝承*~4…四国の徐福伝説*~5…新宮市前編*~6…新
今宵はウルフムーン❣️(画像はこちらからお借りしました)【1月14日はウルフムーン】新年最初の満月の見ごろの時間はいつ?冬の澄ん2025年1月14日(火)の満月は「ウルフムーン」です。“ウルフ(英語:Wolf)“とは、狼のこと。この満月では、火星が近づく様子も観察可能です。今回はそんなウルフムーンの由来や意味、そして見ごろの時間帯についてご紹介します。tabizine.jp1月の満月🌕はネイティブアメリカンの月の呼び名で『ウルフムーン』毎年、その年の初めの満月がその名前だなんて
7月末。恒例の娘の住む街への旅ですがちょっと趣向を変えて青い翼で初めての空港に降り立ちました。『富士マリオットホテル山中湖(お部屋編)』7月末。恒例の娘の住む街への旅ですがちょっと趣向を変えて青い翼で初めての空港に降り立ちました。『公園近くのオシャレなカフェでカオマンガイ@清水町・ペチカ』…ameblo.jp富士マリオットホテル山中湖のカクテルタイムはドリンクとおつまみボックスを部屋に持ち帰って部屋で楽しむスタイルです。このチェックシートに欲しいドリンクを
テスラモデルX‼️素晴らしい車でした。そのしなやかな加速、120kmオーバーでもそれを感じない、恐るべし静かさと見事なまでの安定感。この感覚は初めてのものでした💕今までのクルマの概念が変わるような?けして大袈裟では無く。操作性という店でもクルマというよりパソコン?かな。17インチのモニターに全て盛り込まれている。もちろん自動運転。詳しくはテスラのHPをご覧くださいww先ず4年前に購入した時に一切のカタログ等ありませんでした。「日々アップデートされてますから」なるほど‼️と感
【釣行日】2025年1月18日(土)【釣り物】ワカサギ【船宿】山中湖MOMO&BOO【天候】晴れ【道具】ダイワCristiaCRIII,23SSS【仕掛】錘1号、ハリス0.3号、5本鉤【費用】船代+遊漁料6000円、餌200円(氷なし)今週は、久しぶりの釣行です。12月21日に釣り部釣行で甘鯛に行ったんだけど、小生は甘鯛坊主の撃沈。釣果はこんだけ、どんだけ〜両隣のメンバーは6匹釣っていて、なんでだろう?と思っていたんだけど、仕掛けは
富士山を見るために建てられたという、その名も『ホテルマウント富士』。最近ではその圧倒的なロケーションに加えサウナにも注力。愛好家にとっては『一度は訪れたい憧れの施設』と評判を呼んでいます標高1000Mの山中湖畔から、さらに100Mほどの上がった高台頂上に位置しており、上質なサウナ・清らかな水風呂・富士山を眺めながらの外気浴で、ととのったー!となること必至以前、万平さんのイベントで『スナックぬれずきん』をやらせてもらった時以来の訪問でしたが、相変わらずのクオリティで大満足でしたさて、完ぺきに
日没コールドから数日経ちました、仕事明け休みですのでよーし続きを!の所でしたが諸々重なりまして、作業から乗る方にシフト。あそうだ取り付けたスキッドプレートの外観をパチリ。センタースタンド立てても当たりませんよ!(相当削りましたが外して撮影するの面倒なので次回オイル交換時までお預けw)大きく出っ張る事もなくスマートです。上から覗くとクランクケースに隠れてます、ブッシュなどに引っかかることもなさそうで。反面車体転がすとエンジンガリガリですね。まぉその辺りはどう捉えるか、エンジンガード
......こんにちは、雨女になってしまったかもしれないハユミです。なぜ、日曜だけ雨なんだ!しかも降水確率100%の本降りだってよ先週の日月キャンプから中4日で次の週末、5人揃ってのファミキャンに行ってきました⛺️天気が悪くてもキャンセルしない理由その①パパ男、久々の家族だけキャンプでウキウキ日曜日雨だね、って言っても日曜日本降りだね、って言ってもキャンセルのキャの字も聞かれない。ああ、楽しみなのね、パパ男...その②...後ほど説明しますその③必死でキャンセ
今年は長女が受験生だから旅行は自粛しかも長女の塾、トーマスの月謝は3教科で月120000円越えそれに加えて長男次男次女の塾代入れたら4人分の月謝200000円プラス夏休みは夏期講習代我が家、よく破産しないな子供達は毎日部活や塾や個人の予定があり全員が揃うなんて事はほぼなくそんなんで前半は3カ月ぶりのディズニー今回はランドへ夏休みだけどやっぱり空いてて乗り物の待ち時間もスプラッシュがどの時間帯もだいたい50分ずぶ濡れバージョンだったから?ベルのお城は30分で入れた
たれママです先日お伝えした通り新規オープンのキャンプ場キャンプアンドキャビンズ山中湖に母子キャンプで行ってきました!!キャンプアンドキャビンズ山中湖こどもにキャンプ!キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖(山梨県)【キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖】富士山のふもと山中湖畔にあるキャンプ場です。豊富な種類のキャンプサイトをはじめ、家族みんなで夢中になって遊べるアクティビティ、イベントが盛りだくさん。首都圏からのアクセスも良く、はじめてのお客様も気軽にキャンプを楽しめます。www.camp
こんにちは昨日は皆既月食でしたね。🌕マンションのバルコニーからは頭を乗り出さないと見えないので、ちょっと危険でした。😅夕食時だったせいもあり部屋とバルコニーの往復で落ち着いて鑑賞出来ませんでした。こういう時はどっかのテラス席でお酒を飲みながらゆっくり眺めたかったなと思いました。2023年のコスタクルーズが中止になり、他のクルーズ船の検討をしています。先日、旅行社から●イーン・エリザベスの申し込みは急いだほうが良いというメールをいただきました。理由は海外在住の人からの申し
梅雨の季節に晴れ間を見つけてツーリングをしてきました!乗ったバイクは「TMAX560TECHMAX」。そう!皆さまご存じの「スクーターの皮を被った走りのバイク」です!「奥多摩」を通って「大月方面」へ「都留」を抜けて「どうし道」。ゴールは「山中湖」!!7/15(土)に当店で行うツーリングの下見でした。梅雨の時期だったのでレインウエアをメットインに入れても余裕の大容量でしたよ~走りのモードは「ツーリングモード」と「スポーツモード」ゆったりとした風を感じれるモードと鋭
朝は新聞が届きました。旅行中は、朝コーヒーをいただきながら新聞を読むのが何よりも好き。朝食は前日と同じ個室でした。野菜スティックは信州味噌マヨネーズでいただきます。こちらのお宿の朝食はお粥です。葛餡をかけていただきます。お腹に優しい朝食でした。メロンは甘くておいしかった!↓前回の朝食の記事はこちら『萃諏訪湖-朝食』萃諏訪湖の朝食です。夕食時と同じ個室でいただきます。このお宿の朝食はお粥で、この日は七草粥でいただけるようになっていました。通常の
山梨県忍野村忍野八海下道で行く山中湖行く途中の撮影スポット路駐して撮影している人が多い撮ってみるファナックの工場が並んでいるファナック通りをすぎると忍野八海へつく駐車場はあちこちある、値段は統一しているようでどこも300円近隣の各家庭が敷地を貸駐車場として使っているみたいメインのところへ外国人が多い結構深いニジマス湧水は200円こんな感じで出てる水をくめるインバウンド向けメニューすぎない?この日替わり定食頼んだ人のクチコミ見たかったけど、蕎麦のクチコミばっかだった
『皆様!どうも!』『おは今晩ニチハ!』ワットの鈴木です☆\(^o^)/本日は、初の出張ヘルプに行って来ましたことのご報告となります☆当日は、曇り空でなかなか富士山が見えなかったのですが…片道3時間の道のりの間に少し雲が晴れ、ちょっとだけ富士山が顔を出してくれました☆(*^▽^*)なんか嬉しいですね!綾瀬駅、朝の5時15分発の電車に乗り7時半頃かなぁ~?いよいよ!到着です!ヽ(^o^)丿御殿
こんにちは!今日もご訪問下さりありがとうございます!前回の記事はこちら『お正月のいろいろ』こんにちは!今日もご訪問下さりありがとうございます!気付けば丸々3日間更新出来ませんでしたiPhoneは写真や動画を撮るのみで、ほぼデジタルデトックス!(イン…ameblo.jp写真だけぺっと貼って、短いブログで申し訳ありませんでした😂ホテルで半分寝ながらアップしたので、ちゃんと覚えていない😂(もう旅行から帰ってきています!)年末から家族全員、体調を崩す事もなく、(ほんとこれ有難い😭)
こんにちは😃段々寒く秋🍂らしくなってきましたね!23日土曜日山中湖へいったら、、もう凄い寒かったです!ダウンが必要になりました^^ね!富士山🗻は、この真後ろ、雲の中4日目最終日です。朝は、♨️からスタート^^朝晩♨️って最高すぎる有り難いです!温泉が凄い素敵なんです、このリーベルホテルお風呂の縁がタイルばりで、曲線。このデザイン素敵💓お湯も、化粧水の中に入っているよう。お肌ツルツルで化粧ののりも凄いいいです。温まるし。^^とゆっくり11時にチェックアウト京
キャンプ2日目⛺朝寒くて目が覚めたんだけどヒーターがタイマーで止まってた🥲石油ストーブだけだと寒い。さすが山中湖。朝の富士山🗻朝のお散歩🐶朝ご飯はガーリックベーコントーストとカフェラテ🍞ニトリのマグカップ全然冷めなくて良き🙆🏻♀️抱っこしろー🐶と朝から甘えん坊ぷりんさん🍮初めましての虎鉄君🩷おしゃれさんだったなー✨ぷりんはオムツに泥除けエプロンでダサꉂ🤣笑10時くらいにチェックアウトして前日の馬刺しが美味しかったのでお土産用の馬刺しを買いにここの肉屋さんおすすめ!
フレブルLIVE2日目(2024年11月10日)は雨の中終了しました。フォレストヴィラ山中湖に宿泊フレブルLIVE開催中にBUHINIGHTが開催されますそして夕食はチーム九州で「NICOCAFE」に行きました。完全貸切でわんこはノーリードOKでした。わんこ用のご飯もありました。あもとぷりん姉ちゃんあもとファブチーム九州フォレストヴィラ山中湖に帰る途中野生の鹿がいました。フレブルLIVEでの戦利品こちらは以前購入したものでこの日お揃いで着ました。らむちゃん・あも・フ
山中湖湖明荘のドーム船でお友達7人でワイワイワカサギ釣り?をしてきました😊朝、受付にて7人分の乗船料を徴収。おつりの500円玉をステンレスのテーブルに置いたら一瞬で張り付いて取れなくなる一幕も🤣朝焼けが綺麗な山中湖に浮かぶドーム船。今回のメンバーの裕子ちゃん。富士山🗻をバックにパチリ📷そして、ぴょんちゃんと。お久しぶりのよんちゃん夫婦。(お久しぶりで恥ずかしいからということでスタンプ貼ってありますが、決して太ったからとか老け
12/316:57河口湖湖畔にてNikonD750+AiAF-SZoom-NIkkor17-35mmf/2.8DIF-EDこんにちは昨日に続きブログ更新です。昨夜は富士吉田市内にて宿泊、今朝は曇り空ではあったものの、宿から近い河口湖で奇麗な朝景を迎えることができましたもう少し早く起きたほうがよかったかも現場に到着したのが6時半すぎ、日の出の時刻くらいでした。続いて
沢山の皆さんの読者登録、フォロー有り難うございます。また、いつもイイネ、コメント有り難うございます。今年は、抗がん剤の副作用、薬の変更などで何もかも中途半端になってしまいました。と言うより、正直、治療に疲れてがんに立ち向かう気力が薄れてきたのかも知れません。2024年のまとめを書いてみます。まず、「すい臓がんカフェ」第22回から7月の25回まで合計4回実施しましたが、体力的に今後行えるか、考えています。皆さんの要望が強ければ、気力も出るのですが.....旅