ブログ記事8,535件
ゆりいです。100万ドルの夜景だけじゃない、ローカル路地裏系香港の魅力をお伝えしたくてYouTubeに動画を上げています。今週更新の動画です。香港在住日本人でも、なかなか行くことのないエリア、古洞。そこにとても美しい設計、建築の街市があります。中に入るお店も、なかなかの渋さ。381古洞の冰室【香港、新界】美しい建物と店猫https://youtu.be/QlrMjW2zPt4381古洞の冰室【香港、新界】美しい建物と店猫youtu.beチャンネル登録をして
武夷山の仙人の話続けて、私の大好きな武夷山の話をしたいと思います。かつて重慶の友人と一緒の時に知り合った道士に会うために、一人で武夷山に行ったときの話しです。道士とは、タオを修行する人のことです。突然にですが、道士の先生は私のほうではなく、その少し横の方を見ながら、急に話し出すのです。「この世の中、開運とかイメージで成功する方法とか、そんな簡単に運を良くする方法を尋ねられるけれど、あなたはどう思いますか?」「はい、そうですね…」と私がどう答えようか思案し
佳子さま、私は体が自由ではない事に気付きました。私はこんな格好で申し訳ありません。しかし、太った割には顔が細い事に気付きました。ブログは書いていて良かったです。醜い顔は嫌いです。私は体が太った事になって動けません。家から出られません。守られているのかも知れません。誰かが私の体が軽いことに持ち上げて持ち去るかも知れないと思っているのかも知れません。しかし、体が軽くないとこの方が危険です。軽くしてください。ここは山の中です。
いつもの3人組(飲み友ではない方)でお出かけランチしてきました和歌山市から約40分山道走って到着〜ほんまに山の中ですから。前回は普通車で来て後悔しましたので(一部道幅が狭すぎる所があります。)、今回は軽自動車できました。正解でしたくらとくり「米蔵」を改装したレストラン。山の中で「菜食ランチ」食べますよ。ランチセット(おやつ付き)2000円ランチはこの一択のみです。なんせおかずの種類がすごいのよ野菜満載色とりどりで華やかなプレートです。こんなに↓種類あるんです。細かすぎて見
山の中で迷い犬に遭遇・・・このケースは運が良かったですね。インスタでの呼びかけもGOOD。全国の飼い主様。是非ともご家族の生命が迷わないように宜しくお願い致します。
昨夜は9時半に寝ました熊本さて、7時過ぎから5人でハイク山の中はとても気持ち良い涼しいとはいえ汗だくになるけど気持ちよさが勝っちゃう今日が今年の30本目年内あと10本行けたらなぁ〜薪ストーブ業界今から忙しくなるんです(涙)↓↓ランキング参加してます!ポチッとお願いします!↓↓↓にほんブログ村この一手間が明日の活力につながります!いつもありがとう!
初めてのガス検針期間をやつれながらも頑張る私COCOであります『検針員のあんなことこんなこと⑦~やつれちゃったのよの巻~』初めてのガス検針期間をどうにか頑張る私COCOであります『検針員のあんなことこんなこと⑥~方向音痴はつらいよの巻~』初出勤の一日を何とか乗り…ameblo.jpひっそりとした山の中に入っていく先輩が立ち止まり何やら地面を足でいじっているそしてボソボソ何か言っているそして私
今日は貴重な平日の振替休日昨日に続き気持ちよい朝活をしようと、思いましたが…ん?部屋の掃除をする前に溜まったモノを発見‼️洗濯物の山⛰「うち、パンツが少ない〜」「オレの体操服がない〜」とか、家族のみんなは言いますが全て、この山の中にどっさり何日分もあります‼️引き出しに片づけてないのに引き出しからどんどん出すから引き出しは空っぽ床には洗濯物の山⛰…今日の朝活は溜まった山を平地に戻すことです↓↓↓何日分、あるの〜⁉️↓↓↓引き出しの中は、がらんどう…
今日は、免許証の書き替えに、こどおじさんと免許センターに行ってきました🚙わりに早く終わったので。。ミシュランに選ばれたという、中華そば屋さんに、行きました🍜うっまー🐷送り迎えしてもらって、ご飯ごちそうになって、ありがたいなあと思っていたら、こどおじさんが【車の中でしたい👨❤💋👨】と💦こどおじさん、そういう経験がないみたいで。。私からしたら、車中なんて、お金のない若いカップルが、するもんだと思ってたから、乗り気ではなかったけど、、お世話になってるからと、人気のない山の中の駐車場
高萩市に入りました山越えしています近道だけど山道を走り抜けないといけないの蛇行蛇行たまにこんなのも・・・そして道路わきにこんなのも山の中車を止めて・・・水冷たい・・・十殿神社へ寄っていきますこの雰囲気厳か十殿神社です上っていきます足元良くないので気をつけて
本に書いていない温泉を紹介しています。黒薙温泉旅館(富山県)です。宇奈月からトロッコ電車で黒薙駅で下ります。そこから25分ほど山道を歩いて着きます。当然のことながら秘湯です。この山の中によくこれほどの立派な建物を建てたものだと思います。アルカリ性単純泉です。無色透明のピュアな源泉です。源泉の湧出量は毎分2000リットルとのことです。しかも源泉の温度は約90度ということですから半端じゃありません。源泉を宇奈月温泉に配湯しています。浸かると、さらさらした感じです。肌によく
桜川市を周っています今度は熊野神社へ来てみましためちゃ雰囲気あるぅ参道の脇には立派なしだれ桜が目を引くわ来春の桜めぐりの候補にするかな熊野神社奥深く山を登るようやはり糸桜と言うのかさて登っていきましょう咲いている頃の来るねぇ糸桜の脇に並んでいる
髪のメンテナンスちょっと髪を切りました♪山の中で遊んだり⛳️ラッキーカラー💛のお洋服と飲み物レモネード🍋充実していましたみんなゆっくり出来たかな?明日から又頑張って行こう私はもう一日お休み笑笑🌸
天音は目を開ける寸前のことを思い出す一馬の声が聞こえるこれは一種の呪い。あの少年は生きている。少年は騙され命を奪われそうになった。その者達は既に命を絶たれている。それでも少年はまだ怨みを捨ててはいない。あの少年は未だにあの騙された場所に居る。俺が全てを終わりにするそこで目を開け、一馬の声が聞こえなくなった。天音は一馬の姿を探すが見つけることはついに出来なかった1年後天音のもとに手紙が届く。誰が出したのか名前が無くわからない。封を開けて読むか悩んだが、3日後に封を開ける中には便箋にくる
常陸大宮市小瀬沢の静神社こちらも小高い山の上にお社があります雰囲気あるぅ手前の桜の老木が招くよ先が見えない石段だ行ってみますちょっとしんどそうだけど上ります先にちらっと見えるは拝殿かな御神灯も東日本大震災で倒壊ですね最近また地震も多いので心配です
先日、山の中を運転していると🚗『そろそろ休憩しませんか?』と、美しい女声が響きました「何事ぞ!ワシは一人のはずじゃ!」と軽くビビりましたが、数時間走っていたら流れてくる、ナビからの音声でした知らぬ間に助手席に美女が居たのかと思ったでござる。しかも目の前は、ラブホでござるぞこのタイミングは何ぞや!!ナビ子よ、ワシが妄想するのか試しているのでござるな⁉︎お主も悪よのう〜『お侍さん、休憩しませんか?♡』「うむ、お主がそう言うなら、そこのホテルで休むでござるか」『あら、
石垣島の地元のお友達に連れていってもらいました。サキシマスホウノキ巨大な石が山の中にあったり別空間の異次元へパワーチャージがたくさん出来ました夜ご飯はマーマチの刺身とシャコ貝の肝のスープにジーマミー豆腐を美味しかった
滋賀県湖東地域鈴鹿山脈山の中採取品ぱーと③米俵水晶🍚両錐の束ですサイズは約1クリボー弱サイズ1~3クリボー達板状水晶板次はおっきい洗浄品です🐤えぇ、母岩が大きいのです『滋賀県湖北水晶採集②』滋賀県湖北花崗岩のミニガマ昨年秋の採取品煙水晶(左)約2センチ右は湖東地域の白濁水晶ミニガマ直径10センチ殆どの水晶は剥がれ落ちた後でした(・ω・)残り物…ameblo.jp『ビワマスの遡上』滋賀県湖東地方某河川こっそりみまもる系キャンパーくりぼぅですビワマスの遡上始まって
滋賀県湖東地域鈴鹿山脈の山の中の方🗻ばふんウニ🐥透明度はゼロ。とげとげの立ちも悪いです大きさは約4.5くりぼうです🐥⤴次回も洗浄品を漁ります🐥
今年は暑い9月になっても気温が30度を越えている。あまりの暑さの為か昆虫達もあまり見られない。アサギマダラのシーズンだが私のマイフィールドには毎年多くのアサギマダラが乱舞してるがいない長野県宮田村のアサギマダラの里に100頭飛来との情報を得て宮田村へアサギマダラの里のキャラクターアサギちゃんとマダラくん既に数人の人々が「いますか?」と訊くと「いません)とこの日の気温は30度を越えており山の中から出てこないという折角ここまで来たのに駄目かと思ったときフジバカマに
おはようございます❤️朝、庭で写メを撮っていたらはす向かいの家の妹さんが「こっちはこんなに涼しいんですか?」と横浜に住んでいる人だからね。「山の中だからじゃないですか」そんなに山の中という訳ではありませんが木が多いからだと思う。涼しいというか寒いくらいなのでラッキー😃💕と喜んでいましたよ😁今日という日が笑顔であふれますように🍀
お墓参りの道中に温泉旅館で1泊。600キロくらい走ったかな。名湯で露天風呂に朝も夜も。外国人は見かけず混雑も無い。源泉掛け流しの白濁温泉はとても良かった。ただ、WiFiがね...まぁ、山の中なのに、かろうじてスマホの電波が1本だけ立っていて使えたので何とか。使えない物ならかえって「無」と表示されているほうがありがたいのです。何日か涼しい日だったようで、更に標高が高く、涼しいと言うより寒く感じる時間帯もありの。10℃くらいまで下がったのではなかろうか。家に帰って今日の室内は3
『松前半島ショートカットする林道、』『北斗市久根別からの小さな林道、』9月9日は朝起きると晴れ!こりゃ、バイクに乗るしょ😁家を出たのが、8時30分目指すは、ブログに書いた松前町。↓↓↓『9月3…ameblo.jp結局、松前半島をショートカットする事は出来ず国道を松前に向かって走る。何だか納得出来ねぇが、しょうがない☹️目的地の道道607に到着。朝日地区からキレイな舗装路。どうやら、大千軒岳とかいう渡島半島で一番高い山の登山道に続いているらしい。50キロほど走ると上ノ国町に出るらしい。で
久しぶりに書き込みします。見かけて、立ち寄ってくださった方♪どうも有難うございます。m(__)m書き出すと、長文で…無駄に。現代の、時短・効率良く、の逆だわ。両親(遺骨からダイアモンド💎に変身しました。)を連れて、母の弟さん(おじさん)のお宅を目指しました。運転は子供様です、私はペーパードライバー~ですが、帰り道の高速で、9キロだけ担当させられ…周囲の皆様、ご迷惑おかけしました。(事故っておりませんよ)ホント、子供の勇気には感心…いや、冒険心はもう…やめて欲しい。湖…前回よりも水
「真夜中に女の悲鳴が何度も聞こえるんです。(;゜ロ゜)いやマジで。」という話をします。「梨恵華が突然変なことをいいだした。とうとう逝っちゃったか・・・。」っておもうでそ。おもうでそ。私も最初に聞いたときには真夜中飛び起きて、通報するかどうかとっても迷った。でも、女の悲鳴っぽい音が2度聞こえて来たのは住宅の方向ではなく、山の中。真夜中に山の中に女性が居るはずがない。いたら、流石にヤバいんだが・・・山姥とかいうのかな。それ。聞こえてくるのは、「きゃああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
山の中にめちゃめちゃ派手なCaffe引っ切り無しにお客様が来るそれも大型バイクの人からスポーツカーの人とか人参🥕丸ごと入ったカレーが有ったが今のお腹では無理レモンチーズケーキプリン動揺して涙していたので元気出せと進められたから私が泣いても何にもならない…祈る事しか出来ない…
おはようございます!やっと来た!夏のお盆にメジャーな山を子供と登った以来登ってなかったので、1ヶ月振りぐらいです!今回は標高は今までの山の中で一番低くく。標高は312米です!!YouTubeで見たけど坂道の階段がずーっと続いてる^^;標高が低いからと行ってしんどくない訳ではないです(笑)ほんっと最近色々有りすぎて自分だけの世界に飛び込めなかったので、めちゃくちゃ楽しみです!!今電車で向かってます(●´ω`●)まだ薄暗いです!!6時ぐらいには着くのでこの暗さで登るの!?って感じ
山の中を逃げ回る光彦と灰原。しかし灰原は足首に怪我を。最初に逃げた際にくじいて、我慢して歩いていたら悪化してしまったらしい。光彦が過去にコナンに教えて持った手法で、タオルを使った応急措置。ここでもコナンの知識が…彼には敵わないなぁと感傷的になっているところに灰原が一言。誰からその知識を得たかではなく、その知識をどう使うか。灰原を今回助けたのは情報ソースのコナンではなく、あくまでも光彦であると。この考え方、とても大事です。ナイフも、使いようによっては凶器になるけど、美味しい料理を
葉っぱの上でじっとしていました。オオヒラタシデムシ標高1000メートルほどの山の中だったんで固まってた?古生代生物の三葉虫に異常に惹かれている私現代の山の中で似た形の生き物を見つけてちょっと興奮でもありふれた街でも見かける虫だそうで、親は外の羽に縦縞のある黒い黄金虫みたいな虫生き物の死骸やゴミ溜めに集まり、食べて分解してくれる自然界のお掃除屋さん掃除が嫌いな私にとっては見上げた虫なのでした。
台風の影響で「お墓掃除」が延びにのび今朝やっと青空が見えたのでそれーーーっと「小ジジ」と山に向かいます我が先祖代々の墓は自前の山の中にあります掃除道具一式を持ち、お花やお水は一輪車に積んでいざ山の中は松食い虫が入りほとんどの松が倒れています倒木だらけある意味怖いお墓までの道を遮る倒木を「小ジジ」が切っては片付けていきます山の中にちょっとした窪地があり(今は倒木だらけ・・・)ここは60年