ブログ記事22,614件
今日は寒波ではなくとにかく強風。フェリーも飛行機も欠航。昨日の積雪写真。楠川前岳は珍しい。強風被害はこんなのも。ぶら下げていたら揺れに揺れてらしい。今日は妻の誕生日。リクエストはほっともっと。西酒造の高級ワインも。美味しいですが感動するほどとまではいかないかな。今まで飲んだワインで一番美味しかったのは総務省幹部との意見交換会の後に霞ヶ関ビル最上階の上級官僚の接待用倶楽部で飲んだワインですね。官僚から民間が接待されました、うだうだ言うんじゃねえよってこと(笑)まあそれ
台風並みの冬の嵐が過ぎて風はやや止みましたが冷気は残り屋久島では珍しい昼間でも5℃以下で指先が凍えました。愛子岳の頂上は見えませんでしたが7合目まで積雪。折れた木の枝はあちこちですが発見した傷跡。ドアが外れてしまいました。楠川のごみ収集所は仰向け。川には大木倒壊。畑の大根葉が飛ばされて裸に。それほど強風ではないのに波が高いので明日もフェリー欠航かも?鹿児島でも昨日はいくつかの私立高校の受験日だったそうです。さっさと9月入学にすれば6月・7月に受験なので雪やインフルエンザの
こんにちは〜樹之香ですやっと、屋久島に帰りつきました。屋久島悪天候につき、鹿児島に引き返すこともあります〜という条件付きで前の便は引き返してました。私は大丈夫〜って内心思っていました。こんなに飛行機乗っていて、過去トラブルはたったの1度きりなんです私ぜったい帰れますからって、変な自信があります今日は新しいワンドの使い方発見したよ〜って言うお知らせです。まず、大前提でワンドが二本必要です寝ながら両手にワンドを持って身体の上で交差させてバッテンを作ります。私はよく腎臓に違和感
2018年3月に退職した大学の、最初のゼミ生から、きわめて深い冊子が届いた。『結城了悟著『鹿児島のキリシタン(改訂)』(初版は昭和五十年で、改訂版は昭和六十二年。発行所は春苑堂書店)である。*春苑堂書店は高校時代によく利用した。懐かしいなあ著者は日本に帰化されたスペイン人のディエゴ・パチェコ氏。彼が送ってくれたのは、ザビエルの日本での足跡をたどっている拙ブログを読んでくれているからとのこと。鹿児島(薩摩)とキリシタンとの関係といえばザビエルのことしか知らなかったのだが、
Aloha大好きな屋久島。昨年10月に再び島に入り、素晴らしい体験をしてきました。その後、11月から…屋久島に移住したい気持ちと共に、私の中で沢山の課題が降り注ぎ洞窟に入っていたのだけど、先日の旧正月に立志宣言をしてから流れが変わり始めました。『隠れたメッセージ、そしてHappynewyear!』Alohaコメント頂いた中で投げて下さったメッセージ。この流れの『隠れたメッセージ』それは、私の新しい世界を創る為の宣言をさせられただと分かった時間がありまし…ameblo.jpこの記
公園のモミジの木の下にスミレの花が咲いていましたちょこっと嬉しかったですこれ、食べられるホウズキらしい乾いたら種にしな~独り暮らしであまり人とは付き合いのない中年の男性が秋にくれたものある日、突然引っ越しをされて全部の鉢ものも消えていた故里が同じだという人にも別れは告げなかったらしい気付くとマンションやアパ-トの住人がいなくなっている雨戸が締まって灯りが着くことはないコロナ禍多くの企業を駄目にして多くの人々の職業を奪った去って行った人が幸せで
ホテルのディナーはフレンチレストラン「ayana」で。ホテルにはもう一つ、フレンチのコースを頂けるレストラン「okas」があります。お部屋のタイプでお食事の場所が変わりますが、+6600円で「okas」へ変更可能です店内はリゾート感いっぱいテーブルはプールが眺められように配置されています。スタッフの方々はアロハシャツでリゾート感オープンキッチンでカジュアルな雰囲気です。とっても美しいショープレートガラス越しに見えたプールは日が暮れてライトアップされていました。シェルの蝋燭も
屋久島でトレッキングの他に、最後にもう一つのお楽しみ朝5時半に起きて、お散歩がてらプールへ向かいます。今日もお天気が良さそう朝6時からプールでSUPヨガです私はピラティスはやっていますが、SUPは全員未経験…プールの上でヨガなんて、どーなることやらSUPって年齢制限があるところもあり、早くしないと年齢で引っかかる今回思い切って申込みました!朝日を見に来られていた方がお二人ほどおられて…せっかくの景色なのに、こんな初心者3人がプールでSUPやってたら目障りやろうねー申し訳ないでも
プールサイド@サンカラホテル屋久島SankaraHotel&Spa【ワーケーション備忘録】SankaraHotel&Spa屋久島(サンカラ屋久島)1泊2日の旅■旅行・ワーケーションプランSankaraHotel&Spa屋久島(サンカラホテル屋久島)■館内施設:エントランス奥にプール。■館内施設:フロントエントランスを入って左側にフロントデスク。カーシェアリングのお手続きと、チェックアウトの際に利用しました。チェックインのお手
皆様あけましておめでとうございます!今年もブログ頑張って書きます(たぶん)のでよろしくお願いします。11月に屋久島に来たばかりだが1か月あまりで再訪することになった。初めての屋久島が強烈に印象に残っていて山はもちろん観光地や島の雰囲気などあらゆる面で非日常的な感覚を味わうことができた。街はまるで昭和。建物も人も。そもそも現金社会だし。M-1王者のウエストランドの毒舌漫才がなにか懐かしい感じがしたのと同じで、必ずしも快適とはいえない屋久島での生活が懐かしいと感じたのかもしれない。
軽バン(ホンダN-VAN)で車中泊しながら、屋久島&種子島へ行ってきました。新型コロナの感染者が激減したので、2021/10/31~11/19の20日間、温泉でまったりしつつ、史跡・名勝も訪れ、道の駅で車中泊しながら、屋久島・種子島まで一人旅をしてきました。1日目は、岡山県の自宅から、山口県下関市の道の駅・蛍街道西ノ市まで移動し車中泊2日目は、九州へ渡って秋月城跡を見学後、福岡県久留米市の道の駅・くるめで車中泊3日目は、熊本県の五木・五家荘を観光後、球磨郡の道の駅・錦で車中泊4日目
初夢が見れるとされるのは初日の出の後の1月2日。その日、筆者は初夢かと思うようなツイートを目にした。【写真】誰もいない独りぼっちのフェリーそれは歌い手のはらしととさん(@jonchama)が投稿した「聞いてしまった点呼乗客1名太平洋ひとりぼっちぼっちざしっぷ見たくなかった新年の下り第1便」というもの。フェリーに乗ったところ、乗客は自分ただ一人だったというはらしととさん。文体と言い、誰
三泊目は、予約サイトで一目惚れした憧れの「サンカラホテル&スパ屋久島」13歳以上限定、全室バトラー付き大人のオーベルジュリゾートです。ここから敷地ですが、3万平米以上!奥がどうなっているのか全く見えません車で敷地に入ると早速バトラーさんが走ってこられました。どこで分かったんやろうー?そのままバレーサービスで車を預けます。ここがメイン棟の玄関。3万平米以上の敷地に、離れのお部屋が29部屋のみという贅沢さ他のお客様と合わないので、屋久島に来る芸能人はここに泊まるらしく…誰か会いた
先日、整体の施術を受けました春に骨折をし小さな手術をしてからカラダの左側がうまく使えないのです古くから日本に伝わる術を現代に継承している整体師のご夫婦が「萩路庵」まで出向いてくださいました夫のTさんはカラダの左側3/1が使えないことを会うなり見つけ左足首から施術をはじめました子供の頃から捻挫しまくりの左足首は疲れるとロックがかかりますいつも登山やマラソンは途中からロックをかけたまま続けています随分昔の捻挫の記憶をひとつひとつ外してから膝から下をつくり替えると言っ
かなり分布は広いようなので、私がよく行く場所については、調べる気がある人なら分かるレベルで詳しく書く。場所は伊豆半島の西海岸、近くの海岸には比較的有名な温泉場がある。そこからはやや遠いものの、歩いていけないこともない距離の北西向きの沢沿い。沢からやや離れた場所に沿って途中まで舗装された林道が作られており、その林道の奥にはワサビ田がある。林道の両側には多数のカラスザンショウがあり、林道が何度か沢とぶつかるあたりが好ポイント。アゲハの種類としてはジャコウアゲハ、カラスアゲハ、ミヤマカラスアゲハ、
屋久島はすごくエネルギーの高い島。私達は自然の中のロッジで2泊した縄文杉に会いに行く前夜。起床時間が早いから、私達は早めに入眠することにした現実から夢へと向かう間…。そのタイミングで急に不思議なビジョンが見えたあれ……なんだこのビジョンまるで天国のような温かいピンクとオレンジの優しい世界。その真ん中に太陽のように何かが光り輝く。キラキラして、めっちゃ美しい…その心地良さを感じた後、ロッジの室内の景色に
雨が多いと言われる屋久島での年越しとなったが年末年始は驚くほど天気が良かった。元日からピーカン。こんな日は山もいいが観光もしたい。11月に来た時と同じく屋久島を一周しながら前回行けなかったスポットを巡ろう。せっかく元旦のタイミングで屋久島にいるわけなので初詣にもでかけよう。その前にやはり初日の出。北陸に住んでいるとまず元旦に晴れるなんてことは奇跡に近いので初日の出に行こうという発想すらなくなる。この屋久島も雨の島という意味では同じようなものかもしれないが予報は晴れ。なら屋久島で初日の
新時代の悟り目覚め一人の青年実業家が一羽の白鷺に誘われてなぜか滝壺に飛び込む滝に打たれながら誓いを立てるその日を境に酒を断ち、タバコをやめ、遊びをやめた突き動かされるように8冊の本を沖縄の全小中学校に配布7種の花の種を400余校に訪問し渡す導かれるまま屋久島の岩山に辿り着く難行苦行を重ねるうちに夢枕に空海さまが立たれる空海さまと神様に頼まれて祈りの旅を始める日本全国行脚さらには世界行脚ヒマラヤ、そして北極点旅する資金がない時も神にまもられた極寒の大自然で
今日の屋久島は最高の小春日和ワンド☆ヒーラー樹之香です☆*°・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚名刺を旦那さんが作ってくれました♪̊̈♪̆̈本名、バレた(^^;裏はまだ、真っ白(//∇//)\どちらにしようかな〜次は冊子だ!今日は文字打ち!頑張るぞ〜最近、ワンドをお買い上げ頂く中で、だんだん、皆様のご要望にお答えしながら現実化していくのが早道かとワンド、ヒーリングメニュー内容構築✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・
いよいよ今回の旅のメインである屋久島へ向かいます。昨年初めて屋久島に行き、とても良かったのでまた行きたいと思っていたところ、丁度ランドマークになっていたのでドラクエウォークを口実に二度目の屋久島へ行く事に。鹿児島港高速船ターミナルから高速船トッピーへ乗り屋久島・宮之浦港へ。片道¥9,200です。当日に指定席を買いました。鹿児島から2時間で屋久島へ到着。屋久島は宮之浦港と安房港があり、時間によってどの港に着くか変わるので事前に調べた上で乗船した方が良いと思います。宮之浦港到着。2度目の屋
娘たちが成人して私にも時間的、金銭的に余裕ができて家族旅行に行くことになった。行き先は『屋久島』屋久島まで行くにはセントレアから鹿児島まで行き鹿児島から屋久島の飛行機に乗り替える。船という手もあるが船だと4時間もかかりしかも酔う。実は私の父が屋久島生まれで屋久島育ちでもう屋久島は継がないと遺産放棄して東京で就職と独り暮らしをしたのだった。11人きょうだいの一番下でやっと生まれた男子だったが。。。二女はお墓参りがしたいと言っていた。それと屋久島は何と言っても新鮮な魚
この写真を見ると安倍さんも麻生さんもイルミの手先に見えて、本心はにほんをあいしていたのではないか⁉️そう信じたい…と言うのはベリーさんは日本の政治の中枢には日本を守ろう説いている政治家がたくさんいると言っていた。イルミナティやディープステイトに囲まれ身動き取れない為に言いなりになるしかないのかもしれない。そう信じたい。🥲前に主人と一緒に勇気を出して、スマートフォンに変えました。使いこなせるかなと不安がありましたが…それから、YouTubeを見るようになりました。そこで見つけたのが「むっ
みなさん、はじめまして。医師の大原です。Stayhomeな毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?私事ですが、最近の私の癒しは、盆栽です。ヤマモミジという種類で、名前は、”ぼんちゃん”と申します。ぼんちゃんの一番の魅力は、私の大好きな屋久島の木々にそっくりな、キュートな足です。↑屋久島にて撮影(2019年10月)盆栽というと、なんだか育てるのが難しいというイメージがあるかも知れませんが、盆栽に必要なものは、5つだけでした。①ジョーロ②木製の台(直置NG、ホームセン
鹿に乗った神様〜屋久島千尋の滝〜お嬢が屋久島旅行で体験した不思議な出来事。『千尋獄神社』は屋久島の山岳信仰と言われる『岳参り』の際に、山へ入れない人が、岳参りの代わりとしてお参りした神社だそうです。※『岳参り』・・・屋久島の山岳信仰で、山に登って『山の神』に無病息災や五穀豊穣を祈願する古くから伝わる行事。集落ごとに登る山が違う。わたしが出会った神様は『山の神さま』ご自身だったのか、もしくは神使だったのかもしれません。神
手術後2ヶ月と約1週間です。昨日まで3日間屋久島行って来ました上手く台風達を避ける事が出来天気にも恵まれました本当は海外旅行へ10日間行く予定で年始には申込みしていたのですが2月に未破裂脳動脈瘤が見つかり6月の手術で、8月に海外旅行が行けるかとても考えられる状態ではなかったのでキャンセルしました。10日間もの海外旅行は無理でも3日間の国内旅行なら行けるかなと屋久島行ってきた次第です。今思えば海外旅行でも行けたかな~と思いますw「屋久島行ってくる」と言うと屋久島に
みなさんゆるゆるお過ごしですか?ha-😊の親子日記加藤里江です。娘ちゃんの屋久島スクーリング4泊5日終わりました。最初と最終日は新幹線乗り継ぎと船の移動日です。入学する時にスクーリングがあるのはわかっていて入学したものの、思った以上に行けなかった娘ちゃん。行くまでに先生との面談を重ねて、何度も涙していく準備をしてきました。娘ちゃんも自分なりに外に出れるように努力をしてきました。当日行けない!って言ってもいいと覚悟しながらの毎日。行けたらラッキー‼️ぐらいでいました。でもどこかで行け
産経新聞「音声で聴く美園さくら」で、さくらちゃんは昨年11月に屋久島に行き「手すりのない橋」を目の前にしてある瞬間を思い出したそうです。世界遺産好きお友だちに誘われて「宝塚歌劇団時代から世界遺産好きと言っていた私が行かなくては」と思ったそうです。屋久島に行く人は、「島に呼ばれた人」、さくらちゃんのちょっと無謀な屋久島トレッキングの話をしてくれました。5本指の靴さくらちゃんのお母様がウォーキングで履く5本指の靴を勧めてくれて・・・。5本指の靴下は知っていましたが、靴
朝はまだ弱い雨でしたが時間がたつにつれて強風に。瞬間最大風速30mほど、台風と変わりませんね。買い出しに行った帰りの小瀬田港。まだ波は堤防にぶつかっていません、堤防より波の方が高い!なかなかの迫力です。フェリーだけでなく、高速船・飛行機も欠航のアナウンス。明日までは完全孤立かも?孤立と言えば先日の外国から武力攻撃を受けた場合の離島の住民避難の図上訓練について、なんで屋久島なんだという疑問が多数SNSに発信。水に決まっているでしょう。水は人類にとって最重要な資源です。基地
「おすすめスポットを教えてください!」いままでいくつもそんなDMをいただいてきましたがこれだけ送られてくると正直どうお返事していいかわからないのです。だって、送り主がどんな人なのか、屋久島に住んでるのか初めて来るのか、2泊3日なのか、1週間なのか、どんな目的でやってくるのか、海が好きなのか、山が好きなのか、宿は宮之浦なのか、尾之間なのか、聞きたいのは半日余ってる最終日の過ごし方なのか、それとも旅行行程がっつりすべてなのか、それすら何も決まっていないのか…。「おす
2023年の目標のひとつが登山を始めること!今年の目標を書いたのはこちら↓2023年始まってます…!私はずっと文化部で運動は体育の授業だけ。小学生くらいまではスイミングに通っていました。というより、通わされていた…元々運動は苦手です。夫は野球やバスケをやってきてスポーツ好き。社会人になってからはすっかりご無沙汰でした。我が家には3歳と5歳の男の子がいます。2人とも元気いっぱいで大変な日もあります。。。そんな我が家が登山を始めようと思った理由