ブログ記事7,411件
みなさん深夜にこんばんは~(^_^)雨がなかなかやみません、なぜか雨でも今日は頭痛が少しましなんです今朝も朝顔が咲いてる、なぜかありがとう~ってあわてて写真を撮る夜中にサラダを作ったがマヨネーズが足りないのでドレッシングにしたがマヨネーズ欲しい朝ごはんにサラダとパンパンの耳は頑張って食べているヨーグルトは尿酸値を下げるから必要マヨネーズ買いに出掛けかけたが断念、2時間後なら小雨みたいだお昼はハンバーグです、大きなハンバーグのソースがこの野菜などです200g程度のハン
僕は田舎の開業医あきら、、レバー牡蠣ラム肉、、ヘモグロビンを上げる、、ビタミンにんにくどうするのか?僕はこれら、、錠剤カプセルで、、飲んでる、、にんにくも追加した、、、湧永製薬、、、、通販が便利だナイアシンなど数量は減らしてね、、、あきらが飲んでるビタミンにんにく、、がん同志よ、、、再発しないこと、、無増悪期間を延ばすこと、、転移しないこと、、播種しないこと、、そう?思うと思うな、、、がん体質、、僕の身体はビタミンが足らない、、ナイアシンも僕ならナ
●とにかく痛い「痛風発作」足の親指の付け根などが、突然赤く腫れて痛み出し、2~3日は全く歩けなくなるほどの激痛を伴います。痛風という名は、風が吹いただけでも痛みが走ることから付けられたとの説があります。痛風の患者数は、国民生活基礎調査からの概算で、推定約110万人、「尿酸値」が高めだけれど症状が出ていない人は1,000万人を超えるといわれています。以前は、中高年の男性が罹るイメージでしたが、近年では若年化や女性患者の増加傾向も見られるようです。しかし、実際は尿酸値が高い
ブログランキングに参加してます。最後に女将とお手伝いさんのイラスト画像をクリックしてくれたら幸いです!ちなみにイラスト画像こちらですにほんブログ村↑↑↑↑バンコクで紹介制・完全予約制・キャンセル不可の飲食店をやってます。ブログを読んで頂いてる人は紹介なしでもメッセージ頂ければ大丈夫です。毎月1日〜だいたい15日(変更あり)まではプロモーション期間1人1200バーツ(ビール以外の持ち込み自由、氷や割りものソーダや水2時間半サービス)毎月テーマが変わるコース料理のみです。そして今年から1
顔を出してきた線維化というわけで、前回マルクを実施した結果です。本態性血小板血症から血小板減少症の可能性がある。骨髄が少し線維化しているかもしれない(骨の中がトロトロからパサパサみたいな)→これが原因で全身から骨髄がキュッとされる感覚が薄かったのかなこの時はあまりこの病態の変化についても良く理解できていなく、そういうもんなんだと説明を聞いてました。結果として血小板が減ってきてバンザイではなくむしろどこかに向かって進んでいるという感じです現状は主な症状も出てな
今日は3か月ぶりの内科受診日でした。休肝日なく連日お酒を飲み過ぎて肝機能値が相当悪くなった私、2月1日から約三週間のプチ断酒してきた結果が出る日です。三週間、一滴も飲んでませんよ!!ちなみに前回2023年11月末の血液検査結果はこちら↓↓はいアウトーーーー!!γ、AST、ALT値が示す通り、肝機能値がかなり悪くなっています。そしてお酒を飲み続けると上がるTG(中性脂肪値)とUA(尿酸値)も高くなっています(汗)。(
ミスドのもっちゅるん行列を見ながらの通勤は、なんて切ないんだと思うごろくまです。※もっちゅるんとは、大人気ゆえになかなかお目にかかれなくなった、奇跡のドーナツの名前です近所のミスドは、毎度長蛇の列で近寄れません、、、一度だけ見かけたときに、買っとくべきだった〜〜〜!■ごきげんを作るのは先日、今月の経過観察に行ってきました。白血球:3640赤血球:ヘモグロビン12.2血小板:18.4先月に続き、今回も標準値内でした。今回は、WT1という、白血病での腫瘍マーカー的にチェックされる
2025年7月16日(水)脳梗塞から一年が経ちます集中治療室に入っていた1週間「言葉を失う、右半身が動かなくなっていく」と先生から宣言される想像しただけで夜間に無呼吸になったりストレスがMAXに…『えっ⁈健康だと思ってた!病気は突然やってくる』2024年7月16日連休明けの火曜日いつもと変わらない朝仕事に向かう道大奥様とサントマン2号・3号のクラブの話しをしながら歩いていると…なんとなく呂律が回り…ameblo.jp⬆️コレは一年前の脳梗塞になった時のブログですあの時の事を
今日は介護とは関係のない記事です。50代のカラダ改造計画について書きます。-------------「命に関わる数値です」「お酒は止めてください。」1週間前に血液検査の結果を聞きに行くと、ドクターストップが出ました。禁酒して2~3日は「スパークリングワインが飲みたいなぁ」と思っていましたが、その度に夫から「飲んだら死ぬよ」と言われ、強炭酸水をがぶ飲み。4日目からはお酒を飲みたいと思わなくなりました。面白かったのは禁酒して4日目からなんだか何をやって
年は「皆同じく重ねていく」ものですね。長年信頼して通院していたS内科の先生が「不整脈」で閉院するなんて予想もしてませんでした。すぐに「新しい内科クリニック」を探さねばならず、選んだのがKクリニック。「ショッピングビル」にあり、隣の駐車場ビルと連絡橋があるので通院に便利なので、こちらを選択しました。ところがこの選択が最悪でした。初診の日に「S内科の紹介状をだし、『服用薬は2か月分ほどほしい』と伝えると、なんと「うちは薬の配達業ではない」との回答。まぁ、確かに自分が診察し、薬の処方をしたわ
ブログに載せようと写真を撮るけど、その写真を加工したり縮小したり保存したりアップロードしたりの手間がとてもめんどうくさい。写真がフォルダにたまっていくのも嫌い。痛風になって処方された薬↑・ロキソプロフェン・ムコスタ・湿布これは、痛みがあったときに出してもらった薬。ロキソプロフェンは痛み止め、ムコスタは胃の荒れを防ぐ薬なんだって。湿布は、足指用に小さく切って使った。もう痛みはないですが、尿酸値を下げる薬が出ています。1か月、毎朝1粒。・フェブキソスタット激痛発
『情報の発信活動を応援してくださる皆様へ』『おじさんひろみちこと大西有の決意‼️』ツイッター&アメブロ&ユーチューブのフォロワー様に大西有から大切なお知らせ🙏7月1日より行動を起こす方向へ✊誠意を伝…ameblo.jp『山ちゃんの可愛いイラストがなんと商品に♥️』山ちゃんから可愛いイラストがプリントされた商品の販売が開始されたよ✊yamachan70のオリジナルアイテム・グッズ通販∞SUZURI(スズリ)公式アイテ…ameblo.jpXのリプライで頂きましたまず初めに引用させて頂い
じゃがビーじゃないよ前回、病名が確定したことで持病としては一段進行したことになりました。とはいえすぐに何かが変わることはなく希望通り抗がん剤の服用は見送られました。基本的には2016年から2020年までは定期的に採血を行い様子を見ていました。■この期間の薬・フェブリク20mg(尿酸値が少し高かったので)【この期間の採血データ】■2016年→2017年→2018年・白血球:7.7万→6.6万→5.4万(標準値3.5万~8.5万)
先日は3ヶ月ぶりのMRI検査でした。検査前日から憂鬱な気分でしたが、結果は"前回と比べて変化なし"とのことで、今回も何とかクリア。「1年前に比べて厚みが増えている気もしなくもないけど。。うーん。。変化なしかな」正確にはこんな感じに言われ、以前だともっと気持ちがざわざわとしましたが、もう慣れました(いや、諦めかな)。先週、呼吸器内科(こちらは毎月)での検査(レントゲン、血液検査)もあり、こちらも特に問題なし。ただ、クレアチニン(腎機能)、尿酸値が前回に続いてまたワースト記録
2021年6月14日月曜日本日は89回目の戦闘日です。エンドレス抗がん剤でフツーに生きてます。エンドレスか〜、改めて考えるとめんどくさいな〜。いつか辞めたろさて、今日はほんと久々にCT撮影会の結果発表でした。どんなんかな〜昨年の8月以来です。こんなに空けていいんでしょうかいいんです治ったつもりで生きてますから治るわけがない、絶対治らない、完治はあり得ないスイゾーガン舞台4Bですから。厳しいですね〜(他人事)主治医氏よりマーカーのご報告CEA:1.8CA19-9:4.0h
ブルーローズのブログは、クラシカルホメオパシーについて知りたい!という方のために発信しているブログです*これは、一個人の体験談です。今回は、痛風のクライアント様の22日間にわたるホメオパシー的治癒の記録です。毎日のように、細かいご報告をくださいましたので、改善の経過が明確にわかるケースです。(クライアント様は、40代の男性、会社勤めの方です。)2019年5月5日体のことで、困ったことが起きています。
<本日の採血結果>白血球95H←90H赤血球583H←559Hヘモグロビン16.0←15.3ヘマトクリット47.6←46.0血小板37.8H←46.5H網赤血球数1.3←1.6HLDH242H←258Hカリウム4.4←5.0H尿酸8.7H←7.6γ-GTP63←84HAST(GOT)27←42HALT(GOT)51H←81H全体的に数値は落ち着いてる。血小板の値も下がったし。赤血球関連が少し
ブログをお休みしていた1月に健康診断へ行ってましたそして、その結果が届きました〜イェーイ今回は女性専用の健診施設で受診医師、看護師、スタッフの皆さまも女性でした法定検診にオプション追加〇子宮頸部がん検査〇腹部超音波検査〇便潜血検査(検便)私、ベージニオを服用しているので、検便は大丈夫かとちょっと心配でしたが検診5日前から採取可能だったので余裕で2本分、問題なく提出が出来ました胃の検査、バリウムは拒否❌️しました私はそもそもアレ🥛を飲める気がしませんバリウム拒否の変わ
断食3日したのに〜尿酸値、コレステロール出ちゃった〜旅行業だからしょうがない(笑)社員達と会議も!高血圧の運転手が要経過観察に…業務停止となり1台分出来なくなりました。健康管理も仕事のひとつ!今月も頑張ろう!
生活習慣病と言われる、高血圧、高コレステロール血症、糖尿病などの患者さんは、症状がなく、健診で指摘されたので、初めてクリニックを受診した、という方も多くいらっしゃいます。一方、痛風、高尿酸血症は、その名の通り、風が吹くだけでも痛いほどということで、自覚症状があって受診される方が多い疾患です。今回は、痛風で受診された方の診療を、架空の例でご紹介します。HUさんは56歳の男性、健康診断で尿酸の高値を指摘されていましたが、特に症状もないので、放置していました。今回、特に足をぶつけたわけでも
vol.14211月の診察もう12月だが、書き忘れたので一応。アルンブリグを始めてもうすぐ3ヶ月。副作用は皆無。皆無すぎて、呑みの方が忙しいが。10月から減薬したコレステロールと尿酸値がどうなってるかちょっと心配だが。あとは、今年の2月ぐらいから続いている突発的な胸の痛み・息苦しさがまだまだあるという事。という事でいつも通り、血液検査とレントゲンと診察。胸の症状は相変わらず不明と言われ。んじゃ、逆流性食道炎でも無いし、分からないなら胃薬(ラベプラゾール)も辞める
このところリンヴォックを飲み始める前のような痛みが指先や肩に出ている妻さらに頭痛もそれからこれはコロナの後遺症なのか?味覚がおかしいようで苦く感じるのと燻製を作っているような燻した匂いが鼻につくただ吐き気はないのでエムガルティは効いているのか?リウマチ科の血液検査では尿酸値は高いもののそれ以外は経過良好❓️❓️❓️❓️❓️なんだかなぁ〜妻の辛そうな表情みてると…顔には出せないけれど頭がモヤモヤする
2021年3月17日水曜日暖かい春のお彼岸初日、いかがお過ごしでしょうか。本日は戦闘日でした。今朝はいつも通り、起床から家を出るまで何ら変わらず、病院に着く時間もいつもとほぼ同じ。5分くらい早いか?程度受付、採血を済ませ診察待ち。馴染みの猛者達は忙しいのでしょう、誰も通りません暇なのでトイレに行っている間に呼ばれたよ(だろうなと思ったけどね〜)いつも通りの挨拶と具合の報告。先日出た薬の遺伝子検査の有無など話し(暫く様子見)、結果の出ている今の治療を継続でという事になりました。
おはようございます7月の血液検査結果です透析時間4.5時間です。透析前透析後P5.33.0K5.33.6BUN71.122.8クレアチニン16.096.24アルブミン4.35.1ヘモグロビン11.6PTH-インタクト224透析効率は4.5時間で1.38したグリコアルブミン15.1→hbA
そんなこんなでグリベックが始まり副作用と言えば・・・軽い吐き気くらいでした。今でも予防目的でノバミン服用しています飲み始めるとお腹がだいぶ楽になって小さくなってるかな?っていうのが実感できるようになってきました。GISTになって覚悟は決めてますが1日たりとも生きることをあきらめた事はないので、良くなっていくとかなり希望が持てるようになります。ベッドもやっとフラットにして横になれるようになってもう治ったんじゃない?じゃないなんて考えてましたけどこの調子じゃ退院
●病院に行かずに痛風を治す夏がチャンス痛風になったら酒はやめよう。肉と魚もやめてしまおう。肉と魚を食べなくても体調がよくなるだけで痛風患者は食べる必要はない。肉と魚はやめなくてもいいけれど、肉と魚は痛風患者の血液を確実に汚していく。痛風になる人は体で尿酸をつくりやすい体質の人で、尿酸を排出しにくい体質の人で、体に尿酸が溜まっていき血中尿酸値が7を超えたままだと痛風発作を起こす。●酒をやめればそれほど尿酸値は上がらない。●肉と魚を食べなければそれほど尿酸値が上がらない。夏、汗を
通院3日目。今日は内科。先日の血液検査を受けてのもの。まぁ、一昨年夏に行った長期フォローアップ外来の時も言われたことなのだが、、、尿酸値が若干高いのだという。まぁ、幸いまだ痛風とかそういう症状出てないからとりあえず栄養指導受けてみますか?みたいな流れになった。糖尿病に直結するわけではないみたいだから個人的には……って、感じだったけど通風も嫌だし腎臓にも影響あたえるからねーと言われたのもあって受けといて損はないかなーって思ったので来月予約してみました。どんな
皆さん、コンバンワ〜。いつもご訪問、ありがとうございます。さてさて、ご報告が遅れましたが・・って、誰も待ってはいませんね。昨日は泌尿器科の受診日。ハラハラドキドキの1日の始まりから、頭がボケボケです。「診察券と保険証が見当たらない。」と大騒ぎ。思い出せなくてイライラ・・。シャツのポケットに仕舞い込んであるのを、嫁さんが発見して、メチャ怒られました。まぁまぁ〜、そんな1日の始まりから結果が出るまでは、自分自身の存在を忘れてるかのよう。まるで他人事のような感触を持ちながら過ごすことに
こんにちは。今日は、ききの事についてお話します。そうなんです。9/9頃から足が腫れて痛そうにしていて片足を上げているんです。9/10(日)いつも行ってる病院に行きました。いつもの先生ではなかったのですが診てもらいレントゲンも撮りました。異常無し。先生・・・『まだ1歳なので痛風はないだろう。肝臓をフォローするお薬を出しておきます。一週間様子見て良くならなければ又来てください。』でも足は良くならず9/15には白いポツポツが出てきました。9/16(土)病院にいきました。いつ
本日、5回目のケモ。血液検査の結果、CEAが3.4(上限値は3.3)でした。取り敢えずケモは実施しますが、次回のCTと採血で様子を見ようとなりました。それはつまり、次回あたりで今の治療終了の判断をする可能性が高いということなんでしょう。あとどれくらい治療方法が残されてるんやろ?調子のいい時には浮かれてるくせに、こんなになるともの凄く落ち込みます。ヨワコだわ。あとクレアチニン数値、尿酸値も高いのでこのままだと選択肢が狭まってしまう。お酒も美味しいものも控えないとあかんのかな。。ここんと