ブログ記事106件
早くも2025年のスケジュールが😅🤔まー、予定も立てやすいかぁ〜尿管狭窄の治療は、まだまだ続きます💦☝️ゴールは、ステント抜去➰尿漏れ解消のあとの尿管狭窄😅いやぁ~、こんなにかかるとは思わなんだ💦✊腹をくくって、決めて、腹を切る…治療方法があるだけマシなんだと思います💦老後に向けて、この2025年と恐らく、翌年2026年が勝負というか…大事な年なのだと…😤主治医殿とのお話の中で🙋♀️やります❗️❗️即断即決出来た事は…✌えらかったわ〜(笑)ある程度の予想と過去の外来
尿管ステントとは腎臓から膀胱までチューブで繋ぐものですがこんな感じ腰を曲げたりすると違和感アリアリ大きな動きや運動をすると、膀胱に擦れて出血もしますそして、なにより辛いのが膀胱に尿がたまりすぎると、腎臓まで逆流してものすごく痛い尿管結石って耐えられない痛みと聞くでしょ?それです腎臓に圧力がかかる痛みはハンパないなので、尿意を感じる前にトイレに行かなければならない水分の調整、時間を決めてトイレ失敗すると耐え難い痛みをこらえトイレトイレの事ばかりの日々でしたただ、ステン
子宮全摘後、体調も良好病理検査も問題なしただ、夜になると38℃くらいの発熱が続き出した外来で見てもらっても、少し腎臓の値が悪いくらいで感染症ではなさそう抗生剤やら解熱剤で様子見をする術後2週間、寝ていて突然びしょ濡れになった下着出血かとあせったが違うおねしょ?嘘でしょ⁉️疲れてたのかな⁉️と泣きそうになりながら着替えるしばらくして、また濡れて目が覚めたおかしいとおもいつつ、また着替える朝、また濡れているなんかおかしくない?不安になりながら、家族を送り出す漏れが止まらな