ブログ記事16,106件
我が家のお犬様の犬種はコーギーですコーギー犬は狩猟犬なので太い尻尾が家畜に踏まれて邪魔だからと産まれてすぐに切るのが習慣でしたが最近のコーギーは尻尾を切らない子もたくさんいていいなあと思います動物虐待ですし尻尾がないと喜んでるのか怒ってるのかいまいちわからないのですよ表情をみればわかるけれどやっぱり尻尾がある子を見ると切られなくて良かったね〜と思います今日も素敵な1日を
星組さんと花組さんはマラソン後に部屋に入り、朝の支度を済ませました。そしてブロックあそびをしながら身長、体重を測ってもらいました。雪組さんはこいのぼり作りをしました。好きな色の画用紙を選んで輪っかを作り、尻尾の部分をつくりました。それから折紙を使って目を作ったり、うろこの模様を描いたりしました。月組さんはグループでのこいのぼり作りの続きをしました。友達と相談しながら画用紙にうろこを描いてハサミで切って貼ったりして作っていました。詳しい子ども達の様子はこちらでご覧くだ
うちではレオパが卵から孵ると、まずは四つ折りにしたキッチンペーパーを敷いたカップに移します。ハッチ情報としてブログに載せてる写真がそうですね。水入れは入れていません。その代わり、朝晩、適度にカップの周りに水滴が着くように霧吹きします。この水滴を舐めて水分補給するわけです。2、3日するとレオパが初めて脱皮し、その皮を自分で食べます。まだ餌は与えません。霧吹きは朝晩、毎日です。個体差もありますが、これから1日、2日するとします。このを確認して
実は、みのるの身に信じられないことが起こってしまったんです。尻尾の先が、壊死してしまったのです。まずはじめに。みのるは元気です。尻尾の先を失いましたが、以前と変わりなく元気に暮らしています。コオロギもモリモリ食べるし、うんちもプリプリ出します。この記事は、記録として残しておくために書きます。ぼくがそうしたように、この先、飼っているレオパに同じことが起きた方が、ネットで検索してこの記事を見つけるかもしれません。そのときに参考になれば、と思います。※非
こんばんは今日も、パパちゃんが飲み会で、ばぁばがお風呂当番でした風呂上がりにミルク飲ませたら、汗だくになってしまって、もう1回風呂入って着替えたわ孫ちゃんは、涼しいお顔してたけども明日は、パパちゃんのご両親をお呼びして、新居のお披露目をするそうで、娘は片付けのラストスパートですワタシは、明日は、またまた福岡へ詳しくは、明日のブログで〜昨日の孫ちゃんワタシのお気に入りのカワウソちゃんにロックオン❗️尻尾掴んで、ニッコリこのままだと、舐めまわしそうだったので、そーっと離しました
ラミアの尻尾に叩きつけられ捕まる萌香画像引用元原作/池田晃久アニメーション制作/GONZOロザリオとバンパイア8話
4月15日(火)安のシッポは自慢のフカヒレなのですが…散歩時に色々くっ付くのが悩みの種くっ付く包帯で巻くと汚れませんよと実家の母からアドバイスを頂き早速やってみました。こんな状態でも普通にトリミングの時もシッポを巻き巻きする場合があるそうで、安は慣れっこなんですって動画はコチラトコトコ歩いていたら前方から軽トラがパッシングゲンちゃんとお父さん・お母さんがお墓参りから帰って来たところに遭遇したのです。安を見
サツキが咲いています。(つつじかな?)太陽☀️サンサンさーん。呼んだ❓(≧∀≦)テヘペロ。このプリケツが、可愛い😍んだ。ちょっとだけガニ股なのね💕。そんな事ないか。田んぼコースも、尻尾アゲアゲ。⤴️ドンちゃんも、どんどん行くドン。イケイケ👏❣️明るい😃田んぼコースへレッツゴー❣️この3歩後、すぐにUターンとなりました。さすが、マイペースドンちゃん。ガッカリ😞。明日も、頑張ろう♪こおり
えねさんの被毛はダブルコート。オーバーコートの色はレッド。大好きな色。気温が上がってきたので、アンダーコートが抜けてます。換毛期ですね。いや~抜ける抜ける。撫でてるだけで、抜ける。散らばる。コロコロ必須。えねはミニチュアダックスとポメラニアンのハーフ。どちらかというと、ポメラニアンよりの姿。毛が長くて尻尾が巻いている。ミニチュアダックスの尻尾は下がってるよね。長毛種なので、毎月トリミングが必要。エブリデイ、毛が抜けてます。
今回はツチガエルのおたまじゃくしメインのブログです。ツチガエルのおたまじゃくしは先週上陸寸前の個体を捕まえたので、家で飼育していました‼︎先週の様子が↓まだまだ尻尾もあるし、前足すら生えてきていませんでした。詳しくは先週のブログをご覧ください↓『おたまじゃくしを採集しました〜イエアメガエルのおたま2週間目』今回はおたまじゃくしのブログです。実は先日ガサガサを行った時に、捕まえたおたまじゃくしを紹介しようと思います。それが↓ツチガエルのおたまじゃくしです‼︎ツチガ
マリアの尻尾が…あれ?あれー?くっきり三角模様?ピラミッド?(*^▽^*)サイベリアンは3重に毛が生えているトリプルコートだから下の毛が見えてこんな模様になった…ようですけどなんか不思議なピラミッドのような三角ですえっ?にゃんかマリアおしゃれにゃんわたしは下の毛もその下の毛もトリプル全部、白にゃんですbyアーニャ
【楽天137週1位★累計27万脚突破】アウトドアチェアキャンプ椅子キャンプチェア軽量折りたたみ椅子アウトドアチェアコンパクトローチェアおしゃれキャンプ椅子イスチェアー室内ソファ代わり/ウルトラライトフィットチェアロータイプ超軽量ポンコタンチェア楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}不倫がバレて好きでもないサレ妻の怒り、暴言、サレラリに対応しないといけなくなったシタ夫。15%OFF【S'more/AlumiHi
もうすぐ先月天使になったミーちゃんの49日ありがとうね😊お空の上でお友達たくさん作って楽しく遊んでね😊たまに帰ってきてね😊これからもずっと大好きだよ😊笑顔で見送りたいけど、やっぱり寂しいな🥲どうしても思い出す🥲いつもここにいたなとか、玄関でお出迎えしてたなとか🥲数え切れないほどの思い出と、幸せをくれた🥲それを、少しでも返せたかな🥲幸せだったかな?リラックスして待ってるときのスタイル😂カエルみたい😂大好きなミーちゃんの尻尾❤️いつか、また会えるといいね🥲そしたら、また一緒に暮
こんにちは。デカいア◯ルビーズを調子に乗って購入し、1つ目の半分でギブアップしたポットです(笑)上級者になれるまで封印したいと思いますwで、初心者用のだと「少し小さい」から、「中級者」用のア◯ルビーズが欲しいんですが、これがね、なかなかないの(笑)だれか、おすすめあれば教えてください✨現状のレベルはチ◯コは入るけどデカいビーズは直径4.5cmのところが痛くて入らない。そんなところにいます。ほかにもア◯ルプラグとか尻尾タイプのものを検索してみているんですが、迷っている。↓こ
低気圧の影響でわたしの気分は沈んでいたので不調子時用の頓服を飲みました。気分が少し楽になると思いきや眠気が強く出たので、イヌとシカたちと少しお昼寝をすることにしました。わたしはシカたちと出会ってから動物たちが置かれている状況を知り、ひどく胸が痛み、心から笑えることができなくなりました。心療内科に通い、通常に生活できるよう薬を処方してもらっていますが、それでも気分が落ち込み涙が出る日があります。人間によって生み出される動物たちの苦しみが少しでもなくなることを願い、2019年
家臣1の声「それに・・・・・・先日も、城下町で怪しい女に会っていたらしい」(えっ)聞こえてきた話の内容に動揺を隠せないまま、襖を開いて、廊下に出る。家臣1「っ、これはこれは、ゆう様。どうかされましたか?」「今の------」噂の真相を聞こうと、口を開いた瞬間------・・・秀吉「今の話、俺にも聞かせてもらえるか?」「秀吉さん・・・・・・!」反対側の廊下から歩いてきた秀吉さんが、家臣のそばに立った。家臣1「いえいえ、そんな秀吉様のお耳に入れるほどのことでは・・・・・・!」家臣
動画の紹介をさせていただきます。タイトルは弱った仲間の猫をかばい守る相棒猫の気迫と尻尾の駄目押しに怯む柴犬まめ朝、漁港を散歩していると...。いつもの猫に合いました。この猫、元気そうに見えますが、随分と身体が弱っているようです。猫のことが気になり、10分ほどして同じ場所に戻ってきました。そしたら、猫が2匹になっていました。この猫たち、ふだんから仲が良さそうです。まめが近付こうとすると、こんな感じで仲間の猫を守ろうとします。猫
先日、義父母宅へお邪魔してきました。ルキは初めての家に尻尾が上がって楽しそう!落ち着きがないですねこの後、ソファの上で義母のお膝に乗ったり甘えられてました犬を抱っこするのは初めてだそうですが上手くできてますよちょっと緊張??みんなメロメロで次はいつ来るの?ルキにまた会いたいと言ってくれたので良かったです。ずっと目が冴えわたっていたので帰ってきたら疲れてぐっすりのルキでした
ワンコとニャンコの同居生活もだいぶいい感じと思っていたのですが。。。。。昨日。。かぐやと琥珀の間にこんな出来事一触即発??かぐやにしてみたらこんな感じ?でしょうか。。怖〜い(モロとかぐや前々から似てるなぁと思ってましたが)それでもこの後も気にせず?同じ場所を共有するかぐやとクリがいたので安心はしたのですが。。。。ワンコのお腹で眠るニャンコみたいな絵はまだまだのようでした♪ニャンコあるある母ちゃんのパソコン操作を邪魔するクリちゃんパソコンのスクリー
こんにちは!今回は新ストーリーボス、轟竜ボビナリーについての記事になります。今回のボスは名前結構覚えやすい(◜ω◝)前回のストーリーボスのバテュードは中々覚えられなかった('-')w今回も床など参考になればなと思います┏○))ではいきましょー└('ω')┘轟竜ボビナリー風属性ドロップ情報クリスタ部位破壊箇所とドロップ品頭部尻尾付け根尻尾の先のほう尻尾の部分2箇所って珍しいですね('ω')最初破壊箇所確認する時「あれ?また尻尾?」ってなりましたw妨害
カメレオンの尻尾に締め上げられる渚画像引用元原作/二語十アニメーション制作/ENGI探偵はもう、死んでいる。10話
年末30日朝から衝撃が走りました‼️我が家のペットのトラはヒョウモントカゲモドキで、一歳半位。王子が欲しくて欲しくて欲しくて自分のお小遣いで購入したペットくん何時もケージに入れていますが、今朝、いーさんがケージの中に、トラの首?と尻尾を発見‼️トラが死んだ!!と大騒ぎですケージをよくよくみると、尻尾と肉片が落ちていて、、、トラはシェルターに入っている様子。。家族3人とも、恐くて見に行けません王子も自分が飼いたくて飼ったわりに、普段、トラを触る事さえ出来ないビビリくん
お兄ちゃんがオカメインコちゃんの抜けた尻尾を鳥かごの中に入れると最初は噛みついてたけど尻尾を繕い始めたの~最初のほうが動画になってなくてショック抜けた尻尾繕いしてるの飽きたかな夕方はご飯食べ終わって寝そべってるお兄ちゃんの👦🏻足の上で羽繕い昨日は足を立ててくれなかったから手や肩の上に乗れなかったね~その前の日に腕に噛みついたり突いたりしたからかもよ~今日はやっ
数ヶ月前からなんですが、麻呂の尻尾が末端の方で折れたように曲がっています。ずっと気づいていたけどなぜか特に気にしていなくて。。ふと思い立って検索してみました。「尻尾曲がってる」とかで検索すると、猫のことがどーーーーっと出てきた。尻尾の先が曲がってるのは「カギしっぽ」と呼ばれて、幸運のカギらしい。ヨーロッパでも「幸運を運ぶ猫」として大切にされてるんだって。そういえば日本では長崎にこういう猫がたくさんいることで、猫好きの間では有名な話だったことを思い出しました。
視線の先にラブラドールレトリバーさん。尻尾を左右にフリフリしながらお散歩中…ご機嫌が良さそうです。大型の犬さんを近くに感じる機会がないので横を通り過ぎることができたら嬉しいなと思っていましたが角を曲がって脇道に入って行きました…残念!先を急ぐと何となく背後に気配を感じる…チラッと振り返ると先ほどのラブさん!ピタッと距離を詰められていました(笑)飼い主さんは恐縮されていましたが嬉しい!横に来
8月31日に尻尾の壊死を確認、9月11日に壊死部分を自切したみのるですが、『尻尾が壊死、というか、腐る』実は、みのるの身に信じられないことが起こってしまったんです。尻尾の先が、壊死してしまったのです。まずはじめに。みのるは元気です。尻尾の先を失…ameblo.jp『みのるの尻尾10日目』8月31日に起きた、みのるの尻尾の壊死。『尻尾が壊死、というか、腐る』実は、みのるの身に信じられないことが起こってしまったんです。尻尾の先が、壊死して…ameblo.jp
ウロコインコは可愛くいて、行動が面白くて一緒にいてとても楽しい小鳥です。でもその可愛い面だけしか見ずに飼ってしまい、こんなはずじゃなかったと後悔することもあるかもしれません。先にウロコインコさんのデメリットを知ってから総合的に判断してくださいね^^ウロコインコを飼ってから後悔しないためにデメリット5つを知っておこう!|ユキノタネウロコインコはとてもかわいらしく、知能が高く、人懐っこい性格で人気のインコです。我が家にもウロコインコの晴がいます。晴はもうすぐ3歳。ウロコインコは
我が家のヴェルメ尻尾が和犬みたいな巻尾のバーニーズマウンテンドッグ成長すると巻尾でなくなるらしいけど、まだまだ巻尾ですそういえば、ヴァルム君も昔「巻尾のバーニーズ」と言われていました。(昔のブログ見て調べたら今のヴェルメの頃には巻尾じゃなくなっていたけど、、、)ちなみに、大五郎はプロペラ尻尾で尻尾を振り回す毎日でしたが、巻尾ってほどではありませんでした。(いまだにプロペラ尻尾です)なるべく、下の画像をクリックしてください。ブログ作成の励みになりますP
アシュ(画像真ん中)は生後2ヶ月ですが、全く笑いません(汗)でも朝起きると尻尾を振って走ってきますし、楽しそうに遊んだりはするのですが。そのうち笑うようになると思うので気長に待ちたいと思います。ナナ(画像左)は私に懐いていますが、アシュは未希に懐いています。未希の膝の上に乗ると5分もしないうちに寝てしまいます。めちゃくちゃかわいいです。でもケージに入れると寂し鳴きを始めます(汗)。ブリーダーさん宅では兄弟犬と一緒に寝ていたらしく、寂しがるんだと思います。。。10分も鳴いたら寝て
ニャウ氏が猫カビになってしまいました。厳密にいえば根治してなかったのです。治療の記録をメモで残します。▼昨日の日記です『猫カビの治療|8日目シャンプーの準備を進めています』ニャウ氏が猫カビになってしまいました。厳密にいえば根治してなかったのです。治療の記録をメモで残します。▼昨日の日記です『猫カビの治療|7日目どの洗…ameblo.jpヤフー知恵袋ではワイドハイターを使ってお洗濯をし、次亜塩素酸水を吹きかける方法を見かけました。でも、家にあるハ