ブログ記事7,544件
こんにちは!放課後等デイサービスミライエ日本橋の秋吉です。入社年次:2016年入社趣味:リコーダーを都内ライブハウスで吹いています♪入社9年目を迎えた今年の2月に、結婚式を挙げました!大好きな横浜支店の同期と、幼少期偶然にも遊んだことがあるミライエ日本橋の先輩に来ていただきました♪6年前、横浜支店で共に保育コンサルをした本吉さんには友人代表スピーチもしてもらい・・・(※本吉さんは今でも保育コンサルです)セントスタッフからは、あ
こんにちは!最近はオンライン面接が多いですよね〜。家から出なくていいのはすごいラッキー👏今日は私がいつもやってる「オンライン面接前のルーティン」についてシェアします!緊張する場面だからこそ、自分なりの準備で気持ちを整えるのが大事なんです。そして、その中で欠かせないのが…睡眠じゃあ、さっそく私の面接前ルーティンをご紹介します!ステップ①:スーツ準備面接といえば第一印象が超大事!だからスーツをチェックして、シワがないか、汚れてないか、しっかり確認。準備万端だと気持ちも落ち
就活で「障害があります」と伝えたら8社連続で面接に落ち…吃音に悩んだ就活生の〝賭け〟(withnews)-Yahoo!ニュース「多数派との歩み寄り」取材のなかで、時元さんは障害を伝える目的をこう表現しました。私には、その言葉の主体的な響きが新鮮でした。頭のどこかに、ハンディがあると伝えることは、多数派と同じように働news.yahoo.co.jp特に理系の学生さんの場合は研究開発職等であれば雄弁である必要はないように思うのですね。それこそ職場側で適材適所で特性にあわせた配属をし
【就活地獄その9】本命の会社からの電話緊張しながら電話に出ます「もしもし、はなこさんですか?先日面接した〇〇社です。先日はお忙しいなか、面接にお越しいただいてありがとうございました」「こちらこそ、どうもありがとうございました」相手の声のトーンが焦った様子です(あ、ダメだったかな…)声色がこころなしか緊張でうわずります「もう他に決まっちゃいましたか?」と聞かれたので「いえ、1社から内定はいただきましたが御社が第1希望ですので返事を待っていただいてます」と正直に答えまし
こにゃにゃちわ〜!奥野みかです今朝は起きたらすでに旦那さんと帰省中の息子の姿はなく…明け方前に日帰り登山にでかけたようです私と娘ちゃんが全くと言っていいほど旦那さんの趣味(バイクや山登り)に関心がなく息子が帰ってくるとメンズ二人で楽しそうに出かけて行きます(理解者がいてよかった…)さて、今日は春の陽気を思わせるお天気〜二十四節気では今日から20日までを啓蟄(けいちつ)といい「大地が暖まり冬眠していた虫が春の
就活でなかなか成果が出なかった娘にようやく今日初内定が出ました。しかも希望業界のトップ企業の中から。喜びの電話をくれた娘に「よかったねーおめでとう」っていいました。やれやれひと安心。会社が大きければいいってものでもないけどまあ目標が合ったみたいだからよかったなあって思います。娘もやっと決まってホッとした、という感じじゃないかな。超売り手市場とはいえ就活って今でもなかなかのメンタル戦ですからねー。わたしがやってあげたことといえば特になにもない笑。あえて言うならあ
marimcream様いつも投稿ありがとうございます。心の糧になっています。何度か愚痴で掲載して頂きました。こんにちはこんにちにゃ今日も愚痴といいますかご相談と言いますか…私大文系女子の子がおりまして今年の6月まで留学をしていました。本来4年ですが留学で一年遅れ今大学3年後期をやっている感じです。留学先でも出来る範囲で、また帰国してすぐインターン応募を本格的に始めたのですが、ずーっと家で就活をしている感じです。帰国後すぐは友人と会ったりしていましたが夏休みはバイトも友
新入研修も終わりが近づき、指導すべき事も多岐にわたっている。悪い顧客に騙されないよう、性生活についても指導を行う。仕事の一部とは言え、しっかりと感じたフリをするのも営業力。指導する側は体力勝負である。就活女子大生写真集『THERECRUITSUIT』:就活生、パンツスーツで魅せる。THERECRUITSUITシリーズ(街撮りフォト)Amazon(アマゾン)『撮影料8,000円』これから塾に行くという高校生。ショーツも脱いでくれたので、撮影料は高めだった。私のある部分を見
3歳~シニアのピアノ&エレクトーン個人レッスン八尾枚方線江端南の北110m大事な基礎を丁寧に分かりやすくできた〜の積み重ねと喜びを大切に….自分らしく音楽を楽しむ事を大切に…そんな時間を大切にする、小さな音楽教室です。ますお音楽教室です新学期が始まって1週間が一回りしました。小学生〜大人の方まで通っていただいてる教室ですが生徒の中に就活真っ最中の大学4回生がいます。幼稚園からのお付き合いですが幼稚園だった彼女も悩める就活生。内々定をもらった友を喜び違う場面ではお
就活ネタを記事にしていますので、我が家の就活がどうだったのか、にも触れるべきだろうと思いました。特に東工大をこれだけ勧めている手前、また、理系女子には医学部だけでなく理工系も有力な選択と書いている手前、東工大生、あるいは、理系女子の就活について、体験談をきちんと書かないと説得力に欠けるかな、とも思いましたので、数回に渡り就活回顧録という形で書いていきます。『理系女子は医学部を目指すべきなのか?』東大、東工大レベルを目指す理系女子のもうひとつの選択肢として医学部があります。花子と
世田谷オフィスOPEN!2025年4月1日より、世田谷オフィスを開設いたしました。世田谷オフィスでは、就活生向けのしがく式教育「プレスタPlus」を提供してまいります。■世田谷オフィス〒156-0041東京都世田谷区大原2-24-22PFビル5F明大前からも、代田橋からも徒歩で行けちゃう好立地お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね▼プレスリリースはこちらから世田谷オフィス開設のお知らせ–株式会社キャリアコンサルティング株式会
皆さんこんにちは。最近人と会話する時も恐ろしく落ち着きを持てるようになってきた禁欲9週目の帝王だ。先日出した自分の夏休みの目標(下記↓)と順番が前後してしまうのだが、今回は禁欲7週目の記録をUPしていこうと思う。『禁欲帝王(大学4年生)の夏休みの目標』ついに50日に到達した禁欲帝王だ。体調もメンタルもすこぶる調子がいい。最近、自分には良くも悪くも何でもできるという根拠のない自信がある。なぜかって?…ameblo.jp実は9週目に入り体に現れる変化なども実感して
みなさんこんにちは佐竹食品グループ人財開発部新卒採用課です最近暑くて汗が止まらない毎日ですポータブル扇風機を買おうか迷い中…さて今回は!新卒採用課に新たに加わった、フレッシュな二人を紹介しますまずは一人目!さのちゃんよろしくお願いします【さのちゃん】名前佐野晴奈さの、さのちゃんって呼ばれています入社年次2021年入社入社3年目です入社理由元々地域に根付くスーパーが大好きで、その中でも企業説明会で出会
前回の記事はあらましは、キャノンのプリンターがわずか1年と1週間で故障、高価なギガタンク仕様であったにも関わらず、たとえ一週間であっても期限切れは期限切れなので、キャノンは「ビジネスライク」に無償修理には応じなかった。そういうことが、最初から分かっていれば、キャノンのプリンターなんか買っていません!という話であった。(時間のある方はこちらの経緯をご覧下さい)https://ameblo.jp/dokuzetsuhaiu/entry-1263
こんにちは、アラフォーワ-ママペン子です!ペン太郎(4歳・自閉症あり)の育児、療育頑張ってますプレッシャーズかな?って初々しいス-ツの方を、電車とかでよく見かけますあと、保護者といるス-ツの子とかみると、入学式かな?と。最近は、学歴フィルターとかオワハラとか就活セクハラとか、大変だなぁと思いつつ、、、これ20年前ぐらいから全然あった!ハラスメント系は、昔の方が採用時も「結婚して子どもできても仕事続けるの?」とかの質問があって酷かった今は女性にだけの質問とかは禁止されてるから、マ
今回ブログを担当します浦和レッズユース出身、スポーツ科学部競技スポーツ学科4年東伸幸です。私は、新チームがスタートしてから副キャプテン兼トレーニング班リーダーを務めております。このようなブログを書く機会を頂いたので、トレーニング班の仕事内容や取り組み、日大でどう自分が変わったかの2つについて書きたいと思います。ぜひ最後まで読んで頂ければ幸いです。まずトレーニング班についてです。トレーニング班の仕事としましては、主に学生だけでの練習の際に練習メニューの考案・準備をし、練習中に率先して声か
この度の豪雨で被害に遭われた皆様そのご家族の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。また避難されている皆様復旧作業に従事されている皆様のご安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。日本を発つときには見送られ戻ってくるときは出迎えてくれる富士山今回も「レジュメ」(英文職務経歴書)についてシェアいたしますね。つい先日寄せられたご相談にこのようなものがありました。「大学生です。就活はまだ先ですが、今の
就活の教科書は新卒の大学生向けの就職活動サイトです。就活の情報格差を無くしたいという理念を掲げて運営されていて、自己分析やエントリーシート、面接、WEBテスト対策、ホワイト企業情報・就職偏差値といった就活生がほしいと思う情報が網羅されているサービスです。情報不足により焦ったり、自分のやりたい事が見つからなかったり、内定がもらえなかったりと、困っている就活生の強い味方になるサービスとして評判高くなっています。本稿では、就活の教科書の概要や運営理念、サービスの強み、公式LINEの内
皆さんこんにちは。今就活生の中で流行っているマイナビのアプリで行うことができる他己分析ってご存じですか??おそらく、自己分析については聞いたことがあると思いますが他己分析とは自分のことをよく知ってくれている人に自分のことを分析してもらうというものです。このマイナビの他己分析は質問に対して五段階評価で答えてもらうものと、記述式で答えてもらうものの二通りあります。実際にどんな質問があるか見てみましょう!!選択肢が与えられている質問に関しては最終的に「人当り」、「創造思考力」、「問題解決力」
新社会人入社1週目が終わりました。キンチョーの一週間、お疲れさまでした。入社式の日は真冬のような気温で、大雨。リクルートスーツにコート羽織ってしっかりストール巻いて出かけていきました。新入社員は17名。ジョブ型採用っていうの?すでに採用時に職種が決まっていてナツの部署は男子2名女子2名の計4名。ふたつあるナツの職種の部署の配属も決まったらしくナツは月1回くらい、土日もシフトで出る必要のある部署の配属となりました。でもその方がより専門的なことを覚えられるよう
こんにちは、ようこ@キャリアコンサルタントです。今回は、前回からの引き続き「自己分析」についてです。問題:「私は、○○です(である、ができる)。」を10個思い浮かべてください。あまり深く考えず、パッと思いついたものを書いてみて下さい。例)「私は、責任感がある」「私は、人見知りです」など15~20分程考えても出て来ない場合は、出てきたものだけで大丈夫です。次に、「なぜ、そう思うかのエピソードを書く」ことをします
こんにちは、デザイナー兼イメージコンサルタントAYAKOです今日は、現在の仕事・就職活動・進路決定などで悩まれている方にとっても役立つことをご紹介します。自分の強みを見つける本「苦しかったときの話をしようか」という、森岡毅さんの本に出合いました。ユニバーサルスタジオジャパンの経営をⅤ字回復された凄腕の有名マーケターさんの本です。こちらの本で取り上げられている自分の強みの見つけ方をご紹介します。苦しかったときの話をしようかビジネスマンの
海外駐在の機会は、ほぼ全員に訪れると思ってもらっていいと思います。それも早いタイミングで!若手のうち(2~8年目ぐらい)はトレーニーや語学研修生などの「学ぶ立場」として派遣されます。派遣期間は会社にもよりますが、6ヶ月~2年間程度です。語学研修生は、基本的に最初の1年程度は現地の大学に通い、徹底的に語学を習得します。(その間は、全く仕事をしないのです!)その後、現地での業務に切り替わります。トレーニーは、語学研修なしで、すぐに実務に入ります。世界中の事業会社に派
先月30日、我が家のクソクソ息子が無事21回目の誕生日を迎えましたー学校の課題のほかに、私の友人からお願いされたワンコの絵デッサンして描いたり。(ジェシカに踏まれて怒ってたけど)アニメーターになるための4年制専門学校に入ったけれど、決して無駄ではなかったなあと思うこの頃さあ、今年は就活だ頑張れ息子そして、生まれてきてくれてありがとうキミが息子で母は嬉しいよ☆Flyagain☆
大学のキャリアセンターは、ピーク時よりもだいぶ利用者が少なくなり、とても使いやすい場所になっている。それと反比例して、企業の人事の方の訪問が多くなっている。採用意欲のある企業は、まだまだたくさんある。そうした採用意欲の高い企業の求人票を見ながら、就活生と話しているとこんな声を聴くことが少なくない。「いい企業そうだけれど、採用人数が「若干名」というのが気になって…」と腰が引けてしまう人が案外多い。その気持ちもわかる。わかるけれど、実はそこには大きな盲点がある。この表をみてほ
アナウンサー受験で重要なポイントを占めるのは『写真』!・・・であることは、今でも変わらないのですが、ここ数年、エントリーする際に『動画』必須のテレビ局が本当に増えました。一般企業でも、動画エントリーが加速。動画選考を勝ち抜くヒントにしていただけたら幸いです。エントリー動画を撮るときのポイント本当の声で自分を語り、自分のことを好きになる人を増やしたいフリーアナウンサー&自己PRアドバイザーの内山久美子です。今日もお読みいただ
やってらんない。大手だからちゃんと聞かなきゃちゃんとしなきゃそう思える人がすごいよ。私は逆だった。中小の方がやっぱり努力の過程も見えるし言っていることに説得力あるし大手っていう看板も背負ってないから偉そうな口を叩くところも少ないんだよね今日、初めて大手の説明会に参加してびっくりした。見栄を張っても親に何を言われても大手企業には絶対に行きたくない。説明会で話していることはわかる。伝えたいこともわかる。でもそれは、ただの見栄本当に生き甲斐を感じるほど頑張れて楽しい
よく晴れて暑いくらいでした💦娘は昨夕に変更があった通り遠足でした現地集合現地解散自宅や駅から自転車で集合する子が多かったように見受けられましたが我が家は甘いので車で送迎しました歩かない遠足やね!と茶化したら写真撮影する広場までわざわざ園内を遠回りで歩かされたと愚痴ってたけど…それくらい大したことないやん💦現地ではクラス集合写真を撮ったり生徒が企画したレクリエーションがあったりお弁当を食べたり自由行動をしたり5時間満喫してきたようです母の方があっという間のお迎え
大大大大大迷惑!!!!情報開示してやってこれかよまじで迷惑すぎた考えられる企業があるのですが超偉そうな人事がいてめっちゃ波長合わなかったあの企業しか思い浮かばん。。どうせどこもブラック企業なんだから口コミは見ないで内定だけ取りに行こうと思う時代がありました。でもやっぱりクチコミって大事。情報漏洩が考えられる企業2社もありました。そこを受けてから佐川を装う迷惑SMS非番でのワン切り電話それからよくわからない場所で応募もしていないところの求人広告ガチで増えました。