ブログ記事2,532件
お久しぶりです皆さん元気にしていますか?アンジェママは超ビンボーになり苦しい生活をしていたり3年間お付き合いしていた彼との別れその後2人の男性と付き合うも上手くいかずなんかショックな事ばかりですが子供達は順調!SHIONは広汎性発達障害と言われていたのですが去年アスペルガー症候群と詳しい診断名がつき今は自治体の運営する就労支援施設に通所していてひきこもり卒業高校2年になったRYUKUはなぎなた部で3月になんと1年生で初の全国大会に出場したり日々部
8月2日前日の告知から1日経ち、お互い冷静になっていました。仕事が終わり、病院へ行くといつもより脇腹がポッコリしている事に気がつきました。話を聞くと31日に腹水穿刺で水を抜いてもらっていましたが、今日、また抜いてもらったようでした。前回からまだ中2日、しかも3000ml抜いたはずなのに今日抜けた水は3000ml。たった2日でもう元に戻ってしまっているなんて・・・腹水が溜まっていく速さに驚きました。そしてこれからは溜まった腹水をすぐ抜く事ができるようにとお腹に針を刺したままにし
おっはよーございまぁあーーーす昨日は福祉事業のブログにたくさんのコメント、個別メッセージありがとうございます自分で建てようと思ってる人が思いの外多くてビックリしたーーーとてもとても参考になりました!ありがとう〜うちもさ〜親の代から手広く商売やってるけど、やっぱりいつも絶えずに「スタッフ問題」は抱えてるのよね介護の現場なんて大変だろうから、人間関係も大変そうだしね、業種的にトラブルも多そうだしやはりね、基本は昼の居場所確保らしい!!就労支援施設を作ってそれからトラブル少なそうなスタッフ
夕方息子が帰ってきてもうあの家解約して!隣の人がうるさいから眠れないとのこと。引っ越しして1日目。帰ってくるなりもう嫌や、嫌や、と泣き喚く。正面に座っていた私の顔に携帯を投げつけてくる。それでまた取っ組み合いになりました。そわそわして解約して、解約してそればかり繰り返しています。泣いたり、怒ったり、ウロウロしたり明らかに様子が変。。苦労してここまで漕ぎ着けたのにまた元通りです。まだ早かったかな。本人には確認しながらすすめたつもりだったのに。ケアマネさんに相談。明日は就労支援施設に行く
9月25日の昼メシはこちら、健康レストラン日之出食堂。いやはや、烏の行水のワタシなのに千寿温泉でゆっくりしすぎたことから到着は開店時間ちょうどになったのですが、店内は早くもなかなかの入りにびっくり。こちらは退店したときに撮影したのですが、平日水曜日の午前11時33分にして満席とは、屈指の大繁盛店なのか。さて、店内に入るとずらっとお惣菜が並べられたテーブルがあるのですが、少し離れた囲炉裏を囲むカウンターにご案内頂いて、最初に。メニューに、『おばんざい』コーナー
あれからどれくらい、だったのだろう。。。という歌があったね。高校の卒業式で歌ったわ。実は,昨年の夏、758大学附属病院とかいうところで、レビー小体型認知症疑いと言われ,絶望したあの日からずいぶんたちました。若年性認知症相談センター的なところに半泣きで電話したなーまずは確定判断と言われ,診断できる病院を紹介してもらい、一番通いやすいところに決め、診断がついたのは一月半ば。心理テストやら,脳や心臓の画像診断やら、とにかくたくさんうけました。その結果、レビー小体型認