ブログ記事2,731件
何でもないのに自分の唾や空気でむせる。まじ苦しい呼吸ができなくて死ぬかと思う、、、ボロボロ涙が出る。人よりむせやすい、20歳の頃上咽頭癌やって首に転移してたから放射線かけたので、喉が火傷跡みたいな状態。に拍車をかけて、嚥下障害の出る疾患。この疾患は症状人それぞれだけど、嚥下は早くきそう妹もよく涙流してむせてたな。苦しいよね旦那が飲み会から帰ってこない。クロをケージに入れるのが面倒なので旦那にやってもらいたいのにー帰ってこないーので、私の願望を大披露♡〔⇦え、興味ない(笑)〕ハイ
皆さん今日も見に来てくれてありがとうございます今日の話です我が家はマンション暮らし。子供の足音って問題になりがちなので、子供が歩き始めてからとても気にしていました。こちらの言っていることが分かるようになった頃から、こう言い聞かせていました。ただ、子供って注意したからってすぐに直るとかないので、家の中でドタドタするたびに注意は続けていました。時は流れ・・・(時、流れすぎだろ)まだまだ直りません。だけど、言っても直らないからといって注意をしないのも違います。朝から晩まで「ほら、
どもどもぉ~お久しぶりでございます。はぃ。まずは、ひとこと。いや、ふたこと。みこと。言わせて下さい。…うぎゃー------また、やってもうたやってもうた。うすうす気づいてたけど。また、やってもうた。。。ふぅ…いや。でも、仕方ない。仕方ないわょ。だって、あたし毎日全力でやってたもの。ここ1週間は少しばかり余裕があったけども…それより前はちっとも時間が無かったゎ。そう、兼業主婦は忙しいのよ(あっさりと、開き直る…w)
消灯後に、眠くなくてコソコソ投稿(お写真は…浮腫み顔のノーメイクで失礼致しまーす。おまけに、ちゃんと見るとチョビヒゲみたいなヘンな前髪だー(笑)⬇︎本日(22日)病院屋上にて♪☆17日手術前日入院。(21時〜絶食)☆18日11時半〜16時半ちょい過ぎまで、【両胸全摘&右胸.植皮手術・約5時間】(当日の朝6時〜絶水)☆18日術後〜朝までICU☆19日・朝食から常食。口がカラカラの腹ペコなのに、右上半身が痛過ぎて起き上がれず…お味噌汁とキュウリとモヤシの小鉢だけ痛み止
前回の続き。■■フェンサーの基礎知識の2フェンサーの武器は「歩行武器」と「非歩行武器」の2タイプに大きく分別できる、と前回説明した。そしてフェンサーは両手に1つずつ武器を装備できるので、「左手」と「右手」の武器タイプの組み合わせは以下の3パターンある、ということになる。■武器タイプの組み合わせ①:「歩行武器」を両手にこの組み合わせは、3パターンの中で唯一「完全な両手同時射撃が可能」な組み合わせ。「両手の武器から同時に弾を撃ち出す」ことも問題なくできる。有名なのが、「デクスター自
↑こんな朝ごはんが食べたい、2/11術後6日目今の悩み!それは、、、足の痺れ(←今さら絵文字デビュー!笑)今、日常生活で困っているのは、歩くスピードが遅いことなんでかな?と考えたら、そうだ、足痺れてるよね?!私と気付いてしまった!!術後翌日から多少気にはなっていたけど、すぐ治るかな?なんて勝手に思ってたでも全く良くなっている気配がない。太腿の内側とお股の辺りの感覚がない回診に来た女医に相談してみたら、丁寧に教えてくれた。手術の時、大きい神経はもちろんいじってないけど、どうしても
怖い夢を見た。詳細は省くが、何度も人に追われる夢だ。追われている間はとても怖かった。息をひそめて隠れても見つかる。何度も何度も逃げないといけなかった。夜中2時、ハッと目を覚まし夢であったと気づくまで…「走ったらあかんのに〜」走って逃げたいのに、リンパ浮腫にならないようにと小走りに近い早歩きで逃げていた走るのは足に負担がかかるからだ。…って、そのリアル要る…?追われていたのが夢でよかったが、夢なのだからダッシュで逃げたい。ダッシュして逃げ切っていれば何度も隠れたり追
でも実は今だにちょっと店内は早歩きしてます笑年数だけはベテランになってますが商品の場所は把握してませんそしてお客様からの「お疲れ様」とか「ありがとう」のお声掛けはやはり今でも嬉しいです↓クリックお願い致します人気ブログランキング
2017.10.19術後339日レントゲン撮りました。10月の7日8日は、だんじり祭りで、若い頃みたいに過酷なことはないんですが、それでも小走りしながらでないと、おいて行かれます。今年は、若頭の会長もさせていただいたので、要所要所では、だんじりの前にも乗らせていただきました。去年の11月、骨折した時には、この役職は決まっていたので、退院して、工場の現場を車椅子で回ってたことを思うと、本当になんとか行けるようになったと思います。今日、1ヶ月後の抜釘が決まりました!レントゲンの様子や、私の
🍄𓈒𓏸𓂃🌿𓈒𓏸🍄𓈒𓏸𓂃🌿𓈒𓏸🍄𓈒𓏸𓂃🌿𓈒𓏸《きのうの、夕方の様子》🧡ねねと3人で、初めての夕方散歩へ辺りが薄暗くなってきて、ちょっと不安げ⤵小走りに、スピードアップもう少しで、お家に着くよ楽しかった?💗…糖分て幸せ︎⤴︎🍄𓈒𓏸𓂃🌿𓈒𓏸🍄𓈒𓏸𓂃🌿𓈒𓏸🍄𓈒𓏸𓂃🌿𓈒𓏸
2歳3ヵ月まで手を繋いで歩けませんでした。歩きだしたのは、1歳0ヵ月。歩きだしたときから、小走りでしたキャハハハと笑って小走り楽しそうでした歩けるようになって嬉しいんだなー位にしか思ってませんでした。自由に行動したいんだなーと思って手は絶対につないでくれなくても気にしてませんでした。繋ごうとすると、しゃがみこんでわーわー言って動かない。こちらもその時はこれが後々大変😖💦な事になると気がついてなかったので、練習はせず危ない場所では抱っこしてました。無理に手を繋ぎませんでした。2歳
人工股関節置換術から13ヶ月目今日は、久しぶりのお天気でしたね洗濯物が良く乾きました私は今年、町内の班長ですその班長の中からあみだくじで会長、副会長、監査、会計を決めるのですが私は、会計のお役目を引き当てましたなったからには班長と会計の仕事をやりきらなければ、、という訳で立て替えてもらった代金を支払いにご近所さんの家へ出かけました近所なのにもう何年も会っていなかったので近況など聞きながら1時間近く話し込んでしまいましたなぜかと言うとそのご近所の方は、10年ほど前に
まずこの画像を見て頂きたい北斗無双へ着席して3ゲームで大当たり→時短→1ゲーム引き戻しそんなこんなでST連チャンがはじまりましたするとマイホでは定番のごとくホールスタッフが背後をウロウロとして落ちている玉拾いがはじまりますこれはもう嫌がらせの定番なのですがその玉をしつこく上皿へ何度も投げ入れてくるそうやって集中力を乱せばSTがすぐに終わると本気で思っているつまりこの行為が何年もパチンコホールで働いていてパチンコの仕組みすら理解できていない事の証明となる
■■フェンサーの基礎知識の1EDF5について、これまでブログ主は主にウイングダイバーについて語って来た。が、他の兵科についてもある程度は検証や性能調査、システム解析等はしている。今回はフェンサーについて。EDF5はそこそこメジャーなゲームであり、攻略Wiki等は比較的充実している。ヘタレなブログ主の補足などさほど必要ないかな?と感じる程度には。だが、「このへんの情報は足りないのでは?」と思う要素も幾つかはあって。その一つがフェンサーの武器関連の基礎知識。「デクジャクとデクブラツ