ブログ記事344件
牟田刑事官事件ファイル(小林桂樹,1983年)は-о小林桂樹(170cm,60kg,1923年-2010年(86歳没))-主演。о津島恵子(161cm,1926年-2012年(86歳没))-共演。о丸山ひでみ(154cm,AB型,1958年12月14日(63歳))о東幹久(183cm,O型,1969年8月12日(52歳))о杉山彩子(167cm,1965年12月6日(56歳))-出演。★牟田刑事官事件ファイル(小林桂樹,1983年)出典:フリー百科事典『ウ
2023年に発売された「日本沈没公開50年記念4Kリマスター数量限定愛蔵版」で再鑑賞。特典が満載で、特に特撮パートのメイキングや未使用フィルムが大量に収録されているので、今回は2回に分けてレビュー。特典に海外版も入ってました海外版タイトル<ストーリー>小笠原諸島の島の一つが突然、一夜にして消えた。深海潜水艇“わだつみ”の操艇者・小野寺俊夫(藤岡弘)は、原因調査のため、海底火山の権威、田所博士(小林桂樹)とともに日本海溝にもぐった。そこで小野寺た
4thアルバム『ウィズ・ベスト・フレンズ』のB面トップを飾る、岩崎宏美屈指の名曲。古くからの宏美ファンなら、決して忘れることのできない歌であろう。作詞:阿久悠、作曲:三木たかし、編曲:田辺信一。人生で最初で最後、結婚を許してくれない父親にそむいて彼との愛を取る、という苦渋の決断をする若き乙女の気持ちを歌い上げた楽曲である。宏美さんのオリジナルで類似した内容を持つ楽曲と言うと、「春おぼろ」と「名前のない花」がすぐに思い浮かぶ。「春おぼろ」は「パパにそむいて」と同様、結婚を望みながら父親に
豊富な特典映像今までのDVDやブルーレイの特典は原作者の小松左京と映画にも登場する竹内均教授の対談ぐらいしかなかったが、今回のソフトは海外公開版やインタビュー集、特撮メイキング、未使用映像など盛りだくさん。特に特撮関係は熱が入っていて美術担当の井上泰幸に焦点を当てたメイキングと、リメイク版の監督樋口真嗣と当時のスタッフが未使用映像を見ながらの座談会風の解説がおもしろかった。マイクが邪魔で樋口真嗣監督の顔が見えない(笑)
椿三十郎[東宝DVD名作セレクション]1,884円Amazon日日平安―青春時代小説(時代小説文庫)617円Amazon黒澤明監督作品の中で一番好きで何度も繰り返し観ているのが「椿三十郎」です。前作「用心棒」よりも全てにおいて更に洗練されており、黒澤作品随一の完成度。三船敏郎の圧巻のチャンバラシーンもふんだんにあり、軽妙な笑いと共にテンポ良くストーリーが展開していき(上映時間96分)、最後はスカッとさせてくれる。そして何と言っても最後の最後、三船敏郎と仲代達矢のあの伝説
1973年の映画版に続いて1974年のドラマ版もCATVの日本映画専門チャンネルで昨年12月に放送していたので、録画して年末から年始にかけて観ました。1974-75年、TBS系列、全26話。出演は、村野武範、由美かおる、黒沢年男、小川知子、仲谷昇、山本圭、山村聰、鳳啓介、京唄子、沢田亜矢子、岡本信人、小林桂樹ら。放映当時はまだ小学生に上がる前ですが一応観ていました。(ぼんやりした記憶しか残っていませんが…)1973年の映画版の後に放送されたドラマで概ね内容は同じです。小野
C.A.L制作のVTR作品で、BS朝日「昼の特選ドラマ劇場」にて、2023年12月29日(金)12:00~、初回放送はテレビ朝日系の土曜ワイド劇場にて2000年4月22日でした。📡副題は横浜-南紀勝浦連続殺人!牟田夫婦に子供?三年前、故郷の海での事故に謎が…小林桂樹さん、津島恵子さん、大河内奈々子さん、かとうれいこさんなどのキャスティングでした。🎬️牟田刑事官はボランティア活動している主婦の死から連鎖する殺人を追及するストーリーでした。🎬️#B
「連合艦隊」「連合艦隊」予告編1981年8月8日公開。太平洋戦争における連合艦隊の活躍と人々を描いた戦記スペクタクル。配給収入:19億円。脚本:須崎勝彌監督:松林宗恵(本編)中野昭慶(特技監督)主題歌:『群青』(谷村新司)キャスト:真珠湾攻撃・ミッドウェイ作戦山本五十六(連合艦隊司令長官)-小林桂樹宇垣纏(連合艦隊参謀長)-高橋幸治南雲忠一(第一航空艦隊司令長官)-金子信雄草鹿龍之介(第一航空艦隊参謀長)-三橋達也永野修身
今日でこのドラマの再放送を堪能したのは3回目です。ドラマのことをウィキペディアで調べてみました。--ここから『牟田刑事官事件ファイル』(むたけいじかんじけんファイル)は、1983年から2007年までテレビ朝日系「土曜ワイド劇場」で放送された刑事ドラマシリーズ。全33回。石沢英太郎の小説『牟田刑事官』シリーズが原作。主演は小林桂樹。--ここまで昔のドラマだったようです。小林桂樹さんの渋い演技に引き込まれていきます。初回が放送されたとき、私は教職5年目の青年教師から教職29年目
ベテラン刑事官が、横浜市と和歌山県で起きた殺人事件の解明に挑む。刑事官の牟田(小林桂樹)の妻、明子(津島恵子)はボランティア活動がきっかけで、幼稚園の先生、みどり(大河内奈々子)や、園児の母親、円(かとうれいこ)らと知り合う。数日後、円の変死体が発見される。捜査に当たった牟田は、円とみどりが同郷だと知る。牟田は円の過去を調べるため、彼女の故郷、和歌山県那智勝浦町へ向かう。①クラブホステスかとうれいこ②クラブマネージャー新堂新二犯人は幼稚園教諭大河内奈々子3年前地元の帰