ブログ記事16,885件
さて、海辺のハイキングを満喫してモルレーの町に戻ったのは夜の9時頃。ディナーは↓https://www.bistrotlechappee.fr/ここ、超おすすめです!新鮮な地元の素材が活かされた、シンプルながらもシェフのこだわりがディテールに表れてる料理ばかり。Pちゃんのアペリティフ(自家製ジンジャーエール)前菜3種(ファラフェル、サーモンのクリームチーズあえ、コールスロー)カマンベールチーズのとろ〜りオーブン焼き
家族の誕生日のお祝いに1泊2日の小旅行に行ってきました。私のホテル選びのこだわりである通年プールや湖、静けさなどは、近場の和風旅館がいいという家族の希望を優先して今回は引っ込めることに。選んだのは千葉、鴨川にある鴨川館です。まずは良い香りの漂うラウンジでウエルカムドリンクを飲みながらゆったりチェックイン。選んだお部屋は檜露天風呂付きの15畳の和室です。この露天風呂が最高でした!夜となく昼となく、何度入ったか数えきれないほど。こちらが気に入ったので大浴場は1回しか行きませ
お好み焼き屋さんを出て歩き始めましたが…はぁはぁ…暑いのなんの💦そのせいだと思いますが観光客も少ないのでどの酒蔵でもゆったり出来ます4件目亀齢(きれい)酒蔵こちらは有料試飲はなし1種類だけの無料試飲が有りました亀づくし!↑5件目西條鶴受付でコインを購入して↓の機械に入れると上の蛇口からお酒が出て来る面白いですね〜私は7番の無濾過純米酒夫は8番の梅酒あれ?いつからそんなに梅酒好きになったのかな?梅酒にハマってるらしい?夫✨まだ巡ってない酒蔵もあるけど十分
こんにちは♡先週末はメモリアルデーで3連休のアメリカでしたが同時にMyBirthday❤︎Weekendでしたということで今年は何したいか考えて・・・そうだ!!蟹(ブルークラブ)🦀を食べに行こう!と言うことになりました今がシーズンのブルークラブ🦀ブルークラブと言えばボルチモア!ボルチモアといえばブルークラブ!と言うことで!ボルチモアへ一泊で蟹を食べに小旅行で行って来ました♡🦀*🦀*
七夕は長男くんの誕生日です。24歳、はやいなあ~・・・。長男くんが24歳というとこは、私たち夫婦は25年ということに。え?25年て、なんかキリ良くない?・・・と思って検索すると、銀婚式でした!へーーーっ!かの有名な(笑)銀婚式なの???毎年結婚記念日も平常運転な私たち。お互い忘れてしまってたり(笑)だから特に何もしませんけど。で、そんな長男くんの誕生日前日に電話があり。夏休みの帰省についてLINEでだいたいの予定は聞いてたんだけど、一つは、その間に小旅行に行
「今回は軽井沢のエクシブに行こう。」と提携先の社長にお誘い頂いたので。今日から一泊で小旅行。チェックイン前に少しだけ観光しましょう。白糸の滝も鬼押出しも見た事がないという事なので。まずは白糸の滝へ。二人の写真撮ってもらう。鬼押出しハイエェイをゆっくりと。良い時間になったから「グランドエクシブ軽井沢」へ向かいましょう。ありがたいものですな。チェックアウトまで贅沢な時間が流れる事でしょう。
先日アメッドへの小旅行!目的は美しいサンセットを観る事🌅バリ島でサンセットと言えば西海岸クタ/スミニャック/チャングー/タナロットが有名ですが今回は東海岸から霊峰アグン山を背景にして沈むサンセットが観たくて出かけました💨今回ご紹介するのは既にかなり有名なSunsetPointAmedBali@sunsetpointamedbali場所はアメッドの北Jemeluk村!大好きバリでも何度かご紹介したウブドの絶景View/SayanPoint@s
ナチュールスパ宝塚(宝塚温泉)は永久に不滅です!…と,Mr.プロ野球の長嶋茂雄さん風に言いきりたい私。でも,そのためには,為すべき事がいくつかありそう…阪急電鉄の「宝塚」駅で下車して,同駅の南出口を出ますと,次のような光景が視界に入ってきます。南出口を出たところにある「宝塚ゆめ広場」に建つ「タカラヅカレビュー」のモニュメント(宝塚歌劇の男役・女役のブロンズ像)が真正面に…,斜め左方向には,宝塚ソリオ2(商業・文化施設)の建物とその入り口が…,斜め右方向には,宝塚ワシントンホ
淡路島に行こう明石海峡大橋を渡る淡路のSAの観覧車が見える橋を越えると非日常な気がする何故か必ず寄ってしまうルーティン淡路SAそして何故かミスドでコーヒーとドーナツ🍩を買ってしまうルーティン今来た明石海峡大橋を眺めながらティータイムここ景色がいいから来ちゃうのですSAでゆっくりし過ぎたので慌てて高速道路で洲本までこの日のお宿は魚春さん夕食朝食付いて6700円と破格もちろんお風呂もトイレも部屋の外設備も古いけどトイレもウォシュレットだし要所
この日の朝食は、「KOLACHEFACTORY」(コラチェファクトリー)。次女がテキサス州に住んでいた頃に何度か食べていたそう。東ヨーロッパ発祥の、外皮はカリッと中はふわっと柔らかいパン。見た目は一緒だけど中の具材に沢山種類があって迷いましたぁ〜💦(ざっと見、30以上?)私が選んだのは、りんごとハラペーニョベーコンチーズ。すごく美味しい👍サンノゼでも日本でも流行りそうだから出店して欲しいと思いました‼️‼️。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:
6/8はni-keiちゃんと日光小旅行に行きました二荒山神社を参拝したらそろそろランチの時間!日光に行く前にお互い素敵なレストランを探してkeiちゃんがとっても素敵な雰囲気でしかもお肉が食べられる妙月坊さんを予約してくれましたメニュー・料金|Grill&Steak妙月坊-栃木県日光市のステーキレストランメニュー・料金|Grill&Steak妙月坊-栃木県日光市のステーキレストランmyogetsubo.com素敵なHPもありますめちゃくちゃ大人っぽい佇まいの
去年までアメリカの独立記念日は日中、外出しても夜は、いつもサミーと一緒でした。3年前の独立記念日今年の独立記念日はなんとなく家にいたくない・・とオットと暗黙の了解があったのか即、シカゴ行きが決定。独立記念日前日の午後に家を出て途中、大渋滞にハマるも2時間ちょっとでシカゴに到着。今回、滞在したホテルはシカゴ美術館から徒歩圏内のTheBlackstone,AutographCollection.マリオット系列オートグラフ
6/8は楽しみにしていたni-keiちゃんことkeiちゃんと日光東照宮への小旅行に行きました~keiちゃんも日光に以前から行きたくて私も陽明門の2017年大改修以降行っていなかったので行きたくて歴史大好きな2人は日光へ~色々と忙しいkeiちゃん!予定調節してくれてありがとう自動車でしか行ったことのない日光なので。。。電車で行くのは初めて!電車に詳しい方に聞いたらスペーシアXという日光直行の素敵な素敵な電車があるそうでカッコ良い~!!これにぜひ乗りたい!!
おはようございます。令和7年7月7日…月曜日釧路空港~七夕祭りですね。コマツナギ釧路駅近くで宿泊カヌー漕ぎすぎて死んだように寝たわ昨夜はジンギスカン焼き肉店へジンギスカンは苦手と思ったがタンやお肉に臭みがなくとても美味しかったわ~🎵流石…北海道です。楽しい小旅行デザインを描く旅も終わります。午後2時半の✈️で釧路空港から千歳空港まで一旦戻り夕方の便で福岡空港まで飛びます。福岡空港到着は夜の9時エネルギー補充にお肉を沢山頂きました。今日は午後まで丹頂鶴を見にい
長女の高校ソフトボールが終了しました。道満グリーンパークソフトボール場小2から始めたソフトボール勉強もソフトボールもしっかり頑張りたいと文武同道を掲げる高校にお世話になると決めて入学速攻ホームシックに💦💦なかなか乗り越えるのに時間がかかったインターハイ常連校ハイレベルな県での争いハイレベルなチームでの争い厳しい練習そして勉強苦しくて辛いことがたっくさんあったと思うでも、最高なメンバーに恵まれて急遽開
こんにちは、かねこです。更新頻度が低くなっておりますね...平日は仕事と専門スクールの講義でちょっといっぱいいっぱいになってしまってその分、予定が休日に集中するので休日は外出ばかりしておりますのんびりするのも好きですが、スケジュール組むとなったら、パズルのようにうまく入れ込んで管理したいタイプです先月は、初詣に行ってきました。場所はいつもの鶴岡八幡宮。今年もお着物で参りますコーディネートはこんな感じに。彼も、私に付き合って着物です毎年付き合ってくれてありがとう〜羽織を白にし
娘と隣の県まで小旅行。歩き疲れて、駅前のスタバへ。店内は、多くの高校生が勉強をしてました。フラペチーノを飲みながら、娘が言いました。娘「私も受験生。」「本当なら、アルバイトも辞めた方がいいのかもしれない。」「だけど、今はまだ辞めたくない。」「家に引きこもっていた3年間、本当に辛かった。」「だけど、そこから外に出たら、もっと辛かったんだ。」「人との関わり方がわからなくなっていた。」「人といると緊張する。辛かったんだ。」話を聞い
2025.6.28なんとあのあら川の桃が破格の値段で売られていました‼️小玉ですが綺麗おひとり様1箱。価格は680円(税込)5玉680円1玉136円和歌山で買う方が安いやん〜と思うでしょ?多分きっとおそらく和歌山で買う方が安いですあら川の桃、確かに安く買えるのですが・家から遠い(小旅行並)・混む(お店も道も)・数が多い(食べ切れない)なので、家から近い所で買えたのでコスパ最強って事で激安と表記しました。売られていたお店は旬の駅たまたま行っ
毎年GWになるとみんなで義実家に集まってBBQをしているのですが、継娘(以下・娘)だけが呼ばれることがありました。しかも、義実家にお泊りをするそうなので、私も旦那と息子と一緒に私の実家でお泊りをすることにしました旦那と息子を連れてのお泊りは今回が初めてなのでワクワクしていました。父親も地味に楽しみにしていたそうで、お酒やおつまみを買い、晩酌の準備も万端に用意しました!昼間に実家に着き、お買い物をして夕飯にお寿司を食べて実家に帰宅お寿司最高に美味しかった実家に泊
年に1度旅行に行けたらいいねと言っていて、その願望が叶った日は意外に近かったのでしたと言っても1泊の小旅行なのですが、それでも楽しみでした格安だけどリッチなホテルを見つけて、即行予約1泊2日朝食付きなのですが、朝食がすごく豪華でビックリしました息子も朝から喜んでバクバク食べてる…もしかしたら大人と同じくらい食べてるんじゃないかしら💦ご当地の食べ物や観光地も厳選しつつ、あまり時間がない中私としては行きたいところを行くことが出来て満足しましたしかし、旅行中で
「春眠暁を覚えず」の季節から「夏も近づく八十八夜」も過ぎ大好きな季節の到来愛子でございます暖かくなってきて冬眠から覚めた私も動き出しますよ〜夏が近づいてくるとワクワクする〜(((o(*゚▽゚*)o)))既に7月末まで週末は予定が入ってて楽しみがいっぱい♪ルンさて今週はと言いますと道端に鹿がいるところにやってきてます安芸の宮島ではありません古都奈良ですよ〜神戸から電車で約1時間半近くていつでも来れるし人が少なくて混んだりしないので私向き昨年10月以来の奈良小旅
義母の被害妄想に悩まされるこの記事の翌日の悲劇は朝起きました。朝方、旦那の携帯に無数の義母からのLINEと着信が入っていました。「実家に泊まりに行くって言ってたけど本当はどこかに遊びに行ってるんじゃないの?」「親に嘘ついてコソコソ遊びに行って何考えとるん」「孫ちゃん迎えに来てよね」「迎えに来てちゃんと手作りのもの食べさせてあげてよね」「電話にでんってどうなっとるん無視?」みたいな内容のLINEが無数にも送られてきたそうです。ちなみに私と父親は夕方に知りました
ブログをご訪問くださりありがとうございますアラフォーワーキングマザーの日々の日記です界アンジンでのお食事は静岡県産の食材が沢山とりいれられたお食事でした。5:30と7:30の2部制で、私たちは19:30からを選びました。飲み物は私はペアリングセット、夫は日本酒飲み比べセットに。静岡産の柑橘を使ったビールのドリンクでスタート。他には日本酒や伊豆シャルドネなどが。最初の一皿。見た目もとても綺麗です。蟹が入った一皿。優しい味わい。お造りには金目鯛などが。新鮮で美味。イギリ
こんばんは、ヒロハナです。昨年末、母のお供で長野県の善光寺に行ってまいりました。「1人で、日帰りで行ってくる!」ええ〜?さすがに元気とはいえ、80歳を超えているし、やはり心配なので、娘と私でついて行きました。新幹線に乗って善光寺に行き、上田から別所温泉で一泊、小旅行ですね。長野駅から参表道を歩いていると右手にお寺さん。西光寺寄ってみました。短い旅行ですが、安全に過ごせますように。お参りして、御朱印を待っている間に母と娘
6月初め頃に行った小旅行久しぶりの鳥羽国際ホテル先ず、🚗到着してランチランチの後でチェクインお部屋は広いけどちょい古めかな別館の温泉♨️に入ってからの夕飯が、お目当てのレストラン🍽️「シーホース」多すぎて、最後の松阪牛がちょいギブで残念😢翌朝も、シーホースで。なんか以前より格段に?美味しいまた、年1で訪ねたいホテル🏨と再確認愛子様も悠仁様も来られてた
今日はリタイア後にとる亭主の行動について整理してみます。定年後の翌日は「朝早く起きて仕事に行かなくてもよい」けっこう生きいきしています。ところが散歩に出ようとすると妻が一喝。「世間体が悪いから外を歩かないで下さい!」しかも日中からうろうろしていると自治会の役員候補として狙われること確実。ここは篭城するか遠方にでかけるか。しかし小旅行に出ようとするとこれまた奥の院
いらっしゃいませ、ようこそ^^ご訪問感謝申し上げます。3月下旬に訪れた御宿旅行の続きです。夫にお留守番をお願いしてお友達と御宿へ。LINK★前日のお夕食はお刺身三昧朝ごはんの記録です、海も見たのに写真撮らず。夕食と朝食の写真だけを撮った御宿でした。郷土料理の宿マタエムさんの朝食は鯵の干物が定番みたい。父が鯵釣りに行くので、有り難いことに干物も自家製を貰ったり作ったりでスーパーのものを買う機会がなく。鯵の干物に恵まれている状況なので普通でした普通に美味しい。無意味に少
イヤイヤの嵐吹き荒れる我が家、最も近い楽しみは一泊二日の一人旅。『ワーママ:ソウル一人旅①旅の計画』一泊二日の自由時間。『ワーママ:一泊二日の自由時間、どう過ごす?』少し先ですが、丸二日の自由時間が叶いそうで、今からワクワク。夫が自分自身の趣味のために2日欲…ameblo.jpしかし、こちらワンオペ一泊二日とのバーターで。アクティブすぎる未就学児2人を連れて、何しようかと検討。前提として、我が家は夫と私に個別の用事がない限り、週末は4人(夫・私・子2人)で一緒に行動していることが多い
荷物の少ない小旅行では比較的小さなキャリーバックを使っている。このキャリーバック、最近ゴロゴロ音が気になってきた。早朝にバス停まで歩くと静かな住宅街に大きな音が響き渡る。車輪をみると前側がだいぶ摩耗していた。フラットスポットもできていて、これが騒音の原因であることがわかる。あるときyoutubeでキャリーバックの車輪交換番組を見つけた。どうも簡単に交換できるようなのでやってみる事にする。内装のチャックをあけてキャリーバックの内側を見る。車輪はバックそこに4本のネジで止まっていた。
前回(4年前)訪問時のモーニングでは、自分で自由にいろいろ選んでのせることができる”のっけ丼”が良かったという記憶があったので、私は楽しみにしていました。そしてもうひとつ楽しみにしていたのは、モーニング開始時刻(午前7時)頃はちょうど日の出の時間なので、海が見えるテーブル席からは日の出が見えるだろうということ。そのため、海側のテーブル席をお願いできるようにモーニング開始時間より早めに1階のレストラン前に行って、開店を待っていました。開店と同時に1番に案内されたので希望通り海