ブログ記事11,001件
先日ついに旅行に行ってきましたニューヨークに来てから初そして日本でも昨年は海外転勤のバタバタで一切行けなかったので、かなり久しぶりです今回与えられた日数は3日。どこに行くか悩んだのですが最終的にはペンシルバニア州のフィラデルフィアとランカスターに行って来ました(ニューヨークからそれぞれ日帰りでも行けると思いますので、日帰り旅行計画中の方にも参考になるかも)フィラデルフィアはワシントンに首都が置かれる前の1790-1800年にアメリカの首都だった都市で、「アメリカ建国の地
こんにちは、よっちです。梅雨明け前の猛暑。夏本番は、まだなのに。いったいどうなっているのでしょう・・・。きょう、あすの2日間は、小旅行です。父の具合が良くなくて、来月、手術をすることになりました。当面は、入院生活、そして、その後も元通りの生活には戻ることが厳しいと予想されています。このため、「行きたいところはない?」と聞いたら、「孫に会いたい」とのことでわたしたち夫婦と一緒に車で向かうことになりました。5月の連休に会ったばかりですが、やはり孫の笑顔が
彼から再来週末メルボルンにバスケット見に行かない?とお誘いがありまして、計画する事になりました流石会社員、早め早めで色々予約をすると言う状態まだ再来週なのに、、と私のテキトー計画とは違いましたメルボルンといえば元夫との同棲から結婚までの思い出多い場所あれから一度も行ってないなどんな気持ちになるんだろうなと自分でも思いますが、あの時は本当に楽しかったし、思い出すとまだ少し切ない気持ちにもなります今回は今の彼と楽しく新しいメルボルンを満喫して楽しい思い出を塗り替えて来たい彼とはここ2
7月前半から開催される「全国旅行支援」は、1人1泊最大8千円を上限に旅行代金が40%割引になるキャンペーンで、さらに飲食店等で利用できるクーポン券を1人1泊最大3千円分配布します。旅行割引にでは、交通付(鉄道、バス、フライト付き)プランか宿泊プランかで割引上限額が異なり、交通付プランは上限1万円、宿泊プランは上限7千円です。交通付プランのほうが割引額が高く設定されてます。また、旅行需要の平日分散化の観点から、クーポン配布額が平日と休日で異なり、平日の場合は
こんにちは。ズボラーです。先日、ちょっと小旅行へ行ってきましたおいっ、帰国の準備しないんかいっ!とお思いの方もいると思いますが、ちょっと休憩しに行きました行った先は、ネバダ州のRenoです。我が家からは、2時間くらいで割と近いのですホテルに2泊してきたのですが、無料で泊まってきましたってか、アメリカの旅行ホテルは今までほぼ無料で泊まってます😀今回は、MyVegashttps://apps.apple.com/jp/app/myvegas-slots
コロナ禍になるまでは少しだけ遠出というような距離の所に行くのが趣味でした。北陸地方や中部地方などよくお邪魔してました♪「小旅行」?今は「ことりっぷ」なんて可愛い言い方もあるのですね♪ことりっぷ[公式]ことりっぷ-旅する人に小さなしあわせをお届けします。ことりっぷ編集部が、あたらしい旅のきっかけになる情報を毎日配信するWEBメディアです。co-trip.jp最近は府民限定プランでホントの近場で楽しむばかりですがこれはこれで違った楽しみを知る事ができてかなり良かったです☝
ランキング参加してます応援よろしくお願いします!にほんブログ村お食事デートをして4回目後「旅行へいきませんか?」とお誘いを受ける。旅行?さすがに、まだ付き合っていないし、鎌倉とか近隣への日帰りの小旅行だろう。「いいですよ!いつにしますか?」「〇日-〇日はどうですか?」‥日付を跨いでる。。え?泊まり?「え?一泊ですか?日帰りかと思ってました」「そうですか、日帰りでもいいですよ」やはり、彼の中で一泊の予定だったか。。食事、食事、食事、食事、旅行って展開早くないか一回のデー
春〜夏にかけてのバッグが欲しいと思い探しに行って、即決ものすご〜く気に入りました中には、バッグインバッグが(ダヤンのキーホルダーは、付いておりません)さらに、小旅行用のトランク、をクエスト1つ持ってはいるのですが、重いし片側車輪軽くて、見た目より収納力があり、4輪でスムーズなもの〜〜で、これを見つけました第一ファスナーに鍵が付いていて開くとこんな感じさらにファスナーを開くと縦開きのトランク、初めて見ました面白いのでお買い上げ〜(少しワイドにすることも
軽トラキャンピングカーシエルを降ろして不備なところを暇な時間に整備点検していました一番びっくりしたのは長雨2日続いた時ですが雨漏りが少し発生したことでありますこんなこともあるか思い直接室内には落ちてこない様に雨水がたまる構造にしておいたのですがやはり雨漏りは困るのでアルミテープでペタペタ貼って修理完了ついでに100ワットのソーラーパネルも拭き掃除結構汚れていましたがこれで元気になるとのではと自己満足附録軽トラキャンピングカーの燃費計算
こんにちはジメジメと重たい空気の木曜日この湿度、なんとかならんかな…最近家では完全にエアコンを除湿モードにしています代謝が良いかずかずはすぐ汗をかくので部屋は涼しくしたいのですが冷房だと冷え過ぎてしまい今のところ除湿モードが一番過ごしやすいです今朝はドンヨリ曇り空でしたがムワッとした熱気と湿気で保育園に着いた途端滝のような汗タオルが必需品の日々です早くカラッと晴れてほしいなぁと、思う朝なのでしたさてさて奥多摩小旅行シリーズを書いていますが『のんびり奥多摩小
…ごらんいただきありがとうございますᙏ̤̫❤︎…GUアイテムの着まわしを中心に小柄ママコーデをご紹介しています152cm/普通体型骨格:ウェーブパーソナルカラー:サマー(16分割PC1stミューテッドサマー2ndミューテッドオータム)41歳、中2の息子がいますリールで開封動画などアップしてます!↓↓Instagramはこちら↓↓Instagram:aitama_pf昨日更新した記事はこちらたくさんごらんいただきありがとうございます♪嬉しいコメントもありがと
アロマテラピーの定番の香りといえば「ラベンダー」フランスやブルガリアなどで育てられることが多く、日本では富良野や那須など涼しい高原が有名です。しかし、マミーのある印西市のお隣・佐倉市にもラベンダー畑があるのをご存知ですかただいまラベンダーは満開の季節アルカサールからは車で🚗30分弱。佐倉市先崎(まっさき)にある佐倉ラベンダーランドさんでは、富良野のファーム富田さんからやってきた3種類のラベンダーがお楽しみいただけます。写真は、「
こんにちは今朝は雨の心配をしてバス登園しましたがめっちゃ晴れとるまぁそんなもんですよねかずかずがバス喜んでたから良しとしよう🚌昨夜のかずかずはとっても元気夕食に母が茹でてくれたとうもろこし🌽を食べたのですがめっちゃ食べてましたこんな張り切って食べると思わなかった😂🌽私もいただきましたがとーっても甘くて美味しかったですとうもろこし🌽を食べるとあぁ、夏だなぁ🎐と、実感しますね母に感謝感謝の夕食でしたさてさて今日も奥多摩小旅行シリーズの続きです『のんびり奥多摩小旅
俳優の工藤美桜さんの最新グラビアカット10枚が、写真週刊誌『FRIDAY』(講談社)のグラビア専門ツイッターで連続公開されました。その内の3枚をUPしました。工藤さんは同誌の有料ウェブサイト『FRIDAYサブスクリプション』の看板企画「マンスリーガール」に登場。アクセス絶好調を記念し、収録カットから10点投稿された。写真は春の西伊豆で「小旅行」をテーマに撮り下ろされたものです。太陽が降り注ぐプールでのまぶし
3連休の初日、千葉県の勝浦市に行った。電車内で駅弁を食べ、その後熟睡。宿泊先は「ホテルブルーベリーヒル勝浦」。広大な敷地に点在する宿泊棟の一室を借りる形。宿泊所に到着するや否やフロントでラケットを借りて卓球場へ。なお、下の写真はホテルの卓球場ではなく、富士通の保養所の卓球場。誤ってここの建物に入って卓球をしていたら、管理人さんがやってきて「誰もいないので卓球をやっていてもいいけど・・・、ホテルの卓球場はここではないですよ」と指摘された(笑)すいませんホテルの敷地の中では野生の?動
会社に少しだけ嘘をついて京都へ小旅行に来ていますちょっとだけの嘘は午前中に緑内障の検診に行って午後からは出かけます緑内障の検査と言っておいたらまた別日に休める口実になるかしら?と浅はかな考えからです有給なのだから自由に休めばいいのだけど前回使った時に少々嫌な思いをしたからです『有給休暇を使うのに『すみません』と言わないといけないのか』やっともらえた有給休暇をはじめて使います気兼ねなく楽しみたいと思って仕事も迷惑かけないようにこの1週間計画的に進めていましたもしも何
またまた前回からの続きです。「恵那川上屋」で美味しいスイーツに舌鼓を打った私たちは本日の最終目的地「恵那峡」へやってきました!恵那峡|え~な恵那【岐阜県恵那市観光サイト】一般社団法人恵那市観光協会ダム建設物語と雄大な渓谷美www.kankou-ena.jp実は「恵那峡」に行くのは初めて。何度も恵那に来ているのに、何故かスルー。理由?そんなものはありません(笑)「ENAKO」?不自然なスペース・・・あり「Y」の文字が風で飛んでいってし
最近はすっかりインスタ投稿になってしまい、おざなりになってしまうブログですみません。過去の回想録、思い出になってしまいますが徐々にUPしていこうと思います。先ずは、釣行記と行きたいところですが我が家の甲斐犬MIXの鳴門くんからいきましょうw2022/03/13~15西伊豆旅我が家の妻と鳴門君と何時もの西伊豆へ。先ずは、沼津港界隈に何時もの「すしの助」本店に寄るも大混雑で帰りにまた来て食べようとなりました。また車を走らせながら、海岸を目指します。人も居ない時
時の記念日リアルタイムのお話でなくてすみません。6月10日は、時の記念日。日本で初めて時計(漏刻と呼ばれる水時計)による時の知らせが行われたことを記念して制定されたそうです。そこで・・・いったい私は、この杉野に嫁いで何年になるんだろう?昭和から平成平成から令和もう、いったい何年になるのか、ググってしまう始末・・・((+_+))区切りの年でもないので、お休みにはしてなくてお客様もいらっしゃって普段通りの夜を過ごしておりました。仕事から帰ってきた長男に
次回からの続きです。🙇♀️南禅寺の湯豆腐素敵なお庭を見ながらのお食事です。それだけでも癒されます。湯葉と湯豆腐のコースいただきました😊腹ごしらいはばっちり👌ヘルシー👍さぁ次へlet'sgoこの旅のメインイベント❣️最後の締めに悪縁を切り良縁を結ぶくぐってきました🤞💕これで悪縁は切り良縁を結べるかな?!笑っ^-^💕人とのご縁というものは不思議なもので甘味を頂きお土産購入して楽しい小旅行も幕を閉じました。気持ちも一新リ
昨日は、父の日。昨年から私が対処せざるをえないあれこれのフォローをし続けてくれている主人への感謝の気持ちと、最近、義母の体調が安定してきているのでリハビリを兼ねて遠出の小旅行にお連れする計画の実現として、1泊2日で、滋賀県へ出かけてきました。ずいぶん前からこのスケジュールがあり、さらに、つい最近、急遽娘の帰省が決まったので、6月は楽しみでもありながら、いろいろ忙しい月になりました。とりあえず、父の日&義母のための小旅行は無事に終了。次は、本格的に娘を迎える
おはyo昨日はね〜早起きして小旅行へ行ったの夫がランボルギーニの集まりがあってね、30台くらい集まって走るって言うからそれについてったのよーランボルギーニは2人しか乗れないのでアタクシたちは別の車で珍しく娘も来たのよ!お昼は(ピースするユズヒコと後ろから抱き締めるアタクシ)海の見えるお店でランチパエリアサラダすんごい良い気候で気持ちよかったなんかこうやってぐるぐる回る椅子みたいなのがあって、ユズヒコはずっと回ってた回り終わって立ったら顔色悪かったから、多分酔ってたんだと
きょう、美容室に行ったら「明日お誕生日でしょ。おめでとうございます」とプレゼントをいただいた。その中身はアンリシャルパンティエの“しあわせサブレ3枚入り”いくつになってもこういうちょっとしたプレゼント嬉しいなぁ。話は変わりますが明日は主人とふたりで京都へ。二泊三日の小旅行です。主人は6月22日、私は6月25日が誕生日なので、二人の“誕生祝い”なのです。一日目は貴船の「右源太」に泊まり「川床料理」をいただきます。今回
みなさまこんにちは今日も爽やか良い天気でしたおととい日曜日は身体が痛くて一日中ダラダラ過ごし昨日は我慢に我慢を重ねて一週間抜け毛と戦ってきましたがとうとう座禅相方にバリカンで丸坊主にしてもらいましたシャワーのたびエンドレスな抜け毛顔中浴室中毛だらけになり洗うたび薄くなる頭皮タオルで拭いても抜けるので洗った後は水気を抑える程度でさわれないシーツや枕Tシャツの襟ぐり気がつくと毛だらけコロコロでのお掃除もエンドレス体調悪くなると掃除も億劫にと
2歳4ヶ月の息子を喜ばせたくて東北新幹線はやぶさ、こまちに乗りました!家族3人で仙台へ『2歳4ヶ月新幹線で小旅行』2歳4ヶ月の息子は新幹線も大好き。とくに東北新幹線のはやぶさとこまちの連結にとても興味があるようなので本物を見せてあげたいと思って行ってきました。私たち夫婦も…ameblo.jpはやぶさとこまち、実際に見て感動🥺連結部分カッコよかった!いつも図鑑で見てこまちに憧れていた息子も大興奮でしたこの小旅行の目的は息子を新幹線に乗せること!!今回はそれだけをメインに、ホテルは駅近
蜂子です♡4月ですね…今月は…Pくんのバースデーという一大イベントが!!お付き合いしていい頃合いにお互いの誕生日。お祝いし合う楽しさがあって良いタイミングで良い機会となりGOOD私の誕生日が忘れられない幸せな一夜だったから、Pくんの誕生日も最高ハッピーなものにしたいと張り切っております彼のリクエストは…蜂子プロデュースで丸一日デエトそこで私が提案したのは海方面への小旅行プランきれいな景色を眺めてぶらぶらと散策したり地元のものを買ったり食べたり
週末は小旅行へ岡山は何度ども来た事がありますが今回コースを変えて♡初日はホテル近くを散策台湾カステラファンパイパイ&八天堂台湾カステラは噂通りフワッフワで美味しかった八天堂も安定の美味しさ果実工房のコラーゲンゼリーコラーゲンペプチドが1スティクに400mg配合されてるので4個お買い上げしました。夜は焼き鳥屋さんへまだ観光してなかった🌳岡山後楽園結婚式が行われてました樹齢
これで、何人目?というより、2桁はいっているのかな?「元気そうですね」と、私の病気や入院を知っている方々からの私の印象らしいです自営業の為、色んな人との関わりがあるのですが、会う人、すべての人に言われています癌患者で,近々、自家移植という大変な治療を控えているようには見えないようで病気が発覚される前でも、いつも元気に見られていたので、家族からも長生きするよなんて言われていましたでも、見た目よりも体の中は、病魔が潜んでいたのでしょうね相変わらず、仕事のブログも毎日,更新していて、
孫と娘と別れて昨晩はホテルに泊まりましたコロナ禍になってからは娘の家には泊まらなくなりました。外で会ったあとに日帰りもがんばれば出来るけど片道二時半以上の運転はやっぱりキツくて昨晩もいつものホテルに宿泊キレイだしお部屋も広いから気分転換にもなります洗面所もキチンとお掃除が出来てるし洗い場付きのお風呂もあるからのんびりしましたいつもネットから予約しますがビジネスパックという素泊まりでチェックインが夕方6時からでチェックアウトは朝の9時!朝が早いのがちょっと残念だけど