ブログ記事204,413件
こんにちは、きなこもちです!このブログではちょっと天然なお姉ちゃん・もちこと気まぐれ愛されキャラの弟・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。良ければフォローお願いします^^イイネ、コメント、リブログもお気軽にどうぞ♡今日の記事です引き続き春休みの思い出を。2年生になってから加入したスポ少で、もちたろの学年初の公式戦がありました!このスポーツクラブ、全体的にそれほど人数が多くなく…。ギリギリの人数で回しているので全員レギュラーの学年もあったり、足りなくて
このお話は、私の5歳上の兄が当時小学校1年生だった頃のエピソードです。「母親から聞いた、当時のママ友の話①」私と兄は両親が働いていた東京で生まれしばらく親子4人で暮らしていました。しかし兄が7歳の頃祖父が倒れてしまい長男だった父親が西の方にある実家に帰る形で父の地元に暮らすことになりました。当時私は2歳。母は福島生まれで友達は0人。そんな中兄がいじめられていることが発覚しました。パンダ兄7歳小学1年生健吾くん7歳パンダ兄と同級生健吾くん
最近仕事で出会った20代の女の子が、中学受験の超有名塾で先生してたって聞いてびっくり。しかも、私が「娘に行かせたいな〜」って思ってる学校の卒業生ですってよ。そんな彼女と塾選びの話になって、「目指す偏差値から塾を選ぶのが正解」ってアドバイスをもらった。おすすめは浜とのこと。(本人は浜の先生じゃないけどね。ただ、浜は親の負担が大ときく…)とりあえず、浜・馬渕・希の3つに資料請求してみたら、びっくりするくらい、希だけ優勝。(日能研はうちから若干通いづらいし、東京で大人
こんにちは、きなこもちです!このブログではちょっと天然なお姉ちゃん・もちこと気まぐれ愛されキャラの弟・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。良ければフォローお願いします^^イイネ、コメント、リブログもお気軽にどうぞ♡今日の記事です新学期が始まったのですが、春休みの思い出を少し記録しておきます。春休み、仲良しのえーちゃんファミリーが地元に帰ってきていました!※えーちゃんはもちこの幼馴染で幼稚園時代の大親友。家族ぐるみで仲良くしていたが小学校入学とともに他県
専業主婦vsワーママ論争って、いつの時代も終わらんよね。「どっちが大変か」で揉めても、結局みんな立場が違うんだから、永遠に平行線。でも、私の中では結論が出ました。パート勤務、最強です。異論は認める。(笑)前にブログにも書いたけど、私の炎上覚悟の持論、専業主婦って、楽やで?(※ただし、子どもが未就学じゃないに限る)『専業主婦、楽ですけどナニか文句ある?』Xのトレンドに「専業主婦」が上がるたびに思うけど、「楽してる」「ズルい」って言ってる人、ただの嫉妬じゃない
こんにちは、きなこもちです!このブログではちょっと天然なお姉ちゃん・もちこと気まぐれ愛されキャラの弟・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。良ければフォローお願いします^^イイネ、コメント、リブログもお気軽にどうぞ♡***【給食が食べられない小学生】のシリーズを通して沢山のコメントありがとうございました!小学生時代のきなこを励ましてくれたり労わってくれた方が凄く沢山いらっしゃって、その優しさに涙が出ました(;∀;)イジメのエピソードについても、いつかま
貯蓄したいけど使うことも好きな小学生ママゆるゆるな家計管理をどうにかしたい(ためになる情報はありません)塾なしで高校受験を目標にしているためおうち学習頑張り中。◆転勤族/地方都市住まい/持ち家なし◆小学生2人の4人家族\食費の節約に/【ふるさと納税】★Wレビューキャンペーン実施中★【累計4000万個突破!】\個数が選べる!/鉄板焼ハンバーグデミソース10個~20個温めるだけ福岡飯塚冷凍小分け大容量ハンバーグ肉牛簡単調理
こんにちは。あと一年かな?本日は自分のブログについて語るので悪しからず。韓国ジャンルに来てからたくさんの方に見ていただいているようでアクセス数は好調。しかしいいね!は本当に減る減る。笑ここ一年ブログを書くのが少し辛くてかなり惰性で書いておりだからと言って書きたいことはたくさんあるので義務的に書きましたが
アラフォー夫婦。2022年に退職して専業主婦に。長女(小3)英検3級勉強中ASD&ADHD長男(小1)長女は小1から英語塾に通い、英検取得を進めています。『小学生英検4級合格。小3冬。』アラフォー夫婦。2022年に退職して専業主婦に。長女(小3)ASD&ADHD長男(小1)小学生英検4級受験!小3長女、2025年1月に英検4級を…ameblo.jp英会話教室ではなく英語塾を選んだ理由は英会話よりも英検取得に力を入れたいなと思ったか
こんにちは、きなこもちです!このブログではちょっと天然なお姉ちゃん・もちこと気まぐれ愛されキャラの弟・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。良ければフォローお願いします^^イイネ、コメント、リブログもお気軽にどうぞ♡今日の記事です私(きなこ)が小学生の時に給食が食べられなかった話を書いています。最初から読む方はこちら。『①給食が食べられない小学生』こんにちは、きなこもちです!このブログではちょっと天然なお姉ちゃん・もちこと気まぐれ愛されキャラの弟・もちた
ご訪問ありがとうございます〜小学5年生になったHSC娘〜⚫︎小1(幼稚園の頃)〜五月雨登校⚫︎小4の11月〜不登校5年生!新学期を機に、再び動き出した?娘のキロク·˚新学期2週目。の、月曜日。一瞬怪しかったけれど、準備してランドセル背負い、靴を履き、パパに送られ登校したHSC娘〜。なんだけど、、、朝から超不穏な小3ぼくちんに〜朝からキレまくっている母は紛れもなく私であり..汗行かなきゃ〜な空気感を、娘に感じさせてしまったかもしれません。で、ぼくちんの何が不穏
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・生徒の満足度90%超!大学受験の予備校で、現代文の指導をしているaikoです。「大学の、その先」を考えた教育を提案します。はじめましての方はこちらもどうぞ。・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・春。学校と同時期に塾の通常授業も始まりました。小中高どの学年であっても
おはようございます金曜日、長いようで早かった新年度2週目がやっと終わります。・三女の幼稚園での個人面談・次女の習い事と放課後等デイサービスの初日・次女の入学式予行練習・次女の入学式本番・次女の初登校っとてんこ盛りのスケジュールの中やってこれたのは・・・ひとりで歩きながら癒される桜とサプリメントでしっかりと体を整えていたからでしょうか。<つよいカラダを!>トリプルフォース薬用サプリ疲労集中力【リゲイン公式】[疲れ回復予防加齢体力身体糖化AGEs
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード2匹と暮らしてます。整理収納アドバイザー1級インスタグラム■yukiko_ismart▶▶自己紹介はこちらドッグカフェ経営:DogCafeRUDI淡路島で貸別荘経営:HUGmeOCEAN(ハグミーオーシャン)プロデュースブランド「enn.」ご訪問ありがとうございます食
新学期になると、お母様達の間で「A君とB君とC君とDさんとEさんはどこのクラス!?」と情報が飛び交います(問題児多すぎるよね、、、)特に最近は性加害の問題児も出てきていて女の子ママにとっては死活問題です(詳しくはまた今度)そんなこんなで主要問題児とは一緒のクラスにならなかったおちびさんですが(懇談や、担任と顔合わせる度にお願いしてた)新学期、家に帰ってくると「今日な、僕の席の隣の子がな安全ピンを持ってきてて、筆箱とかあちこち刺しまくっててな、先生にむっちゃ怒られてたわ」だそう
現在、小学3年生のおちびさん今現在は、大手塾の公開模試だけ受けて、灘講座だけ受けさせてもらってる状態ですがそろそろ来年の大手塾入塾に向けて、情報収集に励まないといけなくてそろそろ今年の夏ぐらいから、大手塾の夏期講習とか受けさせて貰おうかな〜と思っていまして一応、を視野に入れているのですがさらにそこから、校舎をどこにするか問題も出てくるわけよ徒歩圏内には電車で数駅には(わりと大規模)さらに電車で数十分での主要本部校がというわけで候補は全部で8校ありまして模試を受けに、ちょこち
うちの娘、生まれたときからず〜っと、成長曲線のいちばん下を這ってます。(ほんまに“這う”って表現がしっくりくるレベルで。)今日、学校で身体測定があったらしく、「何センチだった?」と聞いたら…119cm。小3・8歳4ヶ月、まだ120cmにすら届かんってマジで??計算上はギリ低身長じゃないけど、いやもうほぼ“低”やん。たぶん遺伝なんよね。うちの旦那も“チビッツ”やし。でも、「俺は顔と運動神経でカバーしてきた」って豪語してて、ほぼ自己暗示で人生乗り切った人
こんにちは。現在も病院です・・・。「退院してもいいかな」っと言われたら体調がジェットコースターのように不安定になる娘。今の状態であれば自宅での療養でも可能だと思うので、退院したいという要望を伝えさせていただきました。この後どうなるか分かりませんが、無事退院できればいいなと思います。私自身も添い寝で体が限界にきているので・・・ストレッチがしたいですそんな中、こどもが寝ている隙に今夜からはじまる楽天マラソンの準備を開始しました!まずは開始10枚
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*)はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」今日の記事は、昨日の記事「心因性頻尿?息子のトイレが近かった話③」の続きです↓新学期…クラス替えがあり担任の先生も変わります。健康についての調査票が配られるのでそこにも一応頻尿のことを書いておきました。1学期の早い段階で面談など先生とお話する機会もあるため、そこでも伝えておきました。とにかく、また授業中にトイレへ行
こんにちは🌿ご訪問いただきありがとうございます♩*。8歳(小2)と3歳(年少)boy子育て中のアラサーママです。◡̈*日々の子育てのことお洒落が大好きでプチプラファッションのコーデや購入品など載せています。お話好きなので仲良くしてくださると嬉しいです。𓅺♡⃜アメトピに載りました!『しまむら|大興奮で爆買い!一緒にしまパトしてる気分になりたい♡』こんにちは🌿ご訪問いただきありがとうございます♩*。8歳(小2)と3歳(年少)boy子育て中のアラサーママです。◡̈*日々
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・生徒の満足度90%超!大学受験の予備校で、現代文の指導をしているaikoです。「大学の、その先」を考えた教育を提案します。はじめましての方はこちらもどうぞ。・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・SAPIX新4年生、昨年3月の組分けテストを受験したのは約7100人でし
令和7年4月12日、サタデー(´▽`)有楽町『紅鹿舎(べにしか)』でみちみち幸せモカ・ファンタジー♡(´▽`)約2週間、お喫茶に行けてないッ!ゆえに、みちみちはお喫茶に飢えている!(´▽`)朝イチで、べにたんする予定が伸び伸びで、昼下がりのべにたんへ(´▽`)さっすが!べにたん!元祖ピザトーが売れすぎて、少しの間、お休みにしているのかしら…(´▽`)みちみちはラッキーなことに、待たずしてカウンタ席にすべりこみちみち(´▽`)ハッ!令和5年6
こんにちはサーモンです。コンクールとか関係ない世界で、ゆる~くバイオリンをイクラ(小3娘)に習わせています。同級生と楽しく音楽できる環境を考えて、中学受験を検討中Z会の中学受験難関コース(算理社)のみ受講家族紹介はこちら『サーモンの家族紹介』こんにちはサーモンです。コンクールとか関係ない世界で、ゆる~くバイオリンをイクラ(小3娘)に習わせています。同級生と楽しく音楽できる環境を考えて、中学受験を…ameblo.jp大阪万博チケット昔は愛知万博とか全然興味なかっ
金曜日は市内の小学校の入学式6年生のさらぴは登校しました♡式にも出席します入学式の日、靴箱で優しく迎え入れてくれた6年生6年生ってこんなにしっかりしてるのー!!身体も大きいし優しいしなんて頼りになるの…!と思っていたあの6年生にさらぴもなりました。ひとりの1年生とペアになり1年間、休み時間など一緒に遊んだりするのですがさらぴが入学した時の6年生のお姉さんの名前まだ覚えています♡偶然にもパパのお客さんのお嬢様でびっくり!!あの子はもう高校生なんですよねじーーん先週のこと
連日の値上げ値上げで、スーパーでちょっと買い物をしたら、すぐに5000円越え物価の上昇をヒシヒシと実感する毎日ですが、、、先日、おちびさんが「ママ〜!ちょっと聞いて〜!白菜が85円やって!!今どき、こんなに安い白菜ないよね〜!?」というので「どこのスーパー!!?大至急行って、3玉ぐらい買い込んでこなくちゃ!!」と言うと「今、僕が解いてる問題集〜!野菜の値段を計算しなさいって問題なんだけど、、、白菜85円、大根36円、きゅうり94円なんだって」と言うので「ちょっとお待
お越しいただきありがとうございます。いいねもありがとうございます。3兄弟の母いっちゃんと申します。サッカーを頑張る3兄弟と愛犬ルートくんの5人+1匹家族です。毎日大変!だけど楽しい!そんな我が家の日常を綴ってます(o˘◡︎˘o)本日もお疲れ様です新学期始まりましたが今日まで短縮なので帰って来るのが早いようやく明日から給食始まります新しいクラスにも慣れてきたかなまだ春休みの話になりますが春休み最後の週末は毎年恒例の"サッカースポーツテスト"がありました毎年4月の初め
ご訪問ありがとうございます今日遅刻して行ったシャイボーイなぼくちん·˚『極度のシャイボーイぼくちんの身体測定という日。』ご訪問ありがとうございます〜小学5年生になったHSC娘〜⚫︎小1(幼稚園の頃)〜五月雨登校⚫︎小4の11月〜不登校5年生!新学期を機に、再び動き出した?娘の…ameblo.jp結局さ、わざわざ身体測定の1時間目欠席して2時間目から行ったのに。1時間じゃ終わらなかったみたいでぼくちんのクラスはこれからだって言われたのー😂₍₍◝(°꒳°*)◜₎₎でもぼくちん
令和7年4月13日、サンデー(´▽`)新日本橋『喫茶ストリーマー』でみちみち幸せお喫茶パーリー(´▽`)切れた電球を買う&じいじのカメラのフィルム現像&折れちまったハズキルーペを買う!という3つのご用事をビッグなカメラでコンプリートのち、メタル夫がプリンアラモードしたい!みちみちはお喫茶したい!とのことでみちみち家一同、喫茶ストリーマーへ(´▽`)みちみちは2年ぶりでござんす(´▽`)ぽつねん好きなみちみちでありますが、ファミリーお喫茶の何がいいって、バ
おはようございます小学生組より一足早く始まった幼稚園組の三女・四女は慣れてきており楽しそうに通っています。が、慣れていないのはそう、アラフォーママの私自身です四女はまだ乳児クラスということもあり、保育園とほとんど変わらずにいます。洋服も指定はほぼなく、先生達が荷物もまとめてくれるので連絡帳が紙ベースになったくらいなもので。すっかり慣れてきました。が、問題は幼児・年中児の三女のクラスです。とにかく持ち物の指定が細かい、そして違ったときのダメ