ブログ記事22,461件
いつも見ていただいてありがとございます夫のブログ私のインスタ2回にわたってお送りしてきた犬の仮面問題。↓↓↓『もう夕方なので完全に詰んでます。』いつも見ていただいてありがとございます夫のブログ私のインスタ朝の記事はこちら『やっぱり暴落は買いだった?何も分からない主婦が株式投資を…ameblo.jp『結局、犬の仮面は何に使うのか。』いつも見ていただいてありがとございます夫のブログ私のインスタ
aboutぴよ5年の不妊治療を引退!子どもがいない人生を受け入れ、人生を謳歌すると決めた44歳の主婦自分へのダメ出しをやめて私ファーストで生きるがモットープレ更年期の「ゆらぎ」とともに生きるがんばりすぎない暮らしと気づきの記録ブログ始めましたここをタップしてフォローしてね今年は寒暖差が大きい春だったけど、やっと福岡も暖房がいらない気温に安定してきたとっても気持ちよくて好きな季節ではあるんだけど…だが、しかし!ヤツらの季節がや
それは、おちびさんが新一年生になって2週間ぐらい経った、ある日のこと駅までおちびさんを迎えに行ったところ自動販売機の前で、何やら揉めている子供達が(おちびさんと一緒の学校の制服!)1年生っぽかったので、見に行くと焼き鳥の自動販売機の前で「お金を入れたのに、出てこないねん!!」と、騒いでるのねどうやら、定期券のイ〇カをタッチして、商品を買おうとしたらしく、、、なんで1年生が焼き鳥買ってるねん!?とか学校で買い食い禁止されてるやろ!?と、色々とツッコミどころはありましたが、、、
新学期になると、お母様達の間で「A君とB君とC君とDさんとEさんはどこのクラス!?」と情報が飛び交います(問題児多すぎるよね、、、)特に最近は性加害の問題児も出てきていて女の子ママにとっては死活問題です(詳しくはまた今度)そんなこんなで主要問題児とは一緒のクラスにならなかったおちびさんですが(懇談や、担任と顔合わせる度にお願いしてた)新学期、家に帰ってくると「今日な、僕の席の隣の子がな安全ピンを持ってきてて、筆箱とかあちこち刺しまくっててな、先生にむっちゃ怒られてたわ」だそう
もう時効だと思うので、記事にしちゃいますがうちの子、小学校の同じクラスに「算数のライバル」な男の子が2人いましてねなにかと算数の競争っていうと、3人でタイムを競い合っているので、母としては非常にありがたい存在なのですが、、、(百マス計算とかね)そのうちの1人、A君がインフルエンザで学校をお休みしてるらしく「A君いないと張り合い出なくてつまらん〜」と言う、おちびさん「インフルエンザだと、出席停止になるから、しばらく合えないね〜(;´∀`)」という会話をした、翌々日とある大手塾の模試の
一応、話のジャンルは「中学受験」なんだけど、むっちゃしょうむないこと書いてもいい?(ためになる事とか一切出てきませんので、お暇な方だけお付き合いください笑)現在、2年生のおちびさん(新3年ってやつね)まだ大手塾入会は見送ってて、参考のために、あちこちの大手塾に、模試を受けに行ってるんだけど、1つ気付いた事があるねん偏差値50付近の子達と(模試を受けに行く校舎)、難関講座を受けに行く時の、偏差値65以上の講座の子達、明らかに外見が違うまずね偏差値50付近の子達は、なんかチャカチャカしてる
この記事はPRですおちびさんの幼稚園時代の友達、男の子7人グループやねんけど(弟産まれて増えた)、ちょくちょく我が家に泊まりに来るんやんか〜(みんなで車に乗り合わせて、別宅まで泊まりに来たり、本宅に帰った時に、泊まりにきたり)んで、大概、寝袋広げてみんなでゴロ寝するんだけど、、、無茶苦茶いいものをPRでいただいちゃったのよETOEOFFICIALさんから頂いた、ホームプロジェクター昔、「キャンプに行った時に映画見たい」と思って、道具を揃えた事があったのですが、プロジェクター&DVD
11月15日こんばんは\初めましての方は自己紹介をどうぞ/『【あんた何者⁉︎】初回の記事ぶりに自己紹介いたします!』こんばんは毎日ブログ更新中/昨日(9/30)の記事はこちら『【期限切れたくさんない?】救急箱定期点検!』こんばんは毎日ブログ更新中/昨日(9/29)の記事は…ameblo.jp\きまぐれに19時半ブログ更新/前回の記事はこちら『【冬仕度/収納見直し/キッチンアイテム】無印の新商品と定番品の購入キロク。』11月14日こんばんは初めましての方は自己紹介をどうぞ/『【あんた何
ベビー子供用品販売歴10年のおりままです「おりままの湘南らいふ」に訪問ありがとうございます大磯ロングビーチがオープンしますよ2024年の営業は7/6(土)〜9/16(月/祝)だそうです(チケット購入は希望日の10日前から)大磯ロングビーチに毎年子連れで行って学んだこと暑い夏にはパラソルが必須アイテムで子連れの場合は場所も重要ということ大磯ロングビーチのパラソルはどの場所がいいのかパラソルがない場合はどうするあると便利な持ち物はなどなど実際の子
4年生になるタイミングで、チャレンジタッチからZ会に変えた我が家。『チャレンジタッチからZ会に変えてみて…』現在5年生の息子は高校受験組。塾やくもんなどには通ってないので、学習習慣をつけるために通信教材を活用してます幼稚園から3年生まではチャレンジタッチをとってたん…ameblo.jp気付いたら1年経過していたので、感想を書いてみようと思いますまず入会時に選択したのが国語、算数、理科、社会と、専科の思考と英語でした。4教科の感想我が家がとってるのは、中学受験用ではなく普通のコースな
数年前のお話です。おちびさんが新一年生当時、小学校が始まって最初の間は「親が学校の最寄り駅まで迎えに来る」規定がありましておちびさんを迎えに行って、帰ろうとした時の事。駅のロータリーのベンチで、ポツンと1人で待っている、1人の新一年生の男の子がいました。他の家族はみんな、お母様と手を繋いで帰っていく中、その男の子の保護者はいません。「あら?お迎え遅れてるのかしら?」と思って「どうしたん?」と聞くと「バスのベンチのところで待っているように言われたの」との事でさすがに1年生を1人にし
チャオーーーーーー・・・・!!20時からスタートしたGUNZE×オギャドキコラボのミモザパジャマ!たくさんの反響ありがとうございます~~!卵が300円もしちゃうような物価高の中、決してお安くない価格のパジャマをどれだけの方が買ってくださるのだろうか、、相当厳しいんじゃないか...と不安でしたが、予想以上の反響を頂けたこと、大変嬉しく思ってます。このお値段を出してもいいと思ってくださった方。きっと「オギャドキの作ったものなら....」と信頼してお買い上げくださったんじゃ
おちびさんが通ってる小学校、発達障害児が多くてさ授業中に大声で私語をする、立ち歩く、走り回る集団行動出来なくて、補助の先生がずっと付いてる他害がある子もいる(電車のホームから突き落とそうとしたり、水筒で殴ったり)授業出来なくて、学級崩壊学校ではそんな状態なのに塾では結構賢いらしくて大手塾の上位クラスにいたり、模試で上位取って、名前が出たりしてるんだとそれでですね周りからは「(発達障害の)検査を受けたらどうかな〜?」と、やんわりと勧められたりするのですが(そうしたら療育行けるし、
「1年生の頃はそこそこできてたのに、2年生になったらなんだか勉強がグンと難しくなった気がする…」そんなふうに感じているママ、いませんか?実は、小学2年生は“つまづきポイント”が一気に増える学年!時計・漢字・お金・宿題…うちの子も「できない!わかんない~!」の連発でしたでも、ちょっとした工夫や声かけで、ぐんとラクになることもあるんですこの記事では、小学2年生がつまづきやすいポイントと、我が家で実際にやって効果のあったサポート法を紹介します小学2年生文章題にぐーんと
*この記事はプロモーションが含まれています楽天サイトには載ってない秘密の最安値クーポン暮らしインテリア『新生活!暮らしの質を上げるために買ったもの』*この記事はプロモーションが含まれています*自己紹介*元CAだった40代小学生男子のママですCAだったと言うだけでなぜか周りからはキチンとしてそうに…ameblo.jp今回は新学期準備に買ったものを中心にご紹介していきます私のフォロワーさん限定で使える楽天サイトには載ってない最安値のシークレットクーポン貼ってますの
仕事柄、スポーツ選手に話を聞く機会があるのですが。親からは特に競技や進路に関して、何も言われたことないです。自分のやりたいことをただ見守ってくれました。…っていう選手がいるんですけど。子どもを持つ前はふーん、そうかあ…と思って聞いていましたが、子育て中で、しかもサッカー少年をサポートする立場になった今は、こう思います。そんなわけないじゃん。前述のような家庭があるとしたら、それはもう親が仏か、子どもが天才かすごーく自立した少年だったか、のどれかだと思うのです。ただ見守って
たいした話ではないですがアメ限にするかもですかつて30年ほど前に私が中学受験したときの話ですが母に小6の時に地元では中学受験で有名な塾に放り込まれ、入塾テストで特進クラスに入れなかったことを叱られました。今考えたらひっどい!そして姉と同じ学校の入試を受けることに実は姉と同じ学校でなくても祖母と同じ学校(プロテスタント女子校)母と同じ学校(母は嫌いだったらしい女子校)姉と同じ学校(カトリック女子校)他にも…という選択肢があったはずなのですが姉妹で違う学校行かれると
ご訪問ありがとうございますこのブログは、小学生男子母のいぬ子が、息子のややゆるめな中学受験2028への挑戦や、おでかけ、日々の事を徒然なるままに書いています予備知識は噂話程度、先取りも公文もなし、偏差値40付近から始めた中学受験勉強にてんてこ舞い中。拙いブログですが、どうぞよろしくお願いします長男、だいぶ回復しました〜!カリテ休んでしまったし、テスト前の勉強もできなかったし、塾の授業も休んだし…やることがてんこ盛りみんながカリテの勉強して、カリテの見直しもしてってやっていると思うと
うちの子の話じゃないんですけど。先日、昼から大雨になった日のこと。近所の小学生男子(小5、6くらい)の下校風景。一緒に入ろうぜ、じゃないんだなあ男子!!せっかく傘持たせたのにずぶ濡れで帰宅した息子を見た親の気持ち思うと…ドンマイ!!!トトロに出てくるカンタを思い出したよ。ところでちょいと前なんですがアメブロからインタビューしていただきました。→「不完全燃焼で終わりたくない。出産・子育てを経て理想を目指し始めた女医の“医者道”」よろ
昨日書いた、「偏差値50ぐらいの子供と、偏差値65以上の子供の外見の違い」って記事に、とんでもない反響頂きましてなんか以外にも「わかる!」って言っていただけた方が多くて、安心しました(笑)コメント頂いて、爆笑したのが、本当にV〇RY妻!(笑)昨日、おちびさん連れて、イオンモールでポケモンやって、その後、マクドナルドに行ってたら、知り合いのママさんに会いまして(マクドナルドの株主優待の期限が3月末なので、やたら出没してます(笑))そのママさんと、その話で盛り上がっていたら、もうひとつ出て
チャオーーーーーーー!!!!四角いお父さんの奮闘・・・まさか同じように繋がらなくて「夜にならないとわからなかった」っていうギャーミーまでえええ!嘘でしょ~~!!実はちゅんたんのお友達でQRコードを紛失してしまった子もいて、慌てて会場まで結果を見に行ってました・・・こういうパターンもあるということで・・w『【合格発表の裏側】ネット発表担当だった四角いお父さんの大奮闘。』チャオーーーーー!!!!!はあああ・・せっかくのお祝いだったのに、いつもより雑な献立
お立ち寄りいただきありがとうございますにこはなとととパパ9歳(とっころ)7歳(くーたん)6歳(にこ)2歳(ちびはな)次男くーたんはダウン症発達ゆっくりさん♡子どもとの遊びや関わり発信☞にこはなInstagram(follow51000人)親子の運動遊び発信☞ととパパInstagram(follow45000人)をメインに活動中ですブログ☞フォロー小学生男子3人になった我が家『新学期に習慣化しておくと後でラクになること』お
こんばんは。デコポンです。このブログは、とにかくラクして家事や仕事を回したい中2と小5の息子がいるアラフォー主婦が書いています。参考にならない記事は迷わず途中でスルーして下さい参考になった時は、そっといいねを押して下さると嬉しいです😃最近、ラン活という言葉を目にする度に、そういや、私自身が初めて長男のランドセルを買う時に、小学校を卒業する時にどんな感じなのか知りたいなー新品がキレイで素敵なのは当たり前だしと思っていたことから、この記事を書いたはずなのに、長
ご訪問ありがとうございますこのブログは、小学生男子母のいぬ子が、息子のややゆるめな中学受験2028への挑戦や、おでかけ、日々の事を徒然なるままに書いています予備知識は噂話程度、先取りも公文もなし、偏差値40付近から始めた中学受験勉強にてんてこ舞い中。拙いブログですが、どうぞよろしくお願いしますカリテお疲れ様でした!といっても我が家は体調が回復せず、欠席となりましたが仕方がないのでまだまだゆっくりしてもらいます…(宿題どんどんたまる〜)さて、前にお風呂ポスターの記事でも少し書きました
いつも見ていただいてありがとうございます《第2ブログ》《夫のブログ》描き下ろし日常マンガ毎日更新中↓↓↓この一年平日毎日入ってたしなんなら出すと宣言した【当日】も入ったままやった《伝わる言い方って難しいよね!》『言葉足らずで大惨事な幼稚園での告白』いつも見ていただいてありがとうございます《第2ブログ》《夫のブログ》年の差育児の難しさを感じたできごと皆様こちらの記事にコメントありがとうござ…ameblo.j
おちびさんのスポーツ系習い事先日、一学期の保護者会がありましてそこで事前に「会費として500円集めます。それぞれご準備ください」と、お達しがあったのですが、、、当日、財布を持ってこない保護者がいる「すいませーんキャッシュレスで、財布を持ち歩く習慣がないので〜」と、仰っていましたが、、、最近の若いお母様、お財布持たないのねと、ビックリした出来事でした(;´∀`)皆様、剥き出しで財布から500円出して、払ってらっしゃいましたが、、、これが私立小学校なら皆さん絶対にポチ袋or封筒
こんにちは!整理収納アドバイザーakikoこと七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら屋号に込めた想い、これからやりたいことはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらをどうぞ♪「片付けられないワーママ」が汚部屋を脱出するまでパパが単身赴任〜苦難のワンオペ育児から「時短家事ママ」誕生ま
4日目この日は母も一緒にオプショナルツアーに参加今回はトゥクトゥクではなくマイクロバスでお迎えでしたそこから向かったのはタイガーキングダムトラを触ったり一緒に写真を撮ったりできるんですここで日本語ガイドさんと合流して案内してもらいました入場券を購入する時パスポートが必要でした(スマホの写真でもコピーでもOK)両替の時も↑が必要でしたのでスマホの写真かコピーを持ち歩く事をおススメします私はいつも旅行者全員のコピーを持ち歩い
先週金曜日。放課後友達と約束してきた息子が公園へ出掛けていきました。夕方息子は帰ってきましたが後ろに友達3人も一緒にくっついてきました。3人とも初めてのお客さん1人は私が会ったこともない子(笑)普段保育園からの気心知れた数人以外我が家に息子の友達が遊びに来ることは全くなく元々私たち夫婦は来客ウェルカムで息子が友達を連れて来ることも決して禁じているわけではないんですが平日は夕方まで学童にいるし週末は家族3人で過ごすことが多く人を
⌇何万人の人達が曲を聞きに来てくれて自分にとって祝福だと思う。こういうデカイ場所で会えて嬉しい。あなたたち今まで生きていてくれてありがとうう。゚(゚இωஇ゚)゚。ぅうわー.˚‧º·(இᯅஇ)‧º·˚.ーん米津校長〜!※「なんか校長先生みたいに長々と喋っちゃってるけど..」ってちゃんと話が長いの自覚してる米っさんw終演21時予定をだいぶオーバーしてくれて嬉しゃすでした♡2025/02/26米津玄師TOURJUNK@東