ブログ記事1,921件
来年日本に一時帰国出来た際、ウチの子供達に絶対体験させたい習い事があるんですそれが、話し方メソッドのお教室‼️HANASOSpeechAcademyアナウンサーが教える上手な話し方メソッド!一社HANASOSpeechAcademyが運営するスピーチ教室【HANASOLAB】~ハナソラボ~中目黒・祐天寺の話し方教室(旧:ハナアカ)アナウンサーが徹底指導する目黒区のスピーチ・プレゼン・話し方教室。一社)HANASOSpeechAcademyが運営する【HANASOLAB・ハ
小学校受験のための幼児教室トッティファミリアです市川市にある学校法人昭和学院が2028年、昭和学院秀英小学校と幼稚園の開校を目指しているようです。市川市にある昭和学院も関東近郊の私学には開設当時には大変珍しかった学童やアフタースクールの開設や英語教育や海外研修を積極的に実施するなど常に新しい環境を生み出してきた先駆的な小学校ですから秀英小学校への期待度も高まります!昭和学院秀英中学校との連携も検討中とのことですからこれからの動向が楽しみですね。昭和学院が幕張新都心に幼
吹田市山田駅近くのアットホームな自宅教室個別カリキュラムで楽しく学ぶ少人数制幼児教育とピアノ♪幼児教室いなほママ向け知育相談・小学校受験個別相談も行っています教室のホームページはこちら☆幼児教室いなほ☆公式LINEでは1対1で直接お問合せできますのでお友達追加後、お問合せ内容を送信してください公式LINE登録はこちら幼児教室いなほ生後6ヶ月から通っていただける幼
名前も知らなかったのですが、フォームロケットというようですTOEILIGHT(トーエイライト)フォームロケット2(2本1組)B6264B6264Amazon(アマゾン)2,450〜3,368円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見るTOEILIGHT(トーエイライト)フォームロケットB-3421(約)長さ75×太さ5cmAmazon(アマゾン)2,790〜5,569円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で
こんにちは、りんご会です🍎小学校受験でよく聞く『家庭力』だから、子どもという自分とは別人格の受験なのに、小学校受験において親はとても傷ついてしまう。小学校受験がうまくいかない=家庭力が足りない=親の責任こういう図式を想像してしまいますよね。でも、声を大にして言いたい‼️『そんなことない‼️』親の受験と呼ばれる小学校受験。そう呼ばれてしまうのもよく理解できる一方で、最近は『親御さんが自分を責めすぎだな、、』そう感じることも少なくありません。責めない受験をするために‼️続き
ユニクロでコスパ最高のお受験服を見つけました♡5月ぐらいを過ぎるころには、幼児教室(お受験塾)の先生から通塾やセミナーはお受験服でお願いしますという案内があると思います。夏を過ぎることろにはセミナーは連日行われ、お受験服が大量に必要になります。本番用の服はファミリアやミキハウスなど百貨店ブランドでいいと思いますが、塾に来ていく服は安くて良いと思います。特にお世話になっていたのが、ユニクロです♡しかも、ユニクロでコスパ最高のお受験服を見つけました♡フ
こんにちは!〈小学校受験対策〉年中・年長クラス図工ラボの廣本です今週は月初めのデッサンdayパイナップルを描こう大きなパイナップルを用意しました~🍍まずは、導入説明パイナップルの他にも夏の果物いくつ知ってるかな?スイカやメロンなど分類は野菜だけど、フルーツのように食べられているものを「かじつてきやさい」というんだよ~なんて、お話もしましたまた、パイナップル豆知識も。パイナップルの名前の由来や、実の付き方まで。皆さん、初めて知る知識も多かったようですそれでは、早速描いてい
こんにちは、小学校受験準備講座主宰のみちです❣️本日は、\早稲田実業学校初等部について/幼稚舎との違いも含めまとめていきます✨🎓「早稲田って、どんな学校?」早稲田実業学校初等部は“子どもの本質をじっくり見てくれる学校”だと感じています。非認知能力と認知能力の両方をバランス良く伸ばす事を大切にされています。📌試験でも「非認知能力」も重視!ペーパーも試験内容には含まれますが早稲田は明らかに思いやり・ねばり強さ・表現力・協調性などいわゆる非認知能力を重視している👀✨試験
いよいよ7月!年長さんの小学校受験対策クラスでは熱いレッスンが続いています☀️7月のレッスンテーマは「意見を言おう」です。グループで発表をし話し合いの仕方について学んでいます。この回は、魚の絵を題材に、自分の意見を『聞き手が納得するように伝えるにはどうしたらよいか⁉︎』を学びました。また、自分の意見を伝えるだけではなく、質問することにも重きを置きました。普段の発表でも気になったことを勇気を出してお友達に聞いてみる。質問が得意な生徒さんはさらに詳しく、なかなか
昨日は、小学校受験対策にオススメな短編集をご紹介しましたが小学校受験にオススメの絵本〜短編集〜『小学校受験にオススメの絵本~短編集~』昨日は、小学校受験対策に絵本の読み聞かせが効果的であるというお話をしましたが家庭で出来る!小学校受験対策〜絵本の読み聞かせ今日は、数ある絵本の中から、…ameblo.jp今日は、小学校受験対策に欠かせない昔話の絵本をご紹介します。まずは、毎年どこかで出題されている4大昔話1つのお話でも沢山の絵本が出
こんにちは、小学校受験準備講座主宰のみちです❣️本日は、キリスト教教育を大切にされているご家庭から熱い支持を集める🌿青山学院初等部🌿について独断と偏見で書かせて頂きます💫✨「個性」と「信仰」を土台に育つ6年間✨青山学院初等部は、プロテスタント・キリスト教の精神を土台に、ひとりひとりの個性を丁寧に見つめ、育んでくださる学校です👦👧📖毎朝の礼拝、ボランティア活動、教会とのご縁を大切にされていて、人格形成に重きを置いた温かい教育が魅力です✨🛫修学旅行は「8泊もの洋上小学校」
こんにちは!本日は、小学校受験の合格体験記を紹介いたします🎉🎉保護者様からのメッセージをいただきました。本当におめでとうございました✨✨南山大学附属小学校合格南山大学附属小学校✨✨合格おめでとう💮合格体験記祝!合格息子の小学校受験の準備のために、初めて教室を訪れたのは年中の4月でした。最初の面談の時に、「入試は集団なのに個別指導で大丈夫ですか」と率直に聞いたとこ
6月のある日の大手幼児教室の授業前お教室に入るために並んでいる保護者とお子様女の子の保護者の方々の会話が耳に入る「年長のクラス、決めました?」「いえ、行きたかったクラスが全てキャンセル待ちで…」「うちもです…でも明日までに決めなきゃいけないし…」WHAT?!ナニを明日までに決めなきゃイケナイの?相変わらず情報弱者慌てて授業参観中にマイページを開きます。すると、ひっそりと、わかりづらく先日希望コースを申告した年長クラスの抽選結果がん?全部当選している…?どうやら親のTodoは
小学校受験のための幼児教室トッティファミリアです。江戸川学園取手小学校の先生方をお招きし会員限定の説明会を開催しました。前日も学校説明会でしたのにお疲れのところ御足労いただき、感謝申し上げます。アットホームな会だからと初めてお話しくださった内容もあったり個別相談では伺いにくいご質問にもユーモアを交えてお答えくださったりととても有意義なお時間となりました。他校には類を見ない学校の温かな手厚い指導も日々お忙しい保護者の方が安心してお預けできる環境下と改めて実感いたしました
こんにちは♪ゴールデンウィーク、今年は飛び石連休で近場のお出かけが人気だったとか?!みなさんはどうお過ごしでしたか?GWも小学校受験チームはレッスンをがんばりましたもちろんレッスンのない日にご家族でお出かけも楽しんだようでなによりGW、そもそもなんのお休みなのかというところから、春の行事のお勉強を、そして、楽しかったお出かけについてみんなの前でたくさんお話をしてもらいました出かけた先が重要なのではなく、どんなに楽しかったかを表現できることが大事です続いて、受験
小学校受験のための幼児教室トッティファミリアです今年も体操の先生をお招きし年長、集団レッスンを実施しました。基礎的な運動から集団活動まで緊張していた様子がみえましたが諦めずに頑張って取り組んでました。最初から上手にできる人はいません。見えたことを受け止めて、次に繋げることが本番に生かされることでしょう。お迎え時で気付いたことは本番にも起こりうることですのでお家の皆様もお気に留めていただけますようお願いいたします。定番の紙コップ積みもメンバーが変わると自分の思うようにい
毎日の猛暑に、午後年長さんのお授業をしていると、幼稚園のプールで遊び疲れていることも重なり、ウトウトしてしまうお子様もいらっしゃいます。この暑さに、大人だけでなくお子さまもぐったりですよね😰皆様もしっかり涼を取りながら、お元気にお過ごし下さい。ここ最近、「先生、本当に受かりますか?」と、単刀直入にお尋ね下さる御両親も多くなりました。夏の天王山を前に、これからどれくらい伸びていくのかが御心配で、このようなご質問をなさるのだと思います。小学校受験でも、幼稚園受験でも、今の時期なら、合格に辿
コロナ禍により、今年の夏、約3年ぶりに帰国する方々も多いのではないでしょうか?もし、小学校受験をご検討であれば、一時帰国の際に、免税サービスを行っている書店で、過去問や問題集を購入されると良いでしょう。※もちろん、書籍だけでなく、電化製品・化粧品等々、免税の対象は幅広いです。ご参考:「国土交通省免税」免税店とは|消費税免税店サイト消費税免税に関する情報を集めたサイトです。www.mlit.go.jp私も、時間が限られている一時帰国の際は、何度も書店に足を運び、・
お受験を検討している方、小学校受験の塾に通学をお考えの方、スリッパとサブバック、本革バック、季節の勉強小学校受験では必須のグッズになるので、ぜひ一式でご購入ください💛スリッパを購入してから、サブバック(スリッパなどを入れる大きなネイビーのバック)、本革のバックを必要に応じて購入していましたが、はっきり言って割高でした!1万円台でこんなに揃います!値上げの時代なので、早めに買って、早めに使った方がいいです♪コスパもよくなりますし(笑)小学校
「第一子で小学校受験って、何からはじめたらいいんだろう?」私はそんな状態からスタートしました。何をどう始めたらいいのか、どこまでやったら“足りてる”のか、どれが正解で、何が間違いなのか――いつも、不安ばかり。🔸このままで大丈夫?🔸うちの子、ちゃんと受かる?🔸私の関わり方、間違ってない?誰に聞いたらいいかわからないし、でも、毎日進まなきゃいけない。周りを見渡せば、「第二子だから慣れてます」っていうママもいて。塾やお教室の先生にも“わかってる前提”で話されることもあ
小学校受験対策早朝15分集中オンラインレッスン■さんすう朝の会(数量・図形)■おはなし朝の会(言語・面接・口頭試問)朝6:45〜7:00開講中※日中でもリクエストがあれば開講いたします(お時間ご相談ください)吹田市山田駅近くのアットホームな自宅教室個別カリキュラムで楽しく学ぶ少人数制幼児教育とピアノ♪幼児教室いなほママ向け知育相談・小学校受験個別相談も行っています教室のホームペー
こんにちは!〈小学校受験対策〉年中・年長クラス図工ラボの廣本です今週はお盆休み明けのレッスンでした!こんがり肌が焼けた生徒さんもいて、夏休みを感じました~お出かけした場所や楽しい思い出をお話してくれましたよさて、教室ではコンクール作品の制作月間!図工ラボの皆さんにも、コンクール出品に挑戦してもらいます動物の絵を描こう今年、小学生未満の生徒さんに応募してもらうのは、富士サファリパークが主催している「どうぶつの絵コンクール」第42回どうぶつの絵コンクール開催!|富士サファリパ
今日は、「えっ」と思ったことがあったので、お話したいと思います。すごーく大声で4才~5才くらいの子が大声を出してお話をしていました。それは騒音に近いレベルの声で。振り返る人が多数いる中、、親は何も気づかずにスマホに夢中。レストランにはお父さんとお母さん、両方いらっしゃいました。さらには、椅子の背にこどもが腰かけても何も言わないご両親。スマホに夢中なお母さん。子どもが周りの人が耳が痛くなるレベルの大声を出していても叱らないお父さん。大声を出し続け