ブログ記事6,109件
こんにちは。訪問まいどおおきに(人*´∀`)。*゚皆さん、寝付きはいいですか?私はなかなか寝付けず時間がかかる方でたま〜に冴えてくることもあります。そうなると焦るので余計に眠れなくなるで、朝5時くらいになりもうこのまま起きるかぁと諦めかけたその時!急に眠気がやってくるそんな寝付きに悩むことも多々ありますがレッグウォーマーを履くと不思議と寝付きがよくなるんです。おやすみスイッチネーミングに惹かれ使ってみました。ふくらはぎから足裏まで温め足先が空いているの
私、タバコ勧められてるのよね(笑)なんでだかわからないけど。もらったりして、吸ったこともあるんだけど、たしかに睡眠の質は悪くなるみたい。寝付きが悪くなる。覚醒するから仕方ないからもしれん。やっぱりタバコってよくないんじゃないかな
2024年2月12日先週に続き、今週も週末から3日間仕事行ってきました。10日、11日、12日とお店で勤務3連休で忙しかったので、少し疲れましたが、無事3日間仕事こなせました以前より疲れやすいのか、仕事の日は寝付きもよく、気づいたら朝になっている先週は特に休薬週で副作用ほとんどなくなり、元気に過ごせました今月は1日寝込む日はなく、歩く距離も3000歩を切る日はない元気な時は、筋トレもはじめよう!
2022年12月中旬に見つけた左胸のしこり。初診のクリニックはエコー検査まで1ヶ月待ち。良性か悪性か分からないまま、検査も進まないまま、、、検索魔になってネットでいろいろと調べてはマイナスなことを考えてしまい夜も寝付きは悪く、途中で起きる。入眠困難、中途覚醒の状態でした正直、年末年始の大掃除やお正月の支度ができないまま、お正月休みはあっという間に過ぎてしまいました。お正月休みは、良くも悪くも、いろいろと調べては落ち込む日々。夫はたぶん考えすぎって思ってたと思います。わたしが精神的
実家に親戚が集まり、わいわいする中、まとまったお昼寝が出来なかったりゅうせいくん。お家に着いてもグズグスだったのが…辻井伸行さんのラ•カンパネラをかけたらすーっと寝付きましたもうぐーっすり寝てますディズニーオルゴールじゃダメだったんだけど、辻井さんのピアノ好きなのかな辻井さんのようなピアニストにしたいとかではないけれど、りゅうせいにも、何か人生の生き甲斐が1つ見つかるといいなりゅうせいに好きなことが見つかったら、見逃さずに伸ばしてあげたいな。それは上2人に対しても同じ事だけれど
リラックスして眠る方法は?去年まではほとんど布団に入ったらすぐに眠れていました。月に1〜2回くらいだけ、なかなか寝付けなかっただけでした。なのに、今年に入ってから…急に、寝付けなくなりました3〜4時間とかもっと長い時もあります。。すぐに眠れるのは、逆に、月に1〜2回になっています。そして、寝付けない時は、ほとんど『夢』を見るようになりました。本当に、去年までと真逆です。面白いものです。また、すぐに寝れるようになりたいです。食べ過ぎかなぁ?半年前と、体重・腹囲の増加がハンパな
桃太郎や金太郎はストーリーがシンプルすぎるらしく、ドラマティックな浦島太郎が1番良い感じなんだそうです…。笑
私は、かなり寝付きがよく夜も、数分で眠りについてしまいますでも、彼と会った日やセクースした日はいつもよりも、睡魔がすぐにやってきて毎日のルーティンお風呂に入る↓スキンケアする↓ストレッチする↓パックしながらYouTube見るこの、YouTubeを見る15分でさえも起きていられなくなる昨夜は、何回も気持ちよくなったせいか起きてるのがキツくてべんぞうさんの目だったね(³ω³).。o※キテレツ大百科の彼に会うと癒やし効果がすごいんだろーな同じく、セクース後は
最近ブログは読むばかりになってしまってますね暇な時にたまには書いてみようかな〜と思ってもいざ書こうとすると書き方忘れたみたいで何も書けずに終ることが多いブログも毎日書いてないと調子がイマイチ出ませんね…かといって毎日投稿はキツイ…やっぱりマイペースに頑張ろうと思います今週の私毎夜(月〜水)寝付きが悪く困ってましたベッドに入っても眠りにつくまで2〜3時間くらいかかります更年期障害かしら欲求不満?困ったもんだ…でも一昨日珍しくベッドに入って秒で眠り
小さい子供って、「おしりつきだし」ポーズのまま寝ていますよね~おしりがかわいい❤実は、このポーズ無意識に「骨盤底部」を、緩めるためのポーズをとっています。遊んで興奮すると、骨盤底部が縮みます。骨盤底部をゆるめて、興奮を沈めるためのポーズなんです。ゆるんでくると、骨盤全体の呼吸のストロークが大きくなり、リラックスして、深い睡眠にはいります。大人も眠りが浅い…途中でおきる…寝付きがわるい…こういう方は、骨盤底部が縮んだままになっているかも??です。頑張って集中したり
瞑想をコツコツ試みてるけど、相変わらず気が散っちゃってうまくいかない。そんな中で、こんなのを見つけた。TikTokで「ブラウンノイズ」っていう音の情報が流れてきたの。何でも、ADHDの人の集中力を高める効果のある音なんだとか。それなら私の集中力も高めてくれるかもしれない!と思って詳しく調べてみたら、ほかにも◇ホワイトノイズ◇ピンクノイズ◇グリーンノイズ◇ブルーノイズと、バリエーションがあって、聴き比べた結果、私は「グリーンノイズ」がいちばん心地好くて瞑想に適してる気がし