ブログ記事3,043件
今回の内容は、壱が亡くなる前から「いつか書きたい」と思っていたことです。書きたい反面…楽しい内容ではない。壱のお郷を批判することになる。不快な思いをされる方もいるはず。…等々の思いもありずっと書くのをためらっていました。しかし、壱が旅立って4ヶ月経っても「書きたい」気持ちが変わらないので書かせていただきます。私の経験の話でありその経験から感じている個人的な思いです。長くなります。楽しい内容ではありませんので興味のない方はここで終わってください○┓ペコッ
小助さん、ついにお母さんに会いに行きました!静岡県のブリーダー「富士野荘」出身の小助さん。えぇ。色々あって廃業する、あの「富士野荘」です。久々にHP見に行ったら↓清々しいほどの自画自賛されてて草🌱そんなことより実のお母さん!ブリーダーとの取り決めで、「仔犬の引き取り先」の情報は厳禁とのこと。しかもお母さんは血統書を依頼しても発行してもらえなくて(どういうことやねんブリーダー)さらに実際に仔犬を産んだ日付と小助さんの血統書の日付は1日ズレてて(どういうことやねんブリーダー)でも今
よいちさんの生まれた『富士野荘』から🐶をお迎えする予定のパパママになる方がこのblogを読んでくださってるようです。お迎えまでをまとめました平均半年~1年待つので…積もる思いもあるのかなと。別に💴もらってるわけではないです。アフィリエイトと間違えられたくない↑世の中で嫌いな行為。あくまでも中立な立場です。このblogで「(*`Д´*)!」なところも書いてますよ。テーマ事件選択すると見れますワクチン予防接種期限切れ?事件血統書すな消し修正事件批判コメントは受け止め
壱の病気の発症に至るまでの備忘メモです。記録しておきたいのと「うちの子のお腹の調子が気になる。」との事でこのブログにたどりついた方がいたならお役にたてる症状があるかもしれないので。長いのでスルーしてくださいね壱は生後約3ヶ月で壱家へ来ました。壱家に来た初日からう○こがゆるゆるでした。環境が変わったストレスと思って様子を見ていましたが1週間続くのでブリーダーさんへ相談。お薬を送ってくださいました。フードに粉薬をかけて
バウポーズできたータオル使ってみたり色々苦労した教え始め07日で手で添えて補助ありで何とか10日でたまーに自分からする12日で自分から積極的にするすわれ→バウ→ふせ指示してみたらリズミカルな動きしたまだ動画撮る余裕ないけど改善点おおし😂🎵結局よいちのおまたに手で支えバウポーズさせるというオーソドックスな方法プラスおやつをひたすら食べさせるといういつものわんこそば方式✨つくねちゃんがストーリーのせてくれたので分かりやすかった🤭最初完全椅子になるから腕筋肉痛なる!
日頃の行いが良かったので(?)晴れたーーー!(゚∀゚三゚∀゚)2018年カイヌシ運は違うというわけで行って来ました~。代々木わんわんカーニバル大雨降ったあとの午前中なのでガラガラ😂よいち号初乗りですよちなみに…代々木公園で開催ですがドッグラン付近ではなく、NHK隣です。代々木体育館のとなり貸し切り🎵徐々に混んできて↓午後につくねちゃんと撮影したとき車高短よいちとハコ乗りつくねちゃん何で潜ってるんだろ…。さて、まずは健康チェック未来の獣医師さんになるべく学生さ
はっきりとココで書いていなかったけど花鈴は、豆柴で有名だった富士野荘からお迎えしたコ病気が見つかってからも、やり取りも最初は有ったけど最終的には他のコと交換出来ず生活を花鈴ベースに決めてから8年以上が経過した自分で引き取ると決めたのだから〜の決意の元にその後もテレビでも取り上げられ有名に事業も手広くやっているのだなって遠くから眺めて居た程度の関心だったのでまぁ法律かな?変わったのも原因かも知れないけれどすでに恨んでいる訳じゃない花鈴から色々なモノを貰ったからこの話題に付い
ブリーダー廃業、犬300〜400頭詳細は明日ポストさせて頂きます。この4ヶ月余りでで5件目…廃業はいいけどあとが色々問題あり大変ですよ関係者の方々…心配してましたがとりあえず廃業決まり良かったとしか…#明日あらためてポストいたします#ブリーダー廃業報告—MATSUMOTO𓃠🌐TeamsSOS代表📸✒️(@777PGOD3ABC084)March30,2024ViewthispostonInstagram