ブログ記事212,751件
( ̄▽ ̄;)「八王子にも来たか……」凄いです🤩‼️外から失礼致します🙏こちらも😆昨日、八王子です✨✨最近は良く見かけます🛸✨pic.twitter.com/NBvGhuLJIv—✨💛藤田尚子💛✨(@pUMfQQsJ2nnv2YA)June26,2022いいなぁ、江戸川区来ないかな……。しかも富士山のコチラは……渦巻く笠雲と吊るし雲が重なって巨大です。大迫力の光景。@富士五湖.TV大原富士宮ビガークラブhttps://t.co/do5SUNtSc
みんなで一緒に作れるおすすめのごはん教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようお言葉を返すようですが、料理はひとりで作る方がラクで能率的だと思いますよ~?まぁ、強いていうなら手巻き寿司とか、お好み焼きとかBBQあたりでしょ~か。用意して貰った具材を巻くだけ、焼くだけ、のそれらを料理といえるなら(笑)2日連チャンで姫蛍と富士山のハシゴは流石にキツいわ~と思いつつもそろそろウチを出ようとした矢先、富士山のてっちょにまたまた雲が引っ付き始め
6月26日(土)晴れ4月の後半ぐらいだったかなぁ千絵さんからラインきて6月25日に皐月さんがきますと連絡がそしておいら達夫妻と是非会いたいと言ってくれてるとのことでこれはなんとか都合付けねばねって事でそして仕事をやっつけ何も起きない状況にしてお休みをもらい当日ちと風が強いけどこれぐらいだったら問題ないか。んじゃ、行って見っか~ズヒュ~ンあれ?なんで横浜方面向かってんだおいら・・・アクアラインでボーとしていてこっちにきちゃったようなので下道に降り
随分とほったらかしてしまったつまらないからヤメロほったらかしキャンプ最終章。ハユミちゃんとのデュオキャンプ、楽しかったなぁあの時は今みたいに暑くなくて最高だった最近暑過ぎるよね…なんなんだ…これは今なんて絶対行けない…あそこ、日差し遮るものないもの甲府盆地はめちゃくちゃ暑いのだ。夏にキャンプに行ける方々、ホントにすごいと思う。高原なら、とは思うけど…積み下ろしは灼熱だしこんなに暑いと機能性の高いクーラーボックスか、冷蔵庫も必要よね。個人的には冷蔵庫がオススメです。飲み物は
いつもご訪問、フォローありがとうございます。パーソナルカラー診断骨格診断西洋占星術自分発見アドバイザーのきここと滝本規美惠です。パーソナルカラー診断ウインター骨格診断ナチュラル157cmアラカンリアルな旅行コーデその13泊4日の旅がスタートしました。26日の静岡県が暑すぎて、予定コーデの一部を変更しました。羽田空港で撮ったリアルコーデです。
梅雨は梅雨でやはり雨が欲しいと思ってしまいますが遊びに来る方にとっては太陽サンサンの晴れは嬉しいですねこの太陽で富士山山頂の雪解けも進み順調に山開きできると良いですね今年はコロナ明けの初山開きとなりそうなのでワクワクしている方は多いだろうな~さてさて昨夜は~トイプードルのときちゃんときって聞くと僕なんか世代は北斗の拳トキを思い浮かべてしまいますが女の子だもんね実は新幹線のときでした~鼻が長くて格好良いで
今年最もハードだった日は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようとにかく昨年があまりにもハードだったんで今年は全然ですよ(笑)もともと『喉元過ぎれば~』なヒトだし。でも執念深くはある(笑)相変わらず連日、仕事終わりに姫蛍の撮影に通っておりまして。今現在もです(笑)どハマり(笑)27日は、日付変わって午前2時半頃まで暗い林の中にいてそのまんま今度は富士山の撮影にいつもの田んぼで居眠りしながらのんびり撮るつもりだったのに何と現地は(多分)霧で
昨日から急に暑くなり、ベランダの植物たちを強い日差しから守るために、何かをせねば!!と日陰になるものをネットで探していたのですが、何せ大きなものなので、買ってみてからの失敗は許されない!!まずは簡単なもので試してみようと思い立ち、DAISOへ♡さすがDAISOさん!!専門コーナーが出来ていました♡まずはこちらの大きなメッシュのタープ。色はベージュ、グリーン、ブラウンと3色展開でわたしはブラウンを選びました。そして、設置をするに当たり何を用意すればいいのか、未知の世界だったので、とりあ
おはよござます♪千絵です(≧∇≦)ノ早速昨日のつづきを~昨日の記事は↓こちらからそうそう・・・昨日の記事の写真を見て顔色が悪い・・・って心配のお言葉を結構頂いたんですアリガトゴザマスでもね?この日は顔色がいい方の時なんですよ(笑)体調悪すぎるとミドリになりますなので、変にご心配おかけしちゃってごめんなさい(o__)oさぁ!つづき!!!朝蕎麦も食って涼んで体力回復
いよいよダイエットも大詰めと言うか、これまでの努力の成果が出たのか70.5キロで、目標の60キロ台目前と言う事で、猛暑日予報の出て居た横浜を離れ、ダイエットを兼ねて富士登山に行く事にしました。朝の5時には横浜を出発し、東名高速道路の足柄SAに着いた頃には富士山も全く見えない雨模様ですが、これまで富士登山と言うと、誰も居ない台風の日や悪天候の日をねらって行ってたので問題は無し。朝食は食べて出なかったので、東名高速道路の足柄SAに寄りましたが、時間が早かったのか「吉野家」程度しかやって居らず、
1941(昭和16)年12月、日米開戦の口火を切った真珠湾攻撃に際し、連合艦隊の作戦決行を伝える暗号が、〝ニイタカヤマノボレ一二〇八〟であったことは、あまりに有名ですネ。余談ですが、作戦中止の場合の暗号は〝ツクバサンハレ〟。筑波山が茨城県の名山であることは、皆さんもご存知だと思いますが・・・それでは、ここでクイズです。冒頭の暗号に使われていたニイタカヤマ、すなわち新高山は、何県にあるでしょうか?正解は・・・どの県にも、というか日本には存在しないのです。
普通のニワトリより小さめの烏骨鶏真っ白だしカラスに狙われることも、しばしばあって外に出さなかったけど網で覆ったニワトリラン完成昼間外で遊べるようになりましたまだ外の世界に慣れてないのか端っこに固まってますがそのうち慣れてくれるかなのんびりニワトリが草を食べてる様子はターシャテューダーの庭のようでいいですねランキングに参加してます応援クリックお願いしますモンターニャ慈峯-YouTube動物たちの供養や病気平癒を祈り
今回のワンコ旅行の最後ですホテルを後にしてあるワンコさんに会いにいきますとっても楽しみにしていました数年前に一度お会いしてましたが、もっとお話ししておけばよかったって後悔がありました待ち合わせのランに到着すると...ありゃ意外会った途端に仲良くなって....ナッツはビーグル同士だとこういうことはあんまりない今回お会いしたのはターボ君そして葵君!ターボくんはナッツの親戚だったような...以前に親戚を探すサ
こんにちは〜今日も激暑な東京です半年に1度あるかどうか?の、2連休で昨日も旦那がお休みでしたなので、義姉が2日連チャンで来てくれました一昨日は時間もなく、都心に出たのですが。昨日は義父をデイサービスに送り出したあと、義父の部屋掃除等々を急いで終わらせ…「どこに行きたい?」と聞いてくれた旦那に「物々しい山に行きたい」と私w「物々しい山?」と、怪訝な顔をされましたがw私のヘンテコな日本語でも、言いたいことは伝わったようでw旦那も長年行きたくて行けてない所に行ってみるかと
■続いては、富士山の鬼門に当たる北口本宮冨士浅間神社へ。本当にここは間違いない。すごい迫力です。楼門も、手水舎も立派です。冨士太郎杉も、拝殿もすばらしい。わりと夏越の大祓直前なのに、茅の輪ができてないのは謎でしたw。主祭神は木花開耶姫命、天孫彦火瓊瓊杵命、大山祇神です。拝殿から覗く本殿は金ぴかです。外からも伺えます。修繕していた西宮が新しくなっていました。アマテラス様が祀られています。そして、トカゲが元気に3匹ほどいました!諏訪神社にもお参
惠ちゃ~~ん皆さ~~んこんばんは~~6/29(水)の#さらさらサラダのゲストは、演歌歌手の#山内惠介さん!去年、デビュー20周年を迎えました。新たな挑戦と、東海北陸の思い出についてたっぷりお話をうかがいます。お楽しみに!https://t.co/6ztowW4rox—さらさらサラダ(@nhk_nagoyasalad)2022年6月28日今日6/29のゲストは#山内惠介さんでした🧡昔ご一緒した事を覚えていてくださってびっくり(°_°)スターになっても変わらず
素晴らしい映像と、作っていただいた音楽とこちら【♨︎音泉紀行/精進湖】富士山をバックにピアノ演奏!♪MountFuji/ピアノ:南雲彩アウトドアコンサートのピアノ企画「♨︎音泉紀行」では、日本の風光明媚なロケーションでグランドピアノを演奏する映像を公開しています。ロケ地に足を運び書いたオリジナル曲をピアニストの南雲彩が心を込めて演奏しています。映像を見てリラックスした気分になっていただければ幸いです。TsutomuShimizu(作曲/撮影...youtu.be第一弾は、富士
連日あついよぉぉぉ夏だよぉぉぉそうだ海だ海へ行こうってことで行ってきたよギラギラお日様、きらきらの水面に遠くの富士山なんだかパワーが湧いてくる眺めなんだかありがたいので、もういっちょ。なんていうか日本気持ちよさそうに泳いでた次男with富士山。でっかいカニを見つけて手招きしている、少年に戻った不機嫌王子長男with富士山。カニがたくさんいたね地魚おいし
こんばんは☆自然医療氣功師えみこ♪ですみなさんに「読み逃した昨日以前のブログをお読みくださいね」このように、何故書いたのかな言ったからには責任がありますからえみこ♪のブログに何が書かれていたか振り返って見ていたらアメンバー限定記事もそうでしたが、「あこの記事か」とわかりました↓https://ameblo.jp/satoemiko917/entry-12743950439.html『これからが本番ですね!!”次なるプランデミックはこれか?『サル痘』”』こん
蓮さんが「三島スカイウォーク」の記事を載せていたので、私も便乗して昨年の秋に訪問した「三島スカイウォーク」を投入で~す2021.11.28この日はすこぶる快晴せっかく静岡県まで来たのだから富士山がみたいっ!!!で、訪れたのが、「三島スカイウォーク」現地にて”富士山絶景”で検索し、野生のカンでチョイスしました。なので予備知識は一切なっしんぐとりあえず駐車場は無料。いいねいいね〜♬そしてまずは案内図を
こんばんはビーグル犬ターボと葵のブログへようこそ日曜日、葵はヘルニアの可能性が高いと言われ、お薬を飲んだものの夜寝るときも悲しい泣き声をだしたりしてほんと切ない思いをしました。月曜日。さて、多頭飼いでの安静生活のはじまりです。兄ちゃんだけお散歩でちか?可哀想だけど仕方ないママとターボであさんぽに。葵はひとりでお留守番させるとずーっと泣くのでパパに葵を見守ってもらってる間にあさんぽにいきます。富士山はキレイでした。そして夜。パパがいつもより早く帰宅してくれて
お友達から写真が届きました。お母様と富士五湖巡りをしているとか。メイちゃんの好きな富士山やよ!って。私の大好きな富士山。見れたのね。私が富士山見ようと思って関東方面行っても全く見えないのに。笑そして、可愛い♡白鳥の赤ちゃん発見!お母様と一緒に旅行いいね。親孝行やわ。できる時にしておかないとね。
■今回の富士山・金運神社ツアーは、まず富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)からお参りしました。東京発だとちょっと遠いんですが、なんとなくこちらから行った方が良い気がして急遽参拝。怪しい雲を追いかけながら、神社に到着すると・・・。到着して、車を降りた瞬間から雨が降り始めました。いや、歓迎の度が過ぎるでしょうw。しかも、これは参拝中ずっと降り続いて、止んだのは本当に、帰りに車に乗った瞬間でした。神社参拝で晴れているとき、急に雨が降るのは龍
おはようございます。あきこです。ただいま京都に向かってます。今日は飛行機から富士山がとっても綺麗に見えました。離陸してすぐこんな感じ。手間は芦ノ湖かな?駿河湾の海岸線は綺麗なカーブですね。雪がほとんどない富士山。夏山の様相ですね。サイキックちゃんは彼氏と一緒に富士山に登りたいと話していますが、実現するのでしょうか。春に北口浅間神社さんで富士山の登山口を見て盛り上がっていました。3月中旬はまだ境内にも雪が残っていたんですよね。その頃は富士山も真っ白でした。こちらは山梨側
6月26日㈰朝散歩は数ヶ月ぶり?四季の森公園ヘめっちゃ笑顔展望台の場所まで行くと快晴なら富士山が見えるはずなんですが····この日は駄目でした気を取り直し←私がゆっくりゆっくり散歩とことこ金宮さん動画10秒朝早かったけど暑いね~この公園は日陰多くて助かりましたなんか良い感じに撮れた《オマケ》忘れ物だよ~探知犬発動しちゃいました帰ったら爆睡でした~ではまたね~
タップリのご飯ノンビリのホテルライフ朝のお散歩はホテルの敷地内これがまたいい!ザ・高原って感じこれでお天気よかったら、木漏れ日が綺麗なんだろうなぁ~あ~、ホント残念..(泣)ホテルのランも貸し切りみたいになっちゃって...で、雨でも行けるところってことでここに行ってきましたここだと外以外にもドームのところがあるから...ドームはカートで入れるようですホントは外で一面に花が咲いて、そのバックに富士
うっとりするほど美しい富士山♡今日の夕焼けはなんて美しいのでしょう。そして富士山の雄大なお姿。ご利益がありそうですね。明日は皆様にとっていい一日になりますように♡
■さて、いよいよ日本一の金運神社といわれる新屋山神社です。鳥居が綺麗に塗りなおされてる気がします。前回はコロナ禍で境内の撮影が禁止でしたが、今回はマスク着用だけになっています。やはり撮影できないとちょっと寂しいですよね。良かったです。小さい神社ですが、相変わらずの人気ぶり。拝殿です。こちらの神楽殿も新しくきれいに塗られてますね。一通りお参りして、お守りも買って、さあ奥宮だと思った瞬間。知らない方に、「アトムさんですよね?インスタ見てます!」と話しかけられ
お疲れ様です!!食欲が落ちている愛犬ちゃんに「おやつは食べてくれるから、おやつを与えている」方、多くないですか?直ぐに止めないと、ダメですよ~なぜなら、夏バテに拍車をかけてしまいますよ。おやつは、ジャーキーやクッキー、ビスケット類は乾燥している食品です。元々ワンコは水分補給が少ないので、乾燥した食品を消化するのは、弱った胃腸を更にダメージ与えてしまう事になります。そして、おやつからの栄養補給はフードに比べると全く足りていません。気をつけて、夏バテを乗り切りたいですね。山梨お出