ブログ記事7,186件
12/3にご来館いただいたみなさまありがとうございました。朝は結構な冷え込みの安芸高田市ですが、暖房スタートしたきらりサーキットのピットはあたたかです。M08絶賛楽しみ中のお二人。今日もセットを進める。初来館のお二人は島根から。今後ともご来館お願いいたします。こちらは親子さんでTT02(ノーマル・S)で練習中。クルマも技術も上昇中!久しぶりな彼は、きらりのステッカーでもっと速くなる⁉よ‼今日はおひとりで黙々と速く。都合により、この週末は1日だけの開館でしたが、ご来館ありが
朝晩めっきり寒くなってきたこの週末、ご来館いただいたみなさまありがとうございました。先週の県北国際フェスタに引き続き、今週はフットサルの国対抗大会と、中庭が賑やかなきらりサーキットでした。そんななか、職場の皆さんで集合!中庭でバギーあそび!一方サーキットでは・・来週末のタミヤ静岡大会に向けてカーペット路面を求めた面々が遠路来館されて最終調整いつものお楽しみの面々や・・初めてのお友達をお連れいただいたりベテランに教えていただいたり県北フェスタでお世話になった会長さん
どうもリコロコです!このブログは体験談や日常などの漫画を書いてるブログです過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧くださいこんにちはだいぶ間が空いてしまいまして申し訳ありません春休みを子供達と充分に満喫させて頂き元気100倍です!新年度も始まり、また気を引き締め直し二日に一回くらいのペースで(毎日とは言わない)更新していけたらと思います↓前回はお話はこちら↓『①食育体験にいたトンデモ家族』【アウトレットフェア】ニットM
どうもリコロコです!過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧くださいこのお話は子供の魚嫌いを克服しようと食育体験にきた私たち家族が見たありえない人たちのお話です(フェイク多め誇張強めです)↓前回のお話はこちら↓『⑦食育体験にいたトンデモ家族』どうもリコロコです!過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧くださいこのお話は子供の魚嫌いを克服しようと食育体験にきた私たち家族が見たあ…ameblo.jpま
【楽天1位】スマホケース手帳型全機種対応iphone15iphone15proiphone14iphone14proケースseiphone13ケースiphone13ケースproiPhone12ケースiPhoneケースiphonseSE3iPhone11XperiagalaxyAQUOS手帳カバーARROWSスマホカバー携帯ケース韓国ブランド楽天市場【30日1日は11%OFFクーポン!】iphoneケースiphone15iphone15p
どうもリコロコです!このブログは体験談や日常などの漫画を書いてるブログです過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧ください今描いてるお話は子供の魚嫌いを克服しようと食育体験にきた私たち家族が見たありえない人たちのお話です(フェイク多め誇張強めです)↓前回のお話はこちら↓『②食育体験にいたトンデモ家族』どうもリコロコです!このブログは体験談や日常などの漫画を書いてるブログです過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧くだ
おはようございますはるです今日もお読み頂きありがとうございます✨既婚者の彼の休日気になりますか?私も以前は気になってました仲良さそうな家族連れを見ると胸が苦しくてショッピングモールなんて楽しくなかったですだけどその場で楽しくなさそうな彼を想像しても…何か違う家族団欒を楽しそうにしてる姿は想像すると苦しくなるけれど家族を目の前にして上の空で過ごしてる彼…だとどうでしょうか…?目の前にいる人を大切に扱えない人が私の事も大切に出来るでしょうか…
2023年12月-2024年1月開館カレンダー更新です。年末年始開館予定は不規則になりますのでご注意ください。(青色のセルは開館不可日です。)
とある日…。この日は家族でラーメンを食べに行くことに…🚗娘がまだ小学生に上がる前は『パパと一緒にラーメン二郎行きたーい!』なんて言ってくれていたんで大好きな野猿二郎に家族で行っていたんですけどね…。お年頃になり好みもハッキリしてきたので二郎はキッパリ断られます代わって我が家の定番になってきたお店がコチラ。ラーメン雪ぐに14時30分頃到着。外待ち10人に接続。※雪ぐには外待ちがある場合は先に並び、中待ち待機室に移動する際に食券を購入します❗️この日は日曜日だったこともあり、我が家と同
本日夜から!どうもリコロコです!過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧くださいこのお話は子供の魚嫌いを克服しようと食育体験にきた私たち家族が見たありえない人たちのお話です(フェイク多め誇張強めです)↓前回のお話はこちら↓『⑧食育体験にいたトンデモ家族』どうもリコロコです!過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧くださいこのお話は子供の魚嫌いを克服しようと食育体験にきた私たち家族が見たあ…ameblo.j
いつもの記事はお休みです。この間から旭川では雪まつりが始まっていて、この休日は家族連れが賑わっていると思う。けど、今日の旭川の気温朝、7時台で-25℃まで冷え込んでかなり寒かった。旭川にほど近い江丹別では-35℃。ここは北海道でも一番寒い場所のイメージがあるとこで、過去に-36.6℃を記録している。雪まつり会場となっている所が旭橋と言う橋のたもとがメインステージになっていて、橋の下なので当然河があるんだけど、これだけ冷え込むと川からの冷気が上がってきて、体感が実際の気温よ
ご訪問ありがとうございます食べる事が大好きなアラサー女子のつぶです。✨詳しいプロフィールはこちら✨日光旅行の翌日は東武ワールドスクエア行ってきました!『誕生日旅行①』ご訪問ありがとうございます食べる事が大好きなアラサー女子のつぶです。✨詳しいプロフィールはこちら✨誕生日旅行で日光に行ってきました先週土曜日に行ったので…ameblo.jp『誕生日旅行②』ご訪問ありがとうございます食べる事が大好きなアラサー女子のつぶです。✨詳しいプロフィールはこちら✨誕生日旅
どうもリコロコです!このブログは体験談や日常などの漫画を書いてるブログです過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧くださいこのお話は子供の魚嫌いを克服しようと食育体験にきた私たち家族が見たありえない人たちのお話です(フェイク多め誇張強めです)↓前回のお話はこちら↓『④食育体験にいたトンデモ家族』お買い物マラソン&5のつく日!どうもリコロコです!このブログは体験談や日常などの漫画を書いてるブログです過去の漫画や自己紹介はページ
どうもリコロコです!過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧くださいこのお話は子供の魚嫌いを克服しようと食育体験にきた私たち家族が見たありえない人たちのお話です(フェイク多め誇張強めです)↓前回のお話はこちら↓『⑥食育体験にいたトンデモ家族』どうもリコロコです!このブログは体験談や日常などの漫画を書いてるブログです過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧くださいこのお話は子供…ameblo.jp
お買い物マラソン&5のつく日!どうもリコロコです!このブログは体験談や日常などの漫画を書いてるブログです過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧くださいこのお話は子供の魚嫌いを克服しようと食育体験にきた私たち家族が見たありえない人たちのお話です(フェイク多め誇張強めです)↓前回のお話はこちら↓『③食育体験にいたトンデモ家族』どうもリコロコです!このブログは体験談や日常などの漫画を書いてるブログです過去の漫画や自己紹介はペー
どうもリコロコです!このブログは体験談や日常などの漫画を書いてるブログです過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧くださいこのお話は子供の魚嫌いを克服しようと食育体験にきた私たち家族が見たありえない人たちのお話です(フェイク多め誇張強めです)5話くらいで終わる予定でしたが終わりませんでした修羅場突入!もうちょっと続きます↓前回のお話はこちら↓『⑤食育体験にいたトンデモ家族』どうもリコロコです!このブログは体験談や日常
前回の続き今回の視察で、僕はセントラルパタヤロードのすぐ裏にある「EMBRYOHOTEL」に宿泊しました。当初、ホテルをインターネットで検索したところ、パタヤは世界的な観光地なので数え切れないほど多くのホテルがヒットしました💦正直、一時は毎日のようにagodaで検索してヒットしたホテルを一件ずつ見ても候補が多すぎて、どのホテルに宿泊しようか本当に悩みました。そのため、今回は僕が「EmbryoHotel」を選んだ条件や利用した感想をお
土曜日に行かなかったので、今日買い物に出ました。周りを見れば家族連ればかりだし、やっぱり休日の大型スーパーは嫌いだな。ちーちゃんが焼いてくれた本日のオヤツなんでしょう?ヒント:韓国業スー混んだ店内で、子供が走り回って追いかけっこしてるし、やたら商品を触りまくってるけど、近くに親は見当たらない。クソガキを放牧するんじゃねぇよイラッパン屋の棚に並んでる惣菜パンの上に乗った具をつまんで食べてる子いるし。(ちなみにそれに気づいた親は逃げた)パン屋のパンを触ったり、つ
先日、「串カツの田中」行ってみた!キレイになれるレッスンができる店うさぎやのエツコですご家族連れのリピーター率が高いそうで…いつか、行ってみたいなあ〜って思ってたらチャンスがありGOしちゃいましたテレビの情報通りで、ご家族でワイワイできるメニューやお店作りを感じることができました。おもしろかったです12月師走いよいよ2023年の最終月ですね⛄️うさぎやも、わくわくがいっぱいですたくさんある中からの、今日はその1つ2023国民投票年末になり、空ボトルがどんどん集まって
4月から始めた、地域密着の平日夜がメインのラブダンス💃足利市の御厨公民館にて開催しております‼️昨日の2回目も、初参加の方や先週来てくれた方もアットホームに開催できました😆カミさんが運営をしてくれてます🙇♂️会場の手配やら受付やらお子様のお世話まで❗️そのおかげでお子様がいる方も安心してご参加いただけますよ♫次回、4月29日(木祝)に10時スタートでやります😆そして、5月の予定は通常の19時半〜です。ゴールデンウィークの始まりと終わりはZUMBAで楽しみましょう★突然きても、
みなさま今週末11/25・26の土日は通常どおり10時~17時開館いたします。既報ですが明日、11/23(木祝)はサーキットの冬支度の為休館です。例年のようにピットエリアを防寒用ビニールで覆います。ファンヒーターも試運転して稼働に備えます。とはいえ、1Fのコース・操縦台は寒くなっていますので、ご来館の際は十分暖かい服装でお越しください。みなさまのご来館をお待ちしてます。
みなさん、ブログをご覧いただきありがとうございます久しぶりに夫とIKEAに行ってきました目的は夫のランニングIKEAから家までの10数キロくらい?走って帰るそうですそんな距離走るなんて絶対無理アラフィフにしてはほんと体力と筋力があり私より元気なんですよねおまけに顔も童顔アラフォーの私と同い年に見えなくもない…そのランニングの前にIKEAデートですオサレで素敵な家具や雑貨何回来てもあきませんね今回とくに目に入ったのは、子供部屋グッツねえねえ、子供できたらこれ買いたいこの勉
もうすぐ日本に帰国なので、ノースカロライナで行き残したレストランはないかな?と夫と話していると、HIBACHIはどう?と。火鉢?炭を入れて火をおこすやつね!と真っ先にあの陶器の暖房器具を思い浮かべたのですが・・アメリカでは日本式の鉄板焼きのことがHIBACHIと呼ばれ、独自の発展を遂げているそうです夫はアメリカに来て間もない頃、クラスメイトからも『家でHIBACHI作るの?』と聞かれたそうですアメリカ人の中では完全に日本食の一つに(笑)さっそくダーラムにあるKURAMAという
こんにちはひろゆきです。皆さんのお宅の「空気清浄機」・・会話機能はついてます?我家のリビングにあるものは結構しゃべります。「‥空気が綺麗ですねえ~念のためお部屋の空気を循環しますね!」とか、タンクに水をいれてやると「給水・ありがとう!」とかさて。昨日、何かに誘われるかのように難波千日前にある某家電量販店に。ここは・・・日本のビル史上最悪の事故がおこった「千日デパート火災」の跡地に建っているのである。1972年5月13日、22時27分頃、3F婦人服売り場から出火
おはようございます。公伯です。東京の天気は晴れて温かかったかと思えば、雨が降ってひんやりするなどジェットコースターのようなのですが、今年はコロナの影響で、桜をじっくり鑑賞することもできずになんとも寂しい春を過ごしております。非常事態宣言で、外出自粛をしているせいか、先週末あたりからスーパーに家族連れで来ている人たちが目立ちました。東京のスーパーはただでさえ狭いのに家族連れで押し掛けられると、さすがに感染のリスクがあがりそうで恐怖を感じます。ど
因みに仕事中です。在宅なので後ろに電気ストーブつけて足元にブランケット掛けてポカポカの仕事部屋で作業してます。お仕事は前に何日までにデザインしておいてくださいと言われて昨日からずっと作業し、まだ納期はたっぷりあり、殆ど形は出来上がり、後はパターンを作って一つ一つ丁寧に作り込んでいます。一段落した事とおやつタイムにきなこ餅を作って食べて満足しているのもあり、ふわふわと幸せな時間です。ラジオ替わりにyoutubeで、朝ランダムに選び「後で見る」に入れていたものから次々に色々な方の語りを聞
今回は、ヨーロッパでの研究者としての収入のお話。日本での研究者と違い、外国人ならではの税金免除もあるため、参考にと思い私の経験を元にまとめました。下記の情報は、私のフィールドである、物理・工学・生命医学を含む、学際的・Interdiciplinaryな分野を例として。私は北欧のある国とイタリアでの研究経験があるので、その経験から書いています。ただ個人的な感覚では、旧西側諸国では国によっての差異は±10%程度かと思われます。1.ポジション別の一ヶ月の給料の目安(北欧は国立大学、イタリアは国
11/19・20にご来館頂いたみなさまありがとうございました。朝夕すっかり寒くなってきましたが、先日施した防寒対策で、2Fピット内はファンヒーターの効きも良く、快適です。M07楽しい!師匠にいろいろ教わった!ライドタイヤ無敵!写真はちょっと??わかってます。やっぱ旧車!連日がんばる!師匠今日はマリオではなく・・だいぶ掴んだ感じ!TAかEvoか!?オンも楽し!!レースに向け!親子で楽し!なにか悩まし?1/12は速し!TT02祭り!Youtubeファミリー
マザー牧場に行ってきましたお天気で良かったーさて、やはりマザー牧場でも気になるのは、動物よりトイレ🚽うさぎより、モルモットより、トイレの様子🚽さっそくトイレのレポートですオムツ替えもできる女子トイレオムツ替え台は入口に1つあります。お子様が多いだけに2組並んでましたはいきたートイレの数がいい感じそしてはいきたー!最新のTOTOちゃん動物に触れた後に手洗いを促しているおかげで、ハンドソープも綺麗に設置してありますさすが家族連れに人気のマザー牧場夜はイルミネーション
テレビでも紹介されている人気のお店「つきみち」へ。ハンバーグがウリのお店。たくさんのメニューがあってさんざん迷ったあと、このメニューを注文。「コンビメニュー」基本のハンバーグはジャーマンハンバーグ、そしてエビフライ、イカゲソ、カキのセットで。昔ながらの感じの良いレストラン。安心感があります。全部アツアツで提供されてお味も美味しい。両若男女のお客様がたくさん来店していて、家族連れが圧倒的に多いお店でした。