ブログ記事7,186件
2023年12月-2024年1月開館カレンダー更新です。年末年始開館予定は不規則になりますのでご注意ください。(青色のセルは開館不可日です。)
12/3にご来館いただいたみなさまありがとうございました。朝は結構な冷え込みの安芸高田市ですが、暖房スタートしたきらりサーキットのピットはあたたかです。M08絶賛楽しみ中のお二人。今日もセットを進める。初来館のお二人は島根から。今後ともご来館お願いいたします。こちらは親子さんでTT02(ノーマル・S)で練習中。クルマも技術も上昇中!久しぶりな彼は、きらりのステッカーでもっと速くなる⁉よ‼今日はおひとりで黙々と速く。都合により、この週末は1日だけの開館でしたが、ご来館ありが
前回の続き今回の視察で、僕はセントラルパタヤロードのすぐ裏にある「EMBRYOHOTEL」に宿泊しました。当初、ホテルをインターネットで検索したところ、パタヤは世界的な観光地なので数え切れないほど多くのホテルがヒットしました💦正直、一時は毎日のようにagodaで検索してヒットしたホテルを一件ずつ見ても候補が多すぎて、どのホテルに宿泊しようか本当に悩みました。そのため、今回は僕が「EmbryoHotel」を選んだ条件や利用した感想をお
先日、「串カツの田中」行ってみた!キレイになれるレッスンができる店うさぎやのエツコですご家族連れのリピーター率が高いそうで…いつか、行ってみたいなあ〜って思ってたらチャンスがありGOしちゃいましたテレビの情報通りで、ご家族でワイワイできるメニューやお店作りを感じることができました。おもしろかったです12月師走いよいよ2023年の最終月ですね⛄️うさぎやも、わくわくがいっぱいですたくさんある中からの、今日はその1つ2023国民投票年末になり、空ボトルがどんどん集まって
今月は旦那氏のお誕生日だったので、お祝いランチに久しぶりのAWKitchenに行ってきました。写真はwebより彼のリクエストはイタリアン🇮🇹。私は最近べジダリアン気味。娘は最近パスタにハマってる。上記理由から思いついたのが、AWKitchen。旦那とは、コロナ中に一度行ったかな。でもかなり久しぶり。それに最後に行ったのは目黒だったかも。それに家族3人で行くのは初めて今回は一休で5700円(飲み物別)のランチを予約。デザートプレートもオーダーして。初めての娘も喜んでくれるか
【楽天1位】スマホケース手帳型全機種対応iphone15iphone15proiphone14iphone14proケースseiphone13ケースiphone13ケースproiPhone12ケースiPhoneケースiphonseSE3iPhone11XperiagalaxyAQUOS手帳カバーARROWSスマホカバー携帯ケース韓国ブランド楽天市場【30日1日は11%OFFクーポン!】iphoneケースiphone15iphone15p
因みに仕事中です。在宅なので後ろに電気ストーブつけて足元にブランケット掛けてポカポカの仕事部屋で作業してます。お仕事は前に何日までにデザインしておいてくださいと言われて昨日からずっと作業し、まだ納期はたっぷりあり、殆ど形は出来上がり、後はパターンを作って一つ一つ丁寧に作り込んでいます。一段落した事とおやつタイムにきなこ餅を作って食べて満足しているのもあり、ふわふわと幸せな時間です。ラジオ替わりにyoutubeで、朝ランダムに選び「後で見る」に入れていたものから次々に色々な方の語りを聞
長野県安曇野市にある「味しろ」というラーメン屋さんに立ち寄りましたこの日は水曜日なので支那そばが500円らしかったですが、ガッツリ肉を食べたかったので我慢12時少し前に着きましたが、店内は混んでて20分待ちでも、外で待つのではなく、席に着いて20分待ちだったのでダラダラ旦那と話してたらあっという間に時が過ぎていきましたあたしはワンメンチャーシューメンワンタンメンの上に分厚く切ったチャーシューが5枚も乗ってます非常に食べ応えがあり、何枚食べてもチャーシューがまだあると感動し
今日のあれこれ・・・・・2023年11月23日(木)こんばんは。今日は、「勤労感謝の日」で、祝日です。今日の天気曇りです。でも、そんなに寒くないです。天気予報では、土、日に雪マークが出ていますが、本当に雪が降るのかな・・・・・?今のところ、降る気配がしません。どうなるのでしょうか・・・・・?
みなさま今週末11/25・26の土日は通常どおり10時~17時開館いたします。既報ですが明日、11/23(木祝)はサーキットの冬支度の為休館です。例年のようにピットエリアを防寒用ビニールで覆います。ファンヒーターも試運転して稼働に備えます。とはいえ、1Fのコース・操縦台は寒くなっていますので、ご来館の際は十分暖かい服装でお越しください。みなさまのご来館をお待ちしてます。
土曜日に行かなかったので、今日買い物に出ました。周りを見れば家族連ればかりだし、やっぱり休日の大型スーパーは嫌いだな。ちーちゃんが焼いてくれた本日のオヤツなんでしょう?ヒント:韓国業スー混んだ店内で、子供が走り回って追いかけっこしてるし、やたら商品を触りまくってるけど、近くに親は見当たらない。クソガキを放牧するんじゃねぇよイラッパン屋の棚に並んでる惣菜パンの上に乗った具をつまんで食べてる子いるし。(ちなみにそれに気づいた親は逃げた)パン屋のパンを触ったり、つ
みなさま11/18・19の土日は通常通り10時~17時開館いたします。かなり寒くなってきました。来館の際は充分に暖かい服装・装備でお越しください。11月・12月の開館予定カレンダーです。11-12月開館カレンダー更新|きらりでラジコン(ameblo.jp)11/23(木祝)ですが、冬支度作業のため閉館いたします。また、12/2は外せない用事のため閉館日といたします。来館予定の方には申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
11月5日の御朱印巡りについて書かせていただきます。この日は毎月お馴染みの神社に行ってきました。まず最初は桜神宮に行ってきました【御祭神】・天御中主神・高皇産霊神、神皇産霊神・伊弉諾尊、伊弉冉尊・天照大御神・豊受大神・倭姫大神・国常立尊、大国主命、少彦名命・鐃速日命・底筒男命、中筒男命、表筒男命・伊久魂大神・水天宮大神・正一位稲荷大神・菅原大神【御由緒】(要約)神代より脈々と受け継がれる古式神道を蘇らせるため、御祭儀もしながら人々に対する布教をもしっかりと
日曜日に家族で丸源。子供に優しいの口コミで最近は家族連れだらけ。安定な肉そばですね。最近少し飽きてきちゃいました😆まぁ安定の味だしラー油入れたらジャンキーになるから良いかな?ご馳走様でした。
朝晩めっきり寒くなってきたこの週末、ご来館いただいたみなさまありがとうございました。先週の県北国際フェスタに引き続き、今週はフットサルの国対抗大会と、中庭が賑やかなきらりサーキットでした。そんななか、職場の皆さんで集合!中庭でバギーあそび!一方サーキットでは・・来週末のタミヤ静岡大会に向けてカーペット路面を求めた面々が遠路来館されて最終調整いつものお楽しみの面々や・・初めてのお友達をお連れいただいたりベテランに教えていただいたり県北フェスタでお世話になった会長さん
お馴染み新宇部市役所へ。宇部市長チャンネル▶うべ未来モニター📱この日か忘れたけど,遂にマイナンバーカード獲得!免許無いからこれでよーやっと身分証明できますわい。少し前に新しく写真撮ったけど,数年前に申請したカードが何故かまだ生きとったらしく,当時の写真になってましたわw
みなさま今週末11/11・12は通常通り10時~17時開館いたします。天気予報ではぐっと寒くなる予報となってます。温度調整のしやすい服装でお越しください。新コースはカーペットの繊維クズもだいぶ収まって、グリップが上がってきたようですが、気温低下によるグリップ低下とイーブンなのかもしれません。相対的に「クレプラスチックセーブ」の効果がわかりやすくなってきている気がします。走らせ始めタイヤが温まるまでの低グリップが無い感じ。お持ちの方は試してみてください。タイヤクリーナーについて③|き
日曜日。三連休最終日もいいお天気だったので近場の東山動物園へ行って来ました。今日の名古屋は26度まで気温が上がり暑いくらいの行楽日和近くの駐車場は朝早くから満車❗️うちからは歩いて行けるので車を止める心配はいりません。お気楽に出発しました…………………小さいお子様連れのファミリーで大賑わいでした動物さんたちのお写真は明日に持ち越して……今日は園内の様子と園内からの秋景色をお伝えできたらいいなぁ。木々の紅葉が少し始まっています
たろとじろが祖父母の家にお泊りしててさぶと旦那さんとでいつもの公園へ⛲天気いいからお昼ごはん持っていって食べてから遊んだんだけどたくさんの家族連れで小さい子も多くてお母さんとかお父さんとか子どもとかおばあちゃん(たぶん)とか視界に入る人たちと自分とか自分の家族とかすぐに比べてしまって自分にはない…とか自分のほうが…とかすぐ思ってしまう。。『人がどうか』じゃなくて『自分がどうか』だし『自分がどう在りたいか』だって理屈はわかってるつもりなんだけ
昔は、必ずあった大型百貨店の「屋上遊園地」今は、全国に5ヶ所程度になってしまったようです家族連れの集客装置として大きな役割を持っていましたが、レジャーの多様化で、維持費と見合わなくなったようです子供との懐かしい思い出もある所で、残念です※我が町川越「丸広百貨店」も数年前に無くなりました
とある日…。この日は家族でラーメンを食べに行くことに…🚗娘がまだ小学生に上がる前は『パパと一緒にラーメン二郎行きたーい!』なんて言ってくれていたんで大好きな野猿二郎に家族で行っていたんですけどね…。お年頃になり好みもハッキリしてきたので二郎はキッパリ断られます代わって我が家の定番になってきたお店がコチラ。ラーメン雪ぐに14時30分頃到着。外待ち10人に接続。※雪ぐには外待ちがある場合は先に並び、中待ち待機室に移動する際に食券を購入します❗️この日は日曜日だったこともあり、我が家と同
【糸島市民まつり】2日目好天に恵まれ程よい風もあり家族連れも多く大賑わいヾ(๑╹◡╹)ノ"◇ハートの会◇スタッフの方々2日間大変お疲れ様でした(((o(*゚▽゚*)o)))♡〜体験ブース〜◇自衛隊◇第19普通科連隊の指揮通信車CCVは初めて観ました❣️◇いとしま天文台◇炎天下に🥵対応されてたスタッフさんさぞお疲れでしょうね♡♡♡とっても楽しそうに体験されてたご4人連れたまたま知人ご家族でした^_−☆◇飲食ブース◇人気店は長い行列ができて結構な待ち時間で
土曜日、愛犬の散歩がてらウォーキングに行きたいと言う息子S。土曜日て、いつも行く大きな公園は、親子連れや、老若男女、愛犬家達で激混みだよ。それでも行くかい⁉️と聞いたら、やめとく。ってさ。そりゃそうよね。なもんで、日曜日の今日は、昼過ぎまで寝てましたとさ≧(´▽`)≦アハハハ「もう大丈夫!」不登校そうだんしつ[阿部伸一]楽天市場不登校でも子は育つ母親たち10年の証明/親子支援ネットワーク♪あんだんて♪【1000円以上送料無料】楽天市場ひきこもる心理
先ほどスーパーオートバックスをあとにして、別の目的地へ移動してるけど、今回のイベントのことについてはまた詳しくアップするとして、こちらのイベントにおいてこのようなゆるキャラまで登場してたよオートバックスのマスコットでもあるダイヤの形を象った「タイヤくん」、まぁ今日は家族連れの来場も多かったし、こういうキャラが側にいると子供も大喜びやったね、でも中には怖くて泣いてしまう子供もいたけど(笑)本当にいろんな意味で盛り上がっていたイベントやったね、この土日は本当にいろんな楽しみがあるから、次の場でも
今日は比較的暖かい陽気やけど、かなり夜との温度差が激しくなるからしっかり身体には気をつけておきたいね、この土日は特に目的が多いから余計に気をつけんとねそんな中今日はこちらへ北名古屋市にあるスーパーオートバックスルート22北ナゴヤ今日はこちらである催しが行われてるけど、こちらに来てる方々とは今後何回会えるか分からんから、今日は貴重といっていいかな、それにしても今日は家族連れがたくさんでいい盛り上がりやね懐かしのARTAのGTマシーン、こちらも本当に見て胸高まったね、来てる子供もしっかり大喜
みなさま2週間ぶりとなります今週末10/28・29は通常通り10時~17時開館いたします。この平日の間にメインコースを改修しました。新コースは1ラップのうちにインフィールドに2回入るアイディアで、旧コースと比較してテクニカルな要素が増えました。私自身まだ走らせていませんが、きっと楽しいコースになっていると思います。まずは時計周りの周回方向でスタートいたします。皆さんのアタックをお待ちしてます。さて、11月の開館カレンダーです。11月は祝日が2日ありますね。たくさんの皆さんのご来館をお待
何事も全力でやれ。パンツ見られても君の全力は素敵だ。読みたい記事を書きたい。それを追及の途中です。でも、書くのは下ネタばかりになってきました。それでもいいんです。読みたい事を書きたい。どうもこんにちはウバです。創作名言も少しずつ増えてきました。でもクオリティーは上がっていません。でも書き続ければ成長していくことでしょう。昨日は家族で佐賀県の吉野ケ里歴史公園に行ってきました。約4年ぶりの公園です。某コロナのせいでなかなか県外に行けなかったので行けてませんでした。息子が大好きな公園です。娘さんは
僕が行く常連の温浴施設においても、しっかりハロウィンムードが満載になっている風やったねやはり子供連れで来る客もいるとこやし、しっかりこういう雰囲気の中で子供も入りやすくて喜んでる家族連れも多い感じやねでも今に始まったことやないけど、日本人はこういう節目の時になるとしっかり盛り上げたくなる気質が高いよね、まぁ月が明ければ一気にクリスマスムードに早変わりするし、もう年末もそこまで近づいてる気持ちになるね、まぁ今年ももうあっという間に残り2ヶ月、バタバタしてる間にしっかり年越しという感じになるんか
今日は久しぶりに、お友達と!焼肉に行ってきたよ〜最近、自分のブログを見返すとぜんぶお肉で。笑どんだけ焼肉好きなんだまぁ、そんな今日も焼肉なんでお付き合いくださいやってきたのは西日暮里。なかなか来ない街だけど、たまーに来ると下町っぽさがあっていいよねぇ〜駅から歩いて3分ほどのところにある人気の焼肉屋さんに入ったよ♪房家西日暮里店日曜日の夜と言うこともあって、店内はとても賑わっていました!テーブル席が1つだけ空いていて、運良く待たずに入れました。来るなら予約が必
昨日は、午前中に時間休で耳鼻科に行きました。耳鼻科でも、昨日は親が診ていただきました。耳の調子が良く無くて、検査に行って一緒に説明を聞いて来ました。初めて行った病院でしたが、午前中は朝8時から予約システムで予約します。わずか数分で40番台でした。かなり混雑しているのですが、順番近くに連絡がありますので、さほど待ち時間は気にならない程でした。アレルギーの方が多いみたいで、お子さんが多くて、家族で来ている人達もいました。密にならずに予約制なので、意外と