ブログ記事7,253件
キャンプは幼稚園からの幼馴染で仲の良いメンバーで行くことになっていて、幼馴染メンバーは私を含めた女3人、男は涼太を含めた3人、そして家族が居るメンバーはそれぞれの家族も参加オッケーということで私も下のちびーず二人を連れて参加することになっていましたキャンプのことはすっかり忘れていたということもあり向井さんには伝えていなかったのでこの涼太からの連絡で向井さんはキャンプのことを知ることにりましたキャンプの買い出しいつ行く?あ〜ね…まなつ、忘れてたな?覚えてる覚え
いつも一緒に行ってた場所。そこの会員の期限が切れるので、解約しに行かなければならない。クソ旦那に頼むのもイヤだし、解約は自分でしたい。少し遠い所なので、いつもちょっとしたドライブ気分で車で行っていた。もう、同じ車に乗りたくない。クソ旦那に言ったら、車で迎えに来てくれて一緒に行ってくれるだろう。同じ車に乗りたくない。クソ女が乗ったかもしれないし。現地集合にした。電車、バスを乗り継いで行く。バスから見える風景は、いつもクソ旦那と見ていた道や店などが見える。変わった看板を見つけて
本日夜から!どうもリコロコです!過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧くださいこのお話は子供の魚嫌いを克服しようと食育体験にきた私たち家族が見たありえない人たちのお話です(フェイク多め誇張強めです)↓前回のお話はこちら↓『⑧食育体験にいたトンデモ家族』どうもリコロコです!過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧くださいこのお話は子供の魚嫌いを克服しようと食育体験にきた私たち家族が見たあ…ameblo.j
どうもリコロコです!このブログは体験談や日常などの漫画を書いてるブログです過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧くださいこんにちはだいぶ間が空いてしまいまして申し訳ありません春休みを子供達と充分に満喫させて頂き元気100倍です!新年度も始まり、また気を引き締め直し二日に一回くらいのペースで(毎日とは言わない)更新していけたらと思います↓前回はお話はこちら↓『①食育体験にいたトンデモ家族』【アウトレットフェア】ニットM
どうもリコロコです!このブログは体験談や日常などの漫画を書いてるブログです過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧ください今描いてるお話は子供の魚嫌いを克服しようと食育体験にきた私たち家族が見たありえない人たちのお話です(フェイク多め誇張強めです)↓前回のお話はこちら↓『②食育体験にいたトンデモ家族』どうもリコロコです!このブログは体験談や日常などの漫画を書いてるブログです過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧くだ
俺は男だけど男が好きだ。自分の中では当たり前の感覚だけど、多くの男性は女性を愛するのとは相反するのが不思議でもある。世の中にはいろんな性的指向な人がいて、その中では俺は100%ゲイ、つまりゲイオブゲイと言っても過言ではない。何で俺、ゲイなんだろ?考えても答えは出ないのでもう考えないようにしている。でもカンちゃんには聞いてみた。「でもそのおかげでショウタと付き合えたんだからよかったんだよ」こんなこと言われたら泣いちゃうよ、涙出ないけど。笑昔、カンちゃんに持ち込まれた見合話、もしトントン
数日前の出来事ですお子様を連れたママさんが改札付近で私の斜め前を歩いてましたん〜〜ママさんのスカート、後ろがまくれ上がっててほぼ下着が見えてる状態でしたうわっマジか、どうしようでも、気付かずにこのまま歩くよりはマシそう思ったら私は小走りで女性の横へ行きあの、すみません←この時点で警戒されたけどスカートの後ろが挟まってますそう言うと女性はすぐにスカートを直されましたそれだけ言うと私は自分の家族の元へ戻りました急に声を掛けられて驚いたやろうしすごい恥ずかしかったと思うん
どうもリコロコです!過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧くださいこのお話は子供の魚嫌いを克服しようと食育体験にきた私たち家族が見たありえない人たちのお話です(フェイク多め誇張強めです)↓前回のお話はこちら↓『⑥食育体験にいたトンデモ家族』どうもリコロコです!このブログは体験談や日常などの漫画を書いてるブログです過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧くださいこのお話は子供…ameblo.jp
江戸屋珈琲松茂本店〒771-0212徳島県板野郡松茂町中喜来前原東四番越5−1TEL:088-677-5144営業時間:8:00〜22:00定休日:年中無休徳島阿波おどり空港に近い場所でくつろげるお店です。今回は5名で全員が珈琲のおかわりを注文しました。珈琲の口休めに付いてくるクッキーも美味しく、家族連れで夕食をされていました。帰りに私は有名な食パンを購入しました。もちもっちで、きめ細やか手でちぎりながら美味しくいただきました。
お買い物マラソン&5のつく日!どうもリコロコです!このブログは体験談や日常などの漫画を書いてるブログです過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧くださいこのお話は子供の魚嫌いを克服しようと食育体験にきた私たち家族が見たありえない人たちのお話です(フェイク多め誇張強めです)↓前回のお話はこちら↓『③食育体験にいたトンデモ家族』どうもリコロコです!このブログは体験談や日常などの漫画を書いてるブログです過去の漫画や自己紹介はペー
どうもリコロコです!このブログは体験談や日常などの漫画を書いてるブログです過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧くださいこのお話は子供の魚嫌いを克服しようと食育体験にきた私たち家族が見たありえない人たちのお話です(フェイク多め誇張強めです)↓前回のお話はこちら↓『④食育体験にいたトンデモ家族』お買い物マラソン&5のつく日!どうもリコロコです!このブログは体験談や日常などの漫画を書いてるブログです過去の漫画や自己紹介はページ
どうもリコロコです!過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧くださいこのお話は子供の魚嫌いを克服しようと食育体験にきた私たち家族が見たありえない人たちのお話です(フェイク多め誇張強めです)↓前回のお話はこちら↓『⑦食育体験にいたトンデモ家族』どうもリコロコです!過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧くださいこのお話は子供の魚嫌いを克服しようと食育体験にきた私たち家族が見たあ…ameblo.jpま
どうもリコロコです!このブログは体験談や日常などの漫画を書いてるブログです過去の漫画や自己紹介はページ下にありますので是非ご覧くださいこのお話は子供の魚嫌いを克服しようと食育体験にきた私たち家族が見たありえない人たちのお話です(フェイク多め誇張強めです)5話くらいで終わる予定でしたが終わりませんでした修羅場突入!もうちょっと続きます↓前回のお話はこちら↓『⑤食育体験にいたトンデモ家族』どうもリコロコです!このブログは体験談や日常
1.【宮っ子ラーメン】ファミリーフェア開催中(公式サイト)兵庫県西宮市に本店を置く「宮っ子ラーメン」が、ファミリーやグループで来店すると、ラーメンが割引になる「ファミリーフェア」を、8/25まで開催中。2杯で100円、3杯で200円、4杯で400円の割引きで、家族連れなどの来客を促しています。2.【練馬区】「はないち@練馬春日町」(GoogleMap)「全満楼@豊島園」が閉店(ブログ)休業中だった、練馬区春日町の「家族のらーめんはないち」が、そのまま閉店したとの情報が挙がっています。
前半、後半はこちら中佐司会です今回は子連れ、特に赤ちゃん連れにおすすめの外食店を紹介するぞ。その為にブルーママさんチームを呼んだぜ、前半がニムマリ、後半がニムリンだ。ニムバス「1人だけおかしい?何を言っているのだ?」マリオン「ニムバスは男性なのに子供を産んだからね…。」区別はこれで行く。・行った事がある上に好き(赤)・行った事がある(黄)・行ったけど嫌い(緑)・行った事が無い(青)・行った事が無いけど嫌い(紫)・行った事が無いけど気になる(桃)それで
こんにちは~!アシストジャパンです!あっという間に12月!大掃除などもそろそろ始める時期ですね。宇都宮は、冬の寒さを感じる日もありますが、昼間は太陽が出ていればぽかぽかしていることが多いですただ朝晩がぐっと冷え込むので、毎朝布団から出たくなくて葛藤しています…泣先日、アシストジャパン社内のイベントでバーベキューをしました!!!家族も連れてOK!!社員だけでなく旦那さんやお子さんたちも参加し、かなりにぎやかな会に11月中旬だったので外にいるにはもう寒いか
山口県もステージ4になり、どこにも行けませんよね😣でも子供もいるし一日中家の中ってのは辛い😰ってことで家族で釣りに行くことにしました🎣色々調べた結果、萩市の嫁泣港に決定‼️名前が面白いですよね😄嫁泣港のある周辺には昔、水道がなかったので、遠く離れた場所まで水を汲みに行かなければならず、「辛い、辛い・・・」と、嫁が泣く泣く水汲みに出ていたことが由来なんだそうです。足場は良く、海をのぞくと魚がいっぱい泳いでいる駐車スペースも十分あってトイレもあり🙌家族連れにはサイコーな場所です🙋小
今回は、ヨーロッパでの研究者としての収入のお話。日本での研究者と違い、外国人ならではの税金免除もあるため、参考にと思い私の経験を元にまとめました。下記の情報は、私のフィールドである、物理・工学・生命医学を含む、学際的・Interdiciplinaryな分野を例として。私は北欧のある国とイタリアでの研究経験があるので、その経験から書いています。ただ個人的な感覚では、旧西側諸国では国によっての差異は±10%程度かと思われます。1.ポジション別の一ヶ月の給料の目安(北欧は国立大学、イタリアは国
『真紅の評論「家族連れにおすすめの外食チェーン店ランキングトップ30・前編」』※おすすめできないチェーン店ランキングはこちらから終幕最終話2種を迎え、僕も2人の夫の子宝を得る事ができました。ライデン「アメブロで言うなら『ポコペン』…ameblo.jp前編はこちらから今回は14~1位を紹介します。データベースはこちらになっています。ライデン「前半では本命がゼロだったからな。ここで一気に賭けるぜ。」今回もこの6つのカテゴリで紹介します。・行った事がある上に好き(
こんにちはひろゆきです。皆さんのお宅の「空気清浄機」・・会話機能はついてます?我家のリビングにあるものは結構しゃべります。「‥空気が綺麗ですねえ~念のためお部屋の空気を循環しますね!」とか、タンクに水をいれてやると「給水・ありがとう!」とかさて。昨日、何かに誘われるかのように難波千日前にある某家電量販店に。ここは・・・日本のビル史上最悪の事故がおこった「千日デパート火災」の跡地に建っているのである。1972年5月13日、22時27分頃、3F婦人服売り場から出火
おはようございます。土・日・月・火と、お仕事4連休中です😅土日両日とも、旦那さんはお出かけ、娘はバイト、私は暇。そしてめっちゃいいお天気☀️…となると、もうじっとしていられない私笑ということで、昨日の日曜日に、またふらりとお一人様でお出かけ。花博記念公園鶴見緑地(大阪市鶴見区)にネモフィラを見に行ってきました。風車の丘では、ネモフィラとチューリップの共演。きれいです😊この公園は入園料無料で、とにかく広い!公園内はピクニックに訪れた家族連れや若者グループ、カップルで賑やか