ブログ記事163件
息子の婚家のご家族と美味しい牛肉をお腹いっぱい食べました。♪ヽ(´▽`)/年末に差し掛かって、我が家では息子の誕生日があったのですが、久しぶりに息子の婚家の家族とお会いして共に食事をしてきました。我が家の近くにお越しいただいたので、お肉をご馳走して、その後、カフェで親交を深める時間を持ちましたが、今回とてもオシャレなカフェを見つけましたね。あと、嫁が息子のために手作りのケーキを作ってくれたというのも味見しましたが、これもかわいらしかったです!ヾ(≧∇≦)〃♪ところで、ここで突然、
2024.12.15今日は「脳腫瘍ネットワーク」の患者・家族交流会(zoom)に初めて参加させて頂きました。NPO法人脳腫瘍ネットワークこちらはを知ったきっかけは、YouTubeのがんノートというガン経験者のインタビュー形式での配信で半年くらい前から見て知っていました。病気の兆候があったわけではないのに、なぜか見ていたんですよねそんな中この病気になって、同じ脳腫瘍の方の経験談を見ていて脳腫瘍ネットワークを知りました。先月早速入会し、今日の交流会へ参加
毎月第3日曜日は大府市で不登校やひきこもりの方を支えるご家族の交流会に出席します4目のスタート年度のはじめは忙しい?みなさん来てくれるかしら?と大府市の職員さんとドキドキしていましたがお集まりいただけました新学期新しい環境ストレスが多い時期ですねお母さんたちの心配もマシマシで心配~!な気持ちをお話していただきましたみなさんお互いにわかる~!大変だよね!と言い合う場面もあり悩みを話せる場は大事…とつくづく思います次回開催は5月18日
2022年8月13日、NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ主催家族勉強会・家族交流会「自分が楽になり相手に安全が伝わる勇気づけ(アドラー心理学+ポリヴェーガル理論)」をオンラインにて開催しました。計22名の不登校・ひきこもり状態にあるお子さんがいるご家族にお集まりいただきました。今回は松戸こころの相談室の福田シェシャドゥリ育子先生に来ていただき、アドラー心理学とポリヴェーガル理論を合わせた勇気づけの実践についてお話していただきました。ご家族自身が自律神経を落ち着かせながら、お子
5月のつどいのご案内ご家族以外でも介護に興味のある方など、どなたでも参加できます!※新型コロナウイルス等の感染状況により、予告なく中止になることがあります。ご了承ください。※各地区ごとに、日時、場所、内容、参加費用の順です。【糸魚川地区】10日(土)13:30-15:00糸魚川こころの総合ケアセンター家族交流会無料【上越地区】17日(土)13:30-15:30上越市市民プラザ多目的学習室家族交流会200円【頸北地区】31日(土)10:00-11:00かき
4月のつどいのご案内ご家族以外でも介護に興味のある方など、どなたでも参加できます!※新型コロナウイルス等の感染状況により、予告なく中止になることがあります。ご了承ください。※各地区ごとに、日時、場所、内容、参加費用の順です。【糸魚川地区】5日(土)13:30-15:00糸魚川こころの総合ケアセンター家族交流会無料【上越地区】19日(土)13:30-15:30上越市市民プラザ第4会議室家族交流会200円【頸北地区】26日(土)10:00-11:00かきざき