ブログ記事162件
脊髄小脳変性症(SCD)多系統萎縮症(MSA)患者・家族交流会#脊髄小脳変性症(#SCD)#多系統萎縮症(#MSA)💁🏻偶数月第4木曜日13:30〜pic.twitter.com/4dxtVMGBrJ—難病ピア相談室@大泉さくら🌸練馬(@Sakura_peer)2025年3月31日RQコード、URL先は東京都保健医療局になりますhttps://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/nanbyo/portal/center/k
『東京都難病相談支援事業の患者・家族会』に参加して来ました今年2回目の開催です。新しく診断されてしまった方々も含め約25名位の参加者でした相変らず、気管切開をした患者の参加は、私と支部局長の佐藤さんだけでした。新しく参加された皆さんの気になる事は、やはり、胃瘻と気管切開について。元気に動けるうちは、気切はしないと決める方が殆んど。私もそうでした。でも、ゴール前に変わる人もいますゆっくり、じっくり考えて行きましょうしかし胃瘻は、気切とは方向性が違います。気切しな
今日の土曜は朝から叔母1の通院を送迎した。母からは朝から絶賛「退院させろ」コール叔母1もちらっとみながらも無言。叔母の通院の時間内に7回ほど?の母からの電話に出たりでなかったり。数回出てしまっては、やはりの母の暴言に病院外に出ては柱の陰で涙をぬぐう。そんな私を叔母1は見てるのか見てないのか。「〇子から?(母)」「はい。出なかったら夫にまでかかってくるので・・わたしと夫には何度かけても何を言ってもいいと思っているみたい・・」と言っても「ふうん」だよね。
4月のつどいのご案内ご家族以外でも介護に興味のある方など、どなたでも参加できます!※新型コロナウイルス等の感染状況により、予告なく中止になることがあります。ご了承ください。※各地区ごとに、日時、場所、内容、参加費用の順です。【糸魚川地区】5日(土)13:30-15:00糸魚川こころの総合ケアセンター家族交流会無料【上越地区】19日(土)13:30-15:30上越市市民プラザ第4会議室家族交流会200円【頸北地区】26日(土)10:00-11:00かきざき
2025年3月16日、NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ主催の家族勉強会・家族交流会「トラウマとひきこもりの長期化」を開催しました。<家族勉強会・家族交流会チラシ>【主催】NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ【テーマ】家族勉強会・家族交流会「トラウマとひきこもりの長期化」【開催日時】2025年3月16日(日)15:00~17:00【開催形式】Zoom(オンライン)【講師】齋藤暢一朗(心理学博士:臨床心理士・公認心理師)北海
毎月第3日曜日は大府市で不登校やひきこもりの方を支えるご家族の交流会に出席します今回は、きっと一生忘れない!暖房が効かず、みんなコートを着たまま帽子やマフラーをつけたままでの集いとなりましたまた、今日に限って寒かった!それでも皆さんたくさん話してきっちり2時間開催しました途中で誰も帰らないところがすごい!どこにも言えない気持ちを吐き出す場なのでここにも書きませんが家族の問題を本音で話すとやっぱりすごい内容が出てきますそこに皆さんドン引
私の自己紹介文私の家族は現役の夫と義理の母と成人した娘と息子がいますが子供達は家を出た為日曜は夫と過ごし月曜と土曜はデイサービス後は、重度訪問ヘルパーさんと一緒に1日を過ごしています夫の方針は「子供にも介護をさせるが介護による時間的な拘束はしたくない私に出来ない事はヘルパーさんに協力して欲しい」です私も、その意見に賛同していますうちの子供達はいわゆる「ヤングケアラー」でした当時の介護の基本は「家族が居る時はヘルパーさんは支援に入れない」だったからです特
2025年3月16日、NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ主催の家族勉強会・家族交流会「トラウマとひきこもりの長期化」を開催します。家族勉強会・家族交流会は、ご家族で学び、交流する場です。今回のテーマはトラウマとひきこもりの関係を学び、ご本人とよりよく関わることを考える機会となっております。参加申し込み受付期間は3月14日(金)10:00までです。ぜひご参加ください。お待ちしております。<家族勉強会・家族交流会チラシ>【テーマ】家族勉強会・家族交流会「トラウマとひきこ
3月のつどいのご案内ご家族以外でも介護に興味のある方など、どなたでも参加できます!※新型コロナウイルス等の感染状況により、予告なく中止になることがあります。ご了承ください。※各地区ごとに、日時、場所、内容、参加費用の順です。【糸魚川地区】1日(土)13:30-15:00糸魚川こころの総合ケアセンター家族交流会無料【上越地区】15日(土)13:30-15:30上越市市民プラザ第7会議室家族交流会200円【頸北地区】22日(土)10:00-11:00かきざき
「おうし座」の私は去年に引き続き幸運期今年も出来ることは積極的にチャレンジして行きますまずは一度断った保健所主催の「ALS講演会・家族交流会」に参加する事にしました今回2回目の参加でいつもの移動支援のスタッフとは違い重度訪問介護のヘルパーさんと行きましたこれもチャレンジ若い重度訪問介護のヘルパーさん2人は私との外出が初めて所か外出支援自体が初めてと聞いたので訪問リハビリの時に玄関のスロープをバックで降り近くのバス停まで行く練習を2回しました今週は恐らく
毎月第3日曜日は大府市で不登校やひきこもりの方を支えるご家族の交流会に出席します今回は20代、30代の当事者を支える家族の交流会でした久しぶりに参加人数が少ない濃いぃ会になりました関わるようになってまもなく丸3年みなさんが話すお子さんが少しづつ成長している様子がわかる・失敗しても最後までやり遂げた・途中からでも参加できた話しをする、ご家族の顔も以前とは全然ちがう信じられないかもしれませんが毎回なにかで「わはは!」と笑いが起き
フォロー、いいねありがとうございます♡励みになります!長女小3次女小1三女年長三姉妹ママです三女の保育園トラブルの記録を残しています年長女子ママを経験するのは3回目ですが1番悩む保育園生活、、、『【保育園】まーさーかー!敵の敵は味方ってやつだね』フォロー、いいねありがとうございます♡励みになります!長女小3次女小1三女年長三姉妹ママです三女の保育園トラブルの記録を残しています年長女子ママを経験…ameblo.jpS子ちゃんもこっち側という新事実が発覚してS
今年最初の交流会に参加して来ました今年はとても寒い日が続いてるので、参加を見送った方もいて、いつもの3分の2位でしたが、それでも、活気あふれた交流会でした今回は、やはり新薬ロゼバラミンについて。次に、肺のリハビリLICトレーナーの効果について。参加してくれたPTさん、看護師さんが解説してくれました。私はロゼバラミンは2か月目になる。15秒かけてやれば痛さは和らぐと、ももパパさんの研究結果を公開しましたら、PTさんもそれはあり得ると賛同しました。まぁ、差し手にもよります
こんばんは、パソコンから失礼します、「ひみつのアイプリ」と「アイプリバース」の最新情報見ました^^「初音ミク」再登場だけじゃなく「雪ミク」コラボカードも^^嬉しいです^^追伸・・・・ニンテンドースイッチの「どうぶつの森」と「ドラクエ3HDー2Ⅾ」もやっています^^会社の「新年家族交流会」という名の「新年会」面白かったです^^
2025年3月16日、NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ主催の家族勉強会・家族交流会「トラウマとひきこもりの長期化」を開催します。家族勉強会・家族交流会は、ご家族で学び、交流する場です。今回のテーマはトラウマとひきこもりの関係を学び、ご本人とよりよく関わることを考える機会となっております。ぜひご参加ください。お待ちしております。<家族勉強会・家族交流会チラシ>【テーマ】家族勉強会・家族交流会「トラウマとひきこもりの長期化」【開催日時】2025年3月16日(日)1
毎月第3日曜日は大府市で不登校やひきこもりの方を支えるご家族の交流会に出席します今日は前半はミニ勉強会HSC(繊細さん)について子どもねっこ育社の代表理事佐治さん(癒し系)にお話ししていただきました恐らく過去最高の参加人数20人を超えていたようですいただいた冊子の中のセルフチェックをするとがっつり私もあてはまります→自覚あり、聴覚過敏で耳栓は必須アイテムです大人になったから対処法も身についてきたけど子どもはそれを模索している段階だから
2月のつどいのご案内ご家族以外でも介護に興味のある方など、どなたでも参加できます!※新型コロナウイルス等の感染状況により、予告なく中止になることがあります。ご了承ください。※各地区ごとに、日時、場所、内容、参加費用の順です。【糸魚川地区】1日(土)13:30-15:00糸魚川こころの総合ケアセンター家族交流会無料【上越地区】15日(土)13:30-15:30上越市市民プラザ第7会議室家族交流会200円【頸北地区】22日(土)10:00-11:00かきざき
1月の定例会のご案内です。自己紹介近況報告の後今年の抱負を漢字一文字で書いて頂いて和らぎの木に貼り付けたいと思います。よろしくお願いします。関心のある方でしたらどなたでも参加頂けます。参加費非会員1家族300円会員無料おやつ代ひとり100円入退室自由です。
息子の婚家のご家族と美味しい牛肉をお腹いっぱい食べました。♪ヽ(´▽`)/年末に差し掛かって、我が家では息子の誕生日があったのですが、久しぶりに息子の婚家の家族とお会いして共に食事をしてきました。我が家の近くにお越しいただいたので、お肉をご馳走して、その後、カフェで親交を深める時間を持ちましたが、今回とてもオシャレなカフェを見つけましたね。あと、嫁が息子のために手作りのケーキを作ってくれたというのも味見しましたが、これもかわいらしかったです!ヾ(≧∇≦)〃♪ところで、ここで突然、
2024.12.15今日は「脳腫瘍ネットワーク」の患者・家族交流会(zoom)に初めて参加させて頂きました。NPO法人脳腫瘍ネットワークこちらはを知ったきっかけは、YouTubeのがんノートというガン経験者のインタビュー形式での配信で半年くらい前から見て知っていました。病気の兆候があったわけではないのに、なぜか見ていたんですよねそんな中この病気になって、同じ脳腫瘍の方の経験談を見ていて脳腫瘍ネットワークを知りました。先月早速入会し、今日の交流会へ参加
1月のつどいのご案内ご家族以外でも介護に興味のある方など、どなたでも参加できます!※新型コロナウイルス等の感染状況により、予告なく中止になることがあります。ご了承ください。※各地区ごとに、日時、場所、内容、参加費用の順です。【糸魚川地区】11日(土)13:30-15:00糸魚川こころの総合ケアセンター家族交流会無料【上越地区】18日(土)13:30-15:30上越市市民プラザ第7会議室家族交流会200円【頸北地区】25日(土)10:00-11:00かきざ
皆様いかがお過ごしでしょうか?ご無沙汰しております。昨年はお休みしましたが、今年はやります!高次脳機能障害リハビリテーション講習会詳細は以下をご覧ください。第三部家族交流会は15時30からの予定です。
東京青商会1(集合写真第1回常任幹事拡大会議(インスタ始めました)東京青商会2(【第1ブロック青商会】チャリティゴルフ)↑の続き(引用元:kyc_tokyoインスタより)【27期東京青商会】🔥끝까지가자🔥11/24日東京青商会27期先輩達による大焼肉家族交流会が行われました!たくさんの方々に参加頂き楽しい時間を過ごせました!ウリハッキョに為にイベントを企画した27期先輩方のパワーと絆を強く感じました👏#東京青商会#27期#끝까지가자
mediVRカグラ製品紹介https://www.medivr.jp/product/第8回SCD・MSA患者・家族交流会https://note.com/esmt/n/n67c5592d915d第8回SCD・MSA患者・家族交流会のお知らせです。(開催地/松山市)|えひめSCD・MSA友の会|愛媛県ではじめての脊髄小脳変性症・多系統萎縮症の患者会です。すっかり寒さが身にしみる季節になりました。皆さま、お元気にお過ごし
毎月第3日曜日は大府市で不登校やひきこもりの方を支えるご家族の交流会に出席します今日は開始5分前まで誰も来ず初の参加者ゼロか!?と大府市の職員さんとハラハラしましたが10時前に続々とみなさん到着あーよかった久しぶりに来た方がとてもいい顔をしていたので思わず声をかけます長年のひきこもりから仕事を始めて5年たちこども食堂の手伝いも始めた今日は休みを取ってきてくれたとのことわー!よかった!本当によかった!仕事をして、日常が回って楽しみもあ
12月のつどいのご案内ご家族以外でも介護に興味のある方など、どなたでも参加できます!※新型コロナウイルス等の感染状況により、予告なく中止になることがあります。ご了承ください。※各地区ごとに、日時、場所、内容、参加費用の順です。【糸魚川地区】7日(土)13:30-15:00糸魚川こころの総合ケアセンター家族交流会無料【上越地区】21日(土)13:30-15:30上越市市民プラザ第7会議室家族交流会200円【頸北地区】21日(土)10:00-11:00かきざ
11月のつどいのご案内ご家族以外でも介護に興味のある方など、どなたでも参加できます!※新型コロナウイルス等の感染状況により、予告なく中止になることがあります。ご了承ください。※各地区ごとに、日時、場所、内容、参加費用の順です。【糸魚川地区】2日(土)13:30-15:00糸魚川こころの総合ケアセンター家族交流会無料【上越地区】16日(土)13:30-15:30上越市市民プラザ第7会議室家族交流会200円【頸北地区】30日(土)10:00-11:00かきざ
青商会中央総会1(本日総会各賞発表①)の続き本日青商会中央総会各賞発表!(引用元岐阜青商会フェイスブックより)岐阜青商会【在日本朝鮮青年商工会第28回総会】〜2024年9月28日〜東京立川にて【在日本朝鮮青年商工会第28回総会】が行われました。岐阜県青商会からは、金英範会長、林日水幹事長、金裕成副幹事長、李成剛幹事が参加致しました!この総会は27期事業の総括、28期事業方針、役員選出などがありました。その中で27期の活動についての表彰