ブログ記事2,657件
斎藤一人さんの心に響く言葉より…「一人さん、私、会社を辞めたいんです」そうやって相談する、サラリーマンの人がいます。そのとき、私は決まってこう言います。「辞めてもいいけど、職場の人に惜しまれて辞めるんだよ」実を言うと、惜しまれて辞めるというのは、成功の秘訣なんです。惜しまれずして会社を辞めた人で、その後の人生、成功した人はまずいません。成功してる人は、会社を辞めるときに必ず惜しまれて辞めているのです。みなさん、ここらで肩の力でも
1月2回目の飲み助ジャパン🇯🇵の定例会は、1月21日土曜日に開催された。いつもは、金曜日開催だが、私と守ちゃんが旅行で不在だったので、珍しく土曜日になった。場所は、日本料理うおかねさん❗️私はいつもランチに利用するばかりだったので、幹事のモジャ君に言って会場にしてもらった。時間は、午後5時からスタート❗️かんぱ〜い🍺瓶ビールでスタート🍺イカ🦑がマイウ〜❗️お造り鮪の刺身が中トロで美味しかった🍣大将が美味しい刺身を出してくれた。マイウ〜❗️鰤シャブ鮪ピザ🍕うおかねさんオリ
友達から『え〜ど券を使わないといけないから家康に行こう』って。そうそう、1月いっぱいだから使い切らないとって事で、急遽行ってきました5,000円購入で、7,000円分飲めるそして、飲食以外の他の店舗で使える1,000分も着くから5,000円が8,000円に化ける凄すぎるまずはビール🍺お通しお刺身盛り合わせ本日の焼き魚カンパチカマと焼き鳥セット7本のうちのまず4本お皿からはみ出る大きさ日本酒〜家康は日本酒が豊富です☝️店主の隠し持ってる分もあるから、聞くと良いです(笑)い
大河ドラマ『どうする家康』有村架純ちゃん可愛い💕一年間は長いので、娘たちに見させなくていいかなと思ってたんですが私が録音保存していた大河ドラマを長女が自分で見始めて次女もなんとなく見てます第2回『兎と狼』観てるところ小5長女は徳川家の歴史が大好き❤広瀬アリスさん、北川景子さんなど豪華キャストも楽しみ娘は戦国姫が好きなのでこれから楽しみ💛戦国姫-初の物語ー(集英社みらい文庫)[藤咲あゆな]楽天市場748円楽天ブックス送料無料戦国姫(風の巻)(
こんにちは〜連日の寒さや風で空気も綺麗富士山もとーっても綺麗ですこんな富士山見れたら元気100倍よねブログは多忙につきお休み【おサボり】してますが元気です〜ゆるりゆるり更新やみなさまを訪問します〜というとで生存確認のようなブログ今流行りの家康縁の久能山東照宮が近くにあるよ何と言っても、全室から、富士山見れるの最高日本平ホテル楽天トラベル『今朝も富士山ピカピカ❣️おはようございます〜。優雅なアフタヌーンティーをホテルで❣️』おはようございます〜今朝も富士山ピ
みなさん、こんばんわ。今日は時間がないので、ほんまは雪組をまとめたかったけど、それは次回に繰り越しですwwなんでか言うたらですね、宝塚とは違う兵庫県に家族サービスで行ったんですね!↓明石焼きですわ年末にも妹一家を連れ、明石焼きを食いに行ったのですが。笑↓年末はココ!年末の魚棚商店街は激込みでろくに買い物もできず、どうやら不満を抱えていた奥様。「イカ明太と鯛とタコ飯買いに行くで!!」「はいぃぃぃ!!車出します!!」ということで明石市に
会社の年末調整の書類提出で、税務署に行った。1月は、お正月があってポヤポヤしてるうちに、あっという間に日が過ぎてしまう。会社やってると年末調整をしないといけないので、経理部門はみんな忙しい。うちのような極小企業は、なんでも自分でやるので、忙しいとてんてこまいだ。まあ、昨年度は、立て替えた活動経費と相殺にして、支払いが無かったことにしたので、無かったという報告で、書類の作成はなんてことは無い。でも、提出は同じ税務署なので、久々にバスに乗って出かけた。1月末の税務署は混むので、早めの日程
とんでもないスタートになってしまった家康誕生祭。スタート当日、休みだったのですぐログインしようと思ってたら繋がりにくいエラー頻発・・・・・・またかい。と思った姫様方も少なくないですよね。デジャヴありすぎて、もうよりな感情(笑)現在は復旧したようですが、またアルバムは全てに『NEW』がつき・・・これ、全部消すの結構一苦労なのに害はないので放っておいてもいいのですが、やはりこうもついていると気になってしまう。メンテの度こうも不具合が起こってはモチベーション下がりますね・・・・
こんばんは北海道は私の住んでるまちはチョー寒いです先日鼻風邪ひいたのですが病院に行ったらコ○ナにされちゃうって思ったのでエゾエースなる北海道民御用達のドリンク2本飲んで元気になりました友達には飲み過ぎじゃない(笑)と言われたけど治ったんだから結果オーライです先日今年の目標は現実から辛いことから目をそらさず受けとめるでしかたが先日、春友さんの松○主演の大河についてもしかしたら春馬くんが置かれてた状況春馬くんの思い流した涙そんなことを想像し
こんにちは。鳥海流四柱推命講師・鑑定師の笑萃(えいすい)です。※自己紹介は⇒コチラ※四柱推命とは⇒コチラ2023年1月から始まったNHK大河ドラマ『どうする家康』松潤さん演じる家康公が気になったこともあり、家康公の命式を調べてみることにしました。とは言え、年代的に古すぎて手持ちの暦では命式を出すことができなかったので、ネット上に上げている方の命式を参考にさせていただきました。・家康公は本質を表す星(オレンジのところ)が壬寅(みずのえ・とら)の方でした。実は20
秋も色濃くなってきた今日この頃。・・・・・・もっと前からだが、あの徳川家康を大いに悩ませていることがある。《織田信長の場合》信長「おい、またやるのか?」「はい、厚めの羽織は初めて作るので、どのくらいかもう一度きちんと採寸しておきたくて」信長「お前くらいだ、この俺に動くなと命ずる奴は」「そこまでは言ってませんよ、人聞きの悪い」至近距離で楽しそうに話す2人を離れた場所から見る(睨んでいる)。信長様の背後に回り、上半身のあちこちを密着して測っている。相手が
家康公浜松城築城450年事業「全部見せます!浜松城プレミアム講座&見学ツアー」浜松徳川武将隊の皆様の勇壮な演舞・演奏からスタート!ただ今、浜松市文化財課の鈴木かずなおサンの講演中。会場の皆様、メモをとりながら、写真を撮りながら、とても興味深そうに聴いていらっしゃいます。この後は、お待ちかね、家康も食べていたかも?しれない「歴史御膳」、そして「浜松の裏側&発掘現場見学ツアー」をお楽しみいただきます♫今日は一日たっぷりと家康公をお楽しみいただきます!
昨日の続きです。今日は南宗寺の紹介です。戦国武将の三好長慶が父・元長の菩提を弔うため、弘治3年(1557年)に大林宗套を開山として建立した南宗寺です。臨済宗大徳寺派の寺院で、創建当時は壮大な寺院を造営し、著名な禅僧が来住して自由貿易都市として栄えた堺の町衆文化の発展に寄与しました。茶道の千利休の師である武野紹鷗は、大林宗套に参禅して「茶禅一味」の言葉をもらいわび茶を深めました。千利休も第二世笑嶺和尚に参禅しています。日常の俗世を離れて禅の修行に入ったような茶の湯の生活や、知
織田信長の幼少の頃の奇行はなぜ?お百姓との暖かい交流が、信長を優しく育んだ。桶狭間の戦いは決してフロッグでは無く巧妙な信長な戦術にあった。様々な文献など全く当てにならない、織田信長の真相。時間の壁を宇宙人の誘いにより、縄文人の生活を実際に見た信長は、大陸からの渡来人の侵略により、幸せな縄文人の生活が破壊されて行く歴史を目の当たりにする。もう一度、縄文時代の日本みたいに身分制度が無く、戦いの無い素晴らしい世の中に変えたいと決心する信長。これほど人間味溢れるドラマなら、大河ドラマの脚本
…の警衛の為に築城したのは?慶長5年の関ケ原の戦いは、秀吉の死後、誰が中心になって遺児・秀頼を守り豊臣政権を盛り立てていくかが争われた戦いであった。が、これに勝利した家康は、秀頼に敬意を示しつつも、徐々に権力を奪う方針を示す。秀吉の遺言に従って秀頼を大坂城に置き、自身は「武家国家の首都」の核である「伏見城」を本拠とした。関東・江戸に籠るなどは論外で、伏見や京都に適宜いなければ、秀頼から権力を奪取する事は出来なかった。そこで洛中の拠点も必要
昨日は年末ジャンボの宝くじの結果を確認しに行きました。テクテク🚶♂️見事に惨敗ヒュー⤵️ここんとこ、色々惨敗が続きますなあ⤵️ドヨヨン静岡市歴史博物館ですわたしは、家康には会いにいきませんが興味ある方、家康に会いたい方はどーぞ裁縫ハサミのカバーを作ってますがこれもこれもダメダメくーっ思い通りにできなくて3度目の挑戦しますフガー気分かえてぇ〜猫のサクラです今朝は寒波がきていて寒いので外には出ないみたいでカーペットの上でゴロンとしてました。もう1匹の猫のソラちゃ
今回の「教えて!」仏像オタクニスト」は、大河ドラマ「どうする家康」にちなみまして徳川家康の守り本尊である宝台院の「白本尊」こと阿弥陀如来立像さんについて解説いたします🙏⚡️なぜ家康は浄土宗を信仰したのか?⚡️「厭離穢土欣求浄土」に込められた家康の願い⚡️他の武将と家康は、何が違った?⚡️阿弥陀如来のどこに家康は共鳴したのか?などなど、わかりやすい解説&考察動画を目指してお話しております!💖ぜひ、ご覧ください〜!🎀【SALLiA公式YouTubeチャンネル】【リリース情報
╲こんにちは/いつもお付き合いいただきありがとうございます。実は近藤、昨年秋からサークル「発声と朗読の会」に仲間入りしましたまあ、アラフィフの学びのサークル活動です月1回なんですけどね😅基本的な発声練習もするのですが、「朗読したいものがあったら持ってきてください」という事だったので、今回持って行ったものが、これです↓楽しい育児クラブの3年目教材の一つ、「百人一首」プリントのなかから、「鎌倉右大臣(源実朝)」と「後鳥羽院」が含まれているものと、「東照公御遺訓」
日本平夢テラスへ。大河ドラマ『どうする家康』の第一回が放送された翌日。やっぱり混んでるぅ。清水を見下ろすこの富士山が見慣れてる。すると、とあるご夫婦から写真を撮ってくださいと頼まれる。(コロナ禍ではこんなこと無くなってたね)『喜んでぃ』張り切ってお二人の真ん中に富士山入るように撮りました。観光客さんが、県外からも来てくれている。お土産たくさん買ってくださいね〜。地元だけど、観光気分。抹茶たい焼きが、焼きたてでとてもおいしかった。サクッと。紅茶も美味しかったな。県外に住む友
おはようございます。今朝の最低気温は-3.4℃、昨日とほぼ同じで寒い静岡県浜松市の街中です。南側の窓ガラスの結露も酷くて二日続けての「お掃除」でした。日中の最高気温予想は6℃なので昨日の2.7℃よりは暖かいですね。今日はお出かけ予定です。さて「どうする家康」で街中が賑わっていますが私もあらためて家康の散歩道を巡っています。家康公鎧掛松本日もご覧いただきありがとうございました。<m(__)m>
【月の章】攻略一覧へ【華の章】攻略一覧へ徳川家康続編CV.梶裕貴★が幸福度+5ハズレは+1✳︎幸福度はマイページ中央(殿)タップで確認できます✳︎各エンド分岐・恋の試練(姫度、アバター試練)の次話1/5読了で姫友上限枠+1✳︎両エンド読了後悠久エンドへ(ラブパス消費有)《1話前半》呼び出し①私のせいですか?★②文句なら信長様に《1話後半》①お返ししたかっただけ②そんなつもりじゃ★《2話前半》裏切り①傍に寄
昨年末に、「2023年にさっそく読みたい本」3冊に上げていたラストです。着々と計画は進みました。榊山潤さんは、旧二本松藩士で落城を経験した佐倉強哉を岳父に持つ作家さんです。すごいな!本当にいたんだなあ、藩士って。今回の本は戦国時代あり江戸初期あり平安時代ありで、実はいろんな時代の短編集でした。主に、魔性の女にたぶらかされる男たちの物語。●『秀吉と秀次』とにかく秀吉は高貴の女を自分のものにするのが至上の喜びだったってのはどこか他の本で読んだ。コンプレックスなんで
1月8日(日)から始まるNHKの大河ドラマです。ラベルダウンロードひとりの弱き少年が、乱世を終わらせた奇跡と希望の物語です。国を失い、父を亡くし、母と離れ、心に傷を抱えた孤独な少年・竹千代は、今川家の人質として、ひっそりと生涯を終えると思っていました。しかし──三河武士の熱意に動かされ、弱小国の主として生きる運命を受け入れ、織田信長、武田信玄という化け物が割拠する、乱世に飛び込んみました。待っていたのは死ぬか生きるか大ピンチ!計算違いの連続!ガマンの限界!ど
こんにちはブログ担当の若杉です。蘇州は土曜から急激に寒くなりました日曜の朝起きたら、雪が一部積もってたりと先週までは、お昼はポカポカで散歩日和が続いてたのですが…温度差激し過ぎで、体調崩さないように気をつけないとですNBA情報ブルックリン・ネッツの渡邊選手の契約が1/10より無保証契約から完全保証契約に切り替わりましたこれで、今シーズンは最後までNBAの舞台で姿を見ることができます。チームのエースKDか前十字靭帯の捻挫で1ヶ月の離脱ですので、この機会に渡邊選手のステップアップに期待
松潤主演の大河ドラマ「どうする家康」。鎧姿が、かっこいいいわ♡大河ドラマ「どうする家康」-NHKNHK大河ドラマ「どうする家康」公式サイト。希代のストーリーテラー・古沢良太の手による、ハラハラドキドキ、スピード感あふれる波乱万丈のエンターテインメント!www.nhk.or.jpこれまでも家康が題材になった時代劇ドラマ数多し。時代劇ドラマ好きなので、いろんなドラマを見ましたが、家康が主人公になると我慢強い人、秀吉が主人公になると腹黒い人と表現されることが多いですよね。
吉政像の南、西側に西岸寺。幕に本多葵。最後の岡崎藩主の本多氏(平八郎家)の菩提寺。とは言え、歴代藩主の墓は江戸にあったりします(^^;忠勝の墓は桑名の浄土寺に。戒名に西岸寺が使われてます。最初の方の藩主の本多氏(彦次郎家)は三代で遠州横須賀に移封したのでそちらに(掛川)そして、ここが宿題の目的地(* ̄∇ ̄)ノ桶狭間の戦いの後、家康が独立・信長と同盟を結んだ為に瀬名は駿府で人質に。人質交換で岡崎に移りますが、城外のこの辺りの屋敷に住まいます(後の拡張でかろうじて入りますが)ここ
【月の章】攻略一覧へ【華の章】攻略一覧へ1~3話共通ルートはこちら↓石田三成&徳川家康共通ルート徳川家康本編CV.梶裕貴★が好感度+5ハズレは+1好感度はマイページ中央(殿)タップで確認できます✳︎各エンド分岐・恋の試練(姫度、アバター試練)の次話1/5読了で姫友上限枠+1✳︎【恋の試練】のお近づきストーリーのシナリオはどのルートを選んでも同じです《4話前半》新しい料理方①黙っている②手当てを申し出る★《4話後半》①黙り込む
NHK総局長松潤主演の大河「どうする家康」に「非常にワクワクしている」2021年1月20日17時2分記事NHKの正籬聡放送総局長が20日、東京・渋谷の同局で定例会見を行い、19日に発表された2023年の大河ドラマ「どうする家康」について「非常にワクワクしている」と期待を込めた。同氏は「紅白歌合戦で感動した嵐の松本潤さんの演じる家康が一体どうなるのか。SNSを見たら期待がありありと分かった」とコメント。さらに「SNSでは『じゃあ石田三成は誰がやるんだ』などと盛り上がっていた。家族で