ブログ記事885件
ちょっと更新が間に合いそうもないので本日ふたつめです。野菜苗を買いにいつものHCに行ってきました。はい、ドーン!野菜苗を、、、ねあれ?おかしいなミニトマト大玉トマトは今まで惨敗続きなので諦めてミニトマトにしました。(実は中玉トマトを苗から育てるつもりで種まきしましたが種まき時期が遅かったのか?育ちがすごーく遅いので)これは去年食べて美味しかったのでピーマン実はジャンボピーマンの種まきしましたがこれまた育ちが遅くてイライラこっちを植え付けておけば最悪一つも取れない事態
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎はじめましてゆんママの日常ブログをご覧頂きありがとうございます時短簡単節約をテーマに料理ブログを書いています。また日々の日常の生活や子供達の事なども書いていますよろしければコメント・フォローお願いします🙇♀️✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎前回の投稿です『5歳の誕生日!メンイはいくら丼
前々回の記事を気分で中央寄せにして書いたら、スマホ版でものすごく読みづらいことになっていたのでもとに戻していくスタイル。PC表示も3カラムにしてやや狭めてみました。手探り。さて、昨日パプリカの種とスイスチャードの種を水に浸す作業をしてからおやすみなさいしました。家にあった少々古くなったフードパックに遮光の為にアルミホイルを敷き、パックのサイズに折ったキッチンペーパーを入れ、ひたひたになるくらいの水をいれてから種を乗せました。すると、予想だに
ゆるミニマリストのぴろこです♪『心と身体が喜ぶ💛暮らしの知恵』自分も周りも幸せにする気づきや、身体とお財布にやさしい情報ををお届けしていますこんにちは!ゆるミニマリストのぴろこです今日は、このブログを始めるにあたって、私の事をお話させていただきたいと思います♪まずは、簡単な自己紹介から・・・💕・58歳の主婦です・三人兄弟の末っ子として生まれました・夫婦仲良し&子育て卒業のおばあちゃん・ゆるミニマリストな生活が好き・自然が大好きな健康オタク
育苗が必要な種の為に、育苗箱やポットの代わりとなるものを、サイトやブログを参考にいろいろ考えてみました。牛乳パック・ペットボトル・お茶パック・たまごの殻いちご等が入ってるトレーやパック・紙コップetc......極端な話、土が入ればなんだっていいんですよね。上げたものは全て安価で手に入るものばかりですし。今回私が代用品に選んだものは、お茶パックと新聞紙ポット。こちらがその新聞紙で折ったポット。ガーデニング大国イギリスが発祥だとか
3坪菜園始めました2021年9月。我が家は思いもよらぬことで引っ越しました。せっかくの新築。家の建物へのこだわりはそこそこにして、庭については、ちょっとがんばっています。家庭菜園への憧れから石ころだらけの庭を開拓して3年目。日勤兼ねて、ブログに残したいと思います。で、本日の3坪農園の様子↑ひしめき合っています。夏の盛りになればどんな感じになっちゃうんだろうか‥。ちょっと空いた隙間に、カブ、春菊の種を蒔いてみました。