ブログ記事5,117件
はじめまして、まあやんです(*´∀`*)ノ″ちょっと鈍いけど優しさ満点なパパとほんわかフェイスの俺様男児はるさん(1歳)の3人暮らし。住宅会社営業職、現在育休中。2021年1月マイホーム完成!2021年4月復職!ドタバタな日常と、おうちづくりのあれこれをつづりますお気軽にフォローしてください!こんにちは!まあやんです(*´∀`*)ノ″去年の今頃始まった家づくり。ついに完成しました!それでは、昨日の続き、家作りのこれまでの変遷をダイジェストでお届け☆後
私Johnwinchester(一時期スーパーナチュラルにハマってました)30前半嫁30後半結婚して1年。嫁が第一子妊娠したことを機に家探しを考え始めました。現在は2DKのアパート暮らし。2021.1.1時点では、ハウスメーカーアイ工務店と契約済み家作りのための記録、情報交換にブログを開始しました。
お久しぶりです。もう家作りに関するネタもほぼなくなり、Blogが放置状態ですwwお陰様で、家のトラブル、近隣トラブル等々…な~んもありません!!一年を迎えたという事で、エネファームも一年のお祝いですwwお風呂を沸かす時、変な画面出たな?と思ったらコレでした。おまけでこんな画面も。Co2削減量と言われてもピンと来ませんwただ、一年暮らしてみて感じたのは、ソーラーによる省エネ&売電の恩恵より、エネファームによる光熱費削減の恩恵の方が得られているよう
どうも、ヘーベルマン改めベレオマンです。基礎工事が着々と進んでいました。作業頂いているのは、積水ハウスグループの積和建設の下請け業者さんです。作業員さんは、「3階建てともなるとかなり頑丈ですねー!」と仰ってました。基礎が厚く、中の配筋が太いそうです。一つ、残念なことがありました。ワタクシ基本的に、業種業界を問わず、自社・内部の点検や調査、検査というものに信頼を置いておりません。さまざまな業種・業界で、今まで何度、自社点検とか内部調査という名の元に、正義が葬り去られてきたことか…な
自己紹介30代共働き夫婦+2020年4月産まれの娘との3人家族あのCMに憧れて…無謀にも住友林業でお家建築中!!2月に入居予定です家作りのこと、お金のこと、家族のこと…ポンコツ一家のアレコレを綴っていきますこんにちは、まるです入居日まであと2ヶ月となりましたやっと今のアパートとオサラバできます駅ちかで収納もたくさんあるしメゾネットタイプの2階建てでけっこう気に入ってたんです特に見た目がお城ぽっくてかわいくて内見してそっこー決めてしまい
自己紹介30代共働き夫婦+2020年4月産まれの娘との3人家族あのCMに憧れて…無謀にも住友林業でお家建築中!!2月に入居予定です家作りのこと、お金のこと、家族のこと…ポンコツ一家のアレコレを綴っていきますこんにちは、まるです間取りを決める際、子供部屋の数についてとても悩みました今は0歳の娘ひとり夫婦ともに2人兄弟なので、なんとなくもう1人授かれたらなぁなんて思ってましたがお金のこともあるし、ひとりっこかも?そもそも欲しいからっ
はじめての方はこちらをどうぞ設計事務所の匠さんとの家作りを綴ります。自己紹介前回の記事の続き実家のスロップシンク、残念ポイントを教訓に前回の記事にも記載した、暗い‼狭い‼深い‼届かない‼(°Д°)を回避すべく考えた間取りがこちらちょっとごちゃついてて見にくいので展開図その他脱衣室の関連記事はこちら脱衣室の仕様(乾太くん偏)明日の地鎮祭ドキドキと乾太くんのリプログまずひとーつ‼暗いの対策は上部に窓を配置し明るさ確保‼ライトはダウンライトではなく横に広がるシー
世間がコロナ禍の中、私もちょくちょくテレワークを実施しています。まぁ、本来ならば、立派な「PCルーム」なる6畳の部屋を用意してあるのですが、(というか物置きのつもりがPCルームという名前になってた)前回Blogの通りエアコンが無い為、リビングで仕事しています。その中で、住林との打合わせの段階から不安視しており、実際、住み始めても不満である点が、より強く感じるようになってきました。それはこれ窓際のリビングと和室の境目の壁です。コンセントが無いの
こんにちは今日は我が家の収納の話をしたいと思います♪ちょっと長くなります収納がどこにあったらいいか、どれくらいの幅、奥行き、段の高さがあったらいいか…私は結構具体的に考えて指定して、引っ越した今、大体が「ちょうどぴったり♪」です。我が家の収納が「ちょうどぴったり♪」になった理由。それはこれまで住んできた家の経験で自分がどれくらいのものを持っていて、どこに収納が必要か分かっていたからだと思います。収納の適量を学んだのは一人暮らしの時。収納が少なすぎると生活スペースに物が溢れてしまって
おはようございます、ラクモです。さて今日は、自分達の家作りの中で『こんなこともあったなぁ~』というのを忘れない為に書いていこうかと思います。内容は題名の通り『i-smartのロフトの固定階段はダメだって。』です。正確に言うと、『i-smart平屋のロフトの固定階段はダメだって。』です。何が違うのか?2階建てか・平屋建てかということです。私達は一条工務店を選んだ理由に『平屋を建てたい!』というのがありました。しかし、平屋にしたいという気持ちはとは別
自己紹介30代共働き夫婦+2020年4月産まれの娘との3人家族あのCMに憧れて…無謀にも住友林業でお家建築中!!2月に入居予定です家作りのこと、お金のこと、家族のこと…ポンコツ一家のアレコレを綴っていきますこんにちは、まるです。ハウスメーカー選定をしつつ、土地探しも同時にはじめたわたしたち。電車通勤だから職場まで30~40分圏内がいいな!もちろん駅ちか。駅まで徒歩10分くらいのとこじゃなきゃ無理!あと実家みたいに庭が欲しい!さすがにそん
自己紹介30代共働き夫婦+2020年4月産まれの娘との3人家族あのCMに憧れて…無謀にも住友林業でお家建築中!!2月に入居予定です家作りのこと、お金のこと、家族のこと…ポンコツ一家のアレコレを綴っていきますこんにちは、まるです外構がかっこいい家は3割増しで素敵に見えると勝手に思っているのですが、我が家は思い描いていた外構にはできませんでしたなぜかというと、建築条件付きの大規模分譲地だからです外構の雰囲気を周りと合わせなければいけないので、色々縛りが
おはようございます、ラクモです。さて、先日お伝えしました、営業さんとの戦い!の結果ですが、まず、我が家の上棟予定日は6月20日・21日でした。6月13日の予報ではうん。80%以上の降水確率でした。そこから『最強の晴れ夫婦』vs『最凶の雨男』の戦いが開始されたのですが、結果20日:快晴!21日:今年1番の大雨!!!・・・なんでしょうか?このやるせない感これは引き分けと言っていいのでしょうか?
おはようございます、ラクモです。先日、初めてお宅訪問の機会がありました。自分の家を案内しながら、あーだ・こーだとお話するのも楽しいものですね。また、依頼があればやってみたいです。さて、今回は『我が家の失敗した照明配置』という内容を書いていこうと思います。一条工務店では照明計画は設計士さんと決めていくのですが、これがなかなか難しい・・・です。照明の種類も色々ありますし、色味や明るさなど頭の中で生活シーンを想像しな
どうも、ヘーベルマン改めベレオマンです。自宅部分の間取りがほぼほぼ完成したので、ついにICさんとの打ち合わせが開始となりました。ヘーベルハウスでもICさんとの打ち合わせを進めていましたので、人生2回目のICさん打ち合わせです。ICさんにも我が家の家創りコンセプトをご理解頂きたかったので、まず冒頭に2枚の資料を使ってプレゼンさせていただきました。そして、極端に美的センスがない夫婦なので、多くはお任せしたいことを伝えました。ちなみに、ヘーベルハウスのこの感じの色味がイメージドンピシャなので
おはようございます、ラクモです。さて、今回はハーゲンダッツが食べ放題じゃ無かった宿泊体験の続きとなります。(後でいっぱい誉めることになるので、これくらいは言わせてくれ~い!)家の中を探険し、以下のような良かった点・悪かった点を感じました。【良かった点】・家の外観が良い・吹き抜けは最高だ・床暖房は温かい・お風呂の保温力・家の遮音性能・カップボードの収納力・24時間換気【悪かった点】・オープンステアが...・窓の断熱性が...・家の中の音は...・浴槽の形が.
読んでくださる皆様いいねをくださる皆様いつもありがとうございます前回予告した通り、今日はトイレの壁紙について。トイレに限らないんですが、壁紙決めるのって大変ですよね。もう「ぜーんぶ白!一種類!」って決めてる方ならいいですが、やっぱりせっかくの注文住宅。どうせならいろいろ楽しみたい。わが家は2階各部屋に一面ずつアクセントクロスを採用し、一階はトイレだけアクセントクロスを採用しました。各部屋のアクセントクロスについてはまた別に記事にしますね。実はトイレのクロスは最初、アクセントク
積水ハウスと惜別したわけですが、、、。まだ土地も決まってなく、、、アイ工務店に気になる土地でプランを作ってもらいました。当初私たちの希望は土地80坪以上。延床40坪の二階建てが理想でした。田園風景がよく、市街地から離れたポツンと一軒家がいいなと思ってました。しかし実際に土地を探すといいな、と思う土地はどれも市街化調整区域、、、3月までは規制が緩かったみたいでけっこう建てられたみたいですが、自分たちが家作りを始めたときには、もはや時すでに遅しでした住宅ローン減税13年も期限間近でタイミ
GWに入り夏のような天気ですね☀️仕事も休みで時間にゆとりがあるので連日アップします我が家が選んだ間取りまずは1階次は2階紹介するまでもないくらいシンプルな間取りです子供部屋のひとつはオープンクローゼットにしたので収納はなし将来子供がどう思うかはわかりませんが一応私のこだわりポイント家具によってまた雰囲気も変わってくるんだろうなぁでもこだわりすぎると…💸💸💸妥協できるとこは妥協して納得できり家作り頑張ります
自己紹介30代共働き夫婦+2020年4月産まれの娘との3人家族あのCMに憧れて…無謀にも住友林業でお家建築中!!2月に入居予定です家作りのこと、お金のこと、家族のこと…ポンコツ一家のアレコレを綴っていきますこんにちは、まるですエアコンの配管って隠せるって知ってましたか?わたし知らなかったんです配管がない家は全部エアコンないのかなーとか思ってましたそんなわけない『隠蔽配管』と『露出配管』住友林業との打ち合わせで知った言葉です
自己紹介30代共働き夫婦+2020年4月産まれの娘との3人家族あのCMに憧れて…無謀にも住友林業でお家建築中!!2月に入居予定です家作りのこと、お金のこと、家族のこと…ポンコツ一家のアレコレを綴っていきますこんにちは、まるですみなさんの家のスイッチの高さってどれくらいですか?今までそんなこと気にせず、ポチポチやってたわけですが家作りをするとなると細かいことまで気になってくる測ってみたところ、うちのアパートは床から130センチですうん、ノ
こんにちはままこですDQNばかりの新興住宅地に疲れ築8年のお家を売却し新たに土地面積59坪、建坪34坪必要最低限の外構費込み2700万のお家建設中です前回のお家は半分建て売り半分注文のようなお家でした特に不満もなく楽しい家作りだった記憶しかありませんですが今回は最近ちょっと家作りが面白くないですと、言うのも契約するまではままこの要望を何でも飲んでくれてた工務店の手のひら返し具合に不信感が湧いてるからこの家は誰の為に建ててるのかな?と言う疑問が打ち合わせ
おはようございます。姫路の整理収納アドバイザー&整理収納教育士、よしなかなおこです。しばらくパナソニックホームズのモデルハウス見学の話が続いています。もう飽きました……?スミマセンキッチン収納の色はチャコールグレー?ブラック?落ち着いた雰囲気でカッコイイ!!料理男子が好みそうなカラーですね。収納の取っ手は、やはりライン取っ手。スッキリ広く見せる効果があるのでモデルハウスのキッチン収納にはたいていライ
こんにちは♪台風の季節ですね。みなさん大丈夫でしょうか?雨が降ると汚れのたまったサッシがまだら模様になるので、「そろそろサッシを拭こう」と重い腰を上げるずぼらな私です。サッシに汚れをためる前に掃除しないとですよね(о´∀`о)今日の窓の失敗シリーズは私がよく手を抜く窓掃除の話です。前回書きました様に、我が家は三種類の窓を採用してます。引き違い窓が8ヶ所(内掃き出し窓2ヶ所)、すべり出し窓のオペレータータイプが4ヶ所、すべり出し窓のカムラッチタイプが5ヶ所です。決め方としてはメ
こんにちは、おさかなですとうとう今年も本日で終わり…明日から新年です今年一年本当にたくさんのことがありました。4月にSFホームさんのゼロキューブを見学に行かなければ、まだ「家欲しいねぇ~…」なんてうわごとのように言いながら日々を過ごしていたのではないだろうか。来年からはこの家と家族を大切に日々を頑張っていきたいですね!な~~んて締めくくりの挨拶をしたところで、本日の更新は玄関!玄関です!!いうても2坪ほどの何の変哲もない玄関なのですぐ終わるんですけど…と、いうわけ
2020年11月に棟上げ2021年3月引き渡し予定で進んでいます(°▽°)大工さんは今日で仕事納め、新年は1/5から仕事始めだそうですほんの気持ちですが、、お礼に本麒麟の赤ビールを熨斗つけてお渡ししましたそれと珈琲6本、無糖とハーフハーフで購入しました少し前にお邪魔したとき、何も考えず微糖4本買っていたわ配慮足りずすんません~~さてさて、手土産片手に棟上げ後、初めて旦那が家を見に行きました←旦那の初コメント意外に廊下が短いなぁ、、でしたえっ、、それだけ??それはポジティ
自己紹介30代共働き夫婦+2020年4月産まれの娘との3人家族あのCMに憧れて…無謀にも住友林業でお家建築中!!2月に入居予定です家作りのこと、お金のこと、家族のこと…ポンコツ一家のアレコレを綴っていきますこんにちは、まるですわたし、自他ともに認めるズボラでして片付けがめちゃくちゃ苦手なんです夫も若干ひいてしまうレベル今住んでいるアパートのクローゼットの中もぐっちゃぐちゃで、衣替えも中途半端なまま服を引っ張り出して着てます季節がかわるたび
自己紹介30代共働き夫婦+2020年4月産まれの娘との3人家族あのCMに憧れて…無謀にも住友林業でお家建築中!!2月に入居予定です家作りのこと、お金のこと、家族のこと…ポンコツ一家のアレコレを綴っていきますこんにちは、まるです外構の打ち合わせの際、夫婦でもめたことがありますそれは、ウッドデッキいるかいらないか問題!!!洗濯物干したり、BBQしたいから必要!洗濯物は乾太くんがあるし、BBQはやっても年1~2回だからいらないよ!…ごもっとも
こんにちは。ワンワンです。ご覧いただきありがとうございます恐縮な事に、ランキングが655位→23位→4位と上がっていきましたたった3日でこの違いアメトピバブルヤバイですね(;゜∀゜)(゜〇゜;)沢山の方に見ていただいて嬉しいですありがとうございます土地探しより先にハウスメーカーと契約した我が家ですが、良かった所がいくつかあります。まず、①時間を有効活用できる住宅展示場や地域工務店など、10~15社程度話を聞いて比較検討していました。しかしどこの会社も1回につき
自己紹介30代共働き夫婦+2020年4月産まれの娘との3人家族あのCMに憧れて…無謀にも住友林業でお家建築中!!2月に入居予定です家作りのこと、お金のこと、家族のこと…ポンコツ一家のアレコレを綴っていきますこんにちは、まるです最近、もうすぐ始まるローン返済地獄に備えて夫婦でマネー会議を開いていますわたしは育休中だからそんなにお金使ってないよ俺、昼食代で結構使っちゃてるわ。保険の見直しとか固定費削減とか色々考えてくれてるのにごめんね反省した