ブログ記事5,151件
こんにちは♪台風の季節ですね。みなさん大丈夫でしょうか?雨が降ると汚れのたまったサッシがまだら模様になるので、「そろそろサッシを拭こう」と重い腰を上げるずぼらな私です。サッシに汚れをためる前に掃除しないとですよね(о´∀`о)今日の窓の失敗シリーズは私がよく手を抜く窓掃除の話です。前回書きました様に、我が家は三種類の窓を採用してます。引き違い窓が8ヶ所(内掃き出し窓2ヶ所)、すべり出し窓のオペレータータイプが4ヶ所、すべり出し窓のカムラッチタイプが5ヶ所です。決め方としてはメ
資料請求して何日かたって携帯がなりました。「」→大手不動産営業さん『』→私※資料請求しただけです『もしもし』「あ、こんにちは!私○○不動産の○○です。この度は資料請求ありがとうございます。××様のお電話でよろしいでしょうか?」『はい、そーです』「今回はありがとうございます。資料請求とともに何点かお聞きしてもよろしいでしょうか?」『はい。』「はい、では見学して頂こうと思うのでご都合良いお日にちありますか?入居時期などお決まりですか?」『あ、資料見てから見学とかしてみたいと思いま
こんにちは!キタノです!前回の子供部屋のコンセントはいくつ必要なの?ってお話の、今回は第2弾です。『いくつ必要?子供部屋のコンセントの数』こんにちは!キタノです今日は子供部屋のコンセントについてのお話です。子供部屋のコンセントっていくつ付ければいいのかわかりませんよねうちの子が中学生にな…ameblo.jpこちらはアメトピに掲載いただいて(中の方、ありがとうございます!)過去最高値をたたき出すほどたくさんの方に読んでいただきました。みんなコンセント位置に
こんにちは!キタノです!一条工務店の家に住んでから12年目になりました。さすがにあちこ傷だらけなんですが、特に気になるのがスライド棚に着いた傷なんです。一条工務店の住設である、スライド棚の収納について。我が家には「ブックシェルフ」や「パントリー」、「クローゼット」がそれにあたります。奥行き90㎝ある収納の場合、手前にスライドできる棚が設置されているのですが、奥にあるカゴをきちんと収納せぬままスライドドアを動かしてしまうとガツンとうっかりやってしま
わざわざ勝手口の鍵壊したのに、家に入ることができず…苦肉の策が…そう、窓割るのみ!!😭鍵屋さん『勝手口から入れなかったし、窓割るのは追加で料金はとらないですよ。どうしますか??』私『分かりました。お願いします。では、ここの窓を…』と、旦那のPC室の窓へ案内さっそうと割りにかかる鍵屋さん💦💦ガムテープとかガラスに貼るのかと思いきや貼らず、素手で割り始めた悲しき窓の姿に😓トホホホ踏み台使って旦那がよじ登り、ここにきてやっとこさ家🏠に入ることに成功😂😂✨✨実はここの窓。鍵が、中途
こんにちは!キタノです!今日はアパートから戸建てに住む人が、陥りがちな失敗についてのお話です。我が家は戸建てに住む前に、アパート暮らしをしていました。そのアパートは左右を壁に挟まれていて、リビングで明かりを取ることができるのは1辺だけ。お風呂にもトイレにも窓はありませんでした。「開放的な家にしたーい!」そんな夢のマイホームに憧れていたんです。結果、家は窓だらけ💦窓だらけの家にすると、確かに開放的で明るいのですが、その分後悔も多くなります
衝撃的な日がすぎて…あの二回目の発注ミスしてくれたEIDAIからなんも連絡ありませんどーいう神経してんだろ…呆れますそんなグダグダの中、唯一完成したとこが、シンク下と靴箱の鏡入居前の靴箱は、オレンジ枠のところに鏡がついてなかったのです。後でつけてくれるんだはずなぁ…と呑気に構えてたけど、中々つけてくれなかったので一回目の天板間違えて謝りに来てたEIDAIのスタッフがいるときに、鏡の話したらEIDAI『あ、その鏡の縁がシルバーなんです。あの扉の縁は黒で統一しててかっこいいのに、鏡をつ
人生設計の中に家作りの工程がなかった私が、まさかの家作りが、始まった訳ですがそこで、初めて知ったこと、学んだこと①車とかローン組んでたら、住宅ローンの審査に不利→住宅ローン組んだあとに、他のローン組むのは問題ない。私は幸いなかったので大丈夫だったけど、へーーっていう話だった②土地代って外構工事とかで後で追加料金でるよ→土地代+工事で結構お金取られる私の場合、色々含めてざっと+1000万近く土地代が家より高い③住宅会社は比較したほうがいい→値切りもしやすい。私は相談からそのまま
【半額クーポン利用で1,999円に】カキかき牡蠣広島1kg冷凍牡蠣(かき)特大1kg(正味量約850g)×1袋広島産/広島県産送料無料カキフライバーベキュー材料BBQ鍋鍋セットヘルシー#元気いただきますプロジェクト【1/27~2/2の発送限定】楽天市場3,998円メリーズおむつパンツ梱販売用SMLビッグビッグより大梱販売用(3個セット)【メリーズ】[オムツ紙おむつ赤ちゃんまとめ買い通気性]楽天市場4,224円
はじめまして、まあやんです(*´∀`*)ノ″ちょっと鈍いけど優しさ満点なパパとほんわかフェイスの俺様男児はるさん(1歳)の3人暮らし。住宅会社営業職、現在育休中。2021年1月マイホーム完成!2021年4月復職!ドタバタな日常と、おうちづくりのあれこれをつづりますお気軽にフォローしてください!こんにちは!まあやんです(*´∀`*)ノ″今日も、新しいお家に、ちょっとずつ荷物を運んでまいりました最終お引越しは2月中旬!駐車場が完成したら、住み始めですワクワク
どうも!節約主婦みわママです♪3年前にマイホームDIYで、家中のDIYや、外構DIYをたくさんしたんですが、3年ぶりに久しぶりに今回、子供部屋DIYをしましたよ!!家作りの時には、まだ小学1年生になったばかりだった娘も3年生になって、最近では自分の部屋をよく使うようになり、家作りの時には産まれていなかった3人目のベビーがもうすぐ2歳になり、子供グッズも寝室も手狭になってきたのです。そんな子供の成長に合わせて、お家を変化させていていくことって意外と多いです!その
おはようございます、ラクモです。私は今まで過去の出来事中心に書いてきましたが、今回は先日行ってきた朝日ウッドテック大阪ショールームについて書こうかと思います。朝日ウッドテックに行った目的は家の床材を決める為です。基本的に一条工務店のi-smartでは床材は標準仕様オプションでライブナチュラル・ライブナチュラルリミテッド・ライブナチュラルプレミアムが選べるかと思います。新しくリニューアルされた名阪工場に見学に行った際に、ショールームの中にライブナチュラルプレミアムが施工されており
その後、士気を奮い立たして司法書士とかに相談して戦うと考えましたが…結果…辞めました(ー_ー゛)理由としては…①契約時の敷金が本来なら戻らないけど、戻してくれること②疑問は多々あるが、いうほど取りすぎてはいないのではないか③戦うとなった時に、お金&時間が取られる労力に比べて、得られる収益は、それほど多くはないのでは?④何より私の身体が悲鳴をあげているそう、この退去時の修繕費用を請求される少し前から、体調がすこぶる悪くなっていた私眼球の裏側がずっーーーと鈍く痛いし、頭痛するし、だ
こんにちは♪3ヶ月の娘の育児に奮闘中のyome03です。今日は育児ブログではなく、家ブログです★ずっとこのブログでアクセス数トップを誇っていたキッチンの無垢床の記事…関心がある人が多いんだろうなぁと、続編を書くつもりは前からあったのですが妊娠やら出産やらでバタバタとしてしまいました(^_^;)こちらが人気のキッチンの無垢床についての記事。油汚れ気にならないよ~床サラサラだよ~みたいなことを書いてます↓で、ですね、実はもうすぐ我が家も2年がたつんです!♪ヽ(´▽`)/そんな2年たった我
どうもたーくんですいよいよ明日はドッキドキの地盤調査の日です・・・・・・・・・・・・・と言っても2回目ですけどね何故に2回も地盤調査が必要なのか…それは0.5回目の家作りは二階建てだったのに今回は平屋と全く違う家を作ろうとしてるからですねなので今回は基礎の位置も当然変わってくる訳でもう一度調査の必要があるとの事ですちなみに前回の二階建てを建てる場合の地盤調査の結果は…要改良判定の判定でした前回のビルダーでは建てるの辞めちゃったので地盤改良費が幾らかは不
こんにちは!昨日は予告通りお掃除で充実した一日でした♪ハンバーグ夫は朝からゴルフでいないし、今日はよく晴れ、よく風の通る日だし…「そうだ!今日は玄関タイルを水洗いしよう!」と、朝ごはん食べながら思い立ちました。くつを全て出して、ポストもよけて。ちなみに、普段から週2,3回の掃き掃除、そして時間がある時にはいらない布で拭き掃除をしているのですが。どうもこのボコボコの溝に汚れがたまる…水でゴシゴシ洗いたいなぁって思ってました。そんな2ヶ月分の汚れ。洗うには絶好の日♪カインズ
おはようございますこんにちはこんばんは涼夫です。成功と失敗の目次今回はクローゼットの扉と棚板について我が家のクローゼットはこんな感じいたって普通。住み始めてから気付いた事なんですが、以前住んでた賃貸や実家のクローゼットと少し形が違うんです。賃貸はクローゼットの扉が天井近くまであり、棚板が手前まであります。横から見た図(左新居、右賃貸)最初は特に気にならなかったんですが、色々と物を入れ出すと、棚板が浅い分置けるスペースが少ない事や大きな物は出し入れしにくい事に気付きました。賃貸の
ある人のブログみて、ビックリしました…。とういうのも、家作りに友人知人の意見には要注意ということを書かれていて…めっちゃ心当たりある!!!!私もまだ家作りをどーするか、悩んでいるときに、先に戸建てに住んでいる友人に相談したんです。【LINEの会話】私『建売もどこも高いのよ。2階建てが、基本多くて…。洗濯物干すとき大変?』友人『うーーん、大変だけど。別に…』友人『最近家の近くに建売見たけど、高かかったよ。中見てみたけど、内容は良くなかった』私『質は落ちて高い
楽天お買い物マラソン1月24日(日)20時スタート!!1月28日(木)01時59分まで!!ポイント最大44倍!!エントリー必要です☆お得クーポン事前配布中☺️クーポン利用で店内全品半額です♥️1月24日20時から2時間限定です!半額クーポン利用で1,980円裏起毛プリーツパンツセルフカットレディースワイドパンツフレアパンツ冬ロング無地チェック柄ウエストゴム【ルーズワイド脚長見えプリーツパンツ】【2020年11月新作】ダ
こんにちは★今日は我が家の少ない玄関収納のこと、それによって起こった小さなイライラ、そしてその解決のために行ったDIYについて書きます♪(ちょっと長めです★)玄関周りって、靴以外にも細々としたものの収納場所があると便利ですよね。鍵、定期、買い物のマイバックなど持ち出すものや、宅急便などの対応で使う印鑑やペンなど。でも、こういうのってすごく生活感が出る。そして、結構物の量も多いから靴箱の上とかにバラバラ置くと場所をとるんですよね。たぶん、プライベートエントランス(ファミリーエント
おはようございますこんにちはこんばんは。涼夫です。いる?いらない?のまとめページ今回は二つ目のトイレについて我が家はトイレが二つあります。我が家のトイレの詳しい記事はこちら二階建てなら各階にトイレを設置してる家がほとんどだと思いますが、平屋でトイレ二つは珍しいと思います。我が家が二つ目のトイレを設置した理由は◯トイレ渋滞対策今は夫婦2人なので問題ないですが、子供が増えると毎朝争奪戦になりかねません。◯生活動線我が家は老後の生活を見据えて平屋にしてます。それを考えると寝室に近い
読んでくださる皆様いいねをくださる皆様いつもありがとうございます今日はキッチンの高さ(床から天板までの距離)について書きたいと思います。キッチンの高さが合っていないと、低いと腰痛に、高いと肩凝りになります。どうせ注文住宅を建てるなら、自分にぴったり合った高さを選びたいですよね。一般的にキッチンの適切な高さは次のように計算します。身長➗2➕5センチ身長160センチの人だったら、160÷2+5=85で85センチが適切ってことです。わが家の場合ですが、上の計算式で行くと身長
こんばんは昨日少し触れた、【営業さんの間取り案即お断り】のお話です。間取り作りはプロに任せたいですよねプロ目線の我が家にあった間取りってどんなものだろうとワクワクしました!しかーし!残念ながら、我が家の間取りは私考案です建て直しのメリット、になるのかな?良くも悪くも土地を熟知しているじゃないですか「北は〇〇なので寝室は」「西は〇〇なので、寝室、台所は」などなど…どれも知らずに建てたら後悔する重大レベルでした(お義父さん、お義母さんありがとうございます笑)となると、ほ
おはようございます、ラクモです。前回の『ロフトの固定階段』についての記事では、本人的にはこんなこともあったなぁ・・・という気持ちで書いたつもりなのですが、思いがけず反響が大きく、そして自分の思っていた内容とは逆の結果になったことについてビックリしております。引き続き、情報をお持ちの方は、些細な内容でもいいので教えて頂けたら助かります。m(__)mさて、今回はキッチンの色について書いていこうかと思います。i-smartのスマートキッチンの色は、皆さんがご存知の通り『赤
さて、今日はキッチンを案内します。キッチンは既に写真を11/9にアップしてしまっているので、重複します。すいません・・・提案工事クリナップSTEDIAミルフィーユチークL型(2550×1650):16.6万円16.6万円は標準キッチンとの差額分です。その代わり、食洗機、吊戸棚を無しにしたので、それぞれ各6万円計12万円のマイナスの提案工事になっています。ガスコンロは住林標準ではリンナイの廉価モデルで、ガスの調整がレバー式タイプのもの。それに対
こんにちは。昨日はホームセンターで堆肥や苗を買ってきましたが、おとなりのわんぱくちゃんたちに巻き込まれておままごとしてました(笑)子どもってすごいですね♪泥だけでたくさんのものを作ってくれました。ちなみに、どこの泥かと言うと…我が家の北庭(笑)わんぱく坊やは川と池を作っていました。今にプランターとかで埋めちゃうからいっぱい遊んどけ~さてさて、今日は外構DIYの話。これまでの進行具合をまとめてみます。我が家は南雛壇なので、南側だけは落下防止のためにフェンス取り付けをプロに任せま
こんにちは(о´∀`о)みなさま、突然ですがご自身の家事のやり残しについてご家族に注意や催促をされることってありますか?わたくし、yome03は「今日はこの家事やらなきゃ!」という『家事のマイルール』に則って行動するタイプではありません。特に掃除なんかは。「今日はここの掃除の気分♪」という『突発的なやる気』で行動するタイプです(*´ω`*)だから掃除のやり残しはちょこちょこあります。もちろんめんどくさい掃除ほどやる気はでません(* ̄ー ̄)ドヤ(一応不可逆的な汚れになる前には重い腰を
今日はお風呂と洗面です。まず、お風呂iPhoneだと広角が足りなくて、上手く撮れないw住林標準トクラスの1616サイズです。ストレートと、ちょっと湾曲したエルゴタイプなるものが選べましたが、エルゴにしました。色はベージュ系ユニットバスって、色んな色ありますが、白色:濃い色汚れが取れなくなる。将来的には黄ばむ。濃色:擦り傷等のキズ打痕が目立ちやすい。強力洗剤(〇ック、マジ〇〇リン)系も脱色の原因になる。とい
朝晩だけでなく、昼も涼しい風が吹くようになりました。暑さからも解放されたので、自転車再開。自転車で建築現場に行って来ました。バルコニーの工事をしている真っ最中でした。細かな所では、基礎左官工事が完了していました。コンクリートむき出しでは見た目悪いですからね。バルコニーは業者さん1人で、大きな部品をハシゴを使って持ち上げ、人は室内の階段で二階に上がり、組み立てる。階段の往復が大変な感じでした…20分見てたら柵が出来始めた。今日中には出来ていたと思われます
***information***講座・講演・取材・撮影・執筆などお仕事のご依頼はこちらからお願い致します→★(個人宅の整理収納サービスの新規お申し込みは現在受けておりません)次回の整理収納アドバイザー2級認定講座に関して会場での講座はコロナウイルスが落ち着いてきた頃に開催予定ですオンライン講座は準備が整い次第お申し込みを開始させて頂きます**10月31日より販売が開始された「CarryStorage-Backpack」に関する動画をアップし