ブログ記事43,028件
【さいたま市のヤバさに気づいてほしい】沼影市民プールを返して!というXでの声に納得しちゃいました。武蔵浦和、沼影市民プールの跡地に建設予定の小・中一貫校の武蔵浦和学園の2回目の入札も失敗したそうです。1回目は会社がいなくて不成立。今回2回目は3社が手を挙げたものの3社とも辞退して不成立。これで2028年4月に学校をスタートさせることは不可能になった模様。さいたま市長選挙で小袋くんを応援した際、さいたま市10区で交流会を開いてきた。その際、子どもが小学校に通う保護者が涙して、今の小学校の状
こんにちは家事代行BEARAです今日は我が家で大人気、時短、簡単おかずのドライカレーをご紹介したいと思います帰宅が遅くなってしまった日。急いでご飯を作らないとそんな日にオススメな野菜と豚ひき肉を使ったドライカレーレシピはこちら↓3〜4人前材料⚪︎豚ひき肉300g⚪︎にんじん1本⚪︎玉ねぎ2分の1⚪︎ピーマン2〜3個⚪︎にんにくひとかけら(チューブ1.5cm)⚪︎生姜ひとかけら(チューブ1.5cm)⭐︎ケチャップ大さじ3⭐︎カレー粉大さじ1.5
【みんなのまち財®️堀さんの勉強会】さいたま市の地域経済から暮らしとまちを考える(地域経済循環の見える化)、さいたま市中央区のまめたんくで、対面は満席の40名とスタッフ10名とzoom参加5名で、熱気に溢れた勉強会が無事に終了しました〜。大学生からシニア世代までの老若男女が参加してくれました!税理士であり、らしく株式会社を経営する堀哲郎さんのお話は、さいたま市の人のみならず、日本に住む全員に参加してほしいくらいだ!(笑)特に行政や政治に携わる方や経営者、地元で何かしたいと思っている方や、一
たった5分で玄関が整うって本当はじめましてブログをはじめてみましたオンライン片付けアドバイザーの嘉藤有恵(かとうりえ)ですやる事、ノロノロ運転のこんな私は大阪府(大阪といっても田舎の田舎)交野市ってゆう小さな市に住んでいます✨整理収納アドバイザー&家事代行お仕事としております。風水を取り入た片付け方法お金が自然と入ってくる仕組みなどセミナーや講座もやってますそしてそして最近オンライン片付けアドバイザーを始めました今年50歳!になった私。5年生、2歳の2
「お掃除で幸せな奇跡を起こす」開運お掃除コンサルタント・姫川りつです。以前、YouTube動画をコラボして撮ろうという話になり伺ったお宅があります。そのお宅は農家をやっていらして大きな敷地に足を踏み入れた瞬間…目に飛び込んできたのは四畳半くらいの立派な石の台座の上にのったボロボロのお社それを見て頭の中に「相思相愛」という四文字熟語が大きく浮かびました。祀られているのはお稲荷さん。このお稲荷さんからは「私とこの家の絆はとても強いので
「お掃除で幸せな奇跡を起こす」開運お掃除コンサルタント・姫川りつです。6年間毎日玄関から廊下、ダイニング、リビング階段を塩水拭きしております。最初の頃はノーガードで膝をついていたのですが「これ、膝の黒ずみになるのでは?」と思い膝当て(ニーパッド)探しの旅に出る事になります。初代:手作りニーパッド時代まずは自分で膝当てを手作りしました(笑)3年半使った状態で汚いけど食器用スポンジをタオルでくるみゴムをつけたものださっ
髪の毛が決まっている、そうでないで一日の気持ちアップも、かなり変わるなと思っています。乳がん闘病中の梅宮アンナさんが、「治療でいちばん怖かったのは髪が抜けるということ」とおっしゃっていましたが、病気治療で抜けてしまうどんなに辛いことなんだろうと、胸が締め付けられたりします。それに比べたらヘナちょこかと思いますが、私の白髪染め問題!カラー剤が合わず色々試しました。痒い!ウィッグ生活になるか?『痒いウィッグ生活になるか?』白髪染めのカラーで痒くなり、顔が腫れたり、カラー剤の成分
「お掃除で幸せな奇跡を起こす」開運お掃除コンサルタント・姫川りつです。こんな仕事がしたい!こんな私になりたい!とオーダーしたらその仕事に必要なスキルが手に入るかもしれない??仕事だったりキーワードが入っているだけの仕事だったり希望の仕事そのままではなくそのための材料?というか組み立てキットみたいなものが送られてくるというのはあるあるな話です。わたくしの例で話します。20代前半、わたくしの夢は「海外出張に頻繁に行くバリキャ
墓じまいシリーズ皆さま読んで頂きありがとうございます。今日は墓じまいの流れをまとめたいと思います。お寺の奥様からの電話『また電話が鳴るそれ私?』急な電話は毎回ドキッとします。最近は登録がない電話はすぐには出ずに、まず調べます。詐欺に注意⚠️『詐欺電話がきた注意下さい』昨夜携帯に電話が鳴りました変な番号…ameblo.jp①ぼっちの墓じまい『ぼっちの墓じまい①』猛暑の中、一人ぼっちの墓じまいして来ました!先月お寺の奥様からの電話『また電話が鳴るそれ私?』急な電話は毎回ドキッとします。
洗濯機の内蓋が開けてもパタンと勝手に閉まってしまうようになり、修理にきてもらいました。『洗濯機の蓋がと書類の整理』我が家の洗濯機2020年購入なのでまだ4年目。洗濯するのには問題ないのですが、蓋の内蓋が開けるとすぐ閉まってしまい開いてる状態で止まらないので、干そうと洗濯取…ameblo.jp5年延長保証に入っていてまだ4年目だからラッキーと思っていたら、蓋は保証対象外だそうです内蓋全交換になるので、2万円超えると‼️(延長保証も今後良く考えて入るか決めた方が良いですね)先
ジャーナリングを広める活動してます!!『感情の振り子を自分で真ん中に戻せるようになりました♪〜内観ジャーナリング1年間チャレンジ』ジャーナリングを広める活動してます!!保育士と家事代行のお仕事♪大好き53歳休日にホッと一息散歩に行きたくなる公園のようなそんな居場所をあなたと創るのが私の目…ameblo.jp保育士と家事代行のお仕事♪大好き53歳休日にホッと一息散歩に行きたくなる公園のようなそんな居場所をあなたと創るのが目標です♪今日はめずらしい火曜日のお休み朝から雨なので
とっても悲しいことがあったとブログに一文書いただけで、優しい皆さんが心配して下さる延期にしたって良いですからほがらかさん無理しないでとお気遣い頂きましたが、予定通り元気に会って来ましたよ。自宅公開セミナーにもいらして下さり、お片づけサポートもさせて頂いたお客様その後も仲良くさせてもらってます。今回もお母様も娘様とご一緒に嬉しい再会です。ナント千葉県船橋市の三咲駅すぐそばに、シャトレーゼのカフェも併設してる店舗が2月24日にグランドオープンすると。関東初!今回プレ
クリンネスト&介護福祉士・ぼこ(篠木京子)です。クリンネストとは、ハウスキーピング協会で認定している、掃除の資格を持っている人のことです。介護福祉士は介護の専門家ですと、国家に認めてもらった資格です。私は1989年に結婚して、ずっと専業主婦でした。夫に三つ指ついてお仕えし、子どもを2人育てました。17年前、2008年に夫と死別。仕事のつもりで家事をこなしてきましたが、専業主婦なんてただの立場でした。仮に仕事だとして、雇い主に死なれたら、別の雇い主(夫)に再就職と
【自治会長ニューーースNo.8】自治体の中で掲示板と回覧と結ネットとブログに載せている自治会長レター。No.8を作成しました!他にも書こうと思っていた事があったけど、気がついたら盆踊りの事で終わってた(笑)楽しく読んでくれるといいな〜。自治会長ニューーースとは別に、自治会のことが1枚でわかるものを、自治会の役員さんが作ってくれてそれを掲示板にも貼って全戸配布したのね。そこに私の携帯の番号も載せていたら、先日不思議な問い合わせがあった。何でも以前、叔母がこの町内会に住んでいたという富山県か
【まめたんくでべびたんく】中央区のまめたんくで先月から始まった赤ちゃんと保護者の居場所作り。その名も「べびたんく」その日は3回目のべびたんくの日で、べびたんくを始めたのはまめたんくの代表理事の和泉ちひろくん。通称ちーくん!彼の自由でポジティブな発想の元に早速集まってくる子育て親子。アンテナを貼っているし、楽しいことに敏感な子育て保護者達と、そんな取り組みを優しく見守り力を貸す大人達。まめたんくはどんどん進化していて、前は床が剥き出しのコンクリートでそれはそれで趣もあったのだけど。今はちーく
元セブン店長、元居酒屋店長のほほん気ままで節約上手むぅ〜パパ(44歳)♂我らがあっちゃんママお笑いあっくん4歳smileにこちゃん0歳食と日常ブログです‼️日々のご飯珈琲&スイーツ情報お得な商品や節約情報子育て情報ブログです皆さん食器洗い調子はどうですか?食器用洗剤何選ぶ?問題?最近、スポンジの管理がしっかりしていれば実は汚れはちゃんと落とせるし泡立ちもよく泡も長持ちするなぁ〜とつくづく感じるわけです⬇️過去記事参
マミーズケア笑顔のたねでは、お料理を中心とした、家事代行サービスを行っております日常清掃、お洗濯、お子様のお世話(保護者在宅)も、承っております。▶︎対応範囲○飯田下伊那の担当は、木村、伊藤、松井、代田(掃除のみ)○中川村、飯島町、駒ヶ根市、宮田村、伊那市、南箕輪村、箕輪町(担当は、高橋、松井)○交通費は無料です。(一部有料)→詳細はこちら▶︎メニューメニュー詳細はこちら↓https://ameblo.jp/elmodorothy1213km/
昨晩の夕食です。ロールキャベツトマト煮サラダグリルポテトオートミール入りベーグル生協の野菜セットでキャベツが2日届きました。冷凍庫に合いひき肉があったので、ロールキャベツを作りました。夏なので、トマト缶を使ったトマト煮にして、さっぱり目に仕立てました。2日分のキャベツ外葉を使ったら、煮込んでも硬かったパンは、オートミールを粉の5%混ぜたベーグルを焼きました。朝のうちに、夕方に焼き上がるようにホームベーカリーで食パン焼成予約をし、午後3時前後に一次発酵が済んだパン生地を取り
本日も茨城県家事代行サービスをご利用して頂き誠にありがとうございます!今日から8月が始まりました。当社の新サービスでもある整理収納アドバイザーのご依頼も少しずつ頂けるようになり栗山も喜んでおります☺️✨何度か調整するべき箇所について2人で話し合いを重ねた結果、より良いサービスになったのではないかと自負しておりますので皆さま一度お試しあれ!さて夏も本番となり最高気温も更新されていきますが、私たち茨城県家事代行サービスは今月も皆様のご家庭に対して全力でお手伝いさせて頂きますよ💪👩🏻🍳8月も
はじめまして。40代の主婦です。子供2人。都内近郊で家政婦のパートをしています。お得と旅行が大好き「家政夫のミタゾノ」ラブ趣味は断捨離、掃除、町中華ライバルは、カビ暑い夜の(子供の)必需品はコレタオルの中は、熱さまシート熱さまひんやりやわらかアイス枕1個Amazon(アマゾン)まだ冷房つけてないので、寝入りが暑いみたい。明け方は冷えるから、あまり涼しくしすぎてもだし、頭寒足熱アイスノンが一番体に良いと思う。が、臭い
裁縫が得意なママ友今まで友人やお客様からご依頼あったものも活かしてくれました。不用なデニムが生まれ変わったり『バックに生まれ変わりました』不要なデニムが活かされる『不要なデニムが活かされる』昨年、お裁縫が得意なママ友のマルシェに行き、『不要なパソコンなどリサイクル情報』ママ友のマルシェに行き『マ…ameblo.jpワンピースがエプロンに『ワンピースからエプロンにリメイク』捨てるだけでなく活かす『捨てるだけでなく活かす』ミシン大好きで沢山の作品を手作りしてるママ友のマルシェに行ってきま
唯一義母ができる家事・・・洗濯です。洗濯は好きみたいです今は義母は、自分の分一人分を、毎日洗濯機で洗濯しています毎日する必要ないんじゃない?って思っているんですけどでも、できることを制限したくないし少しでも何かしらやってもらわないとね。困ったことに雨の日でも洗濯するんですよ。干す場所がなく、お風呂場に干していたのですが、物干しざおが高くて届かないとかいってで室内干し問題を快適にしたくて、ニトリの「移動もラクラクI型物干し(HW
九州南部は梅雨入りしたと発表があった。いよいよあのジメジメした「梅雨」がすぐそこまで来ている。連日、梅雨前に色々と家事をしているが完全に休みの今日は、以前からやろうときめていた風呂場のカビ掃除!換気を頑張っても、気がつけば天井や壁、目地に黒カビが…。ここ最近、忙しすぎて風呂掃除をサボっていたら衝撃的な状態に。ドアのパッキンまわりがすごいことに。天井の換気扇まわりにもカビ……カビは放置するとどんどん広がってしまうので、梅雨本番を迎える前に、一度しっかりリセットしておきたい場所だ。
5月に、夫に離婚意思を伝え息子と2人でもやっていけるように6月は色々と準備をします。食事宅配を登録し☝️Oisix🎶めちゃ美味しい&楽‼️いざという時の部屋を借り☝️次月🆙予定‼️マジで部屋を借りてました。本を読み、知識を深めたうえで夫と共にクリニックへ行く。☝️共に休暇を取っていくも、電車遅延で先生遅れて受診できず。。。😅💦次月予定。その後、実際の別居検討時期(5月)にちょうど息子の癇癪や睡眠問題が悪化して、私🐼自身がしんどくなり…💦6月、やはり継続を考える。(こ
『改めまして自己紹介』改めまして自己紹介本当に書きたい事を書こうと思いカテゴリーも変更しました今まで通り日常の事も書く予定ですが過去の自分の経験や心境の変化など綴っていけ…ameblo.jp夫は結局私の提案に何も答えず転勤先に着任しました『再び、セックスレスについての話し合いと提案』『改めまして自己紹介』改めまして自己紹介本当に書きたい事を書こうと思いカテゴリーも変更しました今まで通り日常の事も書く予定ですが過去の自分の経験…a
先日『カフネ』購入してハングル検定終わったら読もう♪と思っておりましたが旦那様と行ったショッピングモールの本屋で書店員さんのポップ読んだら(え〜✨絶対良さげな話じゃん〜)とめちゃ読みたくなってしまいました今一度、カフネについてなるべくネタバレしないで感想書きたいと思います色んなお宅に行って家事代行を通して色んな人の人生や生活に寄り添いながらも自分の心も整うって感じかなーなどとめちゃざっくりと想像しておりました確かにそういう部分もありましたがそういうのを通しての主
麹生活してからもう5年は過ぎたかと思います。冷蔵庫に必ず常備してる醤油麹、甘酒、生姜麹(塩麹に生姜を入れたもの)本当に万能な体に良い麹以前、玉ねぎ麹も作ったことありますが毎回リピートするほどでもないなと思ったんですが、セロリを加えた、玉ねぎセロリ麹をYouTubeみて、作りました。玉ねぎ、セロリ、塩、麹、全部フードプロセッサーに入れちゃいました。ヨーグルトメーカーで発酵出来上がりは玉ねぎ麹よりもセロリが入ると深みが増してます。コンソメ代わりにスープはもちろん野菜
週に1度は出社しなければならない夫。在宅ワークに慣れてしまっているから通勤自体が相当、だるいらしい。私も自宅で仕事をしているので四六時中顔を付き合わすなかで、夫の出社日は、ある意味、ものすごい解放感がある。我が家は朝、洗濯を干す時間がないので再婚してから現在までの十年以上、夜干しだ。最後に風呂に入った人が浴室を掃除、バスタオル類も含めて洗濯機をまわす習慣になっている。昨日も帰宅して、夕食を食べてから寝てしまった夫。何度起こしても起きない。風呂掃除、大量の洗濯物、それを干す家
いよいよ明日、5月14日、『心地よく生きるための50のヒント』というKindle本が発売になります。正直に言うと、もう購入できます。でも、今、本を探すほどの元気がない、過去の私のような方にも気づいてもらうために、話題になりたいです。そのため、多くの人が一度に買うと、ランキングにのるそうなので、5月14日(水)に、購入をお願いいたします。こちらのリンクからが、購入しやすいです。購入リンクよろしくお願い致します💖Kindleのアプリを入れておくと、読みやすいそうです🥰お知り合いに、
「お掃除で幸せな奇跡を起こす」開運お掃除コンサルタント・姫川りつです。もう30年以上前の事ですがテレビ番組「世界ふしぎ発見!」で何十年もトランクひとつで旅をつづけた人物を紹介していました。(その人の名前は忘れた…)その時、わたくしは「人はトランクひとつで生きていけるんだ!」と驚いたものです。トランクひとつで生きていこうとしたら無駄なものは一切入れられません。過去の思い出の品も「いつか使うかもしれない」未来への備えも削って削って