ブログ記事2,783件
宮崎駿監督の10年ぶりの劇場公開作『君たちはどう生きるか』5月2日21時より日本テレビ系列金曜ロードショーで初放送されます。金曜ロードシネマクラブ日テレ映画「金曜ロードシネマクラブ」公式サイトです。kinro.ntv.co.jp本当に楽しみですこの主題歌となった米津玄師さんの「地球儀」の歌詞の中にはこんな一節があります。“僕が愛したあの人は誰も知らないところへ行ったあの日のままの優しい顔で今もどこか遠く公開されて映画館でも観に行って思わず涙がこぼれました。
『【ガンバの冒険放送50周年記念展示】』昨日は以前書いたhttps://ameblo.jp/veto826nan020/entry-12889724718.html『行きたいところ増えちゃった(ノ…ameblo.jp月曜日、ガンバの展示を見てから。ここまで来たら近いんじゃないか❗ってが切望して行った【サントアン】さんに行ってきました❗ここはスタジオジブリの宮崎駿監督が通ってたと有名なパン屋さん🥖店内も許可もらって写真撮らせてもらいました宮崎監督が、サントアンのマークになるイラス
4月6日、友人の音楽コンサートが秋津の「図書喫茶カンタカ」にて開催され、とても感動的な時間を過ごしました♪(´▽`)地元でピアノの先生として活躍しながら、定期的にコンサートを開催している大竹さんですが、今回、ピアノ・フルート・コントラバスのトリオで「ジブリ映画音楽」をテーマにした素晴らしいコンサートを開いてくれたのです。会場は満員。どこか懐かしく、あたたかなジブリの世界が、三人の奏でる音楽で見事に描かれていました。ジブリは名曲ばかりで、
カズヒロ・N03690再投稿超常現象さん@mulder_17世界のショービジネスのスターたちは、野獣の数字を象徴するフリーメーソンの目を示しています。そして、誰もが異なる国の出身です、どうしてこれが単なる偶然でしょうか?https://t.me/+D0njY9ur5FEyOWQ6世界のショービジネスのスターたちは、野獣の数字を象徴するフリーメーソンの目を示しています。そして、誰もが異なる国の出身です、どうしてこれが単なる偶然でしょうか?http
これは宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」について、時系列に沿って解析を試みる記事です。独自解釈です。公的なものとは違う可能性が大いにありますので、ご了承願います。「君たちはどう生きるかネタバレ解説1」、「ネタバレ解説2」、「ネタバレ解説3」、「ネタバレ解説4」の続きです。すべてのアオサギは嘘つき「すべてのアオサギは嘘つき」これは哲学の有名なパラドックスですね。「すべてのクレタ人は嘘つきだと、クレタ人が言った。これは本当か、嘘か?」紀元前600年頃のギリシャの哲学者、エピメニデ
ちょっと前から、相方が「欲しいっ!」って言ってたヤツ。ついに買いました。『君たちはどう生きるか』特別保存版ーブルーレイディスク2枚組ー買ってしまった(;´∀`)これ↑。映像特典の入ってるバージョンが欲しかったの。NHKの「プロフェッショナル」、私が録画しそびれちゃってさ。たしか、途中で気づいて、怒られながら見たんだっけ(TДT)本編は、相方と2人で見に行きました。2人とも、もう一度見たいっ!と強く思ってました。それに、次女にも見せてあげたかったので、ようやく買えました。
映画あんの、ロケ地である国立療養所多摩全生園は全国に13あるハンセン病の国立療養所の1つです東京ドーム8個分もある、広い場所ですハンセン病資料館にて、ギャリー展示があり桜を植えた人びと―多摩全生園70年の桜並木会期終了前に、お伺い致しましたハンセン病資料館の入り口にあるお遍路さん、親子の像があります脇にある案内板には、私たちの社会が患者たちに放浪の旅を強いてきた歴史を振り返り、「世界に例を見ないこの悲しい風習は、社会的には偏見・差別がいかに人を、非人間
ぽかぽか陽気に誘われて、東所沢をぐるりと歩く「お散歩イベント」を企画しました。^^観光スポットとして紹介されているのは、下の写真のような東川沿いの桜並木ですが、今回は、観光マップには載っていない約10キロ、2時間のゆったり散策です。集合とスタートは東所沢駅。ここから、サクラタウンやKADOKAWA、ヨットコとは逆のコースを考えました。本日のメンバー3人です。年齢も仕事も生活環境もバラバラ。僕以外の二人は、本日初めましてですがすぐに打ち解
当ブログにご訪問いただきありがとうございます宮崎駿監督【君たちはどう生きるか】米アカデミー賞受賞🏆おめでとうございますディズニーも大好きだけど、ジブリも大好きな私私の好きなジブリ作品・映画ランキング第1位風の谷のナウシカ第2位天空の城ラピュタ第3位ランキングにしようと思ったけど第1位と2位も僅差で甲乙つけ難いレベル他の作品も好きなの沢山ありすぎてランキングにできなかったわ2022年11月にオープンしたジブリパークオープンした当初は混雑してるだろうし少し
本日、娘と観に行ってきました。ネットなどからいろいろな情報があふれでてしまう前に、“観に行こう“と。映画館内のお店で娘が飲み物を買ったら、コースターがついてきました!内容は書けませんが…作画が素晴らしかったです。丁寧で繊細で。さすが宮崎駿監督、スタジオジブリ。観終わった後娘とそれぞれが感じたこと、思ったことを話しました。きっとこの映画を観たらそれぞれの想いの話をしもう一度、足を運ぶんだろうなと。かく言うわたしもその一人。ステキな作品に出会えました。
【覚醒めさせるカギがある】み~んな女神思い出すだけ女神プロデューサー伊織です🥰月に一度の愛智神話の学びの日🗾※愛智神話とは約16000年前から始まった日本の歴史を口伝で伝えてきた一族の567代目の牧勝昭さんによって伝えられる、ひた隠しにされてきた日本の神話です。なんと❗なんと❗❗牧さんのうっかりさんで😙見習い枠の和太鼓演奏家の青木さんと、二人で独占出来るというミラクルが😍😍😍質問し放題🤣いつもとは違い脱線会😁https://smart.reservestock.jp/me
って、「ReHacQ」に出演した岡田斗司夫さんが言ってました。その時に彼が素晴らしいアニメ作品としていくつかごちょごちょ紹介してたので、それだけは観ておくに越したことはないと慌ててメモしたのですが、宮崎駿の「OnYourMark」なんて初めて耳にしたのでびっくり。そんなの知らんよ?ジブリ作品て動画配信されてないじゃないですか?だから半分諦めていたのだけれど念のために調べてみたら、あらあらあるじゃないのよ。観られるじゃないのよ。OnYourMark(クリックは
夏休みに、宮崎駿監督ゆかりのお宿に宿泊したRieruです泊まったお部屋には、『いろはのこと』というタイトルがついたリーフレットがあり、このように書かれていました。いろはのこと其の一この建物は、かつて坂本龍馬がいろは丸事件の談判の場として使用した町家(旧魚屋萬蔵宅)です。文化文政時代の建築で、築220年を越す、歴史的価値のある建物ですが売屋となり、取り壊しの恐れすらありました。この建物を私たちが購入したのは2004年8月。前年に空き家再生を主とする『NPO法人鞆まちづくり工房』を立
先日、スタジオジブリの宮崎駿監督が引退を撤回されました。既に新作の長編映画の製作が決定しているそうで、若手スタッフの募集も開始したそうです。日本人ならほとんどの方が1度は目にしたことがあるであろうジブリ作品ですが、その中でも特に人気の高い『ハウルの動く城』のシーンの中に、キルギスがモデルと噂される場所が描かれていることを皆さんご存知ですか?その場所の名前は、カラコル谷(撮影:OndřejŽváček)ソフィー、マルクル、かかしのカブが洗濯を干すシーンに登場する大自然のモデルス
こんにちはー!!5月に、三鷹の森ジブリ美術館に行って来ました♪*記事まとめ*その1三鷹の森ジブリ美術館〜概要、映像展示室土星座〜その2三鷹の森ジブリ美術館〜カフェ麦わらぼうし〜その3三鷹の森ジブリ美術館〜食べるを描く。〜緑がいっぱいで気持ちが良いー♪はじめてのジブリ美術館。スタジオジブリ作品が大好きで大好きで大好きで仕方のない私にとって、死ぬまでに行っておきたい場所の一つでした。それが、とある理由から今年中に絶対行きたい!!という気持ちになりました。その理由がこちら。
桜の見頃も🌸所によってはもう過ぎて葉桜になって新緑の季節になってきました。俺の田舎の地方では、大ぶりの枝垂れ桜と枝垂れ桃🍑が満開になりました。一年の間でしばらくの間は過ごしやすい季節をのんびり過ごすのが大好きなオジです(^O^)。のんびりとお家で過ごすのもいいのですが、やっぱり…アレが…(//∇//)欲しくなる…というわけで!3月もまたまた行って来ましたよ。そう☝️「ジブリパーク」今年の1月に続き、通算5度目の来園(〃ω〃)。もうじきヘンタイの域に突入しそうです。
ナウシカ大好きです。何度見たかわかりません。映画版も好きですが、原作も好きです。私の自然保護への活動や気持ちは、この作品から教わったように思います。歳がバレそうですが、小学生の時の衝撃の出会いでした。宮崎駿監督の作品どれも好きです。久石譲さんの曲も好きです。楽譜を買ってエレクトーンでずっーと弾いてました。今、ジブリ作品が、ナウシカが、映画館の大画面で観れるということで、いつ観に行こうかとスケジュールを見計らっているところです。そして今回タイトルに上げた本題ですが、この映画ナ
またまた随分と間が開いてしまいました(滝汗、オレ的映画TOP10yearendchart2023、なまじか思い入れがあったせいもあり、まとめきれずここまで引っ張ってしまったこのアニメ映画が第5位…!※当ブログの映画感想系記事は、基本的にモロネタバレは避ける方針ですが、感想上必要な範囲内で物語の核心に触れたり触れなかったりしますので、その辺ご了承の上お読みくださいませ。第5位『君たちはどう生きるか』宮崎駿監督オレら世代のアニメっ子、特に少年ジャンプよりアニメージュに夢
数年前になりますが、アニメーション監督の宮崎駿さんが先日、「漱石と日本、そして子どもたちへ」という新宿区立漱石山房記念館開館記念イベントに登壇し、漱石作品について、次のように語られました。「(夏目漱石の)『草枕』はもう何回読んだか分からないくらい。飛行機に乗る時はいつも持っていきます。『こころ』とか、つらくてダメなんです。『それから』もドキドキして耐えられない」今年1月に弊社から刊行した『楽しみながら1分で脳を鍛える速音読』(齋藤孝・著)には、宮崎駿監督が挙げられた
✨🎊発表🎊✨宮﨑駿監督最新作ついに初放送5月2日👑ノーカット『#君たちはどう生きるか』宮﨑駿監督が描く夢とロマン5月9日🐷ノーカット『#紅の豚』pic.twitter.com/gcpNN4Ifqq—アンク@金曜ロードショー公式(@kinro_ntv)April10,2025これは楽しみですね~。今でも「宮崎駿監督」の最高傑作は「未来少年コナン」だと思っていて、(もちろん多くの傑作・好きな作品はあるものの)好きのパラメータは明らかに下がってきていて、「ハウル
もののけ姫(1997日本)監督/原作/脚本:宮崎駿製作:鈴木敏夫製作総指揮:徳間康快作画監督:安藤雅司、高坂希太郎、近藤喜文美術:山本二三、田中直哉、武重洋二、黒田聡、男鹿和雄音楽:久石譲出演:松田洋治、石田ゆり子、田中裕子、小林薫、西村雅彦、上條恒彦、島本須美、森光子、美輪明宏、森繁久彌①これもやっぱり映画館がベスト!これまた…凄かったです。テレビで見るのとは別物。やっぱり、映画館で観ることを前提に作られてるんですね。実をいうと、宮崎駿作品の中では、個人的にやや
(※本記事にはネタバレがあります。第2次世界大戦中の日本。11歳の少年・牧眞人の母親・ヒサコさんが火事で亡くなる。コックピットカバーを製造する防衛会社の社長である眞人の父・牧正一は、妻の妹・夏子を新妻とし、もう一人子供をもうけた。再婚した父を追って、眞人は叔母の住む閑静な田舎村へ向かう。眞人は、家に住む夏子と7人のおばあさんたちに優しく迎えられるが、新しい家や学校生活に馴染めず、現実逃避を夢見る。引っ越してきたその日から目撃されていたアオサギは、眞人に、「お
千と千尋の神隠し[DVD]3,718円Amazon千と千尋の神隠しのラストの謎とは何か?最近は新型コロナの影響で千と千尋の神隠しをまた劇場で上映しているそうですが、この映画は何度もテレビで放送されているので私も多分トータルで10回以上はこの映画を見ていることになります。さて、そんな誰もが何回も見ているはずの千と千尋の神隠しですが、以前からラストの謎がよくわからないと言われていて、実は本当のラストが描かれた完全版が存在するといった都市伝説があったりします。勿論これ
みなさまこんばんは🌆いかがお過ごしですか?昨日はオスカー素晴らしかったですね宮崎駿監督とゴジラ日本人として日本の作品が評価されるのは嬉しいですさて、今朝はデイライトセイビングの月曜日朝から寝不足で目がバキバキします体調もやっぱり一時間変わると辛い⏰もうやめませんか…この時間が変わる制度みなさんはどう思いますか??さて、最近なかなか外食する機会がめっきり減った私です理由は色々あるんですが、やはり高い!!ロサンゼルスいつからこんなに物価が上がってしまったんでしょうか?