ブログ記事631件
こんばんは〜お越し頂きありがとうございます。さて、先週末遠征した際に、思い切って帰れマンデーバスサンドで紫耀くんが訪れた神奈川県の清川村へ路線バスの旅に行ってみました♪お友達が色々事前に調べてくれたのですが(ありがとー!)、まず車ではなく私達のようにバスで行く場合は「宮ケ瀬ダムハイキングパス」というものがあって乗り降り自由なのでお得で便利なようです。起点となる本厚木まで新宿から小田急線の快速急行で50分前後。紫耀くん達は歩いたり途中下車したりして進んでいきましたが(笑)バス
長かったGWが終わりました〜主婦に休みはないけど、家族の休みが長かったなぁ連休中は旅行や帰省はしなかったので、近場でお出かけしました。この日はオギノパンの揚げパンを食べるためにドライブ朝早く出たので駐車場も空いていて快適でした。揚げパン美味しい〜揚げたてのカレーパンも食べたけど、そちらもとても美味しかった工場も見れて面白いその後近くにある公園の駐車場に車を入れて、公園の遊具で遊んだり、宮ヶ瀬ダムを見に行ったり観光放流の日は曜日が決まっていて、この日は放流はなかったけど、圧巻の大
本ブログでよく紹介する宮ケ瀬エリアですが、コースは湖畔園地→早戸川林道というのが定番で最近はそこから別の場所に移動することが全くと言っていいほどありませんでした。そこで今回は、仕事関連のリサーチも兼ねまして前々から話に聞いていた服部牧場へ。そこから隣接するあいかわ公園→宮ケ瀬ダム、そして湖畔園地に向かうという初ルートを歩きました。写真は、服部牧場内につくられたナチュラルガーデン。その筋では非常に有名なスポットですがアクセスするには本厚木からバス(宮ケ瀬行きとは別)に乗
2024/5/29水曜日神奈川県相模原市・愛川町・清川村に跨る広大な宮ケ瀬湖/宮ケ瀬ダム跨るとは言っても大部分が清川村に属するのかな?父さんは子供の頃まだこのダムが完成する前にBBQ好きのじじによくこの界隈に連れて来て貰ったものです。ダム湖に架かる虹の大橋が完成した時にその夢みたいな名前のインパクトと初めて見た壮大な湖(となる予定)の風景をいまだに印象深く記憶しています。自分が親になり孫を持ったじじ・ばばとも一緒にお弁当を持って一度だけ訪れた記憶が
2024/5/29水曜日観光放流を観に来たこの日宮ケ瀬ダムに隣接する県立あいかわ公園に到着したのが12時頃観光放流の始まる14時まではたっぷりと時間がありますなのでダム周辺をゆっくりと散策副ダムの石小屋ダムを見学した後宮ケ瀬ダムに向います時間もあるのでダム下から上まで階段で行こうかな〜なんて考えて見ましたが普段階段は利用出来ないんですねダム上に上がるにはケーブルカーみたいな乗り物インクライン(有料)かエレベーター(無料)の2通りの方法があります
にゃん今日は、いつもとちょっと違う朝食活動時間も遅めの8時くらいだったかな?はいはいいつものフロッグピットいつもの様にバイクをん?今日は、娘も一緒に朝食活動ですなんだかな?バイクの後ろに乗ってみたいんだって怖くなければバイクの免許取得したいんだそうです大学生になったらバイク通学するとかまっいっかでねでね今日の朝食はん~~んいつも同じバジルのやつなんだかなぁどうしても食べたくなっちゃうのよ次こそ違うやつって思っててもバジルのやつって頼んでしまう他
神奈川県相模原市にある(神奈川県立)相模原公園へ行きました。午前中は、宮ケ瀬ダムがある(神奈川県立)あいかわ公園へ行っていました。あいかわ公園は以前ときどき訪れていましたが、相模原公園はかなり久しぶりでした。相模原公園は、あいかわ公園よりも涼しく感じました。ただ、広くて疲れました。隣接する(相模原市立)相模原麻溝公園へ橋を渡って入った頃には疲れ果てて、展望塔へ登ったくらい。全国陶器市もやっていましたし、クレマチスもたくさん咲いていると思いますが、それ以上散策せずに帰りました。(